ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56VRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

18年4月にエアコンを購入、設置しました。
その後通常に寒い時は暖房、暑い時は冷房を使用していました。
昨年の夏に冷房利用をして、秋になりそろそろ暖房と思ったら内部にカビが出ていたため、ダイキンの分解洗浄を頼みました。
(諸々あり…ダスキンお掃除は見積もり時に、設置場所の条件に合わず、作業が依頼できなかったため、高額なダイキンを頼んだのです。。。
そのときに1年半の使用でこんなカビが出るのはおかしい。ストリーマやお掃除機能があるのになぜ?とダイキンに問い詰め、内部がカビないようにするお掃除機能とフィルター清掃機能は違う。初期設定のままだから内部の掃除はオフになっているからオンにしておきます。とのことでした。)
目視で綺麗になったので安心して冬暖房を使い、熱くなった8月から冷房を本格使用しだしました。本日!なんかおかしい…カビが出ているのです。
正直、分解洗浄までして内部乾燥機能をオンにしてカビが出るというのは機械に欠陥があるように思えてなりません…

高額だったのに…30万くらいした記憶があります。高かったし、加湿機能つきだったので新築の壁の穴も大きいし、すぐにカビるし…
後悔以外の何もありません…

何かカビ対策が他にあるのでしょうか…

書込番号:23605265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/17 13:18(1年以上前)

冷房運転時に,乾燥運転をしないとカビは多量に発生します、カビはどこにでもいます。

掃除機能があっても完璧ではありません、細かい埃はフィルタを通過します。

フラップは結露するので、いきなり冷房運転を停止しないで乾燥するように、送風運転を10分程度しましょう。

書込番号:23605291

ナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/08/17 13:29(1年以上前)

お掃除機能で、シロッコファン周りは掃除してくれなかったと思いますが。(基本掃除は冷却フィンとフィルターですね)
夏場の高湿での冷房使用後は、送風でファン周り乾燥させないとダメ(それでもカビは生える)みたいです。
うちも酷かったので、今年思い切って大掃除しましたよ。

書込番号:23605307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/08/17 18:04(1年以上前)

>ららんりりんさん

冷房使用後に結露を防ぐ為に乾燥はさせているのでしょうが

排水ホース内部に残る湿気や使用時以外の湿気による

カビの繁殖などが考えられます

書込番号:23605640

ナイスクチコミ!4


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/19 07:16(1年以上前)

>ららんりりんさん

加湿もカビの原因

書込番号:23608280

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

10畳用 2.8kwでこの安さ

2020/08/07 23:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28WTES

クチコミ投稿数:485件

でも家電量販店で扱ってる店が無いですが
一般的なエアコン機種では無いのですか?

書込番号:23585175

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/08/08 07:58(1年以上前)

お掃除ロボットが付いてないので、
他社もそのクラスのエアコンは有ります。

お安さ優先なら、選択肢としてはアリだと思います。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001129907_K0001229523_K0001152315_K0001239382_K0001260360_K0001155089&pd_ctg=V026

書込番号:23585518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2020/08/08 15:16(1年以上前)

単に去年発売のモデルだからじゃないですかね。

書込番号:23586308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2020/08/11 17:32(1年以上前)

>配線クネクネさん
>at_freedさん
最安値のお店で見積もりを取ったら
取り外し、設置、廃棄それぞれに費用が掛かり
量販店の方が安くなってしまいました。
10年保証に10%ポイント還元ではるかに安い。
ありがとうございます。

書込番号:23593261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っております

2020/07/27 14:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56XTEP

クチコミ投稿数:7件

新築リビングに付けるエアコンで迷っておりますが、
こちらのダイキン S56XTEPと、三菱 MSZ-GV5620Sで迷っています。

北陸(石川)で、家はZEH仕様なので、特に暖房強化型とかは、つける予定はありません。

リビングは、14畳又は18畳のどちらかになる予定です。

エアコンは、前仕事の関係で、住販モデルのみとなります(取り付けは自分)。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23561814

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/27 16:08(1年以上前)

能力に余裕ある方が無難かなと

書込番号:23562005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/27 17:21(1年以上前)

新築で リビングが広いなら。。。。

業務用をつけるけどな。。。。

PKZ-ZRMP40 (4.0kw以上に機種)

コンセントが部屋の中にある必要ないし、あれが気にならない人ってちょっと理解できない。

書込番号:23562127

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/07/28 11:18(1年以上前)

>ΩマッサΩさん
ご返信ありがとうございます。
ダイキンのほうが、少し暖房が強そうですね。

>スットコすざん7さん
ご返信ありがとうございます。
我が家は豪邸では無いので、業務用では宝の持ち腐れになりそうです(^^;)
まあ、僕の家族は、コンセントなど気にしない為、こちらのダイキンにしようと思います。

お二方、回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23563572

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からの操作音について

2020/07/22 18:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S63WTSXP-M [ウォルナットブラウン]

クチコミ投稿数:267件

初めてダイキンエアコンを購入しました。
リモコン操作時に本体から「ピピッ」や「ピー」という音が鳴ると思いますが、テレビを観ていたら聞こえないレベルです。エアコン本体に耳を近づけないと聞こえないです...

一応ダイキンのHPに記載されてるコンセントを一度抜いて...を試みましたが、小さいままです。
皆さんのリソラの操作音はどうでしょうか?

書込番号:23550663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/07/23 01:35(1年以上前)

これで改善しますか?
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/12447?category_id=495&site_domain=n-faq
取説には音の設定は書いてありませんでした。

書込番号:23551498

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:267件

2020/07/23 07:46(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
それでは改善されずです。
ダイキンに見に来ていただきましたが、微かに聞こえる音が正常のように言ってましてので、ここをお借りしてリソラをお持ちの方に音の出る感じをお聞きしたいので投稿しました。

書込番号:23551673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2020/07/28 16:14(1年以上前)

>MiEVさん
こちらにもアドバイスありがとうございました。
結局ダイキンメーカーから今日3名が来て音を聞きに来ましたが
「そもそもリソラを見る機会が少ない」
「ダイキンエアコンは基本操作音が小さい」等で解決出来ず。
一応操作音の音が鳴るブザー部分と基盤を交換していただくことになりました。

書込番号:23564102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン操作の「ピッ」という音

2020/07/20 20:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S40XTSXP-K [ブラックウッド]

クチコミ投稿数:267件

今日初めてダイキンエアコンのリソラを設置してもらいました。
題名にあるようにリモコン操作の時にエアコン本体から「ピッ」と音がなるかと思いますが、その音量がかなり小さく困っています。
解決策あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23546952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/07/20 21:44(1年以上前)

これで改善されますか?
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/12447?category_id=495&site_domain=n-faq

書込番号:23547075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件

2020/07/21 07:23(1年以上前)

>MiEVさん
おはようございます。
添付していただいた事は試しましたが、ダメでした...
エアコン本体に耳を近づけないと聞こえない程度の音量なので、今日購入した店舗に電話してみます。ありがとうございました。

書込番号:23547661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/07/26 08:28(1年以上前)

それは残念でしたね、お役に立てずすみませんでした。

書込番号:23558867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿気が酷くカビが心配

2020/07/19 19:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28XTES

スレ主 maru450さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
夏は西陽が強く室内の温度がかなり上がる。
床がフローリングや畳ではなくタイル貼りのようになっており、冬の足元からの冷えが堪える。
【重視するポイント】
とにかく湿気がこもりやすく湿気が酷い部屋で、除湿機能を重視したい。そもそもこの環境なので、エアコン内部にもカビが発生しやすそうだと思い、内部乾燥機能などがあった方が良いのかな、と思っています。
【予算】
8万円以内(取付工事費は別)
【比較している製品型番やサービス】
MSZ-GE2820
AS-C25K
RAS-A28J
【質問内容、その他コメント】
予算が低いため、下位モデルの中から選ぶ事にはなるのですが、エアコンの効きが良さそうなダイキンのこちらの機種か、上記の熱交換器洗浄機能や快適気流の機能がついた機種の方が良いのか悩んでいます。
音の静かさや省エネに関してはあまり重視していません。
この価格帯の機種であればそんなに違いはないでしょうか?
一応機種を絞ってはみたのですが、おすすめの機種があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23544886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件 S28XTESのオーナーS28XTESの満足度4

2020/07/20 01:46(1年以上前)

エアコンに多機能を求めても故障リスクが高まって不安要素が増えるのでこの機種でいいと思います。

書込番号:23545601

Goodアンサーナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2020/07/20 20:00(1年以上前)

湿気が酷い部屋だと、再熱除湿機能の無いエアコンだと湿気の解消は困難です。
エアコンを廉価品を選択し、その代わりに除湿機も購入した方が、満足行く結果が得られるかと思います。

書込番号:23546839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 maru450さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 22:30(1年以上前)

>メガニウム584さん
>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
多機能であれば故障の原因になりやすい事、エアコンだけに頼らず除湿機の設置、大変参考になりました。
以上も踏まえて選択しようと思います。

書込番号:23547167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/29 17:10(1年以上前)

>maru450さん

こんにちわ。

>とにかく湿気がこもりやすく湿気が酷い部屋で、除湿機能を重視したい

エアコンで対応したいということでしたら、「再熱除湿」の機能のあるエアコンをお勧めします。
通常のエアコンですと弱冷房の除湿運転になるので期待できません。
ただ電気代は掛かります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152186/SortID=23560976/?lid=bbs_topics#23560976

予算的に厳しいと思います。
家で使用しているダイキンのものは、湿度センサー、湿度表示の機能もあります。

参考
https://akoboo.com/1235.html

書込番号:23566431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/30 18:26(1年以上前)

再熱除湿機能のあるエアコン、日立と三菱

https://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_ma=33,55&pdf_Spec019=1

※ダイキン、パナソニックにも相当の機能のエアコンはありますが再熱除湿とはいっていません。

書込番号:23568519

ナイスクチコミ!2


スレ主 maru450さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/30 18:36(1年以上前)

>turionさん
ご回答ありがとうございます。
なかなか選べずにいたのですが、教えていただいた日立か三菱で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23568539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/30 21:58(1年以上前)

除湿運転中

>maru450さん

お役に立てて良かったです(*^_^*)

今、室外は24℃、室温が27℃、湿度が70以上あったのでちょうど除湿運転していました。
リモコンで、外気温、室内温湿度、消費電力など表示できます。
ダイキンのものですが、数年前からパナとダイキンは再熱除湿をうたっていないようです。(家のはもっと古い)

価格的には10万超えるものが殆どだと思われます。
梅雨明け前の今の季節で、気温が25℃近辺だと再熱除湿の機能はあったほうが良いと思います。
30℃超えるような日は冷房運転だけで湿度は下がりやすいです。

書込番号:23568975

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)