ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け業者さん

2023/07/21 15:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

このエアコンを買いたいのですけど、疑問があります。
例えば自分は大阪なんですけど、京都にあるショップさんで買った時は京都からわざわざ提携業者さんが来られるのでしょうか?更に遠方で例えば九州の場合は?
事業者ネットワークみたいなものがあるんですか?
教えて下さい。

書込番号:25353508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/21 16:10(1年以上前)

>ペチュニアふぁんたじーさん
こんにちは

家電量販店での購入の場合は

地元の家電量販店との連携で

地元業者が施工しに来ます。

修理も地元の家電量販店の方へ連絡すれば 対応してもらえます。

個人経営の家電店では 断られると思います。

書込番号:25353532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/21 16:11(1年以上前)

提携業者さんがきますが
どんな業者がくるかはわかりません
質が悪い場合もあるとかないとか
正直やすくても手抜き工事をされても困りますカラ、家電量販店で買われた方が何かあった時も安心ですよ

書込番号:25353534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/21 16:33(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

個人経営の家電店でもメーカーの系列店として
登録されている店は他県でも紹介する仕組みが
ありますよ。
専門店ですから技術は心配ありませんが(自分
のところで出来ない工事は仲間に頼む場合有り)
量販の協力業者のような安価設定はありません。

価格聞いて納得出来るなら量販で頼むより仕上げ
やアフターの点でよほど良い筈です。

書込番号:25353561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/21 16:40(1年以上前)

>CR7000さん
こんにちは

そういう系列もあるんですね。

私が以前他県でお願いした時は断られたもので

確認してみるものですね。ありがとうございました。

書込番号:25353572

ナイスクチコミ!1


sx551さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/07/21 19:46(1年以上前)

私の場合は、ダイキンのホームページから見積を依頼しました。
すると、地元の特約店を紹介してくれ、そこが見積を実施。
価格コムの最安価格とはかなり異なるけれど、大手量販店の価格とそれほど変わらず。

安売を旨とする販売業者の場合、価格そのものは安いですが、場合によっては、その
業者が紹介する当地の設置業者(提携業者)の設置費用がかなり高い場合があります。
安売り価格に目がくらんで飛びつくと、結局大手量販店とそれほど変わらない総支払額に
なる可能性もあります。

ダイキンが紹介する地元業者は、ダイキンの研修を受けるなど、一定の技術レベルにあります
から、施工ミスによる不具合は、それほど心配しないで済むように思います。

まあ、ぶっちゃけた話、何を重視するかですよね。

書込番号:25353755

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2023/07/25 06:46(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
一長一短があるとか思ったより複雑なんですね。
勉強になりました。

書込番号:25358256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

19畳LDKでの使用について

2023/07/09 13:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S403ATEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件

計画中の新築でEシリーズ14畳用か18畳用かで迷っています。

・1階LDK19畳
・天井高2350
・吹き抜けなし
・従来工法
・北陸エリア
・UA値 0.5〜0.6
・南側にW2600×H2000の掃き出し窓あり
・キッチンガス火

最近の住宅に◯畳用といった機器を畳数通りに付けるとオーバースペックとの情報を見かけます。
Eシリーズ14畳用か18畳用どちらが適しているか皆様のご意見お伺いできますと幸いです。

書込番号:25336726

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/09 13:17(1年以上前)

大きい方が早く冷えますし温まります
大きい方がよいと思います
小さい方つけて猛暑の中あまり冷えないのはいやですよね

書込番号:25336739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/07/09 13:44(1年以上前)

リビングルームが12畳で、隣の居間が7畳で
リビングルームに18畳のエアコンを使っています

隣の部屋のドアを開けて、両部屋で1台のエアコンで
使っています

19畳のリビングルームなら最低でも18畳用の
エアコンは、必要だと思います、お店にあるなら
20畳以上のエアコンの設置でも良いと思います

書込番号:25336778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/07/09 14:10(1年以上前)

自分なら冷房5.6kw以上にしますけど。

書込番号:25336815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/07/11 11:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
せっかくの新築ですので一か八かで選ぶよりも、
快適に過ごせるよう18畳用にしようと思います。

書込番号:25339629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/07/12 08:21(1年以上前)

暖房メインなら、大きなの。。。


冷房しか使わない、床暖房などの補助暖房があれば4.0kwで充分冷えます。

書込番号:25340696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/13 18:59(1年以上前)

>Y-T-H-P-H-Sさん

冬場の事を考えるなら18畳用一択でしょうね

冷やすだけなら14畳用でも十分なんですけど暖房では少し能力が足りないですよね

書込番号:25342644

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷房除湿の性能他について

2023/07/01 19:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:130件

冷房除湿に優れた機種を探していて、この機種が第一候補です。
夏場はペットが居るため24時間冷房なのですが、冷房除湿の場合の電気代は通常の冷房より多くかかるものなのでしょうか?
また、換気機能が有りますが、戸建ての場合は今ひとつメリットを感じないのですが、その点、使われている方がいらっしゃれば使用感等アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:25326056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/01 22:32(1年以上前)

>都内在住ですさん

22年モデル⒏0kうるさらXを使用しています。
除湿冷房は冷房単体運転と比べて消費電力は多少上がるようです。
ただHEMSで見る限り、個人的には全く気になるような上昇ではないですね。

>換気機能が有りますが、戸建ての場合は今ひとつメリットを感じないのですが、

オマケ機能的に捉えておりましたが、体感的に一番効果的に感じるのがエアコンオフ時による
内部クリーンでの湿気戻りで、排気換気で大気解放する事で完全ではないですが湿度計で確認しても
体感的にもかなり解消されたので、個人的にあのジメット感が大変不快だったのもあって
私的にはこれだけでも排気換気はあって良かったと思います。

書込番号:25326259

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/01 22:34(1年以上前)

文字化け訂正
22年モデル8.0kうるさらXです。

書込番号:25326261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2023/07/02 11:28(1年以上前)

ご丁寧なコメントありがとうございます。
換気運転との併用で湿度が下がるという事で宜しいでしょうか?

書込番号:25326847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/02 12:41(1年以上前)

私が比較的効果を感じたのは運転終了後に動作する内部クリーン時の際のクリーン排気での限定的なお話です。

書込番号:25326972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2023/07/02 16:29(1年以上前)

承知しました。
ありがとうございました。

書込番号:25327258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コードの長さを教えてください

2023/03/27 11:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

こんにちは。

こちらの機種の検討をしていますが、取り付ける部屋の電源工事と壁の穴あけが必要です。

諸事情により電源工事のみ業者にお願いして、事前に専用コンセントを空きブレーカーより引き込んで設置し、エアコン本体のみ後で別途購入、穴あけ、取り付け工事をします。

つまり先にコンセントを壁に付けますので、エアコン本体のない状態でコンセントの位置決めをする必要があります。コンセントの位置を適切にしないと、電源コードが届かなくなる可能性があります。

この機種の場合、電源ケーブルは本体のどのあたりから出ているのでしょうか。長さはどれぐらいでしょうか。

https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=S22ZTES-W&set_div=S&content=dim&#scroll-target
を参照すると、正面向かって右側から約1850mmのコードが出ているように思われますが、本体幅を考えて取り付け位置の本体左より1メートル以内に専用コンセントを設置すればだいじょうぶそうでしょうか。

近くの量販店には商品がないため質問させてもらいました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25197291

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2023/03/27 12:23(1年以上前)

https://www.daikincc.com/inquiry.html

ダウンロードできる仕様図面に左出しのコード長さの記載が無い場合は面倒でも直接ダイキンサポートへ問い合わせたほうが確実だと思いますよ。

書込番号:25197326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2023/03/27 12:38(1年以上前)

このスレッド投稿の前にダイキンのサポート、0120-881-081 にかけましたが、
製品をお使いの方は1を、販売業者、事業者の方は2を押してくださいと言われて、先へ進めませんでした。

今は混雑しているので、買い替えでなくて新規購入なんですが、もうひとつの電話番号
買い替えのご相談はこちら:0120-085-022(平日9:30~17:00)
にもかけてみます。

書込番号:25197353

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2023/03/27 12:53(1年以上前)

1850±100ミリと成っていますね。
本体770ミリ
向かって左にコンセントを設置するなら1000ミリはギリの可能性が出てきます。
余裕を見て900ミリ以下ですね。
出来れば200ミリぐらいの方が見栄えがいいかもですが、いろんな制約も出てくると思います。

最大限900ミリで考えましょう。

書込番号:25197381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/27 20:38(1年以上前)

>Unix5532さん

その仕様書を電気工事屋さんに見せれば大丈夫
な場所に付けてくれますよ。

なおどうでもいい話ですが私の家のエアコンは
新築時の打合せで壁掛形のコンセントプレート
はエアコン室内機本体で隠れる様な位置決めを
したのでどの部屋も見た目スッキリしています。

工事屋さんが融通きかせてくれるなら考えてみて
は如何でしょうか。

書込番号:25197992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2023/03/28 11:06(1年以上前)

> 麻呂犬さん

丁寧で有意義なご返信ありがとうございます。

> その仕様書を電気工事屋さんに見せれば大丈夫な場所に付けてくれますよ。

そうですね。それが確実だと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25198691

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2023/03/28 11:18(1年以上前)

すみません。もう一度きちんと書き込みます。


> 麻呂犬さん

丁寧で有意義なアドバイスありがとうございます。余裕を見て900ミリ以下、可能なら200ミリぐらいにしようと思います。


> CR7000さん

ご返信ありがとうございます。

> その仕様書を電気工事屋さんに見せれば大丈夫な場所に付けてくれますよ。

そうですね。それが確実だと思います。新築、うらやましいです w アドバイスありがとうございました。

書込番号:25198705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2023/03/28 11:27(1年以上前)

この機種は大丈夫でも将来の買い換えにも備えて、出来だけ近くにコンセントを設置することお勧めします。
特に22サイズはコードが長い傾向ですがメーカーによってもちがいますから。

書込番号:25198714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/01 08:49(1年以上前)

エアコン室内機本体で隠れるように エアコン専用コンセントを設置するのは 断る業者が結構あるね。

コンセントが露出したら 見た目が許せないなら、ハウジングエアコン、天カセ、壁掛けなら業務用がいいね。
エアコン買い替え時にうまく隠れるとはかぎらないし。。。ルームエアコンは一次側にスイッチないし。。。

書込番号:25204010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2023/04/16 15:34(1年以上前)

蛇足ですが、エアコンで、コンセントが隠れるようにして、見栄えを良くするアイデアは良いと思いますけど、結構、裏面は、結露する事もありますし、よく吹き出し口から、水が飛ぶ不具合も多いです。
だから、漏電する可能性もあるので私はオススメは出来ないです。
また、エアコン下部のコンセントもよく見ますが、これも上記の理由でオススメ出来ないです。

書込番号:25223973

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/16 18:48(1年以上前)

>マッハ555さん

私はメーカーの人間なのでご心配無く(笑)
もちろん施工したのもメーカーサービスの
人間とその仲間の奴らで趣味で仕上げに異常に
こだわって(勝手に)やられた仕上げですが。

もう30年以上、製品でいえば20台以上使って
ますが当然結露など問題有りません。

昔30年近く前は室内機本体の裏面を水分が
流れる構造になっている凄いメーカーも有り
ましたが我が家は室外機に真っ直ぐ配管を
落とせるよう壁掛タイプは全て左出し配管で
電源は右側なので配管穴からも遠くその辺り
も彼等は考慮済ですよ。

大体吹き出し口から水が飛ぶような状態なら
プレートは露出よりは本体に隠れている方が
はるかに安全でしょう?

書込番号:25224214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/16 20:55(1年以上前)

>>コンセントが露出したら 見た目が許せないなら、ハウジングエアコン、天カセ、壁掛けなら業務用がいい

住宅で壁掛けルームエアコンを付けられるのにカセット形やパッケージエアコンを付けろという気がしれませんね。パッケージは点検義務あるしカセットなんて高い金出してやるだけのそれなりの理由なきゃ勧めるのは物知らずの無責任だね。

書込番号:25224372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2023/04/16 22:28(1年以上前)

>CR7000さん

蛇足ですが、結露を心配するなら、断然右出しでしょう!
よく、左出しで、冷媒管の包帯施工が甘いのがあって心配な施工をよく見ました。

>大体吹き出し口から水が飛ぶような状態なら
>プレートは露出よりは本体に隠れている方が
>はるかに安全でしょう?

ですから、お勧めは、横です!さすがに、水は下とか、全面に飛んでも、横には飛びませんから。


>Unix5532さん

私も、取り付け時、同じ心配をして購入しました。三菱電機製で約1.9m。コンセントは向かって左でしたので、本体が約80センチでしたので、残り1.1mで大丈夫でした。ダイキンも同じ位ですので、機種変更時の参考にさせてもらいます!

書込番号:25224507

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/16 23:11(1年以上前)

>マッハ555さん
>よく、左出しで、冷媒管の包帯施工が甘いのがあって心配な施工をよく見ました

ですからウチはメーカーなのでご心配無く(笑)
新築中に工務店とコアとコンセントプレートの位置
を打合せしていた時に絶対問題無いけど万一を
考え離した位置にすると言ってました。
で、コア位置が左だったんで何故?って聞いたら
外の配管を真っ直ぐバルブ位置まで下げる為だと。
最初の頃と違ってドレンホースが付け替え出来る
んで楽だって笑ってます。外側のドレンは全部VP
管です。繰り返しますが20台以上やって問題皆無
です。

プレート位置も横とか上とか見栄えの点で絶対
許さないと思うのでそういうオヤジには間違って
もそんな位置指定は言い出せません(笑)

こっちは室外機の位置だけ指定しただけでしたが
上質な工事屋さんはやっぱり拘り凄いですよ。

書込番号:25224564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2023/07/01 16:42(1年以上前)

素晴らしいですね!
そのくらい綿密な打ち合わせができるのも新築の特権ですね。羨ましい。
社員が商品を購入する際、周りにやりたいようにされる…ハウスメーカーでもあるあるです^^;

書込番号:25325852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

6畳和室に新規取付です。

2023/05/19 17:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

クチコミ投稿数:3件

引越ししてきて夏の暑さに間に合うように検討中です。引越し前に使っていたエアコンは室外機の音がうるさくてお隣に迷惑かけていたので、絶対確実に静かな室外機をと(できれば室内も!)考えています。静かという感想があるのでこちらを検討中です。ネットでエアコン買うのは初めてなのでお店の選び方のポイントがあったらアドバイスいただけると嬉しいです。それから23年発売のS223ATES(6畳)というのが値段もあまり変わらないのですが、同じダイキンでも音が大きくなることもあるのでしょうか?初めて質問しました。よろしくお願いします!

書込番号:25266299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Onwardさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/19 17:49(1年以上前)

こんいちは
6畳の部屋に6畳用エアコンは設置しないでワンランク上の8畳用設置を
お薦めしますが、6畳用ではエアコンのパワーに余裕が無いから常時
室外機はフル稼働状態になり コンプレッサー、ファン等は休む間がない
からです。 室外機も稼働しっぱなしである程度の騒音は出るでしょう、と想います。

エアコンの場合は2022年製も2023年製も殆ど進化はありませんから価格に遜色なければ
2023を買うべきでしょう。
ダイキンの場合は製造中止になってから15年間は部品が確保されています。
他のメーカーは大体10年で部品は無くなり修理は部位に依りますが修理不能になります。
8年くらで据替るのでしたら修理部品は確実に有りますからいいなぁ と思った方を買えば
良いと想います。
私は昨年8月にダイキン製エアコン14畳用を据替えましたが 室外機の音は気にならない
ほどで うるさくは無いと思いますが、これだけは感じる個人差はあるでしょうから 一概には
うるさい とは決められないでしょうね。

書込番号:25266346

Goodアンサーナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/05/19 20:08(1年以上前)

”ネットでエアコン買うのは初めてなのでお店の選び方のポイントがあったらアドバイスいただけると嬉しいです。”

ネットでエアコン買うのは止めなさいって、散々ここでは書かれているのに・・・
ここで書き込んでる暇があったら、とっとと実店舗で決めて直ぐに工事をしてもらった方が良いと思いますが。

なかなか機種もお店も決められない挙句に、取り付け工事の繁忙期になっていい加減な工事業者に料金ぼられて手抜き工事されて、そのせいで暑くなった頃に不具合発生、なんて事態にならなければ良いのですが・・・

書込番号:25266501

ナイスクチコミ!10


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/20 07:45(1年以上前)

ここではネットで買ったトラブルが色々書かれているのに、ご存知ないのでしょうかね?

店頭購入と比べると不具合の時の対応の遅さ、手間など色々な問題があります。取り付け業者を自分で頼んで失敗した話もあります。

主さんは機種も店の選び方もわからないみたいですから、店頭で相談して買いましょう。買った時だけ安くても、後から高くついては大損ですよ。もっと広く見ましょう。

書込番号:25266970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/05/20 10:24(1年以上前)

>Onwardさん
アドバイスありがとうございます。部屋には風がよく入るらしくて夏もエアコンいらないかもといわれてるのですが、さすがに心配なので取付けようと思っています。なので6畳向けで大丈夫かなと思います。でもよく相談してみます。部品が15年確保されてると知って少し高い機種になってもやはりダイキンにしようと思いました。とても参考になりました。ありがとうございました!


---------
>YS-2さん
実店舗があるような地域だと便利なんですけどね。
>S DDSさん
気軽に店頭で相談できるなんて羨ましい限りです。

書込番号:25267158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/20 16:06(1年以上前)

>クロちゃん2023さん

ダイキンも部品供給は他社同様に10年ですよ。
取扱説明書にはっきり書いてあります。

ただし基本となる部品は15年どころかもっと
長い期間変わらず供給出来る場合もある
でしょうがそれはダイキンに限らずどこの会社
でも変わりませんよね。

書込番号:25267604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/05/20 18:01(1年以上前)

>TOEIさん
そうなんですね。では一応10年を目標に大切に使おうと思います。ただ結局、室外機がやかましいという意見が少ないダイキンにします。参考になりました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25267783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2023/07/01 16:37(1年以上前)

車で1時間走っても量販店や家電メーカー直営店もないということであれば、ネットで購入しようと思うのも無理ないと思います。

ご近所の方はどうされていますか?

もし周りが揃って「◯◯さん(電気店)にお願いしてる」というお土地柄なら、右へ倣えしたほうがいろんな意味で良いかもしれませんし…

ネットで表示されている本体金額は安いですけど工事が杜撰だったり工事費が相場より高額だったりすることもあるようです。

地域のお店なら悪い噂が立っては商売の妨げになりますから下手なことはできにくいのかなぁと思ってますが。

事前に施工費の見積もりを取り適正化どうか判断し、
工事立ち会いして不備があればその場で直させる。

自分、または気安く頼める関係の人が施工スキルを持っている。

とかでないとネットで買うのは厳しいかと。

現状エアコンがついていないのであれば壁に穴を開けるところからになりますから、下手な工事をされたら雨漏りの原因にもつながりますよ。

ちなみにうちも夏は涼しいエリアで1階和室にエアコン入れてたのはクワガタ買っていた時だけ(笑)2階も窓全開にすれば夜は真夏の1週間くらいしかエアコンつけません。その分冬は寒いんですけどね。

書込番号:25325842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店モデルと住宅展示モデルとの違い

2023/04/09 17:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S633ATRP-W [ホワイト]

スレ主 tarotamaさん
クチコミ投稿数:5件

量販店モデルAN633ARP-Wと、住宅展示モデルS633ATRP-Wで値段がかなり異なっていますが、機能や設置方法、耐用年数等々違いがどの程度あるのでしょうか?

書込番号:25215345

ナイスクチコミ!15


返信する
こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/12 17:11(1年以上前)

tarotamaさん

すでに解決済みかもしれませんが、違いは無いです。
強いて、カタログ記載の違いを言えば、配管長が違います。(家電量販店販路モデル10m、住宅設備機器販路モデル15m)
住宅設備機器販路だと客層が法人さん(事務所等)もあって、そのような場所への工事も対応可能な販売会社が多いと思いますので、このような表記なのだと思います。

書込番号:25219090

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2023/05/31 09:34(1年以上前)

量販店モデルは、工事や設置料金が入っているから高額であるという認識でしょうか?

書込番号:25281301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)