ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイキンエアコンか壊れます

2025/07/01 07:25(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22WTES

クチコミ投稿数:1件

10年以上前ですが、ダイキンエアコンが良いというので、7つ入れました。5年後に2つ壊れました。11年後にひとつ壊れました。7つのうち3つもです。ひとつは諦めてそのまま。2つは去年入れ替えましたが、ひとつは取付時に部品不良で取り寄せてからもう一度取り付けに付き合いました。もう一つは先日壊れて、修理を頼んでいます。つまり、12年間で9つ買って、問題なしは4つだけです。ダイキンエアコンは高いのに、壊れてばかりでもう買いません。三菱やパナソニックを使っている家では壊れていないみたいで、全く話になりません。

書込番号:26225532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/07/01 07:50(2ヶ月以上前)

ダイキンはダメですねぇ・・・
30年以上前は良かったのかもしれませんが・・・

私は独身時代に実家で2台(マルチ)設置しましたが、その後結婚して家を出たあと親が使っていて、それは確か10年以内に故障しました。
今の家で10数年前に1台だけダイキン入れましたが、確か6〜7年でそれもダメになりました。
以降、ダイキンはスルーしてます。
我が家では25年以上前のサンヨー製エアコン2台(引っ越し前の家から移設)が今も元気に稼働していることで、余計にダイキンのダメさが際立ちます。(^^ゞ

書込番号:26225552

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/01 09:44(2ヶ月以上前)

”7つ入れました” ”12年間で9つ買って”

こんなに買うって、大邸宅なのかしら・・・

ま、工業製品ですから当たりハズレはしょうがないかも。

でも、ダイキンは修理は迅速だし、私的には良いイメージがありますが。

書込番号:26225640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2025/07/01 15:13(2ヶ月以上前)

故障原因分かりませんが、同じ施工業者の方で何台も早期の不具合出たなら施工不良の可能性もあり得そう(フロンガス漏れなど)。

書込番号:26225935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/01 16:46(2ヶ月以上前)

同時期に複数台買うと、ロット不良に会ったとき被害が大きいかも。
あとは >ポン吉郎さん の書かれているとおり、工事業者の施工技術が足りないのかも。
(^o^)

書込番号:26226021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/02 09:47(2ヶ月以上前)

今どきは10年持てばいいほうじゃないんですかね?

書込番号:26226586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 02:52

メンテナンスしてました?そこまで言うなら壊れた内容とかも書いてほしいなあ。そんなに壊れないと思うけどなあ。少なくともうちのは壊れてないけど、そしてよく冷えます。

書込番号:26280119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 02:57

ダイキンが駄目なら業界No.1になってませんよ。しかも他社より価格高いのに。

書込番号:26280120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/06 17:35

  主さん
>10年以上前ですが、ダイキンエアコンが良いというので、
    ↓
「どんな点が良い」と、お聞きになったのですか?

>2つは去年入れ替えましたが
    ↓
貴殿の家では、それまでに次々にダイキンエアコンが故障しているのに、
懲りずに またダイキンを2つも入れたのはなぜですか?

書込番号:26283082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

F224ATES-W 暖房が効かない

2025/01/14 11:36(7ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

昨年末に買い、取り付けてもらいました。取り付けた時には暖気が出ていたのでOKかと思いましたが、翌朝全く効かずガスが抜けたのかと思い取付業者を呼んで調べてもらったら、出口温度が42度あり問題ないと言われ、設定をいろいろ変えて使ってみてはと言われました。
そんなものかと思い年末年始と使ったが、なんともならない。朝は全く効かない。1時間たっても室温10度以下。冷風しか来ない。昼間は効くが、それでも暖かいという感じではなく、24度に設定しても、せいぜい16度どまり。
メーカーのHPより点検修理依頼をしたが、出口温度が高いので問題と同じ回答。朝効かないと言っても霜取りをしているときは効かないという回答。設定温度を高くして使ってくれとのこと。
その後、設定温度を変えたり送風強度を変えたりしてみても改善せず、再度点検依頼をしたら、問題ないという見解なので2回目は有料となるとのこと。有料でもいいから来てくれと依頼中。
どこかの温度センサーの故障とか、ガス圧不足とか、なにか考えられる原因はないのでしょうか? ないはずがないと思いますがね。
北関東の寒いところではありますが、他の部屋の別メーカーのエアコンは問題なく良く効きます。

書込番号:26036527

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/14 13:54(7ヶ月以上前)

>wave爺さんさん
もっと設定温度を上げてください。
28度とか30度とかで暖かくなったら正常です。
家庭用や業務用問わず、エアコンの壁掛けや天井型の暖房は設定温度通りになりません。

書込番号:26036685

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/14 14:07(7ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

この時期にそれは大変ですね。。。

確かに吹き出し温度が40度以上あるということはエアコンの挙動としては正常ですね。。

少々気になった点を質問させてください。

1.>24度に設定しても、せいぜい16度どまり。

この場合の16度というのは、お部屋においた温度計の表示ですか?

リモコン等の室温表示ですか?

2.お部屋の広さは何畳ですか?築年数、間取りはどうなっていますでしょうか?

3.北関東ということですが、山間部とかではないですか?
他の部屋のエアコンは他メーカーということですが、本機と同じような通常タイプ(寒冷地用ではない)のものですか?

4.他の部屋のエアコンと本機の室外機は同じ場所に置かれていますか?(方角など)

室外機の吸入口や周辺スペースの確保はできていますか?(除雪など)

5.エアコンの設定温度を32度とかにしたらどうなるか試してみましたでしょうか?

細かくて恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:26036693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/14 16:24(7ヶ月以上前)

ご対応まことにありがとうございます。
1.16度というのは、部屋においた温度計の表示です。これは昼間の外がある程度暖まった時です。
  日当たりがいい部屋なので天気の良い昼間ならエアコンなしでもそのぐらいになります。
2.部屋の広さは6畳 築30年、朝は室内でも5度程度まで下がります。
3.北関東の県庁所在地ですが、朝は冷えます。
他の部屋のエアコンはHITACHI,Pana,Panaで同じような壁掛け通常タイプ(寒冷地用ではない)のものです。
4.他の部屋のエアコンと本機の室外機は同じ場所には置かれていません。本機は2階の南側です。
他の部屋のは、北側地面、1階南側壁、2階東側壁です。
室外機の吸入口や周辺スペースの確保はできています。雪は積もりません。
5.エアコンの設定温度を最高の30度にしましたが、変化はありません。
送風を弱から中ぐらいが一番暖かい風が来る気がします。それでも暑さは感じませんがね。

書込番号:26036818

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/14 17:19(7ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

回答ありがとうございます。

>1.16度というのは、部屋においた温度計の表示です。これは昼間の外がある程度暖まった時です。

そのときのリモコンが表示する室温は何度ですか?

>5.エアコンの設定温度を最高の30度にしましたが、変化はありません。

設定温度を30度にしたときに吹き出し口のところに温度計をおいて何度になりましたか?

先の説明では40度以上あったということでしたが。。

>2.部屋の広さは6畳 築30年、朝は室内でも5度程度まで下がります。

この6畳間は壁等で囲まれた独立した部屋ですか?

もしくは、ふすま等で別部屋のある続き間ですか?

他のエアコンのある部屋と間取り天井高とかは一緒ですか?

書込番号:26036871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/14 21:25(7ヶ月以上前)

朝倉様

たいへんお世話になります。

1.そのときのリモコンが表示する室温? リモコンに室温を表示できるのですか?
  取説みても感知はしているようですが(室温パトロール)表示方法がわかりません。

5.設定温度を30度にしたときに吹き出し口のところの温度は、37度です。測定は時計に付属している温度計です。
  40度以上あったというのは、取付業者、メーカーのサービスさんの測定で細長いセンサーを奥に突っ込んだ時の温度です。
  測定位置は、5cm程度外側にはなりますので、同程度と考えて良いかと思います。
  ただし、朝の冷えたときは冷風しか来ません。

2.この6畳間は壁等で囲まれた独立した部屋です。他のエアコンのある部屋と間取りは異なりますが天井高は一緒です。
  6畳間は寝室なので、昼は居ませんし、夜はすぐ布団に入るし、朝温めてから布団から出たいんですよね。

原因、対処方法何か分りますでしょうか?
能力はあるようなので、どこかの温度センサーか、温度制御回路におまじないをすれば治りそうな気がするんですが。
10何年振りに買った新品がこんな調子で正月から気分悪いです。御助言をお願いします。

書込番号:26037179

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/15 00:37(7ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

>1.そのときのリモコンが表示する室温? リモコンに室温を表示できるのですか?

うちもダイキンですが、うちのはリモコンに現在の室温が表示される(室内機のセンサー感知の室温)のですが、この機種はその機能はないようですね。失礼しました。

>5.設定温度を30度にしたときに吹き出し口のところの温度は、37度です。〜同程度と考えて良いかと思います。

ということは、エアコン能力自体は正常の可能性が高そうですね。。

>能力はあるようなので、どこかの温度センサーか、温度制御回路におまじないをすれば治りそうな気がするんですが。

朝一ですぐに暖かくならないのは霜取りに入っているからだと思いますが、その後、動き出したときに、冷風や送風ではなく、吹出し口から40度程度の風が出ていることは間違いないようですね。

室内が16度とかなのに、エアコンが設定温度(例えば25度とか)に到達したと誤認して微風状態になったりしてるような感じはないですか?

そうなると、温度センサーの異常もありそうですよね。

あと気になるのは、朝の室温が5度くらいということですが、当方、北東北住みですが、外気温氷点下、無暖房の朝方でもさすがに室温5度までは落ちません(うちの場合は無暖房でも低くて16度くらい)。

少々お部屋の気密断熱性能が低いかと思いますので、そもそもお部屋が暖まりにくい状況かと思います。

北関東でも、この時期、朝方の最低気温はマイナス3〜5度くらいになると思いますが、そのような状況ですと、うちで使っているような寒冷地タイプでも霜取りに入ることがありますので、通常タイプだと余計に入ってしまい、入ると止まっている時間も長いかと思います。

霜取り運転の挙動に関しては、メーカーによって違いますので、パナでは入らないが、ダイキンでは入るということは普通にあると思います。

うちの場合は、リビングのダイキンはそう簡単には霜取りには入りませんが、寝室や子供部屋のノクリアはそこそこの頻度で霜取りに入ります。

ここはやはりサポートにセンサー異常の可能性も指摘しつつ、霜取りに入っているせいで暖まらないのかどうかなど、ざっくばらんに相談してみてはいかがでしょうか。

基本的にダイキンのサポートは親切なのは定評がありますので。

書込番号:26037446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/15 10:43(7ヶ月以上前)

朝倉様

たいへん御親切に御教示、本当にありがとうございます。
今朝は、明るくなってから起きたせいか、40分ほどで室温が24度にもあがりました。
外気温0度、室温6度、設定温度30度、吹き出し温度27度からの状況です。
これですと再度点検に来てもらっても問題なしって言われますよね。
再点検は断ることにします。室外機が1階の屋根上にあるので点検するには足場がいる、
再点検の結果、問題なければ有料ですよって脅されてますので。

そうです。この辺の古い家の断熱性能は悪く、工場なんかはろくな暖房設備はなく自分でカイロ等で暖めるしかありません。
朝昼の寒暖差が大きいので、北海道から転勤で、来た人が寒いと言っていました。
最近の家は、相当改善され娘夫婦が近くにいるのですが、その家は暖かいです。

つまりエアコンの問題ではなく、家の問題ってことなんでしょうね。
隣の部屋はHitachiの2.2Kwでも問題なく暖まるんですけどね。

ところで気になることがあるのですが、他の人からも設定温度にまではあがらない、暖まらないなら設定温度をあげろって御指摘があったのですが、そんなもんなんですか? それじゃ設定温度なんて何の意味もなく、弱中強の表示で良いじゃないか、車でいうとオートではなくマニュアルってやつですよね。設定温度近くになったら出力を落とすなどして設定温度近辺になるようにコントロールするのが普通の考えだと思いますがね。こんなこと言っても家のエアコンの性能が上がるわけではないので、ちょっと愚痴ってみました。
人生最後になるであろうエアコンが、こんなのに当たって情けない限りです。

おさわがせしました、本当にありがとうございました。

書込番号:26037811

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/15 13:24(7ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

>今朝は、明るくなってから起きたせいか、40分ほどで室温が24度にもあがりました。
>外気温0度、室温6度、設定温度30度、吹き出し温度27度からの状況です。

外気温が氷点下ではない状況だと、そこそこ大丈夫ということは、やはり霜取運転の影響ですかね。

気密断熱の問題に加え、朝方氷点下だと、霜取運転時間が長く、なかなか暖まらない状況かと。

>朝昼の寒暖差が大きいので、北海道から転勤で、来た人が寒いと言っていました。

北関東内陸部は最低気温は北東北と遜色ないですものね。

>隣の部屋はHitachiの2.2Kwでも問題なく暖まるんですけどね。

ダイキンはプレミアム機は良いのですが、スタンダード機はいまいちだと思います。

私見ですが、スタンダード機であれば、ダイキンより富士通ゼネラルの方がマシかと。

>他の人からも設定温度にまではあがらない、暖まらないなら設定温度をあげろって
>御指摘があったのですが、そんなもんなんですか?

暖まらないとか冷えないという現象が起きた場合に、まずは温度設定をマックスにして、吹き出し口付近の温度をみるのは、わりとセオリーかと思います。

>設定温度近くになったら出力を落とすなどして設定温度近辺になるようにコントロールするのが普通の考えだと思いますがね。

通常であればそうですが、設定温度に全然到達しない状況であれば上げてみるしかないわけで、氷点下だと暖房能力も大幅に低下しますし、部屋の熱損失の方が大きいとか、霜取で止まっている時間の方が長いとかで、いくらコントロールしようにも暖まらないのかと。

どうしてもというのであれば、冬場の氷点下のときだけ、小さめの石油ファンヒーターを使うのもありだと思います。もちろん、最低気温がプラスのときはエアコンを使うことにして。

朝方や就寝前だけ使うのであれば灯油の消費量もそう多くはならないでしょうし。

参考まで。

書込番号:26037976

ナイスクチコミ!1


yanataさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/10 21:53(6ヶ月以上前)

もう見ていなかもしれませんが…

私もスレ主さんとほとんど一緒の状況です。
2024年12月に購入(AN224AES-Wという機種)
埼玉県北部(群馬と県境)で家は築47年。冬の朝は部屋の温度は0度くらいになります。
暖房が全然効きませんでした。

・このエアコンは暖房はあまり得意ではない(故障を疑うレベルで効かない。他室の他メーカーや、買い替え前の機種では問題ないです)
・地域が寒すぎるため室外機の性能が落ちたり、部屋を暖めてもそのそばから冷えていってしまう。(日中はそれなりに暖房は効きます。)

という結論に至りました。

猫がいるため、一晩中エアコンをつけておくのですが、風量が「弱」や「しずか」だと朝方は冷えてしまうのですが、風量を自動にする事で明け方でも暖房が効くようになりました。風にあたるのが好きではないのですが、エアコンに任せるのが良いのだと思います。

解決策とならないかもしれませんが、状況が酷似していたため共感してしまいました。
スレ主さんのおかげで、我が家のエアコンも故障ではないのだろうと思えています。

書込番号:26069957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/02/11 10:02(6ヶ月以上前)

同様の内容とのこと。御愁傷様です。
サービス呼んでも9時過ぎにしか来ないので、その頃には暖風が出るんですよ。弱いんですけどね。
だから異常ありませんと言われ、朝効かないと言ったら、これ以上の点検は有料です。室外機が2階にあるので足場が必要になりますと脅されたので、あきらめました。他の部屋にある別メーカーのは、すべて問題ありません。
これは故障ではなく不良品です。ダイキンはこれを正常だと言い切っています。俗に言う仕様ですってやつですね。自動では使うなとか設定温度を上げろとか言う人がいますが、そういう設計だということなんですよ。今すぐ買い直したい気分ですが年金の半月分ですから泣き寝入りですね〜

書込番号:26070400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2025/09/06 14:16

>wave爺さんさん
他のエアコンと冷媒ガスの種類が違うのでは?
冷媒の種類や熱交換性能が高い機種で、
その現象(霜付)が発生します。

このような霜付が発生する場合は、
霜取り運転が頻繁に働き、暖房機能が止まります
温度設定を上げれば上げるほど霜取り運転の頻度が増え暖房機能は停止時間が増えます。

ですので、室温プラス5度程度の温度設定にすると出力制御がかかり霜付しにくい状態になり
暖房機能が停止する事が減ります。
室温が上がりはじめたらプラス5度程度を維持する様に設定を変更していけば
結構暖房効くはずです。

面倒でしたら「自動」ボタンを押し、自動運転にすれば室温に合わせて調整してくれます。

書込番号:26282937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 16:05

>athena_takeさん
書き込みありがとうございます。
寒くなってきたら試してみますが、自動でもやってみてたと思いますので期待薄いかな?
冷房は、そこそこ効いているので(ガンガン効くという感じではない)使い続けています。

書込番号:26283001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 120790円

2025/09/05 19:03


エアコン・クーラー > ダイキン > スゴ暖 S565ATDP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:10629件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/cz12t5nv51/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0906

書込番号:26282274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

運転音について

2025/09/04 13:00


エアコン・クーラー > ダイキン > S225ATAS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:96件

カタログ上の運転音を比べるとFシリーズよりも低い値になっていますが、Aシリーズはうるさいような口コミもあり実際に6畳位の部屋の寝室で使っている方がいれば感想を教えていただけると助かります。
寝室で使うので静かさを重視したいためです。

書込番号:26281176

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/04 17:11

2023年型のFシリーズは使用していますが。煩くはないですよ。
静かな方だと思います。2025年型は少し変わっているけど。
大きくは変わっていないと思うので。
あとは自動運転とかは人によって感じ方が違うので好き嫌い
出てきてAシリーズはAI自動運転なので更に制御の好き嫌いが
顕著ですよね。それで普通の温度設定行く人もいるので
寝室であればFシリーズやCシリーズでも十分ですよ。

書込番号:26281358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2025/09/04 20:54

>グリーンビーンズ5.0さん
コメントありがとうございます。今まで霧ヶ峰しか使ったことがなく参考になります。
ちなみに、寝室で使ってらっしゃいますか。リビングで使うのと寝室とではかなり音の感じ方も違いますよね。

書込番号:26281536

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/04 21:50

私は自室でつかっていますので。
それで静かな方だと思います。
LDKのは4.0KWの2019年のうるさらですが。
風量多い分、音は大きいですね。

書込番号:26281578

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/04 22:07

リビングと寝室と比べておられますが。

戸建て、マンションどちらでしょうか?
築何年ですか?
高気密高断熱住宅か高断熱高気密マンションですか?
それとも高断熱高気密ではない住宅又はマンションですか?
戸建て住宅の場合は木造軸組工法、2X4工法、軽量鉄骨、鉄筋のどれでしょうか?
マンションの場合は最上階ですか?冷暖房使いますか?
寝室は何畳ですか?部屋は東西南北のどの方角向きの部屋ですか?

書込番号:26281591

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/04 22:23

>あつこあつこさん

S225ATAS-Wは住設ルート向け製品で住宅建築会社、工務店
リフォーム業者、ネットショップとかになりますので。
家電量販店では基本流通していません。

家電量販店ルート向けはAN225AASになります。

市場特性が違うので値段変わってきます。
これは他社でも同じです。

AN225AAS
https://kakaku.com/item/K0001666667/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/a_series

AN225AFS
https://kakaku.com/item/K0001680205/?lid=itemview_relation2_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series

AN225ACS-W
https://kakaku.com/item/K0001680213/?lid=itemview_relation1_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/c_series

書込番号:26281605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2025/09/05 07:47

>グリーンビーンズ5.0さん
色々とありがとうございます!
鉄筋の高気密高断熱のマンションの6畳、北側の部屋です。
今まで同じ部屋で霧ヶ峰を使っていて静かでしたが、新しくしたら異音がするので別メーカーに買い替えることにしました。霧ヶ峰も異音以外の運転音は静かなので、それと同じレベルで静かなエアコンを探しています。量販店ですとダイキンはあまり値引きがないので住設ルート向けで購入しようと考えています。
ダイキン、6畳タイプでも高いですね・・・

書込番号:26281808

ナイスクチコミ!1


hla7さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/05 09:42

MSZ-R2224 仕様表で運転音 風量弱で45dB なので 霧ヶ峰 風量 弱で運転してみればだいたいの感じはわかるのではないですか?

書込番号:26281871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/05 11:48

>色々とありがとうございます!
鉄筋の高気密高断熱のマンションの6畳、北側の部屋です。
今まで同じ部屋で霧ヶ峰を使っていて静かでしたが、新しくしたら異音がするので別メーカーに買い替えることにしました。霧ヶ峰も異音以外の運転音は静かなので、それと同じレベルで静かなエアコンを探しています。量販店ですとダイキンはあまり値引きがないので住設ルート向けで購入しようと考えています。
ダイキン、6畳タイプでも高いですね・・・

この環境であれば2.2KWでよいですね。
最上階じゃないから良かったですね。
住設ルート向けで購入するならネットショップは
全部ではないけど。トラブル起きた時の対応悪いとかが散見するので
安易に安いからと言うのはやめてよく調べてからですよね。

それと工業製品である限りどこのメーカー初期不良と当たり外れ
があるので必ず長期延長保証の入れる店で購入ですね。

音に関してダイキンの場合が風量が4段階位ある様なんで冷えてしまえば
静かになります。メーカーによっては3段階で弱風までで微風までないメーカー
もあるのでそう言う点も室内機の音は影響します。
個人的に言うと後々の事考えて家電量販店でCシリーズ
Fシリーズあたりを買えば十分ではないでしょうか?

量販店モデルはダイキンは差別化する為に量販店によってはオリジナル
モデルがあります。塩害仕様(防錆仕様の室外機)エディオン
とかだと室外機の冷却フィンまで防錆塗装がされています。

ATC22ASE5-WS (Cシリーズ)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00080997689
ATF22ASE5-WS (F シリーズ)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00080997603





書込番号:26281947

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/05 12:00

EDIONのネットショップだとCシリーズが2024年型
ありますので。
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981790

クレジットカード作ると10年保証が付きます。
ケーズデンキとかだと5年保証何ですけど。
この価格帯の製品5年保証の量販店多いですが。
10年保証付けられるのは良いですね。

書込番号:26281954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2025/09/05 12:04

>グリーンビーンズ5.0さん
はい、6畳タイプで充分冷えています。

>それと工業製品である限りどこのメーカー初期不良と当たり外れ
>があるので必ず長期延長保証の入れる店で購入ですね。
工業製品の方が初期不良と当たり外れがあるのですね。知りませんでした。

量販店のオリジナルモデルは手が加えられている(=純正品ではない)イメージでしたので避けた方がよいと思っておりましたがそれは大丈夫そうなのですね。

量販店なら工事まで含めてお願いした方がよいのか、エアコン取り付け専門業者に依頼するかも検討する必要がありそうです。

貴重な情報ありがとうございます。


書込番号:26281958

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/05 14:35

>量販店のオリジナルモデルは手が加えられている(=純正品ではない)イメージでしたので避けた方がよいと思っておりましたがそれは大丈夫そうなのですね。..

オリジナル品はダイキンがその量販店によって仕様変更して
生産、販売しているので塩害仕様になっていたり
販売店によって仕様を変えて居ます。したがって純正品です。
オリジナル品というのは販売店の改造品ではありません。
あくまでも差別化するためにダイキンが生産していますので。

書込番号:26282045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2025/09/05 18:11

>グリーンビーンズ5.0さん
オリジナル製品のご説明ありがとうございます。
Aシリーズになるといっきに値段が飛び跳ねますね。
Fシリーズも他社と同じクラスに比べては高いですが極端には違わないので。

最大風速の音のレベルがAシリーズの方が少し低いですが、弱になればそこまでは違わないような気もしてきました。
エディオンのオリジナルモデルも候補に入れたいと思います。電気屋さんのエアコン工事は安心できるのか少し心配ですが。

書込番号:26282209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

室外機がうるさいです

2025/07/27 08:59(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN255AES-W [ホワイト]

スレ主 残り物さん
クチコミ投稿数:9件

再生する少し音量を、あげて聞いてください

製品紹介・使用例
少し音量を、あげて聞いてください

ケーズデンキで購入して今年の6月29日に取付したのですが現在ものすごくうるさいです 7階に住んでますが夜中だと1階にまで聞こえます
室外機取り付け場所はベランダです 掃除機を使ってるような音が出てます
この機種をお使いの方にお聞きしますこんな音が出るのですか?

書込番号:26248434

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/27 10:22(1ヶ月以上前)

ケーズデンキに相談しましたか ?

ここで質問して、同じような人を募ったところで解決しないと思うけど・・・

書込番号:26248494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/27 10:39(1ヶ月以上前)

>6月29日に取付したのですが・・・

取付から一ヶ月近く経ってますよ!!
その音が取付直後からなのか最近急に音がしだしたのかによって、話が違ってきます。
>YS-2さん も書かれてますが、購入店に相談ですね。
(^_^)

書込番号:26248516

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 11:26(1ヶ月以上前)

今、他のダイキンの少し機種使って居ますが。
そういう音はしませんので。
何か当たって擦れている様な音ですね。
初期不良かもしれないので
即、ケーズに相談して1ヶ月以内なので
交換申し出た方が良いですね。

書込番号:26248548

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2025/07/27 11:44(1ヶ月以上前)

動画で音が大きいかは、他人には判断できませんよ

メーカーに確認して貰うのがよいと思います

防振ゴムや防音マットの防音グッズを使うのも手です
https://www.bouon.jp/diy/example/05.html

書込番号:26248564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/27 11:54(1ヶ月以上前)

うるさいほどの音量なら取付工事時の試運転でわかると思います。
最近になってうるさくなったのなら他の人が云々は意味がありません。
動画も再生音量次第なので意味がありません。
購入店舗に相談するのがよろしいかと思います。

書込番号:26248569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 残り物さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 12:41(1ヶ月以上前)

皆さん ありがとうございます朝イチにケーズデンキ行き相談したところ今日見れると言われ 取り付けた同じ業者さんが先程来て 音を聞いて 手で室外機を、押したりして5分も経たないうちにこれは直せないなとつぶやき どこかに電話して交換ですねって話が聞こえその後 自分に近いうち室外機だけ交換しますと 今日きた業者さんが付けたんですが つけた時から音が大きくその時音大きくないですかって聞いたら なんも言わなかったです 今日は自分がこれ異常ですねって聞いたら普通か異常かは分からないとか言ってました でも交換しますと次来る室外機が同じ音だったら買い替えを考えます さすがに近所迷惑なので苦情も来ました 今までパナ SHARP富士通 エアコン買ってますがこんな音した室外機は無かったですので同じ機種をお持ちの方が居たら 室外機音の感じが知りたかったので投稿しましたm(_ _)m ご意見ありがとうございました

書込番号:26248600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/07/27 14:49(1ヶ月以上前)

この手の問題が起きた場合、自分なら、
間違っても設置した人に来て貰い、「おかしいでしょう」って聞いても無駄でしょう。
設置の手順に問題がないのか?
自分ならメーカーに点検を依頼するか?
購入店に依頼するなら、設置した担当者でない人を要望する。

短期間なら返品・返金を交渉すべきですが、購入1ヶ月ぐらいまででしょう。

書込番号:26248670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/28 15:50(1ヶ月以上前)

先月こちらの機種を購入しましたがスレ主様のような騒音、異音は全く感じず静かです。
ダイキンに直接対応して貰った方が良い気がします。
早く解決するといいですね。

書込番号:26249586

ナイスクチコミ!2


スレ主 残り物さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/30 22:40(1ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます助かります昨日ケーズデンキの業者が来て交換品を取り付けました 最初にエアコンをつけた方と同じ方です しかしこの方(;−ω−)ウーンどうなんだろ コンセントを抜かずガスや室外機回収 そして作業してなんとそのままやったから漏電遮断器が作動 自分なんもしてないですよっていや漏電遮断器降りたよって言ってもしらばっくれてますクレーム入れるべきか悩んでます
すいません話がそれましたが交換品も同じ音がします前よりかは静かですが やはりダメですね ネットでAN番号は音がデカいと書き込みを見ましたので少し諦めました 我慢できる範囲の音ですので少し様子を見ることにします

書込番号:26251449

ナイスクチコミ!1


yyy*さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/30 22:20

書き込み失礼致します。異音解決しましたか?
ダイキンの別機種ですがS225ates使ってます。私も設置から室外機の異音で購入店に相談したところ設置業者が確認にきて、メーカーに対応引き継いで頂けました。ダイキンのサービスエンジニアに室外機だけ交換して頂きましたが異音が改善しなかったので、担当して下さったサービスエンジニアに連絡したところ、音の確認に訪問してきて、その音を録音して会社に持ち帰って相談しますとのことで、そのあと2日後に、原因が特定できないので室外機、室内機、配管、一式入れ替えますと連絡きました。室外機の交換のみだと異音は改善しませんでしたが、一式交換して異音完全になくなりました。購入設置してすぐだったので保証期間内ですべて無料でした。ダイキンの方に直接対応して貰うのは無理だったのでしょうか?かなり丁寧に対応して下さったので、設置業者よりダイキンのコンタクトセンターに電話して事情お話して相談した方がよいかもしれません。私もこんなもんかと妥協して諦めてましたが、ダイキンのエンジニアさんに録音した音など聞いて貰い、私も賃貸なので騒音問題になること伝えて粘り強く言いました(^_^;)参考になれば幸いです。

書込番号:26277642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 残り物さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/30 23:50

書き込みありがとうございます
実際かなり音は良くなりましたが まだうるさいです諦めていたので参考にさせてもらいます ケーズデンキの担当の方は10年近く付き合いがある方なので その方もうるさければ言ってくだいと言ってたので 近いうちに相談したいと思いますケーズデンキでは直接ダイキンには連絡しないで欲しいと言われたので この書き込みを見せてダイキンに連絡してもらうようにお願いしますm(_ _)m

書込番号:26277710

ナイスクチコミ!1


yyy**さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/31 16:22

なるほど、そうだったのですね。長年の付き合いの担当者さんなら信頼関係もありますし勝手なことは出来ませんものね。メーカーさんと販売店の間柄にも大人の事情といいますか、色々あるのでしょうね。

ちなみにだいぶ端折って上記を書かせて頂いたのですが、管理会社を挟んでまして、実際に最初に購入店に連絡したのは管理会社でして、そこから設置して下さった業者さん経由でメーカー(ダイキンのサービスエンジニアさん)に繋がり、連絡や立ち会いなどは全て私が対応してたのですが、結果的に一式交換して下さるまでに何度も来てもらうことになり、しらみつぶしで原因になっていそうな要因を1つ1つ対処して頂きましたが、対処の都度改善しなかったので、異音箇所は室外機でしたが、原因が室外機か配管か室内機か、特定できないとのことで、一式交換して異音解決するまでにかなりの労力と日数もかかっております。m(_ _)m

内容読ませて頂いた感じでは業者さんの対応が気になり、私が対応して頂いたダイキンのサービスエンジニアさんはとても親身に向き合って解決策を考えて早急に対処して下さったので、異音で悩んでた気持ちだけでもだいぶ救われるものでした。私の室外機もほんとに凄い音でした。同一機種の動作音を聞き比べたり出来ないですしネットで沢山調べても静かだとか一部製品はうるさい仕様だとか書いてますし、プロに仕方ない音だと言われたら自分が神経質なだけかと思ってしまいますよね。ですが一式交換して嘘みたいに静かになったので本当に感動しました。あんなに四六時中うるさかった室外機がほぼ無音になりました。ですので、やはり正常な動作音は静かなのだとおもいます。メーカーさんの対応が丁寧で素晴らしかったのでメーカーさんに対応して頂いたほうが良いのではと、お節介ながら口出し申し訳ありません。m(_ _)m

余談になりますが修理申し込む前に先にダイキンのコンタクトセンターにも電話で異音の相談したのですが、そちらのオペレーターさんもとても親身に話を聞いて下さいました。修理を希望するか聞かれるので、そのときは一旦断りましたが、異音の相談や、その場合の対応なども聞けると思うので、おそらくもしかしたらそれくらいなら当たり障りなく購入店の担当者さんにも迷惑はかからないと思うのですが、、、公式サイトから異音相談だけでもしてみるのも良いかもしれません。

担当エンジニアさんには、また異音がしたら連絡下さいとお言葉を頂いてましたが、私も何度も異音を伝えるのがしんどくて気を遣うし気まずい思いをして胃が痛かったです(汗)すんなり解決したわけではなかったので根気いりますし色々大変だと思いますが、ほぼ無音で静かになった室外機が本当に快適すぎて(T_T)諦めず伝えた甲斐があったので、残り物さんも解決すること願ってます。

長文になりすみません。
ご丁寧に返信くださり有難うございました。
m(_ _)m

書込番号:26278204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 残り物さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/31 16:38

ありがとうございます本日担当の方と話して ケーズデンキの修理カスタマに連絡を自分でしても構わないと言われ(東京都だとエアコン今8万円補助金が、出るので凄く混んでたのもあって)カスタマに電話そして直接ダイキンに連絡してもらい事情を説明 1回室外機を交換済みの事 また同じ音がしてるので見て欲しいと伝えましたダイキンの方が9月3日に訪問予定ですその時に どういうふうに言われるのか分かりませんが出来れば1式全部交換 お願いしたいです 本当に書き込みして頂いてありがとうございます おそらくこの書き込みが無ければ諦めていたと思いますm(_ _)m助かりました現在の音も載せておきます

書込番号:26278219

ナイスクチコミ!1


yyy**さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/31 18:35

先ほど書き込みしたら、新たに書き込みが!
とりあえず対応して頂けるみたいで良かったです
(途中登録アカウント変えましたが同一人物です(_ _))

誰でも閲覧できる場所なので少々身バレ怖かったのですが実は私も設置したのが6月末で翌日から室外機が爆音で異音でした。7月入ってすぐダイキンのエンジニアさんの訪問があり、そこから部品交換や室外機交換など複数回の訪問の末、一式交換して異音解決したのが8月末。ほんの少し前になります。繁忙期と言うこともありまして対応に多少日数がかかり部品交換しても室外機本体交換しても全く改善しなくて(むしろ何故か悪化してました)、2ヶ月ものあいだ室外機の騒音でした。
状況が似ていたので他人事とは思えなくて。

音聞きましたが酷いですね、、汗
大きな音に混じって微かにガチャガチャ鳴ってますかね?
私の室外機もトラクターみたいなエンジン音と工事現場でアスファルトをドリルしてるみたいな音と、ガチャガチャかなり振動して色んな音が鳴ってました。配管からキーン、ピー、ポーという謎の音もしてました。部屋の中まで音が響いて会話や電話さえ支障でるほど酷かったです。
エンジニアさんの訪問時に現場で音の確認出来たら確実ですが、ひときわ酷い音があったり他に気になる異音があるなら念の為に全て録音して、その場で音量あげて聞いて貰うのが良いかと思います。
私もそうしてました。スマホだと拾える音に限界あって、環境音も入ってしまうのでなかなか大変なのですが、とにかく困ってることともし周りから苦情など言われてるならそれも伝えたほうがよいかと思います。

ちなみに私も部品交換したあとに室外機交換しても音が改善しなかったので、このまま使って頂くことになる、、、という類いのことを控えめに再三言われてました。メーカーさんにそう言われたら、そうですよね仕方ないですよねと答えるしかなくて、それでも異音が酷くて気持ち的に限界だったので、根気よく伝えてましたが、こういう音がする機種だと諦めてもういっそ他のエアコンに買い替えを検討したいと我慢できずにダイキンに電話したタイミングで、連絡遅れて申し訳ありません室外機、室内機、配管、一式入れ替えさせて頂きますと説明受けた流れでした。
正直なところ、一式入れ替えして改善するのか本当に不安でしたがピタリと静かになり無事解決したので。原因がなんだったのか気になるところです。

残り物さんは、すでに室外機交換しても改善なしとのことで対応も早く進むのではないかと思います。
日数はかかりましたが訪問して下さったエンジニアさん含め、担当して頂いたダイキンの皆さん最後まで親身に対応して頂いたので、そこは問題ないのですが、あとはとにかく自分が妥協せず異音しっかり伝えて、エンジニアさんに異音の酷さ把握して貰うことと困ってると根気よく伝えることが重要かと感じました。口頭説明では伝わり方に限界がありましたので実際に現場確認する担当エンジニアさんに異音がきちんと伝わらないとほんとに気まずい思いするので、、、

私も今回の件で相当悩みましたので、なにかお役に立てることあれば。
大変だと思いますが頑張って下さい(^^)!!

書込番号:26278295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

冷えが悪い

2024/06/17 10:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S283ATRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

詳しい方、ご教示いただけると助かります。今年の1月に設置しました。暖房は特に不満なく使っていました。このところの暑さで冷房を利用し始めたのですが、同条件に室外機を設置しているパナ機より明らかに出て来る冷気が緩く、なかなか部屋が冷えません。

やつたこと、確認したこと……
●パワーセーブはしていない。
●体感補正をマイナス1℃にした。
●室外機前にサンシェードを設置
●室外機にアルミフィルムのカバーを設置

ちなみに同条件にあるパナ機は当該機より能力の低い8畳用です。また、別の部屋にある同機種のうるさらX(14畳用)は問題なく「冷たい」と感じる風が出ます。

ちなみに本日(外気温29℃)27℃設定でも冷気は緩く、5分後に26℃設定にしてもやはり冷気は緩く、さらに5分後に24℃にして初めて冷たいと感じる風が出ました。不思議なのは、その後に27℃に設定しなおしたところ、なぜか冷たい風はで続けています。

この状態は故障なのでしょうか?それともセンサーの不具合の類でしょうか?点検または修理依頼で改善は見込めるでしょうか?

書込番号:25775835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2024/06/17 11:03(1年以上前)

工事の施工ミスで空気が入ったりそういのでの不具合も考えれるし
それとも本体不良かサービスに見せてまずは異常なのか
判定してもらってからだと思います。
私、昨年12月Fシリーズの2.2KW取り付けましたが。
外気温29℃から30℃位で27℃位の設定で十分冷えますよ。

書込番号:25775855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2024/06/17 12:38(1年以上前)

ダイキンのサイトにあるFAQによれば、
運転開始直後は室外機にこもった嫌なニオイが循環したりしないよううんたらかんたらで
暫く待って冷たい風がでてくるなら正常です…ってAIぴちょんくんが回答してくれるけど。

書込番号:25775955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/17 14:53(1年以上前)

>サスライ2号さん

>冷えが悪い

体感ではなく、部屋を閉め切り温度を測ってみたら、
あと使用されている部屋の大きさと吹き抜けなどにより変わりますよ。

例 室温 30℃ 冷房25℃設定  1時間後の温度

書込番号:25776092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/17 14:58(1年以上前)

>サスライ2号さん
施工不良でガスのスローリークも考えられるので
購入した販売店に相談して下さい
最近のエアコンば 冷媒量も少なく
少し漏れても影響が大きいので
保証期間内に点検してもらいましょう。

書込番号:25776097

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/06/18 10:34(1年以上前)

回答をいただいた皆様、ありがとうございます。部屋は何の変哲もない8畳間です。室外機置場が南面なので遮熱効果を狙って対策をしましたが、同条件で設置しているパナ機とは明らかに冷気が違います。

AI診断も勿論試しましたが、さすがに10分以上運転しないと冷気が出ないというのはおかしいし、昨日はピーカンではなかったので、そこまで日当たりによる影響も考えにくかったです。

ダイキンにメールで問い合わせたところ、原因は分からないとしつつも点検を勧められたので、どうやら不具合は疑われているようです。真夏になる前に点検依頼をしようと思います。住宅メーカーの指定店はどうも信用がならないので、ダイキンに直に点検をしてもらうつもりです。

書込番号:25777150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/18 11:49(1年以上前)

>サスライ2号さん
顧客とメーカーの窓口はあくまでも販売店なので

信用ならなくとも とりあえず最初の連絡は

販売した所からお願いするのが宜しいかと

その後のやり取りは直接すれば良いと思います。

書込番号:25777213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/06/18 12:07(1年以上前)

>真空ポンプさま

アドバイスをありがとうございます。

書込番号:25777238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/06/21 09:20(1年以上前)

強制か試運転モードでためしてみるといい。

補正を掛けた理由がわからんので、なんとも

書込番号:25781091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/06/27 18:43(1年以上前)

回答をいただいた皆さま、ありがとうございました。結局、ダイキンの点検を受けました。結果から言うと故障ではありませんでした。

エンジニア氏いわく、現在のフラッグシップモデルは利口過ぎて、逆に弊害になることもあるとのこと。これまでのエアコンの使い心地とは異なる部分もあるようです。結局、表のメニューから裏メニューまでチェックをしていただき、我が家に適した設定を一緒に行いました。

結果、納得した運転をさせることができるようになりました。ただ、特にエアコンに詳しくない限り、取説だけでベストな設定を素人がするのはかなり難しいと思います。おまかせAIとかいっても、結局は自分なりの使い心地があると思いますし、もう少し何とかならないものかと思いました。というか、我が家の場合はグレードを下げて購入してもよかったかな・・・。

なお、体感設定をする意味が・・・というご意見もいただきましたが、エンジニア氏は積極的に使った方がいいと話しておられました。

書込番号:25789064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/27 19:15(1年以上前)

>サスライ2号さん
>結果から言うと故障ではありませんでした。

何よりですね、

しかしユーザーが 手軽に調整できないハイエンドモデルも困りものですよね

>エンジニア氏は積極的に使った方がいいと話しておられました。

AIもまだまだこれから積極的に使用することで メーカーとしてはデーター収取できると

言った意味も有るのかもしれませんね。

書込番号:25789094

ナイスクチコミ!2


トチ君さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/06 21:16(1年以上前)

同感です。「風量静か」(設定するはずがないのだが)に設定すると温度を下げてもかわらない。19°まで下げると流石に解除するが。
AI自動でも風量静かが働いたままで真下に居ないと全然涼しくも暖かくもならない。??5年で変える

書込番号:25800847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/07/08 09:01(1年以上前)

トチ君さま
コメントありがとうございます。保証期間ならば、ぜひダイキンの点検をお勧めします。我が家のように、裏メニューまでの詳細な設定でまともに動く様になるかもしれません。

正直、我が家のうるさらxは嘘のように快調に働いてくれています。

自助努力で裏メニューをいじるお気持ちがあるのなら、リモコンのメニューボタンを長押しで裏メニューに入れます。

書込番号:25802493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 12:46(1年以上前)

>サスライ2号さん
肝心の裏メニューで“”何をどう変更して結果どうなったのか“”を言わないと全く意味のない情報ではないでしょうか??
困っておられる方への詳細な情報お願いします。

書込番号:25802738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 15:49(1年以上前)

>サスライ2号さん
>正直、我が家のうるさらxは嘘のように快調に働いてくれています。

ですから裏メニューでどのように設定変更されどのように改善されたのか?
その情報共有こそが大事なので特に説明がないようなのでそれこそ嘘のような情報ですな。

書込番号:25802919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dash1さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/27 17:57

デフォルトの設定は、結局何が良くないんですかね?
スレ主様の場合、裏メニューをどう設定したら良くなりましたか?
教えて頂ければ幸いです

書込番号:26274672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)