
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2020年11月21日 06:09 |
![]() |
20 | 11 | 2020年7月3日 16:57 |
![]() |
74 | 7 | 2020年5月18日 20:32 |
![]() |
24 | 2 | 2020年3月28日 03:56 |
![]() |
12 | 3 | 2020年2月13日 20:10 |
![]() |
8 | 0 | 2019年8月14日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IRR-2219C

>マチマチマーチさん
こんにちは。
取り扱い説明書12ページ
運転中、停止ボタン10秒以上長押しで動作有り無しを切り替えられるようですが
それとは別ですか?
書込番号:23800236
0点

すみません。
いまやったら内部乾燥になりました。
冷房の長さで内部乾燥が必要な時に実行されるんですかね。
書込番号:23800306
1点

>マチマチマーチさん
どうも。
はい。そのようです。
メーカーにより差がかなりあり、30分以上冷房を動かした場合などの機種もありますが、
本機は10分以上の冷房または除湿で内部洗浄が動作するとありますね。
また、この機種ではないIRR-2219GXなどは室温や外気温が低い場合内部洗浄を動作しない記載があり、
一律に10分という条件だけではない可能性もあり得ます。
要は湿気がある程度室内機に溜まってしまう時間で判断しているのだと思われます。
書込番号:23800433
0点



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IRW-4019A
アイリスオーヤマのファンで今回購入したクーラーもとても気に入っておりますが、直営店のサイトで購入する時の取り付け無料キャンペーン等は注意が必要です!
本日取り付けましたが、結果別途3万円弱の料金発生しました。(うちは普通のマンションです。)
もちろんリサイクル料金等に料金が生じるのは理解しております。ですがそれ以外に色々とお金がかかり範疇を超えてました。
とにかく取り付けは無料だが、カバーの内側、外側と個別に取り外しにその都度4,000円料金が発生し、その上ポコポコ言うのを防ぐのでとかを付けたりで色々かかりその場での選択の余地はないので(支払うと言わないと進まない為)承諾。やっぱり家電量販店で納得行くお買い物をお勧めします。
書込番号:23506748 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リサイクル券は自分で準備しましたか?
書込番号:23507042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引き取り業者へお支払いするリサイクル料金は上記と別途です。別途で3万円弱かかり、リサイクル料金も6-8千円程支払う予定です。
書込番号:23507052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カバーの内側、外側と個別に取り外しにその都度4,000円料金が発生し
これがイマイチよく分からないんだけど、普通ではありえないようなことで費用が発生するならアイリスが悪質というより工事業者が悪質ってことなんだろうね
費用が発生したってことは明細書に細かく書かれてるだろうし工事した人の名前、会社とか書いてるだろうしアイリスに文句言ってみればいいんじゃない?
お金が戻ってくるかどうかは知らないけど、悪質な工事業者だったら排除するくらいのことしてくれるだろうし
書込番号:23507108
2点

>どうなるさん
ありがとうございます。アイリス自体は悪くなく、工事業者が...と思いますが、アイリスサイトでの購入時に取り付け無料と大々的にキャンペーンをしていて、アイリスよりご紹介下さった業者での取り付けになる為、もし別会社でもこちら側からしたらアイリスの問題です。
エアコンを外すのに6千円、カバー工料(内側外側)8千円、断熱、エアカット等色々とプラスされ、取り付けは無料だが取り外しは隅々まで料金かかりますよって言うのを何故先に電話でお知らせ下さらなかったの?と言う事になんとなく悪質と感じ書き込みしました。以前ビックカメラでパナソニックのエアコンを購入した際はこの様な事は一切ありませんでしたのでとても勉強になりました。
書込番号:23507146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エアコンを外すのに6千円、カバー工料(内側外側)8千円、断熱、エアカット等色々とプラスされ、
>取り付けは無料だが取り外しは隅々まで料金かかりますよって言うのを何故先に電話でお知らせ下さらなかったの?
>と言う事になんとなく悪質と感じ書き込みしました
書いてるクレーム内容は、全部「必ずご確認ください」って、注文前に確認できるように明記されてますけど。
自分の確認ミスを棚に上げて悪質云々は筋違いと思う。
https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=H516339F
書込番号:23507396
1点

>どうなるさん
>カバーの内側、外側と個別に取り外しにその都度4,000円料金が発生し
これは翻訳すると、室内配管のカバー、屋外配管カバー、既設エアコンの取り外し料のことだと思う。
全部アイリスのサイトで注文前に確認できる。
書込番号:23507401
1点

アイリスオーヤマの製品は家電量販店では取り扱いが少なく、あってもアイリスプラザより高値が多い。
取り付け工事は全国に外注してる様でどうしても家電量販店下請けより高値になるのではないかと。
BicのHPの様に注文時工事詳細が表示されなく当日現金払い?なのと5年間保証が無いのは問題ではあると思います。
基本工事無料の範囲が不明確ならば5年間無料修理保証の方が良いのでは?
書込番号:23508010
0点

>基本工事無料の範囲が不明確ならば
標準工事の範囲も、追加費用も何をしたらいくらかかるかきちんと明記されてますよ
これだけわかりやすく書いてても読まないで文句言う人は自分が正しいって思いこんでるのでどうにもなりませんけど。
書込番号:23508039
2点

よくわからないけど、取り外しに費用がかかるとは直接書かれていないなら、処分や運搬にかかる費用だと思いますが、、、、
HPでもよくわからないので、ここだけは領収書や明細を良く確認して 問い合わせでしょうね。。。
>どうなるさん
>カバーの内側、外側と個別に取り外しにその都度4,000円料金が発生し
書込番号:23508622
0点

商品ページにでかでかとしっかり書かれてるのに、これを読まないでわからないとか聞いてないとか言う人にはどうしようもないですね。
https://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/aircon_gaiyou/gaiyou_02.jpg
https://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/aircon_gaiyou/gaiyou_03.jpg
https://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/aircon_guide/11.jpg
https://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/aircon_guide/12.jpg
書込番号:23508999
5点

配管カバーの取り外し費用が 別途かかるなんてどこにも書いてない。
リサイクル料金に含まれない(対象外廃棄物)銅配管、配管カバー、ドレインホースもそうなんだけど、取り外しや処分、運搬費用が掛かるなら もっと丁寧に説明が必要だと思う。。
一般的に取り外し料金とリサイクル料金を請求する場合には でた廃材は持ち帰ると思うけどね。。。。。。
書込番号:23509298
0点



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IRR-2219C
暖房時に設定温度に達ししてもたとき、室外機が停止しても室内機のファンが停止しないので寒いです。風向版が上方向に切り替わるが斜め下を向いている。風量もそこそこあるので、人に当たるので寒いです。コミニーティーセンターに問い合わせましたが、仕様ですと言われ対応してくれません。皆さんアイリスのエアコンを使っている方、どうですか?
28点

残念ながら、メーカーのレベルも価格相応の商品です。
このクラスに冷風防止機能を要求してはいけません。諦めて下さい。
書込番号:23329926
11点

暖房はそこそこ空気を回さないと底冷えするからね。
風向手動で常に自分の居ないところに送るかな。
風量はお好みで。
書込番号:23332246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん・・・アドバイスありがとうございます。
風量微弱でも風が強いので(弱より少し弱い程度)、風向を手動で再上限(水平近い)にすれば我慢できそうでした。ところが、暖房の強・中運転時はその位置で動いているのですが、弱・アイドリング時は風向が自動的に1段下向きに変わり、寒い風が人に当たります。なんで、人の意思に逆らう仕様にしているのでしょかね?
そこで、風向板が水平から1段下向きになった時(弱・アイドリング運転時)に、手で風向版を水平方向に少し戻してやりました。とりあえず、電源を切るまでは、この位置をキープしてくれました。
書込番号:23332401
1点

本日、アイリスオーヤマのサービスの方が訪問。室内機交換したが直らず。アイリス本社にフィードバックするとのことで、終了。本社技術の方よりTELあり「このような仕様になっていたことを、再認識した。設計・製造は中国の会社に委託しているので、そちらにフィードバックするが、改善の有無・時期については、即答はできない」と云うことで、本件は諦めました。
書込番号:23355674
14点

その後、メーカーと交渉し買い取り撤去してもらい、東芝の同等機に入れ替えました。
書込番号:23407542
5点

”東芝の同等機に入れ替えました。”
その機種は、”冷風防止機能”はついているんですかね ? そこが知りたいです。
失礼ですが ”ゴネ得” の様な気もしますが・・・
書込番号:23407816
10点

>YS-2さん
代替購入した東芝エアコンですが、冷風防止機能はありません。しかし、決定的に違ったのは、室外機停止時(アイドリング時)に、風向板が勝手に動かないことと、風向板をリモコンで変更できることでした。その他メーカーも考えていましたが、その時点では、東芝が一番安かったので決めました。
書込番号:23412394
5点



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IRR-2219C

>マチマチマーチさん
こんにちは。
IRA-2203Rはホームページに載っていますが?
https://www.irisohyama.co.jp/aircon/standard/r-series/
IRR-2219Cは確かに、IRR-2219Gだと大手他社の最廉価機より高いから売れないために急遽出した最廉価機と思われ、
アイリスオーヤマの型番検索しても出てきません。
というかこの検索ではIRR-2219Gすら出てこない始末。
おまけにカタログはIRA-2202Rしか載っていない始末。
お粗末なメーカーには期待できませんが、
必要ならサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23308562
4点

>マチマチマーチさん
ああ、検索したらIRR-2219C取り扱い説明書がありました。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/573342.pdf
なんとイージーな。
取り扱い説明書は共通で同じ機種でした。
一体なんのつもりなんでしょ。
書込番号:23308564
1点



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > airwill IRR-2219G

>マチマチマーチさん
こんにちは。
少なくとも据付工事説明書にある同梱付属品一覧にはリモコン本体しか記載がないので、リモコンホルダーはないと思われます。
他のプラスチックケースなどを流用して自作されてはいかがでしょうか?
書込番号:23226783
1点

回答ありがとうございます。
リモコンのサイズを教えて頂けますでしょうか?
縦横高さ
書込番号:23228171
2点

>マチマチマーチさん
どうも。
ごめんなさい。この機種を持っているわけではありません。
メーカーに聞いてみたらいかがでしょう?
もしくは買ってから実際に測って、用意するとかではだめなんですか?
書込番号:23228656
3点



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IRA-2801W
買いました。 エアコン本体がポイント入れて5万円くらいでした。そのほか工事代と上面排気のオプションを買いました。
アパート2階6.5畳ですが、この真夏の暑さを冷やすのに1,2時間前に16℃設定でつけておかないと30℃以下になりませんでした。
30℃以下にならないと暑くて過ごせません・・・。
スマホから温度設定とエアコンのON、OFFができます。
事前につけておけばそこまで下がるので良しとします。
少し大きめのエアコン(10畳用)を買っておいてよかったです。
あまりにエアコンが効かなかったので、屋根裏をのぞいたらサウナでした。そして断熱材が入っていませんでした。
また、室外機の熱風がベランダでまた吸われてしまっていました。
ベランダが狭く、ショートサーキットが起こっていたので室外機にパナソニック製の上に排気するオプションを付けました。
両面テープでぴったりはまりましたが、熱風ではがれたのでガムテープで補強したら熱では取れなくなりました。
ダイキン製の上面排気オプション板ほうが前面が密閉されていて効率がよさそうでした。1万円くらいします。
1時間前につけておくのに便利なwifiですが、とりあえず使えてます。
使おうとすると頻繁にアカウントは異常です再度ログインしてくださいと出てパスワードを再入力しないといけないです。
アプリは何となく海外製(中国?)のような気がします。
今後バージョンアップで機能がアップすると嬉しいです。
又、OKグーグル、で、エアコンONできます。
今のところ夜中寝苦しくなく寝られています。
8点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)