
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年11月16日 17:03 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年10月22日 09:39 |
![]() |
35 | 8 | 2016年2月13日 22:48 |
![]() ![]() |
30 | 3 | 2015年10月18日 14:53 |
![]() |
27 | 8 | 2015年12月10日 13:31 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月15日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10TV
付属の水準器の設置面にマジックらしき物で 印がついてます
透明なので 上からでもこの印は見えます
この印を下に向けて 置くと説明書にあったと思いましたが
見当たりません
別紙でこのような説明ありましたか?
サポートセンターに問い合わせたら 検査合格の印で 向きは関係ないそうです
この印を下に向けて 置いた時だけ 水平(円の中に気泡)になります
向き関係ないなら こんな事は無いと思いますが どうなんでしょうか?
0点

teturou☆さん こんにちは
取説P.11 に、水準器 1個 (据付説明書P.6) の記載があります。
業者に、設置してもらった時に、受け取らなかったか?!紛失されたのでは?!
水準器の両面に、円の印字がありますか?片方と思うのですが?!
どちらが、上面か分からないなら両面ためしてみては!
簡易的な水準器と思いますから振動などのトラブルが有るなら別でが
余りシビアになる事は、無いかと。
書込番号:19269546
0点

ありがとうございます
円の印時があるのは 片面です
裏面にマジックで印がついてます
この印を下に向けて 置くというような 別紙の説明書1枚があったように思います
捨てましたが。
印ついてませんか?
書込番号:19323234
0点



19年前に購入した洗濯機が壊れたため、
今月(2015年10月)の上旬に購入しました。
今日までに3回ほどこの製品で洗濯しましたが、
粉末洗剤が洗濯物に残ってしまったり、汚れがあまり落ちていない印象です。
以前に使っていた洗濯機ではこんなことはありませんでした。
洗濯槽の中の洗濯物と水は回転するというよりは揺れている程度で、1/4回転もしません。
せいぜい1/6回転程度でしょうか。
以前の洗濯機はもっと回転させていたので、この程度で汚れが落ちるのか疑問です。
そのぶんたしかに音は静かなのですが。。。
なにか不具合があって洗濯槽があまり回っていないのかと不安に思っています。
それとも現在の洗濯機はいろいろ進歩していて、この程度の揺れのような回転でも汚れは落ちる設計なのでしょうか?
ちなみにすすぎや脱水は問題なく使えています。
抽象的な物言いで申し訳ないですが、適切なアドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:19248266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種や年式は違いますが同じ日立機縦型を使用していますが始動時は馴染ませるためにいきなりフル稼働状態
にはなりませんよ。
暫く馴染ませてから本格運転に切り替わるので洗い終了までの間、同じ様な動作しかしていないなら初期不良の
可能性が高いんじゃないかと思いますよ。
書込番号:19249212
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2
パナのドラムからの買い替えです。ドラムは2年目で乾燥機能が壊れ、それからは洗濯のみに使ってきました。手動で水量を多くしたりして結構私好みで気に入ってましたが、今回ガス乾燥機の購入に伴い、縦型のこちらを購入するに至りました。
久しぶりの縦型、新鮮です♪
が、ドラムに比べて作りが、、、、、蓋を閉めても水音が聞こえる、、、まあ当然か(笑)
一連の流れをずっと覗いてきて疑問が幾つか、、、。
まず、洗いです。静かに左右揺れてるだけに見えますが、ちゃんと洗えてるんでしょうか?ドラムは叩き洗いで洗ってる感がすごかったので、大丈夫なのかと。
今は部活やってる子もいなくて汚れのひどい服を洗濯する事がないので確認できなくて。。
もっと不安なのがすすぎ。
脱水の後、水が注入されるんですが、洗濯物は壁にへばりついたまま、真ん中の穴の空いた空間に水が注入されて、服に水がかかることなくそのまま回って排水。
本当にすすげてるのか心配で、、、
最後の溜め水も少し濁ってるし。(柔軟剤不使用)
最近の泡の立たない洗剤のせいなのか、試しに手で絞ってみても泡は出てきませんが、、、。
あまりにも簡単な洗い&すすぎに見えるので、、、
特にすすぎについては初期不良なのかと疑ってしまいます。
あと、ドラムでオシャレ着洗いした時はシワもなく、ゆるい脱水で満足でしたが
これは1分でも絞りが少し強いみたいでシワになります。
以上、疑問です。
全体的には時間も短くなって仕上がりの臭さもなくなり、満足してますが
不安を払拭したいです、詳しい方、色々教えてください。
書込番号:19240748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メーカーのサポセンに問い合わせてみては。
洗濯機 相談窓口 0120-878-691
書込番号:19241270
3点

この機種ではなく東芝のAW-70VLを使用しています。
>まず、洗いです。静かに左右揺れてるだけに見えますが
左右に4分の3回転、1回転していません。
>脱水の後、水が注入されるんですが、洗濯物は壁にへばりついたまま、真ん中の穴の空いた空間に水が注入されて、服に水がかかることなくそのまま回って排水。
うちの東芝機もシャワーすすぎはそんな感じです。
>最後の溜め水も少し濁ってるし。(柔軟剤不使用)
粉末合成洗剤を使っていると最後のすすぎ水は濁っています。
そのあともう一度すすいでみても水は濁っています。
実際に見ていないので断言はできませんが、正常な動きに思えます。
書込番号:19241370
6点

ありがとうございます。
休みの日に問い合わせてみます。
書込番号:19242047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
東芝製もそんな感じなんですね、びっくりです。
透明な蓋のおかげで(?)見なくていいのも見てしまい気になってしまって。。(笑)
旦那は綺麗に洗濯出来てるのだから
気にするな、と言ってるんですけどね(汗)
今も洗濯機の中を覗きながら書き込みしてます(笑)
書込番号:19242106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pikaso2013さん こんにちは
滝すすぎが気になる様でしたら
取説P33の設定変更で!
ためすすぎ 3 に設定変更してください。
書込番号:19243555
3点

ありがとうございます。
そうですね、設定をためすすぎにしたら解決ですね!
ただ、せっかくの節水機能、、、、
悩みどころですね。。。
今日はキッチンマット、バスマット等4枚を
一度に洗ってみました。おまかせ機能で水量多めに設定。
汚れもちゃんと落ちてます。
何より柔軟剤の良い香りが♪♪♪
縦型に替えて良かった〜♪
書込番号:19244467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レスですが・・・
うちもハイアールアクアに買い替えて、ぐるぐる感のない洗いと
これでいいのかシャワーすすぎ、に少し不安感を覚えていたのですが・・・
天下のパナや東芝もそんな感じと聞くと、
そういう時代の流れなんですね〜。
それだけ洗剤が進化してるんですかね。
参考になり安心できました、ありがとうございます。
書込番号:19330774
0点

遅スレすんまへん.
滝すすぎですが、確かに洗濯物に当たってなくて意味あんのか?と疑問に思いますよね、そこでですが私独自の対策では、厚い紙(紙パック等)をお好みの長さ・形に切って洗剤ケースの取って部の下のほうにテープなどでくっ付けて、ステンレス方面に折り曲げれば結構水が衣類に降り掛かるので、「意味のある」滝濯ぎが出来ると思います。
また、この裏技もあまり邪魔にならないので長くつかえると思います。
あと、節水すすぎはあまり実用性を感じないので手動で水量を変えれば、節水→ためすすぎに変わるのでその方がきれいに、かつ水道代も抑えられるかと思います。
書込番号:19587157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



穴なし槽なのでずっとシャープさんを使ってました。
今回壊れたので、同じく風乾燥付きのこちらに買い替えました。
で、今まででしたら、蓋を閉めてスタートを押して給水中に蓋をあけても給水してたのですが、
蓋ロックを解除するのに一時停止を押しての蓋開けで給水も停止してしまいます。
洗剤を詰め替えた後の容器に残った洗剤を給水の水で洗い流したり、
槽クリーンなどの洗濯槽の掃除はどこのメーカーでもありますが、
洗剤ケースを収める所(ここにカビがめちゃ発生してる)や淵の掃除は、
やはり手動での掃除になるのに、給水が停止されるので流水で洗えないのです。
取説を見ても載ってないし、いろいろ試してもみたのですが、方法をご存知方教えてください。
宜しくお願いします。
15点

どこのメーカーも最近の全自動洗濯機は、ふたを閉めた状態でないと給水しません。
あきらめてください。
書込番号:19234179
2点

無理なことはやめて下さい。
せっかくの新製品が台無しですよ。
基本的に家電製品は説明書にないことはできないし
メーカーも分かりません。
書込番号:19234235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いろんなところに機転がきくシャープさんなのであるかな?と期待したんですが、
事故防止の為、できないのでしょうね。
水道が洗濯機の近くにないので、洗濯機用水栓を取り替えてみます。
速やかな回答ありがとうございました。
書込番号:19237990
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV
洗濯物を干すことが,負担になることもあり,乾燥機能が付いた洗濯機が欲しいと考えています.
しかし,ネット上の口コミを見ていると,乾燥機能付きの洗濯機は,故障し易く,長く使えないとの書き込みを,見かけました.
ドラム式は構造が複雑なので壊れ易そうですが,縦型の洗濯乾燥機なら,長い年数を使い続けることが出来るでしょうか?
また乾燥機能を使うことは,最低限の頻度にして,出来る限り洗濯のみの使用にとどめる必要があるのでしょうか?
1点

故障は時の運と割り切って長期保証で防衛するしかないですね。
ドラム式の弱点は熱交換器や通気パイプ内のゴミ詰まりが原因として書き込み内では多いみたいですね。
縦型はドラム式ほどの書き込み数はありませんが動作における負担も大きいのは確かだと思いますよ。
書込番号:19224962
1点

elec_lkさん こんにちは
今いちど、良く検討してください!乾燥機能は、必要ですか?
洗濯乾燥機の乾燥機能使用で寿命が縮めなどと考えるなら止めてた方がよいかと
兎角、便利さや手間を省くには、イニシャルコストが掛かります (>_<)
コストパフォーマンスの高い、全自動洗濯機にされる方が!!!
故障や寿命を心配するなら安い機種と底値時期に購入される方がいいですよ。
縦型洗濯乾燥機は、タオル類や皺の気にならない衣類や皺を気にしない方なら良いのですが・・・・
書込番号:19226089
4点

>>配線クネクネさん
ご返答ありがとうございます.
確かに,いつ故障するかは分からない面が多いので,長期保証も検討してみます.
書込番号:19229081
0点

>>デジタルエコさん
ご返答ありがとうございます.
乾燥機能は,梅雨の時期や忙しい時に,洗濯乾燥を機会に丸投げできるので,家事の手間が省けて,大変魅力的に感じています.
確かに,乾燥機能付きの洗濯機は,イニシャルコストは高いですね.
とはいえ,イニシャルコストというよりは,ライフサイクルコストを考えた時に,乾燥機能が機器への負担となるのかと,疑問に思ったので質問いたしました.
洗濯物干しの手間が省ける分,その代償として洗濯機の寿命が短くなるのも,必然だとは思いますが,私自身が洗濯乾燥機を使ったことがないので,詳しい方の意見が聞きたいなと考えていました.
書込番号:19229088
2点

職場でナショナルの5sタイプの縦型洗濯乾燥機を使っていました。
過去30年間ずーとナショナルの5sの洗濯機を使用していますが、
全自動洗濯機はすべて7年以上経過してから、
予算申請の都合で壊れる前に買い替えていました。
洗濯乾燥機はちょうど5年過ぎたときに、給水系統が熱による変形のため、
時間内に設定水位まで給水できないエラーとなり、
洗濯乾燥(お任せコース)での運転ができなくなりました。
ご参考までに…
なお、最低週1回は乾燥機能を使っていないと、
吸気・排気系統が目詰まりを起こす、カビが生えるなどで、
乾燥すると臭うようになる可能性があります。
毎日乾燥していると、槽洗浄しなくてもカビは生えません。
書込番号:19229625
4点

我が家も乾燥機能に魅力を感じて2012年にPanasonicのドラム式ヒートポンプ型洗濯乾燥機買いましたが、皆さん言われている感じです。
その後に浴室リフォーム致しまして、乾燥機能式の換気扇付けたんですが今は、雨の日は殆どそちらで乾かしていますね。
電気代は高くなると思いますが。。。
書込番号:19233423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>hildaさん,☆香風智乃☆さん
ご返答ありがとうございます.
乾燥機能を定期的に使用しないと,カビが生じてしまうことは困りますね・・・.
乾燥機能付の本機種を購入するかは,一旦保留にして検討しようと思います.
書込番号:19264170
3点

>elec_lkさん
はじめまして。
洗濯乾燥機使いたくなるんですよね。
雨の日に部屋干しすると臭くなるし、完全に乾燥させなくとも少し乾燥させるだけで結構干す時間は
違かったりします。
確かに、損得のみの金額比較をすると、乾燥機能なしの物のほうが良いのかもしれませんが、要は
「便利かどうか」なんです。極論言ってしまえば、乾燥機能なしの全自動洗濯だって便利だから使っている
わけですよね。タライで洗濯板使うのが一番安く済む方法なのに。
だからその人が欲しければそれでいいと思います。ほんとうに必要ですか?というのはナンセンスです。
高い金出して生活が豊かになるならそれでいいんです。
さて、本題の乾燥機能は製品寿命は縮めるのかですが、それはもちろんYESです。
ですが、それは極微小なものかも知れません。10年持つ洗濯機が9年11ヶ月になるかもしれません。
でも、全自動洗濯機でもハズレを引くと6年程度で逝ってしまわれます。
僕は「気にしない」が正解だと思っています。
ちなみにこれ買いました。高いっすよねー。でも奥さんが喜んでるからいいんだ。
書込番号:19392075
12点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV
もう店舗にはありませんが、この製品を検討しています。
題名の通りですが、毛布は問題なく洗えますでしょうか?
現在は古い7`タイプを使用していて、まともに洗う事が出来ないので
毛布の時だけコインランドリーにお世話になっています。
問題なく洗えるのなら検討したいと思っています。
それと、乾燥機能はどうでしょうか?
他の方のレビューや口コミを見ると良い意見もあれば悪いのもありますので。
実際に使用されている方の感想を聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19223116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毛布は洗う事はできても乾燥までは無理だと思いますよ。
7キロタイプで試した事があるそうですがメーカーによっては専用のオプション(蓋やネット)が
あると思うので洗濯槽にセットする時に注意も必要だと思います。
書込番号:19225015
1点

ご返答ありがとうございます。
洗える事がわかり、感謝致します(^G^)
毛布は干すつもりです。(質問の仕方がわるかったみたいです。)
作業着をいつも一週間分まとめて洗いますので、
それを乾燥出来れば助かるなと思いました。
量は上下セットで3セット、重量は3kg未満でした。
もう数が少なくなってるだろうから
早めに購入しようと思います。
書込番号:19228848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7sタイプでも毛布は洗えます。
ただしいわゆるつけ置きという感じで、パルセーターは回らず、洗濯槽が回転します。
粉末洗剤だと溶け残ることがあるので、液体洗剤を使用してください。
書込番号:19229642
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)