縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥 使用の匂い について

2014/05/03 00:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

スレ主 magu maguさん
クチコミ投稿数:10件 ビートウォッシュ BW-D10SVの満足度1

BWーD10SV を購入しました。

納品後、初めて乾燥機能を使用しました。

標準使用です。 若干物により生渇きでしたが、それより衣類から 異臭(動物匂い)がしました。

異臭は初回だからなのと思い、2回目に再度違う洗濯物を入れて、乾燥機能を使用しました。

タオル類が特に酷く異臭(動物匂いに近い匂い)がしました。 

メーカーに電話 → 洗濯機 本体からの匂いがなければ、洗濯物の菌が繁殖しているので、すすぎの回数を増やすか。漂白剤を入れて下さいとの回答でした。

洗いは残り湯使用 ただし 残り湯用漂白剤使用 + すすぎ1回目 残り湯使用 + すすぎ2回目 水道水使用 です。

これから3回目以降の使用となりますが、匂いが気になります。

何が問題で、匂うのでしょうか? 

今後も同じ現象が現れるのでしょうか?

どうしたら匂わなくなるのでしょうか?

対応や同じ症状のかたがいましたらお知らせください。

皆様の今後の購入の参考までに ヤマダ電機 渋谷店 で 税込 100,000円 で購入しました。  ゴールド色で 3週間納品待ちでした。  

コジマ電気 練馬店と ヤマダ電機 池袋店 と ヤマダ電機 平和台店 で 同機種の購入の相談をしましたが、全く価格的に近い金額は だせないとの回答でした。





書込番号:17474645

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/03 06:45(1年以上前)

残り湯洗濯なんて、キモい。

あなたの皮脂汚れで、タオルをお洗濯

って、洗濯機内は想像を超えた地獄絵図だと思うよ。キレイな水道水で洗濯をして、最小量の衣類で乾燥機使ってみては?

衣類には日光殺菌は最強です。積極的に天日干しをする。染み付いた臭いはもう取れないので、思い切って諦めて捨てるのも必要。

書込番号:17475023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/05/03 09:55(1年以上前)

日立ドラム機でもそうですが廃熱方法が排水管を利用している製品の場合は排水口からの
臭いが逆流してくるので排水トラップの洗浄処理を定期的といううかまめにやってみるのも
対処法になる場合もありますよ。

書込番号:17475439

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/03 11:35(1年以上前)

 スレ主さんの場合は、新品特有の本体のにおいというより、
洗濯物に蓄積した雑菌が増殖して発生した臭いでしょう。
対処法としては

□残り湯は使わない。

□酸素系漂白剤を毎回使用する。

□つけおき洗いをする。

□古い衣類に染みついた臭いは洗濯だけでは取れないので、
 煮沸して菌を殺す。
 それでも取れないときは捨てる。

 
□生乾きを防ぐために、乾燥する量を減らすか、
 できるだけ同じような素材にして乾燥むらをを防ぐ。
 
□天日干しをする。

□柔軟剤は抗菌・消臭作用のあるものを使う。
 入れすぎは逆効果。

□綿100%素材のタオル類は、柔軟剤配合の粉末洗剤だけで洗う。
 柔軟剤は使用しない。

書込番号:17475672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/03 16:50(1年以上前)

 以前のモデルで、
ビートウォッシュはふろ水を使って洗濯乾燥するとにおうが、
水道水だけだとにおわないという口コミがありました。

書込番号:17476436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/05/03 17:51(1年以上前)

magu maguさん こんにちは

 悪い事は、言いませんから!

どうしても風呂の残り湯を使いたいなら!洗い時だけにしてください

濯ぎには、使わないでください 

 節水洗いのビートウォシュBW-D10SVですからこれからは、水温も上がってくるので出来るだけ水道水を使ってくださいね m(__)m

因みに、洗剤は何をお使いですか?!

書込番号:17476581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 magu maguさん
クチコミ投稿数:10件 ビートウォッシュ BW-D10SVの満足度1

2014/05/03 17:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。

残り湯を使わずに試してみます。

書込番号:17476599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新機種か旧機種か迷っています

2014/05/01 13:22(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR90S7

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。要領を得ずわかりづらいかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

洗濯中の脱水が洗濯物の偏りによりしょっちゅう自動停止してしまうので、増税という機会もあって現在使用中のSHARP縦型洗濯乾燥機7kgから他機種へ交換することにしました。

最初、ドラム式(NA-VX7300L)を購入したのですが、わずかのところで置き場所に入らず、断念しました。
そこで、お店の販売員さんは(Joshinです)PanaのNA-FR90S7(9kg)を勧めてくれています。

しかし、この5月25日に同じくPanaより発売されるNA-FW100S1(10kg)が気になって気になって…。

家族がこの7年で2人から4人になり、小さな二人も保育所に通うようになって毎日洗濯量が半端ではありません。
しかも、この二つの機種、洗濯容量は違えど寸法は同じなんです。
それに、洗濯槽の自動洗浄機能…。
でも、新型機種が出るので旧機種は当然お安め…。

迷っています。
どうかアドバイスを下さい。お願いします!

書込番号:17469033

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/01 15:13(1年以上前)

こんにちは

この機種のユーザーレビュー評価は決して高いものではありません、
中には1の方もおられます、泡洗浄が効果が今一だとかなどです。
新型が出てユーザーレビューが出るのをお待ちになるのがよろしいかと。

書込番号:17469311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/05/01 16:05(1年以上前)

ゆうひなママさん こんにちは

>ドラム式(NA-VX7300L)を購入したのですが、わずかのところで置き場所に入らず、断念しました。

 設置の段階で搬入が不可能だったのですか?!

 価格の安さを優先するなら旧型のNA-FR90S7(9kg)ですが
今回発売NA-FW100S1(10kg)の情報が少ないですが!同じ泡洗浄でも泡立て方法が従来と違う事や
大物の出し入れがラクになっているようです。
 
 自論(^_^;)なのですがデザインは性能と思う自分からすると
自分なら新型のNA-FW100S1にすると思います。

洗いが10キロ(ドラムと同じ)でもある事ですし。

 従来型は、泡を立てるために内槽の高速回転が必要で!人の寄っては小物が高速回転で浮き上がり
外層と内槽に入ったトラブルのカキコミも有るようなので新型は、その心配が無いようです。

 飽くまでも現時点で入手できる情報の範囲からの推測ですが!!

書込番号:17469454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/01 19:20(1年以上前)

 新型を買うのならば、発売されてしばらくしてから
レビューを見てからにしましょう。
今までの製品とだいぶ勝手が違います。
「すっきりフロント」の奥の操作パネルと
洗剤ケースの使い勝手がわかりません。

書込番号:17470054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/05/01 19:51(1年以上前)

白物家電の画期的には警戒したほうが良いのですが・・・
とりあえず今回は世界初業界初はほぼなさそうなので、NA-V80(ななめドラム一号機)やNA-FD8000(世界初縦型洗濯乾燥機)のようなものすごい悲劇はないとは思いますが・・・

ひとつ気になるのは洗剤ケースで泡立てるという泡洗浄です。液体合成洗剤だけしか使わないとおっしゃるなら問題は生じないと思いますが、合成洗剤であっても粉末洗剤をお使いになるなら少し様子を見られたほうが良いかもしれません。

あと、乾燥なしモデルで内ブタ廃止ということで、遠心力洗いをやめてしまうのかな?そうだとしたら毛布洗いはどうなるのかなというのが少し気になる点です。まさか今のご時世くるくるネットってことは無いと信じたいのですが・・・でも、なんとなくコストダウンで遠心力洗いをしなくなる気もしています。


余計な蛇足ですが、脱水エラー頻発は排水口の汚れで水はけが悪くなっていることが原因の場合も多くあります。半年以上あけて掃除していないならご確認されることをおすすめします。

書込番号:17470172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/05/01 23:59(1年以上前)

スレッド主です。
皆さん、早速ご回答頂き、本当にありがとうございます!

里いもさん>確かにそうですね。実際、9kg洗いの旧機種、容量や価格だけの問題だけではなく、口コミや評価が今一つなので、交換に踏み切れないでいるんです…。かと言って、新機種は確実に良いとはわからないですもんね。販売員さんに決定を待ってもらえるか、聞いてみます!

デジタルエコさん>排水の穴の位置で、置き場の幅を活かせず(涙)
以前(2006年頃)はSHARPのドラムが置けていたので安心していたんですが、結局、ドラム式は諦めざるを得ないと。
デザイン、重要ですよね!それに、やっぱり大容量、諦め難いです!

hildaさん>おっしゃる通りです。製造元のHPでも、随分変わったように見受けられますよね。「すっきりフロント」の奥の操作パネルと洗剤ケースの使い勝手、HPの情報ではすごーく良く見えてました!もう少しで値段交渉だけで新機種を注
文してしまうところでした。ありがとうございます。

そういちさん>NA-V80(ななめドラム一号機)やNA-FD8000(世界初縦型洗濯乾燥機)のようなものすごい悲劇って、どんなのだったのでしょう?!こここ怖いですね!
洗剤ケースで泡立てるという泡洗浄、確かにそれでそんなに泡立つものなんでしょうか?ますます使用感を聞いてからでなくては購入できない気分になってきました。(我が家はアタックNeoを主に使用していますので、それほど泡立たないという他の方からの口コミで期待感はかなり薄れていますが…)
排水口のお掃除、ご指摘ありがとうございます。やってみます!

書込番号:17471174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/05/02 10:38(1年以上前)

 ドラム設置場所の状況が詳しく書かれてないので絶対とは言えませんが
幅など余裕があるならアタッチメントなど使用すると設置可能と思うのですが
残念でしたね (>_<)

 所で!動画は見られましたか?期待できそうな予感です(^O^)/

http://www.youtube.com/watch?v=onWHq3TrMNw

http://www.youtube.com/watch?v=6r35Ry-CbaY

http://www.youtube.com/watch?v=9n9PHsMWcLk

 粉末洗剤のデモ動画で無いのがチョット気になりますが・・・
粉末洗剤デモ動画もUPして欲しいものです

 泡立ちなどを期待するならアタックネオなどの1回濯ぎ可能な超コンパクト洗剤はオススメしません。
消泡剤や泡調製剤なとが多分に添加されていますから

 私感には成りますが超コンパクト洗剤は、1回濯ぎ可能であって推奨ではないですから。
それで無くとも今の洗濯機は節水仕様ですから高価な超コンパクト洗剤はメーカーの売らんが為の策略だと思ってます。
我が家では、基本¥198がベースで色々試していたら液体・粉末で15種類以上になってます (^_^;)

 シャープの穴無し槽は、構造的に脱水バランスを取るのが下手だと思います
脱水は!遠心力による上部排水ですから・・・お手入れはチャントされてますか!機種は何番ですか?

 
 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い (^O^)/

 NA-V80(ななめドラム一号機)などの10年以上前の機種を事をよくカキコミされている方がいますが
余程イタイ目に合われてるのでしょね (>_<)
NA-FD8000(世界初縦型洗濯乾燥機)に至っては、14年前ですから

それにしても変テコなデザイン自分的にはナシです(>_<)

http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010097/SortID=6575134/ImageID=584258/


書込番号:17472146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/03 03:05(1年以上前)

デジタルエコさん>動画ありがとうございます!まだ見ていませんでしたが、ほんとに期待大ですね!!!
なかなかかゆいところに手が届くのごとしで、あれを見ると旧機種には戻れない気が…

ちなみに、今使用している洗濯機はSHARPのES-TG70Fです。
確かに排水口はお掃除あんまりしていませんが、脱水ベタは購入直後からの症状だったので、SHARP縦型方式の限界かとあきらめておりました。それでドラム式を検討していたのですが、脱水がゆるいという評判のPana縦型なら大丈夫なのでは?と販売員さんが言っています。

洗濯洗剤、我が家では消臭機能重視なんです。
アタックNeo、消臭力かなり強いんですよ♪
でももしかしたら、新機種なら同系列の非コンパクト洗剤で同じぐらいの洗浄力を発揮してくれるかもしれませんね?!

もう新機種にかなり心揺らいでいます…(^-^;

書込番号:17474828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/05/03 17:28(1年以上前)

 SHARPのES-TG70Fですか・・・完全に壊れてないわけですからシッカリ検討して悔いの無い選択をしてくださいネ!
新型は期待も大ですが出始めは価格も高いですから(時には、ドラムと変らない(>_<))

 ご存じだとは思いますが脱水エラーを少しでも回避するには、厚手の物や嵩張る衣類を出来るだけ底に入れ
小物や軽い衣類を上の方に置くと少しは改善される事があるますョ

>アタックNeo、消臭力かなり強いんですよ♪

 アタックNeoは、通常の洗濯用洗剤等には使用されないブチルカルビトール溶剤が添加され
浴室用洗剤では、湯あか成分中の遊離脂肪酸、皮脂成分などを溶解し洗浄効果上げる為に使われている物です。

 この点が!穴無し槽での洗剤ムラの少ない事が寄与して消臭効果を得てるのかも?
溢した時などはチャント拭きとらないとプラスチックなどヒビ割れの原因になりやすいですから要注意です。

 因みにブチルカルビトール溶剤は、フレグランスニュービーズNeoにも添加されてます。

 レギュラーの液体洗剤では、ライオンのトップクリアリキッドや中性では、香りつづくトップを
イオントップバリュー¥198衣料用粉末酸素系漂白剤と一緒に使うのがオススメです。

 花王のアタックシリーズなどは、高いですから敬遠しています(高くて良いのは当たりまえ)
売り出しなどで価格が安くて良い物を選ぶようにしています。

書込番号:17476526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/05 02:57(1年以上前)

デジタルエコさん>デジタルエコさんは家電情報だけでなく洗剤にもとても詳しいのですね!!!洗剤も高いですよね…でも組み合わせでそこら辺を上手に補完されているとは、勉強になります!ありがとうございます♪


まだ家電屋さんに連絡できていませんが、皆さんにアドバイス頂いた事を踏まえて、納得のいく買い物をしたいと思います。ありがとうございましたm( _ _ )m

書込番号:17481278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/15 12:48(1年以上前)

以前に質問させて頂いた者です。
沢山の方にご回答頂き、本当にありがとうございました!

遅くなりましたが、結果報告させていただきます。

その後、一旦キャンセルにしてもらって、改めて新型発売後の動向を見て購入させてもらうということになり、まだかまだかと新型発売日を待っていました。発売日、しびれを切らして「もう買おうか?!」と思ったりもしましたが、里いもさん・Hildaさんの言葉を噛み締めて耐えました(笑)

そして7月初旬に、電器屋さんと相談したりしながら購入に至りました!もちろんPana10kg洗い縦型乾燥洗濯機です♪
価格も、価格.comでの推移を伝えて、何とか送料・設置・不要になった洗濯機のリサイクル含めて16万円にしてもらいました。

使い勝手は本当に良いです!!!
たくさん洗濯できて早い!!!そして脱水で止まらない!!!
脱水性能も、今までより良い気がします。
広げる労力が少なくて済むのに、絞りもそれほど弱くない。
そして、出し入れもとってもしやすいです!
パネル位置の変更のおかげかもしれませんが、脱水層上部の返し部分が最小限であることも大きなポイントだと思いました。
泡は、コンパクト洗剤ではそれほどかな?(笑)
一度、液体石鹸で洗うとすごーく泡立ちました♪

皆様のおかげで慌てて悔いの残る買い物をせずに済みました。ほんとうにありがとうございました!
Goodアンサーには、文字数の多い方のコメントを選ばせてもらいましたが、本当は皆Goodアンサーでした。

書込番号:17734873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/07/16 11:59(1年以上前)

ゆうひなママさん お久しぶりです 

 満足な機種選定が出来て良かったですね (^O^)/

書込番号:17738039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ふろ水給水のホース

2014/04/28 06:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DM

スレ主 nakaikeさん
クチコミ投稿数:27件

ホースの先端が洗濯機本体横に引っかかるようになっていますが、ホースがぐしゃぐしゃになって始末が悪い。
通常のホースのように円形に束ねることができれば別途フックを用意して掛けることができる。仕方ないので使わないときは洗濯槽につっこんでいます。みなさんどうしていますか?

書込番号:17456920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/28 08:22(1年以上前)

東芝機のホースって伸縮自在だから短く纏めるというかたたむのがベストでは?
最も伸縮させている内に肉厚の違いを利用しているみたいだから亀裂がはいって駄目になる
可能性があるかもしれませんが・・・

書込番号:17457161

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/28 08:26(1年以上前)

自分は、SHARP製です。
本体の右に、ホース用収納ケースがあるので、入れています。
ただ、自分は、風呂水は使わないので、入れっぱなしです。
水もたれるので、ケースが無いなら、使用後は、洗濯槽に入れる方が、簡単でいいでしょうね。

書込番号:17457176

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/04/28 18:51(1年以上前)

 毎回たたむのは面倒なので、
伸ばしたまま浴室乾燥用の竿にかけて、水きりをしています。
ふろに入るときは洗濯槽に入れています。

書込番号:17458817

ナイスクチコミ!2


スレ主 nakaikeさん
クチコミ投稿数:27件

2014/04/29 10:00(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
洗濯槽につっこむという自分の直感が正しかったことに安堵しました。

書込番号:17460903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

また異常が・・・

2014/04/16 13:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

スレ主 lucky7yukoさん
クチコミ投稿数:46件

7年使ったドラム式からの買い替え
乾燥はほとんどつかわないので、気持ちある程度にして
洗浄力重視の縦型に戻しましたが・・・

買って3ヶ月で異常発生
脱水ができない!!
保証期間内だし、サービスセンターの人に来てもらったら
洗濯槽の外側に無惨な形の靴下が・・・

「今の縦型洗濯機は遠心力が強いので、軽くて小さいものは飛ばされてしまうんです
洗濯ネットを使ってくださいね」

ドラム式でも、その前でもネットは使ったことなかったので
面倒だな〜とおもいつつ、また呼ぶのも申し訳ないので
(本来は保証対象外だとか)
気を使って、ネットは使っていましたが
たまに入れ忘れがあるんですよね

今日、今度は
脱水時にえらい大きな音と振動がするんです
リビングにいる3歳の息子が怖がって泣くくらい

またか・・・と思いつつ
今の縦型って面倒くさい!と思っています

今の縦型ってどれもそんなもんですか?

書込番号:17419498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/04/16 14:43(1年以上前)

lucky7yukoさん こんにちは

 どこで購入されたのですか!
修理依頼は、購入店からしましたか?
取扱説明書の衣類の準備をするのページなとチャント読まれてますか?

 小物は、ネットでと書かれてますが靴下もとは書いてありません。
言いたい事は、サービスにハッキリと言わないとダメです。

 異常な音がするなら購入店に修理依頼して!同じ様ならトラブルが再発するなら機種交換を要望するべきです
初期不良の可能性がないとはいいませんから
クレーマーになれとは言いませんが異常振動なら遠慮する必要は無いです。

 因みに、小物や靴下などは先に入れるのがいいです。


書込番号:17419713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lucky7yukoさん
クチコミ投稿数:46件

2014/04/16 15:16(1年以上前)

〉デジタルエコさん

早速のご返答ありがとうございます。

函館のケーズデンキで購入し
販売店経由で修理を依頼したところです

サービスセンターからは
「また異音がするとのことで、申し訳ございません」とのお言葉をいただき(笑)
明日、来ていただけることになりました

販売店、サービスセンターともに対応がよかったのが
せめてもの救いです

説明書も見直しましたが
「デリケートな衣類、小物はネットに入れる」とありました
「どこまでが小物?」と思いながら
下着、靴下、ハンカチはネットを使用していました
でも入れ忘れがあったんでしょうね

もうすぐ廃盤の商品でも
初期不良とかあるんですか?

どちみち、交換できたらそれに越したことないですね
同じことの繰り返しはもう嫌ですから・・・

明日、サービスマンさんに相談してみたいと思います

ありがとうございました!

書込番号:17419774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/04/17 12:59(1年以上前)

>もうすぐ廃盤の商品でも初期不良とかあるんですか?

 白物家電も昔の製品と違ってマイコンを搭載した洗濯機専用ロボットの様なもの
沢山の部品や複雑なプログラムで動き大量生産(時には中国製造)
 
 こちらでも時々20万以上もするのに故障しました!の様なカキコミ
高くて高級でも故障しない機械はないですから長期保証がテッパンです(^O^)/

 製品によっては、終盤に故障が多発するカキコミもありますよ
勿論、フルモデルチェンジ時が多いと思いますが!

絶対壊れない機械なんて無いですから

 自分が絶対を自信持って言える事が1つ有ります!
どんな人にも平等に死が訪れる事です。チョットくらかった(^_^;)

書込番号:17422523

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky7yukoさん
クチコミ投稿数:46件

2014/04/17 15:58(1年以上前)

>デジタルエコさん

ご返答ありがとうございます

>絶対壊れない機械なんてないですから
そうなんですよね
だから私も、最近の家電は保証がつくギリギリの値段で買ってます(笑)
これも1月に75000円で買いました

ただ、今日来ていただいたサービスマンさんには
異音をお聞かせすることができず(泣)
分解せず、お帰りになりました
そのすぐあとに洗濯をしてみましたが
「バタバタバタバタ・・・!」という脱水時の異音が
時々したり、しなかったり

確かに前のようにエラーが出て止まったわけではないので
息子にはちょっと我慢してもらうとして(笑)
壊れるまで、使い続けようと思います。
止まったら、またサービスマンさんを呼んで
保証が切れたら買い替えですね

次は二層式にしようかな、と思う今日この頃です(笑)
ありがとうございました!

書込番号:17422864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky7yukoさん
クチコミ投稿数:46件

2014/04/17 17:05(1年以上前)

追記です!

その後洗濯したら、やっぱり脱水時の異音がひどく
あわてて同じサービスマンさんに来てもらいました

やっと異音をお見せすることができ
「わかりました!」といってやってくれた修理が

「真ん中の軸が完全に緩んでました。前に修理したときに、ちゃんと締まってなかったみたいです。すみません・・・」

なんだとぉ?!とおもいつつ
元通りになったことに一安心
徐々に緩んで、最後に大きな音につながったようです

お騒がせしました・・・
もうないことを祈ります

書込番号:17422993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/04/18 11:26(1年以上前)

 トラブル原因がわかり解消して良かったですネ (^O^)/

 最初の修理の時は、見てましたか?
自分は、修理する所を見る様にしています。
サービスマンも見られてると思うと緊張感でミスも少ないかなと思い。

 携帯で写メ撮らせてもらうのも効果あるかな

縦型洗濯機で使用方法も御存じだと思いますが!
今いちど取扱説明を読んで下さいね お宝本ですから

長く使う為にもお手入れもお忘れなく。

書込番号:17425335

ナイスクチコミ!2


スレ主 lucky7yukoさん
クチコミ投稿数:46件

2014/04/18 12:35(1年以上前)

修理中は、一応つきっきりでしたよ〜
説明もしてくれたんですけどねぇ

まぁ、前回は私のミス
今回はサービスマンさんで
無料だし、対応早かったしよしとします!

サービスマンさんはいつも同じ人なので
すっかり顔見知りですよ(笑)

書込番号:17425494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗ってるところが見たい

2014/04/15 09:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

クチコミ投稿数:48件

タイトルの通りです。
洗濯機の水が出てくるところと、回ってるところを見るのが好きなんですが、
ふたロックがかかってて見れません(T_T)
5秒押し解除を押してもロックは外れません。
一時停止したらロックは外れますが、止まってるので意味ないです。
最近の洗濯機は安全対策で仕方ないんですかねぇ?

書込番号:17415425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/15 09:15(1年以上前)

日立機使用者ですが同じ様にスタートして重さを量って注水が開始される段階で蓋が開いていると強制停止
してエラー表示とブザー音が鳴ります。
多少ですがメーカーによってバラつきがあるみたいですが安全基準の仕様なので諦めた方がいいですよ。

書込番号:17415445

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/15 09:36(1年以上前)

SHARPだと、機種によって、違うようです。
以前は、ロック機能はありませんでした。
これも、EC基準に習ったと思います。
これからは、これらの安全基準は、キツくなっていくと、思われます。

書込番号:17415492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/04/15 11:20(1年以上前)

パナソニックは普通の渦巻き式でもロックがかからないと給水すら開始しないのが仕様です。(ナショナルからパナソニックに切り替わった際、乾燥なしの廉価機種も含めすべてこの仕様になりました)

また本機種はエコウォッシュシステムで遠心力洗いがあるためロック解除で回すことは絶対にしないと思います。遠心力洗いは脱水に近い回転数で洗濯脱水槽を回して遠心力を発生させますので。

書込番号:17415722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/04/15 13:18(1年以上前)

ダカマニアさん こんにちは

 残念ですが現行の機種では動作時!見る事は不可能です(>_<)

来月末発売の新製品は、一部がスモークで半透明のようなので多少は見えるかもしれませんが!

 こればかしは、実機を見て確認するしか無いようです。

http://panasonic.jp/wash/product/na_fw100s1/index.html

書込番号:17416030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/04/15 19:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今の洗濯機は安全上仕方ないんですね〜。
諦めます(T_T)
こんな質問に、ありがとうございました。

書込番号:17416965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時に排出する湿気について

2014/04/14 23:56(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX830

スレ主 gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件

シャープのES-TX830と日立のBW-D8SV、パナソニックのNA-FR80H7を検討しています.

マンションの窓がないスペースに設置するので、乾燥時の湿気が気になっています.
BW-D8SV、NA-FR80H7はカタログに
「水冷除湿機構により衣類からでた湿気を効率よく水に変えて排水するので、結露の原因となる湿った空気をお部屋にほとんど出しません」
「乾燥方式は水冷除湿タイプなので、乾燥時に排出する湿気が少なく、室内に熱気と湿気がこもらず快適です」
のような記述がありますが、

シャープのカタログにはそのような記述が見当たらないので、不安になっています.
この機種は日立やパナソニックと違い、湿った空気をそのまま排出し、洗濯乾燥時は洗濯機の回りが湿っぽくなったり、温度が上がったりするのでしょうか?

書込番号:17414589

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/15 00:42(1年以上前)

この手の場合、排水ホースに、排水と湿気と温風を、出します。
洗濯機を置く、洗面所の湿気を、気にされるなら。
洗濯機を使い終わったら、フタを開けておく。
洗面所の戸を、閉めない。
つまり、常時空気の流れを、行うという事です。
これは、自分も実行しています。

書込番号:17414719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/15 00:48(1年以上前)

今回の事は、記載がありませんが、一応貼っておきます。
TX830取説
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/estx830_930_mn.pdf

書込番号:17414735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/04/15 11:27(1年以上前)

取説に窓を開けているイラストとともに『十分に換気する(結露の原因)』と書かれていること、排気フィルターと排気口があること、除湿方式に関する記載が一切ないことなどから、湿気放出の排気乾燥だと思います

書込番号:17415736

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/04/15 12:54(1年以上前)

gocchaniさん こんにちは

 今まで幾度となくシャープの穴無し槽の洗濯乾燥機は、排気式とお伝えしてきたのですが

今どきの住宅の密閉性を考えると!シャープは目の付け所は見てくれ重視と言わざるとしか言えません (>_<)

プラズマクラスターもカビ防止のためとしか・・・・

 シャープの穴無し槽を勧める方はその事をチャント言ってもらいたいものです。

因みに、カタログには記載されてませんし(あれば教えて欲しいものです)

取扱説明書に排気式とは書かかれてますが見つけられない方が殆どのようです。

 買った後に解かってもね (^_^;)

書込番号:17415974

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件

2014/04/16 09:41(1年以上前)

MiEVさん、そういちさん、デジタルエコさん、ありがとうございます.

この機種はやはり、乾燥時の湿気はそのまま排出するタイプのようですね.
カタログのドラム式のところを見ましたら、ヒーターセンサー乾燥(水冷除湿)と書いてある機種がありました.
タテ型洗濯乾燥機の欄ではヒーターセンサー乾燥としか書いてありません.
また量販店で洗濯乾燥機を眺めていましたら、詳しい販売店員さんに聞く機会があり、「シャープと東芝の縦型は排気はそのままよ」というお話でした.

シャープのこの製品、節水できて、良さそうだったんだけどなあ.
何せ、洗濯機を置く場所が全く窓がなく、やはり湿気をそのままだすのは躊躇するので他機種から選ぶ事にします.
みなさん、ありがとうございます.

書込番号:17419049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)