
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2014年2月11日 10:40 |
![]() |
1 | 6 | 2014年2月25日 13:47 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月7日 13:48 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2014年2月5日 18:37 |
![]() |
16 | 5 | 2014年3月10日 22:19 |
![]() |
8 | 6 | 2014年2月5日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55L
この春からムスメが一人暮らしになります。諸々準備を進めていますが、洗濯問題が出てきました。
洗濯乾燥機を使用する場合、ベランダ置きってありなのか・・・という疑問です。
この洗濯機をご使用の方で、ベランダでも使えるよ〜というかたがいらっしゃったら、教えていただけたら幸いです。
2点

サチエルさん こんにちは
電気製品ですから風雨の直接当たる場所の設置はオススメしません
製品の寿命やトラブルの原因にも
場合によっては、保証の対象外になる可能性も有りますよ。
書込番号:17168149
1点

勧めません。
SHARP製「穴なし槽」の初期型を、10年使って、壊れました。
新品購入時、ベランダで使っていました。
古い木造2階建てで、ベランダ部分には、屋根はありませんでした。
当選雨が降れば、濡れるので、ビニール製洗濯機用カバーを、付けていました。
4年間同じ環境でした。
そのあと、室内に置く所に引っ越し、6年使えました。
しかし、たまたまだと、思っています。
電器製品は、風雨にさらされるのは、良くはありません。
書込番号:17168277
1点

この機種ではありませんが屋外で使用されている方の中にはタイヤの保護カバーの様な
製品があるそうで使っている間は取り払って使用が終了したら又元に戻すという作業を
繰り返されている方もいるみたいです。
只、縦型乾燥機能付きだとヒーターによる乾燥なので空気の取り入れや排気口の影響も
あるでしょうから止めた方がいいんじゃないでしょうか?
書込番号:17169283
1点

取扱説明書の2ページ目にある注意書きです。
「据え付けは、浴室など湿度の多い所や風雨にさらされる場所に置かない」と記載があります。
基本的に室内で使用することを前提で作られているのだと思います。
しかし、どうしても戸外で使用する場合は、次の3点に留意する必要があります。
@雨や雪で本体が濡れない場所であること
A砂ホコリや外気温による結露で、本体機械部や電子制御盤(基板)の故障しやすくなる可能性がある
B外気温が低いと、乾燥機(ヒーター)の能力が低くなる
書込番号:17176510
2点

みなさま、迅速かつあったかいコメントをありがとうございました!(^^)>
さっそく借りる予定のアパートを「室内洗濯機置き場つき」に変更いたしました!!!!!
投稿する時に「こんなこと聞いて、誰か答えてくれる方いるのかしら」と迷いましたが、本当に助かりました!
ありがとうございました!!!!!
書込番号:17177243
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7SV
このビートウォッシュか、白い約束NW-7SYか、パナソニックかで迷っています。
こちらの製品のクチコミがなく、どうなのかな?と思いまして。
他のものに比べて価格が少々高いですけど、その分性能が良いのでしょうか。
お持ちの方、詳しい方、使い心地等おしえていただけたら嬉しいです。
情報をお願いしますm(__)m
0点

anぱんこさん こんにちは
なにか勘違いをされてる様ですが
洗濯乾燥機が希望なのか?全自動洗濯機(乾燥機能なし)が希望なのか?
日立の場合Dが付く場合は、乾燥機付きになり自ずと価格は高くなります。
簡易乾燥は、ドライヤーの送風の様なものでヒーターを使う乾燥では有りません。
書込番号:17166687
0点

デジタルエコさん、コメントありがとうございます。
乾燥機つきなのですね!よく調べずに書き込みすみません。
乾燥機は使えるのならばとても助かりますが、ドライヤーのようなもの
となりますと、あまり役立たないのでしょうか。
部屋干しで除湿機を使うのと変わらないようであれば、乾燥機能は要らないかな。
この機種が候補にあがった理由は、サイズが7キロにしてはコンパクトで、
ギリギリうちのスペースに入りそうだったからです。
他社の7キロはもっと大きいのでうちのスペースに入りません。
サイズがコンパクトで、なるべく使い勝手の良いものが欲しいのです。
使い勝手というのは、水位の選択肢が多い、洗い・脱水の分数が選べる、
ドライマークが洗える、自動ロックの解除時間が長くない、という点が重要です。
この機種は乾燥機付きということ教えていただけて良かったです。
書込番号:17166746
0点

まだ勘違いをされています (>_<)
>ドライヤーのようなものとは全自動洗濯機を指し!
最近の全自動洗濯機には、殆どの製品に簡易乾燥がついています。
白い約束NW-7SYは、全自動洗濯機です
BW-D7SVは洗濯乾燥機です。
パナソニックと日立の洗濯機総合カタログを入手してサイズ等を確認する事オススメします。
ドライではパナソニックの上質おうちクリーニングコースが女性などに評価が高いです。
機種は、忘れましたがパナソニックは洗濯時の自動ロックの解除時間が取説に15秒の記載がありました。
http://kakaku.com/productaward/2013/life-11.html
書込番号:17166921
1点

すみません(+_+)勉強不足も甚だしいですね(>_<)
きちんと落ち着いてカタログを読んでみます。
乾燥機付きのものは使ったことがないので、どんな感じなのか全く想像がつきません。
パナの上質おうちクリーニングコースに惹かれますが、パナだと7キロはサイズがアウトで、6キロになると洗濯の分数が細かく選べなかったりで使い勝手が劣ってしまうのです。
とにかくカタログじっくり読んで整理してみます。
何度もコメントいただき感謝感謝です!有難うございましたm(__)m
書込番号:17169833
0点

ぶっちゃけ、BW-D10SVを自宅用にBW-D8SVを実家用に購入しました。
かなり、気に入ったので2か所で購入したわけです。
なので、BW-D7SVが良いか悪か?っと聞かれたら良いのでは?っと思います。
ちなみに、パナの機種は知りません。。。あしからず
書込番号:17224901
0点

ご使用者のクチコミ、待ってました!
2台購入するほど良いのですね。
乾燥機能を使うならこの機種、使わないなら白い約束シリーズなど、もう少し格安なものもあるかもしれないですね。
一度お店に行って、店員さんの声も聞きつつ実物をみてみようかなと思います。
なかなかお店に行く時間が取れず、絞り込みがちっとも進まないのですが(^_^;)
なので、良いという情報をいただけただけでも、とても参考になり助かりました。
ありがとうございました☆
書込番号:17235531
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9SV
こちらよりちょっと前の型になりますが…
ちょうど1年前に買ったものが去年の12月にあまりにうるさいので、修理してもらいました。
1ヶ月もしないうちに、また異常な音でうるさくまた修理してもらいました。
その時は部品の初期不良だったかもと言って、また同じ修理をしました。
ですが、最近また音がおかしくなっています…
いい加減怒れてきました。
修理は時間かかるし、何時にくるかわからないので朝から待たないといけないし…
洗濯機自体を交換してもらえるなんてないですよね?
これからも修理しかないのでしょうか?
書込番号:17155531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再修理が続く様なら修理に来るサービスマンではなく販売店に相談してみては
いかがでしょうか?
書込番号:17155830
2点

スレ主さんこんにちは
同じ故障が短期間に三回発生するということは、そもそも故障の原因が有って、復旧していないのではないでしょうか。
このような故障は原因がなかなか解らないケースが多いようです。
ここは販売店さんに相談して新品交換を要望なされてはいかがでしょうか?
このような状況で、新品交換を願い出るのは決して恥ずかしいことでも厚かましいことでも有りませんし、メーカーさんも分かってくれると思います。
書込番号:17158915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人ともありがとうございます。
販売店に相談すればいいんですね!
行ってみます(o^^o)
書込番号:17162002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10SV
すすぎや脱水時にドラム槽が振動で何度もエラーになりやりなおしますぅ
よくみると接合部や、金属製の吊金具がかなり磨り減って ますぅ〜
これら振動の原因でしょうか? やっぱドラム式は年数を重ねると不安定になりやすいのでしょうか?
10年ほど前に購入したサンヨー製だったのですがもう寿命でしょうか?
この製品はしっかり作ってありますかぁ〜
10K洗いなので部品部材の強度も有る程度考慮されて製造されているのでしょうか?
2点

三洋の洗濯機は、2006年以降「AQUA」の名称ですから、それ以前のようです。
Panasonicが販売のトップになる前は、三洋がトップでした。
20年近く前ですが。
メーカーの部品保有年数が、6〜7年です。
10年前のだと、共通部品があっても、そろそろ直せないと思います。
致命的な故障が起きていなくとも、洗濯物の偏りによって、やり直しが頻発すると、ストレスが溜まりますね。
最近の洗濯機は、ドラムでも、販売価格が安くなっています。
もし、消費税アップ以前の購入を目指すなら、急いだ方がいいでしょう。
ギリギリだと、駆け込み購入で、欲しい物が、買えない物も出るでしょう。
ドラム式に拘らないなら、SHARP製縦型を、勧めます。
「穴なし槽」が売りです。
「穴なし槽」の記載ページ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/point/tate/water.html
書込番号:17150205
4点

かわいいピンク色ちゃんさん こんにちは
>10年ほど前に購入したサンヨー製だったのですがもう寿命でしょうか?
十把一絡げに、ドラムと言っても・・・・
詳しい、型番をお願いします。
書込番号:17150665
3点

品番とかムズカシイこといわれてもわかりませ〜ん
ただリコールかなんかでもんだいになったサンヨー製のドラム式の、最終形かその一代前の形
だったとおもいま〜ぁ〜す。
昔はたくさん洗っていたのですが細菌はたくさん洗うと時間がかかったり
エラーで止まってしまうので3〜4KGぐらいでしかあらってません
書込番号:17151628
1点

ここに↓掲載されている様な機種ですか?
http://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/090918-01.html
リコール修理か交換などしたのですか?
書込番号:17151786
2点

この10KG荒いに興味がありま〜すぅ
ドラム式はいずれにせよ捨てようとおもってまぁ〜す
リコールとかは乾燥機はつかわないのでよくわかりまぁ〜せん
ビートウォッシュ10KGの特徴や、デメリットをおしえてください
書込番号:17151803
2点

>ビートウォッシュ10KGの特徴や、デメリットをおしえてください
総合カタログで特徴など確認されてはどうですか?!
メリットなどの良い事は書かれてますから
デメリットとしては、カキコミで洗濯時の反転音が気になる事やカラミあと糸クズなどの付着でしょうか
レビューも参考にしてください。
私感ですが!BW-10SVよりBW-9SVにした方がお得感が有って良いような気がします。
1キロ少ないだけで基本一緒ですから。
書込番号:17154999
1点

そうなんですかぁ〜9kGのほうがいいんですったんですねぇ〜?
また購入したら報告しますぅ〜
このたびは皆様ご親切にアリガトウございましたぁ
書込番号:17155835
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV
洗いの際はS字ビートウィングが左右交互に回転すると思うのですが、購入後最初の洗濯でその際どちらか一方に回転してる時にだけ何かが擦れるような音を確認してしまいました。付属のDVDでは明らかに聞こえない種類の音だと思います。メーカーの方にも確認して頂き、「軸がズレてる」ってことで後日新品に交換されたのですが、やはり同じような音がします(配達の方も確認)。最初に「こんなもんですよ」って言われてればそこで終わってた話なんですが、「軸がズレてる」って言われたばっかりに気になって仕方ありません。もちろん購入店とメーカーには再度連絡するつもりですが、下手したらクレーマー扱いされそうな内容なんで、皆さんのご意見をお聞きかせ頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
3点

前回と同じベテラン風のメーカーサービスマンが来られ、やはり初めて聞く音で異常だと思うとのことでした。ただ2台連続で聞こえてるので少し自信が無さげでした。通常の交換は購入店で行うらしく2台目の洗濯機も家電量販店の配達員による交換作業でしたが、今回は精査のためメーカーが交換・引き取りを行うことになりました。という訳で来週にも3台目がやってきます。さて、3台連続となるのでしょうか!?
書込番号:17139897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、メーカーの関東工場から3台目が届きました。異音は全くしません。メーカーのサービスマンもホッとした様子…2台続けて全く同じ異音かするなんてある意味スゴいかもですね。兎にも角にもクレーマーにならずに済んで良かったです。
書込番号:17156319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その後調子はいかがでしょうか?私も同機種の洗濯機を購入し先日設置され早速使ってみましたが、Hand Mさんと同様と思われる異音が発生しました。Hand Mさんの場合、2台目の時も1台目と同じくらいの音量で異音が発生していましたか?
何となくこの機種は異音が発生して当たり前みたいに感じてきましたが、メーカーの修理担当に問い合わせたところ「1度見せていただきたい」との回答でした。Hand Mさんの場合の擦れるような音は、かなり大きな音量でしたか?参考までに教えていただければ幸いです。
書込番号:17276358
2点

メェ〜太様
遅くなりました。
その後は快調に働いてくれているようです。
擦れるような異音についてですが、我が家の場合は嫁が最初の洗濯で、片側回転時にしか聞こえないことから気になったようで、付属のDVDでも確認できないことから異音だと確信したようです。もちろん私も確認しましたが、正直こんなもんと言われれば気にならないレベルだったと思います。ただサービスマンも聞いたことがなく、実際に軸の不具合が認められたと言われてからは不具合による異音にしか聞こえなくなりましたね。全く同じ異音が2台続けて聞かれたってことで、2台目はメーカーが直々に引き取って行きましたので、今頃は各サービスマンも情報として持っているかもしれませんね。とにかく我が家と同様の音であれば間違いなく異常なので遠慮なく交換してもらって下さい。私も嫁も半ば疑心暗鬼になりかけてましたが、今となってはしつこく食い下がってみるもんだなと思ってます。また何かあればお尋ね下さいね。健闘を祈ってます!
書込番号:17288418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hand Mさま、ご返答ありがとうございます。我が家も今週サービスの方に見て頂くことになりました。今回の件以外は、非常に満足している洗濯機なので、何とか良い方向へ進むことを願っています。異音などは、目に見える破損とは違いなかなか伝わりにくい部分があって少々不安ですが、安い買い物ではないのでメーカーさんにはしっかり対応して頂ければと願っております。Hand Mさま、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:17289024
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9SV
洗濯物の量で判断して、洗濯機が自動的に水量を設定しますが、
それができるのは22〜58Lの範囲です。
洗濯物の量に対する水量が58Lを超える場合、
手動で66Lと設定しなければなりません。
しかし、その洗濯物の量に適した水量が58Lを
超えているのかいないのか、どう判断すればよいのでしょうか。
大量の洗濯物を入れると「58Lを超えている」旨の合図のようなものが
表示されるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

洗濯機に精度なんてあると思えません。
釣りばかりを利用されたらいかがでしょうか?
ベルト式 吊り下げデジタルスケール☆電子はかり計量器【10g~50kg】ノーブランド
1〜2%くらいの精度で重さが計れている感じです。
書込番号:17120570
0点

何処のメーカーもある程度おおざっぱな測量だと思います。
単純に体重計を暫く使用してご自分の体重と差し引きして慣れたら入れた嵩というか
上部の隙間で解る様になるんじゃないかと思いますよ。
書込番号:17120771
2点

自動水量を、使っているのですか。
自分は、多めの水量が好みなので、毎回、自分で設定しています。
面倒なんかでは、ありませんよ。
書込番号:17121106
2点

ぴんた2050さん こんにちは
>超えているのかいないのか、どう判断すればよいのでしょうか。
簡単な事ですよ (^O^)/
取扱説明書 P22 洗剤量(目安)表示が 1.0杯の時が洗濯量8〜9kgになりますから
手動設定で66Lにすると良いかと・・・
乾布状態で(洗濯前)汚れを判断できる洗濯機は無いですから
あくまでも目安ですから仕上がり状態をみて判断されてはどうですか
その方が洗剤や水の無駄に成らないと思いますよ。
書込番号:17123019
2点

標準コースであれば66Lは選択しなくても定格容量9kg洗えることになっていますので、問題が生じなければ特に増やす必要はないです。軽くてかさばるものが多い、汚れがひどいなどあればユーザー判断で増やしても構いません。
なお、念入りコースであれば66Lまで自動選択します。
書込番号:17126205
1点

コメントありがとうございました。
頂いたアドバイスのように、
最初は実際に重さを量って洗濯槽に対する大体の嵩を把握したり、
水量設定にあまり神経質にならないようにしようと思います。
汚れはしっかり落としたいし、でも節水もしたいし、
ということで質問させて頂きました。
これまでの洗濯機は水量をすべて自動設定してくれていたので
新調して使い方に少し戸惑いましたが、おかげで解決しました!
書込番号:17154977
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)