
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2015年7月29日 22:45 |
![]() |
2 | 1 | 2015年7月21日 13:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年8月1日 06:44 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月26日 07:01 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年7月18日 14:13 |
![]() |
10 | 5 | 2015年7月27日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、90年購入のSANYOの洗濯機と乾燥機を使用しています。
洗濯機がそろそろ不調のため、NA−FA90H2への買い替えを
検討していますが、可能であれば現在の乾燥機をそのまま使いたいと
考えています。
現在使用しているSANYOの
専用ユニットSDS−11+乾燥機CD−S500をそのまま
NA−FA90H2へ取り付けできるでしょうか。
もしくは、NA−F90H2用のユニットUD71に
SANYOの乾燥機CD−S500を取り付けできるでしょうか。
よろしくお願いします。
※なお、CD−S500のリコール対応は済んでいます。
0点

今後の事を考えるなら洗濯機の背面に接続するタイプではなく独立型の台にしてはいかがでしょうか?
独立型の台ならある程度はメーカー共通で使用できるみたいでしたよ。
書込番号:18998169
4点

配線クネクネさん
回答ありがとうございます。
その手もありますね。
ただ、パナソニックで販売している独立型の台(NF−UF11)に
現在の乾燥機がきちんと乗るのかどうか、汎用性があるのでしょうかね。
量販店(K’s)担当者も「わからないので、お勧めできません」としか
回答がなく。。。
結局、店はドラム式を売りたいんでしょうかね。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:18999704
1点

ののぶたさん こんにちは
CD−S500は、古い機種なので取説情報も無い様なので
パナソニックサポートセンターにメールでの問い合わせをするのが一番確実な情報を得る方法かと (^O^)/
https://crews.iccc.panasonic.co.jp/csform/agree.do?cid=A000400011&aid=1
書込番号:19002903
1点

それよりも25年も使ってる乾燥機を買い替えた方が良いのでは?
書込番号:19008057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぴのぽさん、デジタルエコさん
アドレスありがとうございます。
結局、ドラム式にしました。
乾燥機も15年が経過し、今は正常でも
いつ壊れるか心配な面もあったからです。
今回は買い換え判断としましたが
長く大切にしたいと思っています。
書込番号:19009860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9TV
色々調べてもわからなかったので質問します。
この洗濯機使い初めて、半年ぐらいでしょうか?、子供が小さいので使用率はかなり高いです。
ですから、消耗であれば、まぁ仕方ないと思うのですが、気になったので、
どなたかアドバイスいただければと思います。
洗濯槽の内側にいくつか黒いゴムパッキン?のような細い2、3cm幅のテープ?樹脂?のようなモノ
がいくつか垂れ下がり始めてます。一部はちぎれて取れてしまいました。(取れたモノを写真で投稿)
特に動作には支障が無いのですが、何カ所か取れてます。糸くずフィルタのところや洗濯槽の上の方。
(部位の説明が難しい・・・)
これって補修部品とか有るのでしょうか?
まだ半年なので、当分がんばってもらいたいと思い、早めに修理や補修をしておいた方が良いなら
しておきたいと思ってます。
中々サービス部門に電話をかける時間に在宅してないので、ここで質問させてもらいます。
2点

見た感じですがスポンジ状のパッキンや防震部材として使用されているものですね。
場合のよっては乾燥時に熱風が漏れているかもしれないのでメーカーに連絡して見て貰った方が
いいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:18986158
0点




本日ヤマダ電気で、本体価格68000円
生活応援ポイント7000円+通常ポイント2370円付与でした。
書込番号:19015059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

67000円5年保証5000円分のポイントにつられ購入しましたが後悔しています。
書込番号:19015062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入しましが、乾燥・脱水時の揺れが激しくて不良品交換になりました。
書込番号:19015955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



職場で購入しました。
バスタオル4枚を全自動でスタートし、出来上がったブザー音でふたを開けてみたら、
泡まみれ・・・
再度すすぎコースしてふたを開けたら、脱水が甘く、再度脱水かけました。
が、脱水が甘くて仕方なく干しましたがなかなか乾きません。
仕方なく近所のコインランドリーに行ってくるように言われました。
購入したところに問い合わせても
メーカーに一度見てもらわないことには…ということですが、
メーカーが来れるのは少し先の日しか来れないみたいです。
不良品なのか、こんなものなのか・・・
洗濯機の役割を果たせない洗濯機です。
1点

取説 11ページ コース
http://image.haier.com/manual/japan/wash_machine/201311/P020140527681485641049.pdf
標準コースで、脱水は5分です。
念入りコースで、脱水は6分です。
すすぎは、ためと注水(シャワー)は出来ますが、2回までです。
コースを代えても、駄目なら、販売店に言い、交換交渉はどうでしょうか。
書込番号:18977482
0点

職場のパン屋で4年間使用していますが、その間操作パネルの基盤の交換(排水の状態のままで水が貯まらない)同時に排水のオンオフの小さいモーターみたいなヤツも交換。
*これらは保障期間の為保障修理。
ここ半年、脱水ビチョビチョ、洗濯時は洗濯ものがゆれているだけで汚れが全く落ちない。
ダメもとで、ひっくり返して底から見てみたらベルトがユルユル。ネットで調べてベルト調整しました。
現在、新品時の状態を取り戻し絶好調です。
交換用のベルト買っておこうと思う(^^)
書込番号:20603246
2点



今まで 日立のBW-dv8e を使っていたのですが壊れたので買い替えです
こちらの製品は 落し蓋のような 洗濯キャップが 別売でないとのメーカーからの返事でした
毛布などのネットはあるようなのですが お布団を選択する際 問題はありませんか?
日立のときは キャップを使わなかった時はお布団がやぶれましたが キャップをつけてからは
問題なくなりました。
どなたか使っていらっしゃる方 よろしくお願いいたします。
0点

AW-70VLを使用しています。
ダブルの羊毛混のベッドパットを100均の洗濯ネットに入れて洗っています。
破けることなく洗えていますが、折り目の部分の綿が多少固まった感じになります。
書込番号:18974891
2点

ありがとうございます
少し希望が持てました
洗濯ネットが大きいものがあるのですね
一番期待しているのが 羽毛ふとん とか 枕です 今までは洗濯キャップをつけて
浮かないようにできていたのですが 羽毛布団(シングル)が入るネットがあれば
大丈夫かと思うのですが 羽毛布団の方がかさばりますよね
“(^_^;)”
取扱い説明書に布団は洗えないと書いてあって ショックを受けたところでした
何故 東芝だけ 洗濯キャップがないのか不思議です
書込番号:18975432
0点

日立、パナの毛布コースは、パルセーターは回転せず、洗濯槽が回転するタイプです。
だからキャップが別売りで用意されています。
パルセーターが回転しないので、粉末洗剤は溶け残ることがあります。
液体洗剤の使用をお勧めします。
東芝は洗濯槽は回転せず、パルセーターが回転して洗います。
専用の毛布ネットは一般の洗濯ネットとは違い、
中のものが傷みにくいように底が厚くなっています。
東芝の縦型洗濯機は肌掛け布団は洗えますが、
シングルの羽毛布団は洗濯ネットに入らないでしょう。
我が家では洗いません。
書込番号:18977039
1点



日立のBW-dv8e を使っていたのですが壊れたので買い替えです
日立のは からまないように 洗濯が終わったら 空回りをしていて
洗濯ものどうしがからまらないようにしているようです
おかげで 何のストレスもなく 洗濯物が出せます
ところが 隣の両親の家の洗濯機はナショナルで めちゃくちゃからまります
下手したら シャツが破れるのではと思うくらいです
シャープに問い合わせをしたら からまりをほぐす という機能はありません
と言われたので どれくらいからまるものなのか 使っている方のご感想を伺えたら
嬉しいです
よろしくお願いいたします。
0点

基本絡みほぐし等がない場合、洗濯槽に張り付いたままではないでしょうか?
何故、この機種なのでしょうか?
ご自身で日立をお使いならビートウォッシュを勧めてはいかがですか?ほぐし脱水もありますし。
書込番号:18971802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます 日立は 水量を決められない 糸くずフィルターが 洗濯機の下についている
洗剤が 濃い色の服に残るなど 使い勝手があまり満足していなかったのと 価格の問題で 他社を考えています
書込番号:18972066
2点

なるほど、そうですか…
では現行品のパナソニックの絡みほぐし
搭載機種はいかがですか?
また、洗剤カス等の残り具合は機種やメーカー関係なくどの機種でもあり得ることです。
シャープは穴なし槽、プラズマクラスターによる消臭除菌効果以外あまり特徴はないかと…
よって「絡み具合」に特化した場合
パナソニックか日立ビートウォッシュがオススメ
ですね。
書込番号:18972220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
現行品は からみほぐしがありますが 今年のモデルは高いので 1年前のモデルで探しています
すみません
東芝の機種の書き込みに 濃い色の服につく 埃だか 洗剤の 残りがなくなったというのがあり
東芝を考えました
東芝に電話したら カタログに書いていないのですが 脱水の時に ほぐしているそうです。
ただ、洗濯キャップがないので (ネットはありますが) 布団が洗えないと明記してあり
また、振り出しに戻ってしまいました しくしくです
書込番号:18972551
3点

ありがとうございました 結局 東芝のAW-10SV2M にしました 一番安かったのと 東芝に確認したら
ある程度の からみほぐしをしているとのことでしたので 実際に使ってみて からみは全くありませんでした
書込番号:19003256
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)