
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年2月10日 17:46 |
![]() |
4 | 4 | 2015年2月14日 14:34 |
![]() |
4 | 4 | 2015年2月7日 17:34 |
![]() |
31 | 3 | 2015年2月11日 19:15 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2015年1月31日 07:13 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月24日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この洗濯機の使用者様にお聞きしたいのですが、おまかせで洗濯時のことです。
毎回ではないのですが、洗濯の回り方が弱すぎで これで衣類のよごれが取れるのか?と疑問に思うことが多々あります。しっかり回って洗うこともあり、洗濯量や洗う衣類も同じようなものでも日により洗う際の強さが全く違うのです。メーカーさんに見てもらいましたが仕様ということでそのままです。
あまりに弱いので、その際は一旦一時停止をしてもう一度開始すると強さが増して回転し出すのです。毎回きちんと回っているか確認をしなきゃならず大変です。
皆さんは洗濯時の回る強さなど気にして見たことありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18451623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

188MENさんこんにちわ^ ^
こちらの洗濯機、8日に届いたばかりですが参考になればと思います。
届いた日に2回洗濯しました。
とても楽しみにしていたので、上から覗きこんで暫く見ていましたが特に回り方が弱いとは思いませんでした。
10年位前の7キロタイプの洗濯機からの買い替えでしたが、むしろそれよりは回っているように感じました。
1回の洗濯量は以前の時と同量(スーパーの買い物かご満タン位)です。
それより、肝心な洗い上がりはいかがですか?
私は以前の物より柔軟剤の香りが残るし、嫌な匂いもしないので、よく洗えているように思います。
さすが、新しい物は違うなぁと感心してます^ ^
書込番号:18460972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この機種を買ってもう一年半ほどになりますが、脱水が甘いような気がします。
脱水時間を12分以上に設定しても例えば面のタオルなんかは手で絞れば水が垂れるくらいのレベルです。
一度修理に来てもらいましたが、これは仕様という話でした。
昔日立の洗濯機を使ってたときはこんなことはなかったのですがねえ。
水が切れてないと乾燥時間にも影響してきますし、困っています。
皆さんはこういう症状でていませんか?
1点

保証が、延長保証に入っているなら、販売店に相談するのは、どうでしょうか。
担当エリアのサービスセンターに電話するなら、違う担当者に来て貰うのは、、どうでしょうか。
Panasonicの場合、利用客が多いので、洗濯機担当も、複数いるはずですから。
書込番号:18438090
0点

家は常に7分ですが問題ないです。
すぐパナソニックに連絡したほうが良いでしょう。
書込番号:18438503
1点

MiEVさん ピースケ659さん
返信ありがとうございます。
そうですよね、絶対おかしいですよね。
カスタマに電話して明日見てもらうことになりましたが、一年の保証しか入っておらず本来であれば修理代金が発生するのですが、事情が事情なので交渉してみようと思います。
前回の修理の時に直してもらえれば2度手間は省けたはずですので。
書込番号:18438632
2点

2度めのサービスマンを呼んで見てもらいました。
結果は洗濯物の位置によってそういう脱水ムラが出るという返事でした。
この機種の因る脱水ムラは工場もパナの本社も掴んでいたようです。
このままでは納得がいかないので、もう一度検討をお願いしました。
機種交換になるか返金になるかはまだわかりません。
でも脱水ムラはパナではどの機種でも起こりえる・・・というサービスマンからの回答だったのでどうしようかこちらでも迷っています。
書込番号:18475226
0点



4〜6時間くらい動いている感じです。
バスタオルが入っている場合、脱水後、「ネジれ」を戻してやらないと、
どうしても生乾きの部分が出てしまいますね。
その他の服(シャツ、下着類)は普通に乾きます。
書込番号:18430492
0点

ありがとうございましたた。
結構時間かかるのですね。
ちなみに乾燥機は常用していますか?
それとも天気の悪い日とか急ぎの時とか
書込番号:18431273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本外干し派なので、天気の悪い時のみ使っています。
関電量販店の店員さんからは、乾燥を常用するならななめドラム洗濯機のほうがおすすめと聞きました。
書込番号:18447901
0点



コースを設定し、スタートボタンを押すと、洗濯量を判断し、水量が設定されますが、我が家の場合、洗濯物の量が洗濯槽満タンでも、「洗剤量:0.7杯 水量:45L」と表示されます。
かなりの洗濯物の量なので、「洗剤量:0.9杯 水量:58L あるいは 51L」でよさそうなのですが。
実際、洗濯中の水量をのぞくと、洗濯物よりも水位がだいぶ低いように見受けられます。
なので攪拌も不十分なのではうたがってしまいます。
みなさんのお宅ではどのような水量なのでしょうか?
「洗剤量:0.9杯 水量:58L あるいは 51L」表示、洗濯されるのでしょうか?
センサーがおかしいのでしょうか?
ほかにどのような対応方法があるのでしょうか?
12点

fun_stepsさん こんにちは
取説P11の洗濯物の準備の項目にも書かれていますがシッカリ押し込む
沢山の水量で洗いたければ、エコナビをOFFにし貯めすすぎを選択する P33
もしくは、個別洗濯で自分でコースを作る 「わたし流」コース自分の好きな水量などを設定することです P16.17
洗濯の計量は、パルセーターを回転させ底に掛かる負荷を基準に水量や洗剤量を算出します。
入れ方、布質や濡れた衣類の投入で大きくかわります。
一番簡単な方法としては、一番最初に濡れたバスタオルなどを投入すると負荷が掛かり水量などが多くなります
縦型洗濯は、ドラム程では無いですが上位機種になるほどエコナビなどの節水型になります。
それを補うのが循環の2段階シャワーなどになります。
手間を惜しま無いならタップリの水量で洗う2層式洗濯機が一番向いているともいえます。
http://panasonic.jp/wash/product/fa/awasenjyo.html
書込番号:18428361
6点

fun stepsさんこんにちわ。
まだ使い始めですが、スーパーの買い物かご満タン位を2回程洗濯しましたが、2回とも水量45Lでした。
洗濯物が浸かる位の水位で少し少ないかなと思いましたが、洗い上がりは以前の洗濯機より格段に良かったです。
以前の洗濯機では手動で51Lにしていましたので、水を無駄に使っていたんだと思いました。
以前の物より水量は少なくても嫌な匂いもしないし、柔軟剤の香りも強く残っているのでちゃんと洗えていると思います。
書込番号:18461013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとうございます。
デジタルエコさん、ありがとうございます。
取説確認しました。
また、節水機能が充実しているとのこと、なるほど。
わんこ大好きさん、ありがとうございます。
そうですよね。
私も(今まで使っていた10年前購入の洗濯機に比べ)水が少ないけど大丈夫なのかなと。
回転数も少ないようだし、洗えているのかなと。
節水したうえで、2段階シャワー、スパイラルタンク、羽根などの工夫により洗濯自体は問題ないようなので、安心することにしました。
書込番号:18465177
7点



ラオウ331さん
こんばんは。
1月30日迄なので、時間的に余裕が無いなら3月の決算セールを狙う。(2月に入ればアナウンスが有ると思うヨ)
http://sp.mymd.jp/sp/static/info/coupon/607_coupon_pointup.html?c_v_m=UFVTVVBVU1EAIU
書込番号:18418883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
私も、そんな気がしてました。
年度末まで、待ちます…
書込番号:18419528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラオウ331さん こんにちは
新聞は、お取りになってないのでしょうか?ヤマダのチラシは、毎週土曜日にはいります
家計W応援!は、第2弾!で1月24日(土)〜1月30日(金)なりますが!
第3弾があるか明日のチラシを見てもらえば分かります
新聞を取っていないならググッテください
ヤマダ電機 ○○店 チラシ で shufoo! で見れると思います。
ニッパチの時期ですから第3弾もあると思いますよ (^O^)/
書込番号:18420854
3点

家計W応援セール!今朝の新聞に入っていました
今回が第3弾の最終の様です!!
1月30日(土)〜2月6日(金)
http://www.shufoo.net/shxweb/site/categoryShopList/109/160524/
書込番号:18423753
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8TV
洗濯機の購入を検討しています、現在10年以上物の乾燥機があり使えるのですが乾燥機付の洗濯機にすればすっきりすると思っています、ドラム式はあまりにも高額なので縦型の乾燥機付を検討していました。
しかし縦型の乾燥機付はあまり評判がよく無いようなのですが今まで独立した乾燥機を使っていたら後悔するほどのレベルなのでしょうか?乾燥機自体は滅多に使わないのでできれば一体型にしたいと思っているのですが、アドバイスをお願いいたします。
0点

takato0516さん こんにちは
縦型洗濯乾燥機は、構造上洗濯物が広がり難いので皺が多いです(>_<)
タオル位しか満足いく仕上がりにならないと思います。
乾燥の使用頻度が少ないので有れば今有る衣類乾燥機を使えるだけ使う方が賢明かと
コンパクト>皺 なら縦型洗濯乾燥機も有りです自分的にはオススメしません。
自分の周りで!縦型の乾燥機能が無用の長物になっている人が多々いるので (>_<)
シャープのドラムES-V540-NL(ヒーター乾燥)なら低予算でいけるかも?!コンパクト性には欠けますが!
書込番号:18401472
0点

縦型の乾燥は時間はかかるけれどタオルのみの乾燥ならば満足できます。
そのほかは雨の日に下着の乾燥ぐらいです。
部屋着はしわだらけになります。
外出着を乾燥したらアイロンかけてもとれないようなしわがつきます。
職場では毎日縦型の洗濯乾燥機でタオルの洗濯乾燥していました。
5時間もかかったけれど、柔軟剤なしでもタオルはふわふわで満足でした。
梅雨でも滅菌しなくてもかびることがなく、衛生面でもよかったです。
5年ちょっとで熱によるプラスチック部の変形により
時間内に給水できなくなり買換えとなりました。
次の機種は担当者のミスで簡易乾燥となり、
そのまま使わなければならないこととなりました。
寒い日や梅雨は乾ききらず、カビが発生するというトラブルがまた起きています。
柔軟剤を使用してもタオルはごわごわで、
以前とは雲泥の差です。
次回は絶対に洗濯乾燥機にしてもらいます。
自宅では、同価格だったので縦型洗濯乾燥機を購入しました。
雨の日はは浴室乾燥を使用していますが、
干しきれない分のタオルの乾燥をしようと思いましたが、
結局この2年間一度も使用していません。
使わなくても排気フィルターに埃がたまるので、
余計な掃除が必要となりました。
中ぶたがあるので水音が気にならなくなりました。
でも時々出し入れの時に邪魔になります。
次は簡易乾燥に戻るでしょう。
書込番号:18401601
2点

やはり性能的に縦型の乾燥機はいまいちみたいですね、干した洗濯物が乾ききっていないときに仕上げ乾燥とかも力不足でしょうか?
書込番号:18401855
0点

しわだらけになります。
タオル以外はやらなければよかったと思うでしょう。
反対にタオルは柔らかく仕上がりますので、
乾いていてもやったほうがよい仕上がりとなります。
結論を言うと、タオル以外は乾くけれどしわだらけで使い物にならないです。
書込番号:18402444
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)