
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年10月7日 23:18 |
![]() |
7 | 5 | 2014年10月6日 21:12 |
![]() |
18 | 7 | 2015年6月26日 15:41 |
![]() |
14 | 9 | 2014年10月16日 16:42 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2014年10月7日 23:03 |
![]() |
19 | 4 | 2014年10月11日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10年使った三菱電機社製から買い替えました。脱水に関してですが、以前のは段階的に1速→4速に達し、高速回転を維持していましたが、3速⇔4速で作動し速くなったり遅くなったりするイメージです。仕様でしょうか?
書込番号:18024917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様だとおもいます。自宅にある日立の洗濯機もベルトがけのスタンダード機ですが、同じような動作をします。
昔の全自動は50hzと60hzの切り替えがありました。
今の洗濯機はヘルツフリーなんですが、回転数を検知してモータを励起したり止めたりして回転数を調整している様です。
書込番号:18026325
2点

ありがとうございます。
前に使っていた三菱電機のものにくらべ、回転速度が今一で、脱水後の乾き具合に差があります。最近のものがそうであるなら、致し方ないでしょう。
書込番号:18026503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機は、日立が上位機種の国内生産、パナソニックが円安による国内生産の切り替えを製造をしているとのこと。
耐久性となると、日立、パナソニックの二択になると思います。特に日立は洗濯機のアフターサービスを重視している様です。
ただし、故障するか否かは、その時の運しだいといったところだとおもいますので、長期保証は必要かと。
書込番号:18019818
2点

n007さん こんにちは
円安による国内製造移管は、確かですが!
FA品番の商品は中国製、FW品番の商品は日本製です(パナソニックからの回答)
従って NA-FA70H1は、中国製造になります。
書込番号:18021494
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10TV
以前から日立の縦型洗濯機には量販店モデルをのぞいて、つけおきコースがありません。
「洗いのみ」または「風呂水をためる」「水道水をためる」で
洗濯槽に水をためてつけおきしてから、
手動で標準コースなどを任意のコースを選択してスタートします。
取扱説明書P50を参照してください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-10tv_a.pdf
書込番号:18017469
3点

donkumaさん こんにちは
残念ですが!漬け置きコースは、無いですネ (>_<)
スイッチ一つとは行きませんが
手造りコースでカスタマイズされてはどうですか?!
書込番号:18017593
3点

結局は寝る前に洗いだけ設定してのスタート放置しかないと思いますよ。
書込番号:18017910
2点

以前にドラム式洗濯乾燥機で、曹洗浄モードで、衣類を入れてツケオキ→混ざったところで、ストップ。放置して、次に洗濯コースで使用している方の書き込みを読んだことがあります。
書込番号:18018402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい最近購入しました。
普通の洗いコースで十分汚れが落ちますので
浸けおき洗いの必要性を(今のところ)全く感じません(^ω^)
(前の機種(他社)に比べてワイシャツの襟や袖などよく落ちます(^ω^))
ナイアガラ洗浄って言うんしょうか…圧巻のパワーです!
書込番号:18542107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが、エディオンのモデルに付けおき洗いのボタンがありましたよ。あれってやはりオリジナルなのかな?
書込番号:18910228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
説明書を読むと自動で水量を選択してくれる時に62Lは選ばれないとなっていました。(説明書P.20)
それでも洗濯物の量がおおければ自動で多めに注水とかしてくれるものでしょうか。
手動でしか最大が選べないとか不便すぎると思うのですが。
3点

さいたまのぜるさん こんにちは
標準コースでは最大52Lで!62Lにするには手動しかありません
62Lを自動で希望するなら念入りコース(汚れが多い時や厚手の洗濯物)設定になります。
書込番号:18013275
6点

そうでしたか。
多いなと思うときは手動で設定するようにします。
せっかく大きめの買ったのに意味が無いですもんね。
メーカーの意図が不明ですね。
デジタルエコさん、ご返答ありがとうございました。
書込番号:18014630
3点

さいたまのぜるさん の 言わんとする事はわかりますが
重量センサーは、ビートウィング(パルセーター)に掛る負荷で重量を決定しますから(結構アバウト)
7キロと8キロの差は微妙で、入れ方や衣類の量でホトンドが最大値の62Lになると思われます。
多ければ多いで、節水が売りの昨今!標準コースは、52Lに抑えてると思われます。
ビートウォシュは、水量がすくなくて成り立つ洗い方ですから
水量が多すぎると衣類が浮き効果が擦り効果が半減し普通の洗濯機になりますから
その点もあるのではないでしょうか?!
一度ヘルスメーターなどで洗濯量を測ってみると面白い(誤差)結果になると思いますヨ。
書込番号:18017673
2点

ビートウオッシュと明記して売ってる洗濯機の中でホントにビート洗いができるのはプレミアムタイプのみです。他の洗濯機は普通の洗濯機とおんなじですよぉ。
ビート洗いについては節水出来る反面、ドラム式洗濯乾燥機と同じく叩き洗いなので使用感がかなり 普通の洗濯機と異なります。
書込番号:18018450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリア社長さん にお聞きします
>ドラム式洗濯乾燥機と同じく叩き洗いなので・・・・
よくビートウォシュがドラムと同じ叩き洗いと書かれてますが
どこで持ちあげ、どこで叩き落としているのでしょうか?
落差は?高低差は何センチですか?ドラムなら直径でわかるのですが
ビートウィング(パルセーター)が回るだけで何故?叩き洗いが出来るのでしょうか?
書込番号:18027800
0点

ビートウオッシュのプレミアムタイプでため洗い以外は叩き洗いです。
独特の形状のパルセータを少ない水で正転逆転して洗濯物を跳ねさせて洗う仕組みです。
ですので、落差は関係ありません。たこ焼きを回しながら焼くようなもんです。
そこらへんがドラム式と異なるところですが、原理は叩き洗いでも、洗濯物を跳ねさすので叩く回数が多く、それでもって洗浄力を出しているという洗濯機です。
で、ため洗いコースを選ぶと、普通に洗濯機のように絞り洗いになります。
でもってビート洗いができるのは、プレミアムタイプのみで、普通のビートウオッシュは普通の洗濯機なんですよ。
なんだか紛らわしいですが、メーカの宣伝文句なのかよくわかりませんが、10キロの洗濯乾燥機以外のビートウオッシュは正真正銘、絞り洗いの普通の洗濯機です。
書込番号:18053365
0点

アリア社長さんはどこから仕入れたのか知りませんが、
たまにいい加減な事を堂々と書きますよね?
まあ「白い約束」は普通の洗い方ですけど、
本当の「ビートウォッシュ」って10キロタイプだけなんですか?
書込番号:18053655
0点

ほんとうですよ。一番高いプレミアムタイプは叩き洗いしますが、それ以外の洗濯機や洗濯乾燥機は絞り洗いで、ビート洗いはしないんですよ。でもなぜかビートウオッシュ。なぞのネーミングです。
まあ、もともとパルセータの形状がビートだといえばそれまでなんですが、縦型で節水叩き洗いが出来るのは一機種のみです。
だから、節水のできるプレミアムタイプで洗浄力が弱いとこの掲示板で悪評が・・・・。普通の叩き洗いなのに。
で、「ため洗い」コースで洗えば普通に絞り洗いになるという便利な二刀流洗濯機なんですが、購入した人がそれを知らないので、変な悪評のスレッドが立つんだと思います。洗濯物によって洗濯方式を「ビート」で節水するか「ため」で強力に洗うかを使い分けできる人は、良い洗濯機だと認識できるんですが、知らずに使用すると最悪の洗濯機というスレッドが定期的にたちますね。
すんません。ここのスレッドの趣旨と全く異なる発言でした。
書込番号:18056758
0点

アリア社長さん 出鱈目を書くのもホドほどに (>_<)
>ビート洗いについては節水出来る反面、ドラム式洗濯乾燥機と同じく叩き洗いなので
>落差は関係ありません。たこ焼きを回しながら焼くようなもんです。(ピックは何処にあるの)
>そこらへんがドラム式と異なるところですが、原理は叩き洗いでも、洗濯物を跳ねさすので叩く回数が多く
一方では、ドラム式洗濯乾燥機と同じく言い!一方では、ドラム式と異なるところですがと言い
整合性!辻褄が合いません
落差には、関係有りませんと言っていますが日立はビートウイングの落差を利用しての叩き洗いと回答を得てますが
アリア社長さんは、日立開発者の上を行っているのでしょうか (笑)
>一番高いプレミアムタイプは叩き洗いしますが、それ以外の洗濯機や洗濯乾燥機は絞り洗いで
そんな事は、有りません カタログにチャント書いてあります。
絞り洗い?て何の事ですか?カタログにも載ってないのに
(注)叩き洗いと言ってもドラムと同じと言うにはチョット無理が有る
ドラムは、タタキ洗い
ビートウォシュ(タテ型節水)は、押して・たたいて・もみ洗い
タテ型 かくはん洗い
↑以上、日立(秋)最新カタログより抜粋
最上位機種ビートウォシュ BW-D10XTVのナイアガラビート洗浄と他のビートウォシュ(ナイアガラビート洗浄)の節水性の違いは、
ナイアガラ循環シャワーが、循環モーターか!かきあげ式か!による水量の(45Lと30L)違いに寄る物ですし
同じ構造のビートウィングを使っています。
最新カタログを今いち度見て勉強し直してください m(__)m
Silverメダルが泣いていますよ (>_<)
書込番号:18058195
0点



ヤマダウェブコムでの交渉を試みました
が、比較のノジマオンラインの価格も10万に
1日でこんなにも変わるものですか??
急いでいないので待っていたらまた、価格は変わってくるのでしょうか?
6万円台で買いたいです
2点

スレ主さんこんにちは。
量販店では、売れる台数を予測して、まとめて仕入れることによって安価を実現している様です。
予想より売れてしまうと、仕入れ値が高くなってしまうので、ここしばらくは高値推移じゃないかと。
通販との価格差が大きいので、ここは通販もありじゃないでしょうか。
最近は価格コムでも保障サービスを始めましたし、ヤマダ電機の安心や家電保険会社もありますので、保障をつけても通販の方がお得かもしれません。
書込番号:18010403
3点

ノジマオンラインでの価格は変わってませんでしたよ!!お得なお知らせがありますの所の価格ですよ。
9月28日にヤマダウェブで注文して,10月8日の配送になりました。
書込番号:18010966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちのこさん、ありがとうございました。
違うところを見ていました
おかげで助かりました。
書込番号:18012670
4点

ノジマオンラインの価格が変わり62,024円で購入しました
探すのに手間取りましたのでもう少し具体的な手順を
ノジマオンラインにて「NA-FA80H1」を検索色を選択すると右側に特別価格が
69,800円になっていますが そのままこのURLをヤマダウェブでのチャットに
張り付け右側の価格を見てくださいとすれば延長保証の価格7,776円を引いた
金額が提示され長期無料保証は自動的に付きました
皆様、ありがとうございます
書込番号:18018517
4点

本当ですね!ノジマオンライン特価で8kgと9kgが同額なので、ヤマダウェブコムでの価格交渉が同額なら9kgのほうがお得かもしれませね!
書込番号:18026413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



お世話になります。
当機を9月に購入し使用しておりますが、まだ自動槽洗浄の機能を使用しておりません。
購入された皆様はどれくらいの頻度で使用されていますか?
また即効泡洗浄についてですが、なんかそこまであわあわ感がありません。
粉末洗剤+柔軟剤を使用しています。
液体洗剤のほうがあわ立ちやすいのでしょうか?
ご意見くだされば嬉しいです。
よろしくお願い致します。
6点

タクマ☆さん こんにちわ
◆自動洗浄機能ですが・・・・・
我が家は使用頻度少ないです。
1週間に1〜2回程度です。
例え、所要時間が1分だとしても、我が家は洗濯回数が多いので、忙しい朝は時間がもったいないからです。
購入してから4ヶ月弱ですが、外観?はキレイですよ!
内部は当然見えませんのでどんな状態になっているかは???ですね…(笑)
今のところ洗浄力や洗った後の洗濯物など、コレといった不満?不具合?不都合?は感じません。
◆あわあわ感ですが・・・・・
下のリンク先が参考になるかもしれません。
私もパナのサポセンへ問い合わせたコメント入れていますので参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012285/SortID=17736335/#tab
書込番号:18006990
2点

タクマ☆さん こんにちは
折角有る自動槽洗浄機能ですから設定してる方が良いと思いますヨ!
黒カビ発生のファクターを一つでも減らした方がいいですから
取説にも書いて有りますが送風乾燥もオススメします
洗剤のメーカーは?何をお使いですか?
マトメ洗いで洗濯量が多く皮脂ヨゴレなどが多い場合は泡が消えやすいです(作用してる証)
泡立ちは、花王がオススメで!ライオンは環境重視の低発泡です。
アタックneo 抗菌ex wパワーなど試されてはどうですか。
http://www.kao.com/jp/attack/atk_neo_00.html
即効泡洗浄は、少ない水で洗剤を効率的に衣類に浸透させるものです
メーカーの過剰な演出にもチョット問題がありますが!カタログの隅に、イメージと小さく書かれてますネ (>_<)
洗剤量は、あくまでも目安ですからヨゴレが酷い場合など加減する事がポイントかと思われます。
一緒に、衣料用漂白剤 酸素系粉末タイプ オススメです
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/
書込番号:18007016
5点

スレ主さんこんにちは
自動曹洗浄も泡洗浄も謎の多い機能です。
自動曹洗浄なんて気休めだよ、泡洗浄なんて泡に効果は無いよ単なるパフォマーンスだよっていう人もいます。
少なくとも、どちらの機能も無くても洗浄力には影響しないと思います。
まあ、無いよりあった方が夢があっていいのかな。
書込番号:18007072
4点

みなさん、早速レス頂いていたのに遅くなりすみません。
>k-kuma321さん
使用頻度は1〜2回/週程度なのですね!
なるべく使ってみるようにします♪
あわあわ感についてはリンク読ませてもらいました!
サポセンから得られた情報など参考にさせてもらいます!!
>デジタルエコさん
自動槽洗浄はなるべく使うようにしますね♪
送風乾燥はまだしていないのでやってみます!
洗剤のメーカーはアタック(粉末)です。
いろいろ試してみます。
でもカタログの泡洗浄はイメージだったのですね(笑)
いい意味で騙されたと思って、末永く使っていきますね♪
奥さんの嫁入り道具として、買って頂いたのでいい買い物できたと思っていますので!!
>アリア社長さん
きっと無いよりはあったほうが夢ありますね♪
綺麗になってることを信じながら使い続けます!!
書込番号:18040040
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)