
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドラムは静岡県袋井市の袋井工場製造ですが、縦型も同じかはわかりません。
2015年くらいから国内回帰の流れがあるようですが。
書込番号:24994619
5点

ぐぐって「Xprice」という通販サイトの製品紹介ページで「日本製」との記述を見つけたが
そのサイトを利用したことがないのでどの程度記述内容が信頼できるかはわからぬ。
書込番号:24994655
1点

ねのすけさん こんにちわ
現在の製造国は!ベトナムです
バンコク郊外に有ったタイ工場での製造(白物家電)を
2021年10月までに終了し!
寄り大きなベトナム工場に移管集約されました
ちなみに、タテ型 NA-FW10K1 NA-10FA808 2機種は日本製です
書込番号:24994876
3点

>デジタルエコさん
>MIFさん
>MiEVさん
みなさま
情報いただきましてありがとうございました。
いろいろ製造拠点は状況により変化するのですね。
大変参考になりました。
書込番号:24995033
2点

製造国は中国製です。
実機を使用していますので
解決済みでしたが書かせてもらいました。
書込番号:24999152 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



中国製でした
書込番号:24994514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



異音がするので修理にきてもらったら、洗濯機と洗濯槽の間にあるクッション材につけているグリスが少なかったと言われ、大量のグリスをつけて帰られました。
しかし、次の日から違う異音がするようになりました。ボンボンと洗濯機本体にあたるような音です。
グリス不足にしても徐々に異音が大きくなっていったので、最初からの不足ではなく、何かこするとかで減っていったのでは?と思うのですが、詳しい方なにか原因わかれば教えて下さい。
今でも洗い時のような、半回転の動きの時は動くたびにフッフッと小さな音がします。
脱水時はカタカタ音と、クッション材にあたる音シュッシュッとすれる音がします。
同じ機種をお使いの方、静かだと書かれている方いらっしゃいますが、このような音はしませんか?
最後に脱水時からからみほぐし終了後、数分間は水滴の落ちる男がするようになりました。
文章が下手ですみません。
3日後もう一度来てもらうので、ある程度調べておこうと思い質問しました。
洗濯機は新品購入の使用半年です。
よろしくお願いします。
書込番号:24985184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用時の音の問題は厄介です。
使用時の音がうるさい(音量)、個々の動作音がする(音質)。
これらは気に出したら切りがありません。
これらがお使いの個体だけなのか、同機種でもするのか。
家電製品でこの短期間で油切れは起きないのが普通です。
サービスは何もしないで帰ったら納得しないと思いグリスアップしたのでしょう。
動作に問題があれば、部品交換や調整もあり変わるでしょう。
動作に問題がなく、音が問題って、サービス泣かせです。
最後は音の発生源を交換することになるでしょう。
でも、製造から購入が近いと、同じ部品が付くのが多いです。
製品によってはその時期で部品が変わることもある。
変えてもあまり音が変わらないことも珍しくありません。
自分は洗濯中近くにいないので、音がうるさくとも問題ありませんし、隣に家が近くないので苦情も入りにくい環境です。
集合住宅のような排水時の水音で苦情が来ることもありません。
@今回は動作に問題なければ、我慢して使い続ける。
A音の発生源の部品を交換して変わるのか。
B購入店に行き、製品交換を要求する。→かなり不快な音でないとメーカーは修理対応しかしてくれません。
C中古店に売り、別のものに買い替える。
これらのどれかを選ぶことになるでしょう。
書込番号:24985451
2点

☆☆ミント☆☆さん こんにちわ
どうな感じか
動画UPおねがいします m(__)m
書込番号:24985499
1点

M i E Vさん
書き込み有難うございました。
すみません、ご存知でしたら教えて下さい。
洗濯機と洗濯槽の間にあるクッションのようなものは毎回洗濯時に擦れる物でしょうか?
難燃性の薄い発泡スチロールのようなものだと思いますが、洗濯槽の中を覗けば見えるものです。
書込番号:24985628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因は何だったんですか?
ベルト?
書込番号:24987921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X90G
1年前に購入。洗剤と柔軟剤が自動投入が便利で大切に使っていました。1ヶ月くらい前に柔軟剤のフタがカチッとしまらないのに気が付きました。なんだろうと思いつつ、時が過ぎてしまい、1年と2週間がたった昨日、よーく見たら外箱が変形しているのを見つけました。
日立に電話したら、1年経ってるから保証は無理と言われました。
そこから柔軟剤が漏れたら洗濯機自体が壊れるかもしれないとも言われたけれど、なんだか納得できません。
今は、養生テープで固定しています。なんとなく柔軟剤の重みで変形したような気がします。
同じような方いませんか?
もしいたら教えてください。
書込番号:24980025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同機種の購入者の意見は何の役にも立ちません。
ようは現状をぐっぴー軍団さんが直したいのか、我慢するかのどちらかでしょう。
保証が切れ、延長保証に未加入なら、その部品を実費で買うことになるでしょう。
出張依頼せれば、経費を請求されます。
購入店か、日立の最寄りのサービスステーションで注文することになります。
柔軟剤ケースのフタなら、そんなにしないと思います。
お金を出すのが嫌なら、現状のまま使うことになるでしょう。
冷たいようですが、次回からは延長保証に入るかを考えるいい機会だったのでは。
書込番号:24980519
2点

>ぐっぴー軍団さん
手動で入れたら?
その他壊れても保証ないから金かかりますよ。
書込番号:24981242
0点



【使いたい環境や用途】
一人暮らし
ドラム式洗濯乾燥機希望でしたが入らず…縦型洗濯乾燥機はおまけ程度で乾燥に期待できそうになかったので割り切って縦型洗濯機を購入予定です
ドアの関係で幅56cm以下
洗濯容量の希望はそこまでありません
【重視するポイント】
静か(インターバー有り)
あまり汚すことがないため汚れ落ちより服の痛みが少ないもの
【予算】
5から8万円
おすすめがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:24979457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

56Cm以下になると選択肢はかなり減るでしょう。
置き場の寸法は、戸の幅より広いのですか。
書込番号:24979532
0点

>MiEVさん
かなり減ります…。
防水パン自体は通常タイプで外側ですが64×64cm、設置場所自体も66cmほどの幅はありますが、洗面室へのドアが狭く入りません。
ハイアールのJW-UD55Aにしようか迷ってます。
書込番号:24979619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雨のち虹さん こんにちわ
先ず、NA-F50B11は、インバーター搭載モデルでは有りません
NA-F50B11(2017年モデル)→NA-F50B15(2021年モデル)
NA-F5B1(2022年モデル)11月発売
静かさを求めるなら!DDインバータ―搭載を!
エントリーモデル(下位機種)なら
ハイアール JW-UD55A の方が無難かとおもいますが
長期保証の有る 購入店をオススメします
因みに、運転音(脱水) パナソニック 49dB
ハイアール 38dB
書込番号:24979666
0点




かたくちくじらさん
乾燥機能は付いていますが、ドラム式のような熱による乾燥でなく、風による乾燥です。
室内干しなどでの乾燥するまでの時間が少し短くなる程度と認識ください。
衣類を干さなくて良い乾燥機能はやはり、ドラム式の乾燥洗濯機が必要です。
書込番号:24974349
2点

かたくちくじらさん こんにちわ
結論から言いますと!付いていません
メーカーのHP記載 全自動洗濯機です
ココ、価格comで!簡易乾燥なる表記をしていますが
例えるなら ヒーターの無い 送風だけのドライアーの様なものです
5万で買える 洗濯乾燥機が有れば売れるでしょうネ (^^)/
書込番号:24974356
3点

>かたくちくじらさん
私の環境での1つの例としてご参考までによろしくお願いします。
縦型の乾燥のときは、乾燥機能とドライヤーで間に合わせていました。
ドラム式の乾燥ときは、乾燥機能で間に合わせていましす。
いずれも乾燥機能を使って途中取り出しをした後には、濯ぎを挟んで経路のお手入れを心掛けています。
書込番号:24975716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)