縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗濯について

2022/10/08 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A

クチコミ投稿数:123件

この洗濯機には温水で洗う機能がついてますが、これはお湯がでる蛇口に繋がってないと使えない機能ですか? 
うちには冷水の蛇口しかないんですがそうなるとこの機能は使えませんか?

書込番号:24956733

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/10/09 06:21(1年以上前)

食洗機と違ってお湯の出る蛇口に接続することを想定してる洗濯機は無いと思いますよ。
説明書には温水ミスト使用時に気温・水温が低いときは洗濯時間が延びるって書いてあるんで
内蔵ヒーターで適温まで加熱して使うからこそ気温・水温が低いと時間が延びるんでしょう。

書込番号:24956883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/09 08:39(1年以上前)

>アルパ・チーノさん

乾燥と熱源は同じです。
熱源で加温して温めます。

書込番号:24956990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/09 10:16(1年以上前)

アルパ・チーノさん  こんにちわ

BW-DV100Aは!水道蛇口に接続して使用する機器です
加熱・加温は、本体内蔵のヒーターでおこないます

逆に、給湯蛇口(温水)に接続すると
乾燥時の冷却性能が低下して
乾燥時間が延びたりする原因になります
この事は、取説に記載されているかと

現状の水道水蛇口で使用できるので大丈夫ですョ (^^)/



書込番号:24957121

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥について

2022/10/07 06:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80H

スレ主 kntr614さん
クチコミ投稿数:7件

洗浄力を重視したいので縦型を考えています。
ドラム式より乾燥が劣るイメージなのですが、こちらの商品や前モデルはどれくらい乾燥できますでしょうか?
ご教授していただけたら幸いです。

書込番号:24954442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/07 07:35(1年以上前)

この製品を重力無い処で使えば洗濯物が下に集まらないでしょうが、地上で使うならそれは無理です。
構造的に温かい空気が洗濯物に入りにくいのが縦型です。
乾燥重視なら、ドラム式にするか、別途乾燥機を買うことになるでしょう。

書込番号:24954466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/10/07 12:31(1年以上前)

>kntr614さん
バスタオル、Tシャツなどシワや縮んでいい衣類を乾燥させたいのなら問題ありません。

高価な衣類や女性ものの衣類はやめておくのが無難です。確実に縮んむので

ヒーター乾燥なので電気代が1回80円かかります。


縮んで問題のある衣類はパナソニックのハイブリッド型の除湿機を買って室内干しをすればいいんじゃないですか?

書込番号:24954767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

閉めてから再度蓋を開けられますか?

2022/10/03 19:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10M7

クチコミ投稿数:3件

今も蓋を閉めてスタートさせた後から追加で洗い物を入れることがあります。

一度閉めると開けるのが大変な機種もあるようですが、コチラはどうでしょうか?

書込番号:24950283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/03 22:30(1年以上前)

一昔前の洗濯機と違い、洗いが始まって扉が開けられるのは1層式とドラム式ではないと思います。
PL法(製造物責任)が適応される洗濯機がほとんどでしょう。
日本は以前、欧州などに輸出した際、安全基準の低さが問題になりました。

洗い開始後、洗濯物の追加をする場合、電源を切って洗濯コースの再設定をするか、スタート・一時停止を押して、扉のロックを解除する方法になるでしょう。

AW-10M7の場合
取説 11ページ 蓋の開閉(運転中に蓋を開ける)
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96861&fw=1&pid=19499

書込番号:24950506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 AW-10M7のオーナーAW-10M7の満足度5

2024/01/10 18:37(1年以上前)

>とらお811さん
一時停止押すと30秒くらいかかりますが、洗濯のロックが解除されてフタが開きますよ〜

書込番号:25579278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/11 06:37(1年以上前)

>とらお811さん
こんにちは

東芝のAW-10M7洗濯機では、洗濯が始まった後でも一時停止を行うことで蓋を開けることが可能です。

ただし、洗濯機が動作している状態で蓋を開けることは、安全上推奨されていません。

また、洗濯機の蓋が開かない場合、チャイルドロックがかかっている可能性があります。

その場合は、電源が入っている状態で「予約」ボタンを押しながら「スタート」ボタンを押すことで、チャイルドロックが解除されます。

操作パネルの「ふたロック」ランプと「チャイルドロック」ランプが消灯していることを確認し、その後蓋を開けてみてください。


書込番号:25579804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白いクズ

2022/10/01 16:19(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX550

スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

洗濯をすると、糸屑フィルターに大量に白いクズ(ティッシュのような) が出るようになりました。
衣類にも付着してしまいます。

タオルの洗濯の際に出るので、タオルを買い替えたのですが改善ありません。

何か考えられる原因はありますか?

書込番号:24947088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/01 16:53(1年以上前)

前に使っていた洗濯機によるでしょう。
洗いが優しいドラム式や他社の穴あり洗濯槽を使っていませんでしたか。
SHARPは独自の穴なし洗濯槽です。
洗濯槽の汚れや黒カビは逆流しにくい構造です。
しかし、逆に他社なら洗濯槽の裏に入り込む糸くずは、SHARPはほとんど見える範囲(内層の内側)に溜まっています。
他社なら排水時、その糸くずは洗濯槽の外側に付いたり、排水されるでしょう。
自分も初めの頃は糸くずの多さにまいりました。
徐々に減りましたが、毎回糸くずフイルターにある程度のゴミはたまります。
同じ洗濯物を数回洗えば、糸くずは減るでしょうが、ドラム式のような少なさにはならないでしょう。
別売りの糸くずネットを付けたこともありましたが、あまり取れませんでした。
元々の糸くずフイルターである程度取れます。

糸くずが出やすいタオル系だと、ある程度洗わないと糸くずは減らないでしょう。
糸くずが出やすいものは別にして洗うしか、対策はないのかもしれません。
洗う洗濯物(同じ衣類やタオル・シーツなど)をある程度の回数をすれば減るでしょう。
どうしてもというなら、メーカーは故障は認めないでしょうから、購入店に行き、ドラムや他社の縦型への交換を頼むことになるでしょう。
完全な故障でないので、販売店も中々応じてくれないでしょう。

書込番号:24947124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/01 17:10(1年以上前)

adamiveさん こんにちわ

ES-TX550は、何年使用されてますか?
いつ頃からのトラブルでしょうか?

使用されている洗剤や柔軟剤は?!

書込番号:24947146

ナイスクチコミ!0


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2022/10/01 17:15(1年以上前)

>デジタルエコさん

6年程利用しております。
症状はここ半年から出だしました。

柔軟剤は無し、
洗剤はエマールオシャレ着用を利用しています。

書込番号:24947151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/01 20:30(1年以上前)

洗剤量を増やしてみては

もしくは、前の洗剤で!

書込番号:24947419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/03 20:48(1年以上前)

>adamiveさん
これが貴方の環境で何かしらのきっかけになれば誠に幸いです。
洗剤は、洗う衣類の材質の比率によって色々な会社の洗剤を使い分けています。
フィルターでキャッチした糸くずの色合いや量で、日々の洗濯の粉末アルカリ剤と洗剤の量を調整しています。

わが家では検証から入るので、洗剤の使い分けは初期コスパが良くないです。しかし、慣れるとお家流のコスパと達成感がありますので満足はしています。

たった一つ洗濯水の粘度が高いと望んだ洗濯ができない気がしています。

書込番号:24950372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7kg以下の縦型洗濯機は進化していない??

2022/09/25 14:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA7H1

クチコミ投稿数:15件

NA-FA70H1がそろそろ寿命で買い換えを検討しています。
パナ一筋でずっと7kgサイズでしたが、そろそろ高機能な8kgサイズが欲しくなりました。
しかしマンションの形状的に洗濯パンが640mm四方しか置けず、8kgサイズは超ぎりぎりでかさ上げも必要になると工務店から言われました。
(排水トラップが洗濯機の真下に隠れるため、かさあげしないとホースが底面でつぶれるそうです)
壁の幅は680mmなので、7kgだとなんとかパナの推奨値ぎりぎり、8kgだと不足になります。
7kgサイズの方が無難ですよと工務店に言われたのですが、縦型洗濯機は8kg以上ばかりが高機能になって、7kg以下は進化から取り残されている気がします。
この際次亜除菌や自動投入がないことには目をつぶるとしても、肝心の洗浄力はどうなんでしょうか?
この機種はNA-FA70H1の7世代ぐらい後の後継機種になると思いますが、洗浄力も少しは進化しているのでしょうか?
ほとんど変わらないならがっかりですので、多少無理をしてでも8kgを置こうかとも考えてます。

なお同居家族がパナ信者なので、パナ以外は同意が取れそうにありません。

書込番号:24939156

ナイスクチコミ!21


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/09/25 14:25(1年以上前)

7Kgと8Kgではかなり違うんですね。
初めて聞きました。
同じシリーズで容量を選べばいいだけでは。

自動投入なんて、無かったらなくても良いでしょう。
同じメーカーを揃えたいと思う人、気に入ればどこのメーカーでいいと思う人、ま、価値観は人それぞれ。
そのこだわりは何の意味もありませんね。

書込番号:24939169

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/09/25 16:12(1年以上前)

ぼほほほさん こんにちわ

持論を一言!
洗濯槽の大きさは!洗浄力の差がでると思います
なぜなら、皆なさんキロ数を過信しし過ぎ
詰め込スギる傾向にあるからです

もちろん、洗濯槽が大きくても詰め込み過ぎれば!
後の木阿弥ですが
予算や設置可能なら8キロの選択がベターかと

これから各メーカーは、アイテム数を絞っていくでしょう
その先端を言ってるのがチャイナ系メーカーです

>MiEVさん
★ そのこだわりは何の意味もありませんね。

アレレテ??!
シャープの穴無槽のに拘りがあるのは?!
どこの誰でしたっけ?w

書込番号:24939285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/25 17:36(1年以上前)

>ぼほほほさん
洗濯をなるべく一回で終わらせるのであれば大容量かつ大水量が良いと思っています。

例えば、お気に入りのアーティストのコラボTシャツとかは長く着たいのでオシャレ技洗いをしようと考えています。

結局は、家庭によって環境が違いますので絶対的な正解や方法は申し上げることはできません。しかし、目に見える情報の表だけでなく裏を試してご自分の力になることを切にお祈り申し上げます。

書込番号:24939395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/09/25 21:45(1年以上前)

>MiEVさん
同じシリーズを選んだ結果、洗浄力も変わらないならがっかりなので、質問しているのですが・・・

>デジタルエコさん
>ニューライス父さん
我が家は感染対策として、外出した服と、家の中でのみ着る服を分けて洗ってます。
なので大容量になっても、どのみち洗濯が1回では済まないです。
1回あたりの洗濯量は今の7kgでも余裕です。
7年という年月は7kg以下の洗濯機の洗浄力もアップさせているのか、そこが知りたいのです。
洗浄力がそこそこアップしているなら安全策で7kgを買いたいですし、洗浄力がほとんど変わってないならリスクを押してでも8kgを買いたいです。
あちこちのサイトはもちろん、家電youtuber(?)の動画もたくさんみましたが、この点に言及している人がなかなかいなくて判断がつかず困ってます。

書込番号:24939727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2022/09/26 09:57(1年以上前)

今まで7キロの機種には無かった
パワフル立体水流がこの機種から搭載されました。
自分的にはそれだけでよく落ちると確認もせず満足して使ってます。

書込番号:24940244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2022/09/26 14:18(1年以上前)

>すずめ丸さん
情報ありがとうございます!
それはちょっと期待できそうですね。
やはり8kgは我が家の洗面所では怖いものがあるので、今回はこちらの機種にしようと思います。
8kg以上は、次の引っ越しまでお預けにします。

書込番号:24940521

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライヤースタンドについて

2022/09/19 21:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10M7

クチコミ投稿数:1件

こちら乾燥機と併用したいのですが、ドライヤースタンドは使用できますか?
メーカーのページには記載がなかったもので・・・。
併用している方がいましたら、どんなスタンドなのか教えてほしいです。

書込番号:24931151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/09/20 10:45(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/09/20 14:38(1年以上前)

ヨネジロウさん こんにちわ

東芝の衣類乾燥機 設置を予定ですか?
使う衣類乾燥機メーカーのスタンドをえらべばOKです

昔は、洗濯機本体に直付できる洗濯機もありましたが
今は、スタンドタイプが殆どです

東芝衣類乾燥機用スタンド ↓ P5
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/laundries/pdf/optional_parts.pdf

楽天市場などで 衣類乾燥機 スタンドで検索すると各社のが表示されます

書込番号:24931992

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)