
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2022年6月11日 16:18 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2022年5月13日 00:29 |
![]() |
9 | 0 | 2022年5月11日 15:30 |
![]() ![]() |
30 | 11 | 2022年5月8日 00:55 |
![]() |
221 | 11 | 2022年12月26日 00:39 |
![]() |
5 | 2 | 2022年5月4日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買い替えで、この機種を選びました。
まだ、三日目ですが、凄く静かで気に入ってますが、一つ気になる事が…
電源ボタンを押して、メニューの選択とかでキー操作をする最初の一回だけ何故か低い音で"ウー"と鳴ります。
仕様でしょうか?
書込番号:24748737 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何かのアクチュエーターが動く音ではないでしょうか?私の洗濯機も電源ONで一回だけ音がしますが気にはなりません。直ぐ電源OFFしてまたONすると音はしないので、洗濯終了状態から開始する状態に変わるためのアクチュエーター状態変更の動作音と勝手に思っています。HV車もエアコンも洗濯機も食洗機も始動時にウインとかブィーンとかアクチュエーターの動く音がするので、そんなものなんかなと思っています。
書込番号:24787942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spring8さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
よく聞くと何かが作動するような感じがします。
故障じゃなくて良かったです。
書込番号:24788169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120E
転居先の蛇口が
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/mt_search/hinban_search.php?textfield=LF-38RHQ&strict=ON
で防水パンが
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/search_sp/index.php?keyword=PF-6464AC
なのですが設置できるか不安です。
また、パンから蛇口までの高さはどのくらい必要ですか?
わかる方教えてください。
書込番号:24743016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdv120e/
メーカーホームページに寸法図があるのですが、
確認されてますか?
これに防水パンの高さを足して、かつ、少し余裕をもたせれば。
書込番号:24743077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認して、多分置けそうなのですが自信がなくて
大丈夫そうでしょうか?
書込番号:24743183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物理的には置けるだろうけど、左右と奥側に隙間が全くないので、
排水パイプを真下に付けるタイプで設置できるかどうかは、
お店で確認した方がいいです。・・・写真は、洗面台が邪魔してる
・・・パイプを繋ぐときに本体を斜めにする必要があるが、この場所だとどうだろうかね?
でも、前の住人は置いていたんだろうから・・・
あと、写真に書き込まれている寸法は、”0”が足りない 120mm→12cmということ。
据付説明書
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dx120e_ss_a.pdf
書込番号:24743263
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G
日立から2022年4月28日付けで新規受注が一時停止となるアナウンスが出ました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当面の間、商品のお届けができない状況です。
下記の品番におきまして新規の受注を一時停止させていただきます。
・BW-X120G W ・BW-X100G W ・BW-X90G N ・BW-V80G W ・BW-V80G N
・BW-V70G W
・BW-X100GE9 W ・BW-X90GE9 W ・BW-V80GE9 W ・BW-V70GE9 W
・NW-70G W ・NW-50G W ・NW-R705 W
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆様の書き込みだと、これ以前の駆込み購入だと7/7頃の見通しだそうですが、昨日、コジマ、ヤマダ、K’S、ジョーシンを巡り、何れも既に受注請けておらず、展示品も販売していないとの回答でした。プチ洗濯機パニックですね。
ところで、1代型落ちBW-X100Fの在庫が市場に出始めました。価格は90,000円前後、現行モデルBW-X100Gの仕様と比較しましたが、カタログスペック上の変更点は見当たりませんでした。制御プログラムなどのソフトウェア上まで全く一緒だと思いませんが、唯一気づいたのは、操作パネルのデザインが若干変更になっているくらいです。
旧型と比較された方がいらっしゃれば情報をいただけないでしょうか?
9点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8VM1
TOSHIBA 縦型洗濯乾燥機 ZABOON AW-8VM1-Wについて、評価は良いので購入を検討しているのですが、洗濯後の絡まり、乾燥の際のほこりがすごい、と口コミにありました。使っている方の所感を教えていただきたいです。
書込番号:24734219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sherbet_lemonさん
こちらの機種は換気が必至ですが、設置環境は大丈夫でしょうか?
梅雨など湿度が高い季節は乾燥時に熱が排出されるため、換気扇などの設備がないと床、壁などに水が大量に付着します。
水冷除湿の日立またはパナソニックではダメなんですか?水道の水で冷やすため熱が排出されません。
ビートウォッシュ BW-DV80G
パナソニック NA-FW80K9
どちらの機種も底値圏です。
書込番号:24734474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>parasalloさん
コメントありがとうございます。真上ではありませんが、近くに換気扇はあります。それで対応できるでしょうか。お勧めいただいた機種は予算オーバーで(w泣く)できれば7万円くらいで抑えたいと思ってます。一人暮らしなのであまり大きくなくても良いので、乾燥機能付きでお勧めはありませんかね。。
書込番号:24734502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sherbet_lemonさん
換気扇を回せば大丈夫だと思いますが、乾燥中は室内に熱がこもるため夏場はきついと思います。
東芝、シャープの縦型洗濯機の乾燥機能はおまけ程度なので
バスタオル、フェイスタオルに限定するならおすすめしますが、Tシャツ、トレーナー、下着類は縮んでシワが目立つためやめておくのが無難です。
予算オーバーのパナソニックの機種なら3kgから4kg前後で乾燥させればTシャツ、トレーナーは問題ありません。
スボン、ジーンズ、パーカーは2から3枚程度ならシワが目立ち難いです。
東芝、シャープはきついと思います。
電気代はヒーター乾燥なので1回あたり80円から90円します。
書込番号:24734521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洗濯後の絡まり、乾燥の際のほこりがすごい
洗濯物の絡みは入れ過ぎが原因です。
埃については綿素材が多いと出やすくなります。
書込番号:24734523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sherbet_lemonさん
ご予算が7万円だと水冷除湿タイプの機種がないため多少難ありのこちらの商品か
乾燥機能がない洗濯機+除湿機の組み合わせしか選択肢がないと思います。
除湿機 パナソニック F-YC120HUX
除湿機の場合は一人暮らし分の洗濯量なら5から6時間で乾燥しますが、干す手間と予算がオーバーするためダメですよね。
部屋の除湿も出来るためカビ対策として役立つと思います。
書込番号:24734531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sherbet_lemonさん
ネットのコジマ、ビックカメラ、ヤマダ電機などは販売が既に終了していますが、実店舗だと在庫が残っているんですか?中国の上海封鎖で縦型洗濯機も品薄&新製品の入れ替え時期で在庫がほとんどないと聞いたんですが
書込番号:24734553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>parasalloさん
アドバイスありがとうございます。一部の店舗で残っているのでそちらで購入しようかと思ってました。 長く使う予定ではないため、できるだけ安く抑えたいと思っていますが、外干しは避けたいので。簡易乾燥機能は使いにくいんでしょうか。
書込番号:24734820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sherbet_lemonさん こんにちわ
予算を7万円で代で抑えるなら!中なか他の洗濯士は、ないかと
因みに、簡易乾燥とは、ドライヤーで例えれば
ヒーター非搭載の風だけで髪を乾かすような感じと思ってください
薄手の化繊ブラウスなどの衣類なら2キロ以下がなんとか乾く感じ
当然、ヒーターがナイいので!温かさは感じられません
簡易乾燥は、紛らわし表記でスネ (>_<)
書込番号:24734886
4点

場所の制約でドラム式が置けなかったので、シャープと日立の乾燥機付き縦型洗濯機を使っていましたが、シワだらけで、滅多に使いませんでしたね。
個人的には、洗濯機は安いの買って、除湿機を買うのがお勧めですね(特に三菱のセンサー付)部屋干しでも3時間位で乾きますよ。
書込番号:24734892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sherbet_lemonさん
短期間の使用なら
アクア AQW-V7M 47715円 DDMインバーターのため音が静か
アクア AQW-S6M 39411円 非インバーター
除湿機 シャープ CV-NH140 39799円
縦型洗濯機+除湿機の組み合わせの方がいいと思います。
必要なくなったらメルカリに売りに出せば売れるので
書込番号:24736023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>parasalloさん
>mokochinさん
>デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。みなさんの意見を聞いて、洗濯機と除湿器にしようと思います(^。^)
書込番号:24736047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15
この機種(メーカー)も国産に多いクセである
スタート押してから水が貯まって洗濯開始までの時間が日が暮れるくらいかかりますか?
現在10年前の日立を使用しており、節水だ、絡み防止だ、洗剤を混ぜるだを理由に適量の水が溜まって洗濯開始までの時間が辟易するくらい長時間かかります。
洗濯槽も有り得ないくらいカビるので日立とはおさらばし、違うメーカーにしようと画策してます。
この機種、メーカーを使用している方いらしたら、ご教授下さい。
書込番号:24731175 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

「全自動」なんだからスタートスイッチ押したら終わりのブザーが鳴るまでほっとくだけなのに
いちいち注水はじまるまでぼけっと洗濯機の傍らに突っ立って眺めてるんですか?
全自動なんて止めて2槽式買った方が良いと思いますよ?
書込番号:24731240
51点

ぴれら〜さん こんにちわ
日がくれるとか!
洗濯開始までの時間が辟易とか?!
抽象的な曖昧な表現ですが
お使いの日立の洗濯機は、故障の可能性大です
書込番号:24731280
8点

世の中色んな人がいますね。
給水に関する癖って聞いたことありませんよ。
洗濯機に洗濯物を入れ、スタートを押すと、洗濯槽を数回回して重さを計測して、水量を決めてから給水が始まります。
水量にもよりますが、数分で洗濯の洗いが始まらい場合、蛇口のハンドルがかなり閉まっていて、洗濯機に水が入るのが少ない。
もしくは給水弁が壊れていて、通常の水量が流せていない。
のいずれかでしょう。
書込番号:24731508
19点

洗濯機を使ったことの無い人達ばかりの書き込みで、全く参考にならないですね。
書込番号:24731572 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぴれら〜さん
もう見ないと思うけど
パナソニックは日立と違って1分以上給水するまで時間はかからないよ
金があるならNA-FA80H9が底値で家電量販店で57000円前後で購入出来るからインバーター制御で音も静かなんだからそっちにしなよ
カビについてはメーカー純正の洗濯槽クリーナーで5から6ヶ月ごとに洗浄と洗剤、柔軟剤の入れ過ぎに注意すれば生えにくくなるけど?
洗濯ごとに排水フィルターは外して乾かすのと蓋は開けておく
お掃除本舗に分解清掃サービスがあるんだから依頼すればいいと思うけど
書込番号:24731659 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ぴれら〜さん
補足説明をしておくと日立の場合は1分30秒くらい給水するまで時間がかかるけどパナソニックなら50秒くらいで水をため始めるよ
洗濯する量にもよるけど2分から3分以内には洗濯が始まるけどダメなのかな?
求めている回答と違っていたら申し訳ない
カビ対策については
俺の場合は1ヶ月ごとに市販品の洗濯槽クリーナー(臭い対策には有効)を使用しているけど、メーカー純正のクリーナーの方が効果が抜群だからおすすめ
バケツなどで40℃のお湯を入れて洗濯槽の手入れメニューを選択
水よりもカビが落ちやすくなるからやってみたら?買い替え後の話だけど
洗濯ごとに簡易乾燥機能も30分するとさらにいいと思う
カビは洗剤、柔軟剤、湿度(60%以上)、温度(20℃以上)の環境を好むから何もしなかったら簡単に生えるよ
縦型洗濯機はカビが生えやすい構造なんだから
書込番号:24731667 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>MIFさん
>MiEVさん
>デジタルエコさん
日立の縦型洗濯機はスイッチを入れてから水が出るまで1分30秒以上かかるからその事を指摘していると思うんだが?
他社だと多少早いんだからその事を書いてあげなよ
的外れな回答をしていないで
ドラム型洗濯機ユーザーなのにそもそも回答するなよ
書込番号:24731671 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>洗濯槽も有り得ないくらいカビるので日立とはおさらばし、違うメーカーにしようと画策してます。
>この機種、メーカーを使用している方いらしたら、ご教授下さい。
他の推奨機器(洗濯機)を求めているのか?注水時間が適正(仕様)なのか?カビ対策を求めてるのか?
質問内容(そもそも質問で無く、単なる愚痴なのか?)が解りにくい書き方で、2回目の投稿が嫌な返事を書くスレ主だな。
(^_^)v
書込番号:24731786
12点

>ぴれら〜さん
訂正 給水 → 注水
プリンターのスレッドに関係ないことを明記してすみません。
書込番号:24733137 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まず、洗濯機の注水までの時間ですが、基本的に羽(パルセーター)を回し、負荷を計測することで、洗濯物の量等を計測してから注水を開始します。
機種によりますが、計測終了して注水するまでに、注水量を表示してから、蓋の開け締めを検知することで、注水開始を早めることが出来ます。何故なら洗剤を入れたことを検知したら、シーケンスを省略するように設定されているケースが有るということです。
@日立からの買い替えということですが、残念ですが・・・・
分解してみると判ると思いますが、洗濯槽の取付方法や、メカブロックなど、パナソニック・三洋・日立は全く同一構造です。言っている意味分かりますか?それと、パナソニックのPB系の機種は、三洋系統の構造が強く出ています。
廉価品と考えてよいでしょう。
さてやっと本題への回答です。
この機種のシーケンスですが、修理マニュアル上では、おまかせコース滝注水設定の場合。修理マニュアル上では
静止2秒(スタート前にタンクフリー状態でない場合(排水弁閉状態)は省略。)
布量検知5.4秒(水量を手動設定するか、リセット水位以上水がある場合は省略。)
洗剤投入待ち10秒( フタ閉の場合の時間。フタ開から閉にするとすぐ移行。開のまま2分経つとU12。)
⇓
注水
時間短縮したいなら、布量検知されたらすぐに洗剤を投入して蓋を閉める事で短縮できます。
よくある話で、布料に関係なく洗剤を入れて、すぐに蓋を締めてしまうと、シーケンス上ウェイトタイマーが働きます。
設計者的に、良いんか?それで本当に良いんか?使い方オカシイやんけ!という事です。
書込番号:24831140
9点

日立の5年前の洗濯機使用者です。
洗濯開始までの時間が長い、洗濯槽のカビが酷い!
今更ながらスレ主さんの言いたいこと良くわかります。
っと言うことで私も他メーカーへの買い換えを検討中の身、なのです。
書込番号:25069091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > AQUA > Prette AQW-GVX80J
この洗濯機について、ご使用されている方に質問なんですが、洗剤の自動投入口の洗浄について、方につき95分かかるとの事ですが、定期的に洗浄されている方いますか?また詰まりなど発生してますでしょうか?
書込番号:24729220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗濯終了後の洗剤切れアラートのタイミングで3ヶ月に一回程度の対応です。そんなに手間には感じていません
購入して半年なので、まだ目詰まりの懸念はありませんね。タンクは外せないけど、底が浅く手入れし易い位置なので、目詰まりしても簡単に対応出来ると思います
書込番号:24729568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
洗濯機の購入を検討してまして、家電量販店に行ったところ
コロナの影響で日立、Panasonic共に在庫なしで、prette plusの楽々ソニック
また、8キロでも自動洗浄があるところ等が斬新でした。
AQUAは初めてですが、検討したいとおもいます。
書込番号:24730699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)