
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
71 | 13 | 2021年6月25日 16:43 |
![]() |
14 | 3 | 2021年2月5日 09:18 |
![]() |
12 | 6 | 2021年1月28日 02:50 |
![]() |
6 | 2 | 2021年1月25日 11:21 |
![]() ![]() |
32 | 2 | 2021年1月31日 23:10 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2021年1月17日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
昨日こちらの商品を配送いただき1回目の洗濯乾燥をしたのですが、全く乾燥されていません。乾きムラがある、とか半乾きとかではなく全部ほぼ濡れたままでした。
入れたのはバスタオル3枚、フェイスタオル4枚、肌着4着、部屋着ズボン1つです。槽の半分以下の量でしたがこの量は多過ぎでしょうか?
乾燥を諦めきれなくて乾いてないまま乾燥コースだけ追加でやって見たのですが6時間かかって半乾きでしたので諦めて外に干しました。
ご利用の方が乾燥できているかを知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23928089 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

乾燥機能の良さを考えるなら、やはりドラム式でしょうね。
縦型だと、洗濯物が下にたまり、洗濯物に空気が入りにくいです。
ドラムと縦型で、同じ温度、同じ回転なら、間違いなくドラムの方が乾きます。
Panasonicなどは縦型の方が、温度20度高く設定されている物もあります。
今回買われたばかりで、当分使うことになるでしょう。
予算があれば乾燥機を買われたらどうですか。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/den60wv/
ドラムと同じ回り方なので、乾きやすいです。
書込番号:23928131
6点

はまはまぞうさん こんにちわ
オーナーさんからのカキコミが有れば良いのですが
厚手の物が多いのは否めません(量を減らして再トライしては)
・洗濯と乾燥をわけてませんか?
・乾燥時も蛇口は、開けていますか?
機械ですから、初期不良なとの可能性もありますから
取説を今一度チェックし使用方法に間違いないか確認してください
間違いないなら、早めに購入店対処してもらってください
書込番号:23928573
6点

さぞかし残念だったことかと思います。
ただ、故障なのか、期待が性能より高すぎたのかを判別する必要があります。
まずはごく少量、乾きやすい洗濯物を使って乾燥させてみては如何ですか。
それでも濡れたままなら、乾燥機能が働いていないとして故障修理の手続きを取ったらいいかと思います。
書込番号:23929655
4点

客観的なデータで 議論しないと意味がないと思うけど。。。。。
BW-DX100F:2.5kg 約128分、
2.5K だと タオルだでそれくらいだと思うけど。。。。。
選択は10Kgでも乾燥は半分くらいだったと思います。
まずは販売店に相談。
書込番号:23930211
5点

>MiEVさん
ありがとうございます。
ドラム式も検討したのですが、家の洗濯機防水パンに入らなくなってしまったので諦めました。
前は9年ほど前のドラム式を使っていたのですが最近サイズが大きくなってますね…
別に乾燥機考えたのですが蓋の開くスペースを考えると上にも設置できなさそうです。
書込番号:23931784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
洗濯と乾燥は分けずに連続で使ってました。
これくらいの分量も多かったのかもしれないですね
書込番号:23931792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うーむ。。。さん
ありがとうございます。
その後乾燥はできるようになりましたがなかなか満足できてません…
書込番号:23931795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スットコすざん7さん
ありがとうございます。
販売店に問い合わせてみようと思ってたら乾燥できるようになりました。
書込番号:23931800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信いただいた皆様ありがとうございました。
その後乾燥できるようになりました。
最初の1回目はAIコースで乾燥までやったら全然乾かなかったのですがAIコースを辞めたら乾くようになりました。
AIコースは乾燥に向かないのですかね…
取説を見てもそのような記述は見つけられませんでした。
あと乾燥までやると洗濯物が臭い靴みたいな匂いがします。
乾燥したタオルを肩にかけていたら臭過ぎて柔軟剤の匂いは全くしません。これも私だけでしょうか?
書込番号:23931806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はまはまぞうさん
洗濯後、すぐ乾燥させましたか?
洗濯後のくさいにおいは、大抵は繁殖した雑菌が出すにおいです。
洗濯後、乾燥までに時間をおいた場合には、高熱で乾かしてもにおいが出る場合があります。雑菌が繁殖してから乾燥させても、殺菌は出来てもにおいは取れないためです。そういう場合は洗い直しです。
あと、どうやらきっちり乾燥できないようですね。縦型の乾燥機能は使ったこと無いのでどれだけ水分が残るか分かりませんが、乾燥終了後、すぐに取り出さなかった場合に雑菌が繁殖するのかなとも思いました。
書込番号:23932799
9点

こんばんは。
我が家では2019年10月購入のBW-DV120CE6を使用していますが、変な匂いは全くしませんよ。
洗剤はアリエールの部屋干し用のジェルタイプのもので柔軟剤は使用していません。ご参考まで。
書込番号:23933021
3点

うちのも日立製ですが、かなり前の同型機種で、やはり乾ききるまでには相当時間がかかりますね。
なので、天候の悪い日は、家の中で陰干しをしています。
いずれにしても、最近の機種でもやはり乾きにくいことが分かって、参考になりました。
書込番号:23936521
0点

私の個体は 全く、生乾きの匂いも全くしないし、バスタオル等も完璧に乾きます。ただ時間はかかります。
生乾きの雑菌臭がする場合は、排水溝点検したほうがいいですよ。
ドレンパン下の排水溝は詰まってないか。
それでも雑菌臭がする場合は、オプションの糸くずBOX買って付けたら治るという意見がネット上でちらほら。
私の個体の場合、糸くずBOXがなくとも洗濯乾燥時、臭い臭気を巻き込むということは全くなかった。
その様な書き込みがあり心配してたが、取り越し苦労でした。全く問題なし!
私も念のため糸くずBOX買いましたが、私の場合は糸くずBOX無用でした。
私はこの洗濯機、満足してます。汚れは予想以上に良く落ちるし、良い香りの洗濯物が出来上がり非常に満足。
書込番号:24205910
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90F
ビートウォッシュからビートウォッシュへの買い替えで本機種を検討しています。
現在使用しているものには ぴったりスタンドDES-P31を取り付けていますが、
このスタンドはBW-V90Fに流用できますか?
メーカーの洗濯機、乾燥機の組み合わせ検索で本組み合わせはヒットしなかったのですが、
BW-V90F自体が検索に出てこないようなので、ぴったりスタンド自体が利用できないのかもしれませんが
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
また、BW-X100Fについても検討対象なので、こちらにも取り付け可能かどうか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
6点

凸山さん こんにちわ
現行の ぴったりスタンドDES-P32にも対応していないので!
奇跡のシンデレラフィットでもないかぎり
ぴったりスタンドDES-P31の対応は、不可かと
どのメーカーも最近は、汎用スタンドタイプが多い様に思います
日立 組み合わせ 検索 ↓
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/laundrysearch/
書込番号:23928549
1点

デジタルエコ様
近頃は汎用品での対応が多いのですね。
新しい型番のスタンドでも対応していないようなので、ダメなのではないかと予測してましたが、理由がわかったので納得です。
個人的にはコストが増えるのが痛いですけど、古いものなので致し方ないですね。
ご回答ありごとうございました。
書込番号:23928650
0点

やっぱり、現在のぴったりスタンドをあきらめきれず、いろいろ家電店できいてまわったところ
親切にもメーカー問い合わせしていただけたところがあり、適合するとの回答がありました。
ご参考まで。
書込番号:23947313
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E

>マツリンリンさん
ふたを閉める前に、水なりお湯掛けてなり溶かせば?
書込番号:23927537
1点

洗濯機の洗浄はしたことないんですか?
(*'ω'*)
書込番号:23927667
0点

ウチもビートウォッシュ買って失敗したけど、ビートウォッシュって水代ケチるから洗えないんですよ
で、モード切り替えで「ため洗い」にすると解決するけど、水道代が他社製品より高くなるので
洗剤を使うのを止めて、マグネシウムに切り替えたら良いと思います。
マグネシウム粒を洗濯ネットに入れて一緒に洗うだけです。
「マグネシウム 洗濯」や「洗濯マグちゃん自作」で検索すると見つかります。
それか水に溶けやすい重曹(粉末)で洗う方法もあります。
「重曹 洗濯」などで検索してみて下さい。
口に入る用途じゃないので安い工業用の重曹で大丈夫です。
成分は同じアルカリなので同時併用でも大丈夫です。
が、間違えてクエン酸と混ぜると中性になって洗えません。
書込番号:23927957
7点

この機種または後継機種の購入を検討しており
ぜひ教えていただきたいのですが
白い粉が残った時にご使用になった洗剤は
液体でしょうか、それとも粉末洗剤でしょうか。
粉末であれば量の調整や、お湯に溶かして投入など
改善の余地がありそうですが、もし液体洗剤で
そのような事象が起きるなら、別の機種にしようか迷っています。。。
書込番号:23931486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さわっこさん
ウチは10年ぐらい前の機種で液体洗剤しか使ってませんが白い粉が付着してました。
とりあえず今使ってる洗濯機で洗剤を使わずマグネシウムや重曹のみで洗濯してみて汚れ落ち効果に満足出来れば、ビートウォッシュに買い替えても良いと思います。
書込番号:23931616
0点



柔軟剤入れるところには入れてるのですが、洗いが終った後に、少し脱水にる頃に柔軟剤も抜けてるようなきがします。
すすぎになるたきに、直接柔軟剤を入れるのですが、すすぎが2回なるみたいで、結局は柔軟剤を入れてもあまり、意味がないように思えてきました。
入れるタイミング、すすきを1回にする方法などがあるのなら、教えていただきたいと存じます
書込番号:23924164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラーメンチャーハン大好きさん こんにちわ
低価格帯の製品ですから細かなカスタマイズはできません (>_<)
時短コースなら ため1回すすぎ になりますョ P10
https://jp.sharp/support/washer/doc/esge4_5b_mn.pdf?productId=ES-GE5B
書込番号:23926534
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9
【使いたい環境や用途】
頻繁に洗う
【重視するポイント】
糸くず
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
10年前に購入したビートウォッシュを使用しています。糸くずフィルターが満足できませんでした。
洗い上がりで洗濯物に かなり糸くずが付いています。
こちらの製品をみてフィルターが小さく感じて
またこのストレスを感じるのかなぁと思い、
使用されている方に是非とも感想を聞かせて頂きたいです。
書込番号:23916483 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

縦型はドラム式と違い糸くずが出やすいです。
衣類に糸くずを付けないようにするには、糸くずフイルターの掃除。
洗いの水量を増やす。
すすぎの回数を増やす。
すすぎをためすすぎでなく、注水すすぎにする。
これらの洗いの逆使用の時短洗いは常時やらない。
糸くずが出やすい衣類やタオルなどは分けて洗う。
これまでの糸くずが洗濯槽の裏に付いている可能性があります。
メーカー指定の洗剤を使って、槽洗浄を月1回程度する。
書込番号:23916793
5点

>ジュリココさん
12月にこの機種を購入しました。正直 おすすめできません。
購入したことを後悔しています。
糸くずは、フィルターが1個且つ小さいのですぐに一杯になります。
最近の洗濯機はかなりの機種がフィルターが2個ついています。
洗濯ものに糸くずが必ず付きます。 色や素材を分けても同じです。
また、洗濯ものがすごく絡みます。ウルトラファインバブルの効果はわかりません。
動作音は静かで良いのですが、それ以外は残念な機種です。
書込番号:23939325
6点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
【質問内容、その他コメント】
購入後の質問なんですが、使用していたら、排水溝から水が溢れてきました。カクダイの排水トラップで水を押さえきれなかったようです。
日立の洗濯機用排水トラップ YT-T1使っている方いますか? 使い心地はどうですか?
書込番号:23912671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DX100Fを設置前からYT-T1を使っていましたか。
YT-T1を使わなくとも、トラップはないのですか。
元々のトラップまわりの詰まりはないのですか。
YT-TYの設置方法は正しかったですか、防水テープ(シールテープ)は使われましたか。
書込番号:23912816
3点


説明が下手ですいません。
以前はカクダイの426-001-50を使っていました。今回7キロからこの10キロの洗濯機に変えたんですが、排水の時に、トラップが水が受けきれないようで、外に漏れてきました。(排水トラップ外したら漏れませんでした。) しかし、トラップがないと今度は下水管の異臭が・・・だったら、日立のYT-T1に変えたらメーカー品なので漏れるのも、異臭もなくなるのかなと思って聞きました。
書込番号:23912872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともとのトラップには詰まりはありませんでした。
防水テープは使用していませんでした。
書込番号:23912875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
このサイトを見て気になったんです(笑)
書込番号:23912878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)