
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2020年7月29日 15:54 |
![]() |
27 | 5 | 2020年8月6日 20:02 |
![]() |
23 | 5 | 2020年7月22日 07:53 |
![]() |
20 | 3 | 2020年7月15日 14:49 |
![]() |
22 | 5 | 2020年7月20日 07:43 |
![]() ![]() |
32 | 6 | 2020年9月4日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120E
先日、無事に設置し今日はじめて乾燥機能を使ってみました。
乾燥時の音が気になります。
モーターがウーウーって感じです。
洗濯量の関係(バスタオル2枚、ハンドタオル7枚)でしょうか?
前機種は三菱製でこの様な音は感じられませんでした。
日立製はこんな感じでしょうか?
最近の洗濯機は音が静かだと聞いていたのですが?
お使いの方お返事頂けると助かります。
書込番号:23565571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maruぽんさん
取説を以下リンク先を参考に。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/manual_movie/bw-dx120e/13.html
音は動画でもあればまだ判断のしようがありますが、感覚的な物ですので難しいですね。
良い洗濯機です。何でも洗えます。
書込番号:23566287
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E
他の質問にもあった通り、洗濯槽の半分も洗濯物を入れていない状態でも、自動設定される最大水量である62gが選択されます。
それ自体は仕様なので別にいいのですが、その際の水量が少なく見えます。ステンレス部分の上部から15a程度までしか水がないのです。
本機はかなりの低水量時からパルセータが回転し始め徐々に水量を増やしていく仕様ですが、すすぎに入る直前でもそのような水位です。62gの水位はこんなものなのでしょうか?
書込番号:23556655 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

水道水のメーターはとても正確です。
簡単に1リットル単位で見れますから他で使用しない様にしていれば洗濯機で使った量が分かりますよ。
書込番号:23556750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アマスヤさん
洗濯槽の半分の洗濯物で、乾燥重量はどの程度ですか?
説明書に記載があるはずなので、確認しましょう。
体重計があれば簡単にはかれます。
我が家は120DXを使用していますが、洗剤量で0.7-0.8で55リットルです。
100Eで62なら、ほぼ満量の数値。
あまりにもかけ離れているなら、サポート依頼しましょう。
上部から15センチなら相当な水量が入っていますよ。
水量は正常でしょう。
まずは洗濯量を計測しましょう。
書込番号:23557370
3点

アマスヤさん こんにちわ
少なく見えるのは、当然かと思います
@ シャープの穴無槽と違い、外層(穴の外)の間にも水が入るので!
A 既定の給水量を入れても、衣類が吸水するので水位が下がる
ウチのパナドラムは、水位センサー(低め・高め・自動)があり
途中でバスタオルなど吸水率の高い物を入れると給水します
V100Eに、水位センサーが働くかは、分かり兼ねますが
ビートウォシュは、低い水位で、衣類をもみ・叩きなど機械力(摩擦)の方式ですから
タプタプになると、ビート効果半減になりかねないかと
一番、確実なのは、排水される水量を計る事ですが!
衣類ナシで、計量しないと正確でないので手間と水が無駄になります (>_<)
チャント洗濯できているなら大丈夫だと思いますが
ガッテンがいかないなら、サービスにチェックしもらうのが確実かと・・・
書込番号:23557690
0点

物差しで測ってみました。62g時はステンレス部分上端から約13cm、72g時は上端ギリギリまで水が入りました。
ドラムの直径は約43cm(外槽含めるともっとあるはず)だったので、21.5^2×3.14×13で約19gとなり、53gほどしか入っていないことになります。
メーカーに確認してみます。
書込番号:23561342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEの相談窓口で相談してみましたが、結論は「問題かどうかわからないからサービスを呼んで見てもらってくれ」とのことでした。
水量は水位センサーで測っているそうなのですが、同じように洗濯物を入れた状態でも手動で62リットル設定すると上から8cm程度、自動計測で62リットルだと12-13cm程度で開きがあり、謎です。水位で測っているなら自動でも手動でも同じになるはず。
動きとしては明らかにおかしいし、自動時の62リットルは間違いなく水量不足なのですが、サービス呼んでも仕様だとすると出張料取られるそうなので躊躇しています。同じ機種を使っている方、どうでしょうか?
手動62リットル設定時の水位はそこまで変ではないので、この動きが仕様なら諦めて毎回手動設定して使います。
書込番号:23583064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V2
パナソニックさんのことですから、斜めドラムやらエアコンのホコリまみれ換気やらの前科あるので不安なのですが
洗剤かたまって詰まったりしないですかね?
1年ぐらいじゃわからないかもしれませんが・・・、なんかたまに水でも入れてメンテしてくれみたいな感じですか?
タンク洗えるのはわかりますけど、結局はインクジェットプリンタといっしょでタンクから先が問題だと思うんでね・・・
12点

定期的に洗浄した方が良いかもですね!
書込番号:23548548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jorejoreさん
洗剤は自動投入機ですか?
説明書に見当たらなかった。
個人的に余計な機能は不要派です。
故障の原因。柔軟剤はたっぷり水量でも残留します。
定期的な洗浄は必要だと感じます。
書込番号:23548600
4点

洗剤トレーはたまに清掃したほうがいいです。
ヌメリも出てきて衛生的ではないので。
糸くずフィルターや乾燥フイルターもまめに手入れを。
あと、ドアのゴムパッキンの裏にも糸くずがたまるので掃除を。
書込番号:23549476
1点

糸くずフィルターや乾燥フイルターもまめに手入れを。
あと、ドアのゴムパッキンの裏にも糸くずがたまるので掃除を。
↑
機種を間違えました。
ドラムだと思っていました。
縦型ですね、失礼しました。
書込番号:23549477
2点

jorejoreさん こんにちわ
NA-FA120V2 での 洗剤・柔軟剤 自動投入 のトラブル!
絶対アリエマセン (^^)/
自動投入機構をとうさいしていませんから(全自動洗濯機)
全自動洗濯機で!自動投入を搭載しているのは?
たしか、日立の12キロで1機種有った様に記憶しています
各メーカーでの自動投入機構トラブルのカキコミは、目にした記憶が無いです(逃してるかも)
液体洗剤の保存性も改良されてのかもしれないですネ (^^)/
書込番号:23549727
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-FW100K7

もりもり0723さん こんにちわ
展示品とはいえ、価格の点で検討されてるなら
無料 5年保証付きなら買い だと 思います
次機種7月20日発売のNA-FW100K8は、マイナーチェンジ的な
槽洗浄お知らせサイン等なので!
書込番号:23529378
2点

コメントありがとうございます!
昨日購入を決め、店頭に再度行ったところ既に売れちゃってました(;_;)
書込番号:23530677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤマダ電気で9Kの展示品をすすめられましたが、展示品は今のご時勢他人が触りまくりなので、10kのこの製品が在庫あったので新しい製品が出るということで、価格を交渉し、税込み135000円で購入しました、6月末でしたので今ならもう少し値下げ可能かも。
約10年前のアクアのドラム式を使用していましたが、故障(エラー)が多くて大変でしたが、さすがは進化しています、静かで10k、乾燥5kでモーターが8,9kよりいいらしいので、乾燥も多く入れなければ全然乾きますよ、値段さえ折り合えば買いです。
書込番号:23535733
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120E
近場の電気店で5年無料保証込、展示品で11万であったのですが、高いでしょうか?
状態はそんなに悪くなく、小傷が少しある程度でした。
ただ、新品でネット最安店で12万からあるのでたった1万なら新品の方を買うべきか・・・、非常に悩んでおります。
ネット購入だと自宅までの配送なのと保証はおそらくメーカー保証の1年だけかと思います。
店員さんにも聞いたのですが、生産終了品らしくコロナの影響もあってか今年は特に洗濯機が売れているようです。
皆さんどう思われますでしょうか?
入念に確認してきましたが、開閉などは特に問題なく、配管内はもちろん未使用です。
今まで展示品を買ったことが一度もないので不安が若干あります。
展示品はやはりやめておいたほうがいいでしょうか?
7点

量販店の展示品の洗濯機は、通常通電してデモは行っていないのが普通でしょう。
この点は一応確認した方が安心できますね。
TVやPCみたいだと、店舗が開いている間電源が入りぱなしです。
洗濯機はデモをしていなかったら、展示品でもいいかもしれませんが、価格がもう少し下げて欲しいですね。
書込番号:23527588
2点

つい先日展示品を購入しました。
展示品ですが、通電した事がないようなので、
即決しました。
95,000円でしたよ。
そこからLINEペイのクーポンを活用し、
5%OFFになりました。
書込番号:23527866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

欲しいと思ったら、11万で買いですね!
少し、値引き交渉しても良いと思います。
現品のみなので、他の方が購入したら買えません。
参考までに、
ヤマダ電機は、展示品を107,000円と言われました。
次の週に行ったら、ヤマダとケーズ両方完売でした。
書込番号:23532062
1点

コジマで展示品97000円税込でした。
LINE Pay5%引きで92,150円でした。
書込番号:23533818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7
水に十分浸っているし手で押さえてます。
水位も高にしてますが濡れていない部分があります。
どうしたらいいですか?
まだ購入したばかりです。
前に使ってた洗濯機もなってました。
書込番号:23521495 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


衣類入れすぎ? 前の洗濯機でも同じなら、その衣類に問題があるのでは?
書込番号:23521671
2点

>かずかずさーんさん
もう少し分かりやすく書いていただいたほうが良いと思います。
十分浸かっている
手で押さえている→浸かっているのに、なぜ手で押さえる???
水位高で濡れていない部分がある。
→十分浸かっていると矛盾していませんか???
前に使っていた洗濯機もなっていた。
→なんの洗濯機ですか???
私は低偏差値なので、まったく理解できません。
書込番号:23522300
3点

みなさんありがとうございます。
念のため手で押しています。
半分以上は洗濯物は入るので水位は高位にしています。
前の洗濯機はヤマダの6キロでした
書込番号:23522313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤマダの6K?
ドラムなら少ない水量でって話ですが、縦型で濡れていないって聞きませんね。
洗濯量が半分って、減らして入れたらどうなんでしょう。
手で押すこと自体おかしな行為ですよ。
結論は入れ過ぎだと思います。
書込番号:23522365
7点

軽いものや浮きやすいものだと、
少ない量でも浮いてしまって手で押し込む必要がありますよ。
入れすぎではないと最初に書いてありますよね、
手で押さえるとちゃんと沈むって。
そのため機種によっては洗濯物が浮かないように押さえるキャップがあります、
説明書に別売部品で載っていれば使用可能です。
一万くらいかな?
以前、パナの洗濯キャップ使ってましたが、大きくてしっかりしているので、
入れるのも大変だけど出すのも大変でしたよ。
二槽式洗濯機の脱水層に使う樹脂製の白い奴、あれの大きいものです!
といってわかるかな?
書込番号:23642329
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)