縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 手造り設定を記憶できない?

2017/03/11 15:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

クチコミ投稿数:1件

シャワーすすぎ長 でも、洗剤残りがどうかなと思い、毎回ためすすぎ&部屋干しをしたいのです。
取り扱い説明書にある通り、手造り設定をしているのですが、
設定終了して電源を切り、再度電源を入れても内容が記憶されていません。
毎回入れて使うものなのでしょうか…

書込番号:20729444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/11 20:36(1年以上前)

説明書32ページに書いてありますが、
手造りで出来るのは、水量、洗い、すすぎ、脱水の設定。
そしてスタートを押すことで、その設定を記憶。
部屋干しとか設定外のものは、また設定する必要があるかと。

書込番号:20730330

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ184

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水不良が頻発します。

2017/03/10 08:09(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE7A

クチコミ投稿数:4件

平成29年2月に購入しました。購入前もシャープの穴なし槽を使用していて節水効果からシャープを選びました。
本題に入りますが、脱水時に振動が大きくなり回転が上がらず停止し注水して再度脱水が始まりますがまた、
同現象を繰り返し何度も発生するためふたを開けて洗濯物を均等にしてスタートするとうまく回転する時もあれば
再度洗濯物を入れなおす行為をしなければならないという状況です。
以前の機種は同じように洗っても問題ありませんでした。
同じように悩んでいる方、アドバイスお願いいたします。

書込番号:20725639

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/10 08:34(1年以上前)

設置は誰がおこなったのでしょうか?
水平がきちんととれてて、洗濯機のあしの下がバランスを崩しやすい状態でなければ、初期不良の可能性もあるかと思います。つり棒とか。
購入先に早めに伝えられたほうが良いかと思いますが。

書込番号:20725670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 ES-GE7AのオーナーES-GE7Aの満足度5

2017/03/10 08:36(1年以上前)

>キッチンジャー2さん
確かに振動はおおきいと思います。
水平はとられてますよね?
右の方に水準器ついているので、気泡が真ん中にないとダメみたいで、
けっこう、デリケートな設置が必要な感じです。

これでダメなようでしたら、販売店に相談されるのが良いと思います。

書込番号:20725676

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/10 12:40(1年以上前)

キッチンジャー2さん こんにちは

 穴無し槽と言っても実際は、遠心量で上部に排水する穴があります。
経年変化で脱水のリトライが増えるなら分かりますが

 購入して差ほど日が経って無い様なので購入店へ早めに相談した方が良いかと
前機種もシャープなら使用方法も間違いないでしょうから。

書込番号:20726160

ナイスクチコミ!18


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/03/10 13:06(1年以上前)

 縦型洗濯機での脱水不良では据え付け状態、水平の様子と併せて、排水口の詰まりが原因と良く指摘されています。これ、排水時にスムーズに水が流れ出ないと衣類の偏りの原因になるのだと思うのですけど様子を見てみたらと思います。

書込番号:20726232

ナイスクチコミ!13


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/10 16:23(1年以上前)

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする


 排水不良の場合は、見た目洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起こります。
 振動がひどい場合は、水平がとれていないか、
吊り棒がゆがんでいる場合が考えられます。
洗濯槽に水を張って、水平を調節してください。
 それでも直らない場合は修理を呼びましょう。

書込番号:20726624

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/03/11 08:12(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>まきたろうさん
>デジタルエコさん
>yo-mさん
>hildaさん

早速の回答ありがとうございました。
皆様の御指摘の通り確認しました。
結果は水準器を確認したところ、気泡が中心より若干右上にズレていました。
本日2回洗濯し問題なく脱水ができました。家内も一安心です。
ベストアンサーは水準器の場所と
>けっこう、デリケートな設置が必要な感じです。
を指摘いただいた。まきたろうさんにいたします。
皆様、本当にありがとうございました。

余談ですが
無料配達の業者が設置してくれましたが、蛇口が古いタイプで外れた時の
水を止める蛇口に取り換える事を指摘し3000円がかかると言って進められました。
我が家では水道を使用する時だけ開けているのでその必要はないと言ったら
漏れた時は責任を取りませんと言う誓約書にサインさせられました。
そんなことよりしっかりと設置してほしいと思います。

書込番号:20728438

ナイスクチコミ!17


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/11 10:39(1年以上前)

 今までに経験した限りでは、
設置の時は簡単な動作確認ぐらいで、
給水できているか、排水できているか程度で、
水平は水を張ってきちんと調整していません。
洗濯機についている水準器は目安程度です。
それでも問題なく動作するケースがほとんどです。
エラーが起きた時、地震の後は自分で直しています。

書込番号:20728810

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2017/03/11 10:53(1年以上前)

>hildaさん
ありがとうございます。
私もこんなにきちんとセットしないと
エラーが起きるとは思っていませんでした。
設置した業者の方も、水がきちんと出る程度で
細かい機能までは一々チェックしませんね。
お世話になりました。

書込番号:20728841

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自動運転の水量は適当でしょうか。

2017/03/07 23:17(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX750

クチコミ投稿数:37件

15年もののナショナルの洗濯機が異音を出すようになり故障が近いと思って買い換えで本機を買いました。
我が家の洗濯機置き場の洗面所は入口が相当狭く、入れられるサイズで乾燥機能付きで見つけたのが本機です。
穴無し洗濯槽というのが賛否あり、電気屋の店員によっては同機能で穴あり機種があればそちらを勧めると言う人も。
また乾燥時間が異様に長いのも悩んだ一つです。
取説の記述では15年前の洗濯機よりも1時間も長い。
とはいえサイズ的に選択肢がないので仕方ない。

ネット上の評価で気になったのが自動運転で自動的に決まる水量についてです。
洗濯物が水面より上に出るくらい少なくて上の方の物の洗濯がが不十分で汗臭さが取れずに臭うとか。
水量が少ないので自動的に決まる水量を10リットル増しに設定しているとか。
この機種も同様で自動の水量は極端に少なくなるのでしょうか。
手動で水量を決められますが、高齢の両親などはそんな煩わしいことを考えることなく全自動で洗濯するので。
本機にも自動水量の増減を設定できますが、設定は一段階多め、二段階多めの二つで、具体的な水量を示していません。
取説では標準コースで選択できる水量に12L・20L・24L・31L・35L・40Lとあるのでこれが段階なのでしょうか。
これだと幅がバラバラなので、一段階多めもばらつくのではないかと思っています。
自動水量の増減を設定するなら二段階多めにしておくのが無難でしょうか。
とりあえず今は一段階多めにしましたが、まだ洗濯していないので水が適量か見れていません。

書込番号:20719366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/08 20:21(1年以上前)

説明書の最初の方に水量の段階が12L・20L・24L・31L・35L・40Lと書かれていますので、
水位の量は段階で上げるとなってますから、洗濯機が判断した量にその段階で+されるみたいですね。
12Lが選択されることは−1設定でも無いようですが。
汚れやニオイなどは、実際にお持ちのようなので仕上がりを見た方が、一番間違いないように思います。
うちにもこれより昔のシャープの穴無しは1台あります。
家族がいま使ってますが、そんなに問題はないみたいですが。
最初は確かに水は少ないですが、それで高濃度で揉み洗って、攪拌され、その後に給水がまたあり。
その時に追加で衣類を入れたら浮く可能性はあるかもですが。

書込番号:20721674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-8D5

クチコミ投稿数:167件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

この機を買おうとしてる者には心配でならないです〜(>_<)、、、

書込番号:20592196

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/01/22 13:22(1年以上前)

あまりレビューは見ない方がいいでしょう。
ここのレビューの最低を付けた人の内容について。
一人は脱水の不具合か、洗濯物の種類か入れ方のような気がします。
もう一人は、最近の洗濯機を知らないで買ったのでしょう。
この機種は、蓋をすると中が見れない仕様。
運転中、蓋が開かない安全設計、最近は多い。
外見や操作系は、量販店で見た方がいいでしょう。

書込番号:20592274

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:167件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

2017/01/25 15:26(1年以上前)

 そうなんですか<(_ _)>
安心しました(=^・^=)

MiEV さん有難う御座いました<(_ _)>

書込番号:20601303

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/01/26 12:27(1年以上前)

望郷の犬ペペさん  こんにちは

ネットは、玉石混淆の世界ですから (>_<)

悪意のカキコミや自分の選択ミスを棚に上ての評価も多々あります。

捨てIDでの評価などもありますから

シッカリチェックして比較参考にし選択してください。

書込番号:20603932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/03/02 22:46(1年以上前)

>>自分の選択ミスを棚に上ての評価

洗濯ゆえに、選択ミス?
面白いです!


確かに、ネットの世界は「思い込み」が激しいですよねぇ〜。

書込番号:20704671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-PX10A

スレ主 dewdrop116さん
クチコミ投稿数:7件

サイズの都合でドラム式が置けず縦型でこの機種が候補に上がりました。
しかし縦型ということで乾燥機能について少し不安があり質問させていただきました。
洗濯物の量が多い時や厚手のタオルなど乾きにくいものが入ってもしっかり乾くのでしょうか?(シワや乾燥時間は妥協)柔軟剤の香りは残りますか?
使用している方に教えていただきたいです。他にもこの機種のメリット、デメリットなどあればぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:20635429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/02/26 21:11(1年以上前)

既にご購入済みかも知れませんが、使用者としての感想を記します。
ウチも洗面所ドアの間口が狭くドラム式を断念。本製品を購入し一ヶ月ほど経ちました。
乾燥についてはドラム式からすると時間は掛かりますがしっかり乾燥されてます。
但しシワになります。タオルとかは大丈夫。量は容量内であれば大丈夫と思います。
私は洗濯物は基本的に外に干すのですが、うちは日当たりがあまり良くないので、
取り込んで少し湿気ってる時に30分ほど乾燥機能を使ってます。それが一番便利かな。
洗濯槽に穴がなく節水が売りなんですが、洗濯水に含まれる洗剤・柔軟剤の濃度が高く?
以前使ってた縦型洗濯槽穴開きより柔軟剤の香りはしっかり付いてます。
今時のドラム式は温風(この機種にも付いてるけど)とかで衣類や水を温めて洗う機能が付いている
機種が多いですが、縦型メリットは、運転中一時停止して蓋を開けてお湯をブッ込んで洗えるとこですね。
冬場は水が冷たいので、毎回お湯を足して洗ってます。それと10kgが改めて頼もしいです。
デメリットは前の洗濯機より音が大きい気がします(許容範囲ですが)
最後に、洗浄力や柔軟剤の効果はその洗剤や柔軟剤の質に依存すると思います。
安っすい液体洗剤は冬場の水じゃ使いもんにならないと今冬思い知らされました。

書込番号:20693623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件 ES-PX10Aの満足度5

2017/03/02 01:35(1年以上前)

>dewdrop116さん

はじめまして。

既に解決済みかもしれませんが、使用状況について投稿します。

乾燥機能は、乾燥容量を守れば概ね乾燥します。
既にレビュー記載ありますが、乾燥する物によりシワが出来やすいです。(Yシャツの様な素材は特に)
タオル類は問題なく乾燥できています。
タオル類はシワにはならないですね。
我が家は、タオルケットとマイクロファイバーの毛布をセットで標準コース〜乾燥の自動設定を使用しますが、
これでほぼ乾燥出来ています。
気持ち乾燥足りないと思う時は、追加で30分とかやれば乾き切ります。
いくら乾燥かけても乾かないという事はないと思います。

つい、洗濯容量が10kgなので、標準コース〜乾燥の自動設定でやってしまいますが、
洗濯容量が5kgオーバーしていると、一発では乾燥しきれていないですね。
乾燥出来ていないなって思った時は、大抵容量オーバーしてます。
乾燥容量5kgを守れば、乾燥はちゃんとしてくれます。

柔軟剤の香りについては、柔軟剤によるのではないかと思います。
我が家仕様の柔軟剤では、以前使っていた洗濯機と香りの感じ方が大幅に変わったと
感じる事はありません。
※我が家の柔軟剤は、香りが強いものではないので、感じ難いだけかもしれません。

この機種のメリットは、何と言ってもカビ等が洗濯物に影響しにくいという事。
他の機種に比べて、洗濯容量の割にコンパクト設計されているところが強みでしょうか。
自動のコースで足りないと思うところがあれば、ご自身でカスタム設定が安易に出来る仕様になっています。
例えば一度標準コースボタンを押して、水量設定されたけれど、水量変えたいと思えば、
水量ボタンで設定変更可能です。
10kg洗える大きさというのは、良いです。

デメリットをあえて挙げるなら、洗濯機上部空間のスペースは必要です。
ガラストップ蓋が1枚タイプなので、蓋を開けると洗濯機の奥行×幅分の蓋が開くことになります。
その開く分のスペースが洗濯機設置上部に必要です。
デザインとしては、ガラストップ蓋1枚は良いですが、蓋のコンパクト性には欠けますね。

あとは、メーカーさん自体の経営状況でしょうか。
こういったところを重視して、メーカーを選択される方にとっては不安要素かもしれませんね。
洗濯機もそれなりの期間、使うものですから、今後の保証やサポートを重視される方は、
気になるのかもしれません。
私は、気にしてもこのご時世、どこのメーカーがどうなるかなんて分からないと思っているので、
純粋に洗濯機能で選びました。

書込番号:20702369

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV

クチコミ投稿数:674件

再生する異音

その他
異音

私の洗濯機は、BW-D110XWVE3というエディオンのモデルなのですが、その価格情報が無いので、おそらく同等品と思われるこちらに投稿させて頂きます。
前々から気になっていたのですが、たまに添付の様な異音がします。
半年前位にパナソニックから、日立に買い換えました。
最近はよく異音が聞こえるようになったので、エディオンに連絡し、修理をお願いしました。

8/11 12:00 エディオンのサービスセンターの方が来て症状を聞きに来ました。
エディオンに行って修理依頼の際に、話したことと同じ話をしたら、特に動作も確認せずに、「日立さんに修理を依頼するので、日立さんから工事日時の連絡をさせていただきます」とのことでした。
また、「私から日立さんに症状を伝えると間違えが起こるかもしれないので、症状を修理担当者に伝えて下さい」とのこと。
8/11 夕方 日立を名乗る女性から修理日(8/12)の連絡がありました。
まあ、ここでも症状を聞かれ同じ事を説明しました。
訪問時間は、明日(8/12)朝に訪問する者から連絡しますとのこと。
8/12 9:30頃 日立の修理担当者から、連絡があり、16:00に来てもらうことになりました。
8/12 16:00 修理担当者さんが来て症状の説明をして、添付の動画を見せて、異音が出るかどうか再現してもらい、異音を確認してもらいました。
分解するというので、どのくらい時間がかかるか聞くと1時間位とのことで、その間は立会いせずに、その場を離れてました。
1時間後、様子を見に行くと、部品が無いので改めてお邪魔しますとのこと。
最短でいつになるか確認すると、8/17とのこと。
どのくらい時間がかかるか確認したら、1時間位だそうです。
訪問時間を決めて、修理内容を確認すると、洗濯槽を吊っている釣り棒を交換するそうです。

あまり訪問修理の経験がありませんが、どこの家電量販店もこのような流れなのでしょうか?

休みが2日程潰れてしまって、せっかくの連休が・・・と思ってしまいます・・・

書込番号:20109738

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/12 19:40(1年以上前)

>8/11 12:00 エディオンのサービスセンターの方が来て症状を聞きに来ました。

自宅まで来たわけですか?一見親切な感じがしますが、
見るわけでもなく、話を聞きに来ただけなので、なんか電話で済むみたいな感じですね。

11日に修理依頼をし、12日にはメーカーが来ているわけですから、順当な感じがします。
連絡先は携帯電話にしていたのでしょうか?携帯電話であればある程度自由に動けたような。訪問時はいないといけないでしょうけれど。

>最短でいつになるか確認すると、8/17とのこと。

洗濯機からの異音だとあやしいところは数か所で、サービスマンはその部分の部品を準備して伺うのが多いですが、たまたま在庫がなかったのですかね。
今年のお盆休みは13日〜16日までが多く(中には動いてるサービスマンもいるでしょうけど)、17日に修理というのも特別遅い感じはしません。

修理を頼んで、その日に修理完了というのは無いわけではないですが、まれだと思います。
サービスマンの修理の混雑具合に影響されます。そんなに簡単にどかっと人員を増やせないので。技術が必要ですので。

書込番号:20109954

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2016/08/12 21:33(1年以上前)

おおむねポテトさんのおっしゃる通り、まぁそんなとこっちゃそんなとこですな。
クソ忙しい時期のわりにははやめに訪問してるほうでしょう。今の時期はエアコンの依頼が殺到するからね。
量販店は技術者かかえてるわけじゃないから、基本的にはメーカーに丸投げするだけよ。(なんと!ヤマダは意外にも知識ある技術者かかえてて、メーカーに依頼するまえにパパッと直しちゃうことがある。)

訪問一発で直るのは6割ぐらいじゃないかなー(故障じゃない使い方間違い含む)。部品だって全てのものが事務所にあるわけじゃないから基本的には発注制でくるのに2日間はかかる。
修理担当者だろうとなんだろうと、ワークライフバランスってのがあるから、お盆休むぐらいは許してほしい。(ほとんどの修理担当者はせいぜい明日と明後日ぐらいですよ休み。今日も朝から夜間まで一日10件以上コキ使われてます。)

書込番号:20110229

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:674件

2016/08/12 21:59(1年以上前)

>m.asaoさん
>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、最初の対応は早いですね。
間に入ったエディオンのサービスマン(今日改めて名刺を見たら業務委託とか書いてあった)の丸投げ的な対応が、なんとなく腑に落ちない感じで、なんか違和感を覚えたのかもしれません。
みんな、人間夏休みは取りたいですもんね。
洗濯機が使えないわけでもないので、気楽に待ちたいと思います。

書込番号:20110309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/12 22:34(1年以上前)

>エディオンのサービスマン(今日改めて名刺を見たら業務委託とか書いてあった)

へぇ、そうなんですね。
ちなみにメーカーの修理も委託傾向になってきてます。
m.asaoさんが書かれていますように今時期はサービスマンは大変です。
とくにエアコン担当は現場についてみたら無茶な場所に室外機がついていたり・・。

>どのくらい時間がかかるか確認したら、1時間位だそうです。

次の修理は30分以内で終わると思いますよ。でも確認で時間がかかるかな。

ちゃんと直るといいですね。

書込番号:20110428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2016/08/13 01:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
名刺で思い出しましたが、日立の方?の名刺を頂いてませんでした。


ちゃんと直ってほしいです。
でも、また半年とかで異音が出たらと思うと複雑な心境です。
エディオンの延長保証があるので大丈夫と思いますが・・・

書込番号:20110796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件

2016/08/17 20:57(1年以上前)

本日、日立のサービスマンが来て直して行ったようです。
私は仕事で妻が対応しました。

約束の16:00になっても来ない。連絡もない。連絡先も分からない・・・
そして17:00頃ようやく来たのですが、遅れたことに対して何の説明もなく、1時間位で終って帰って行ったとのこと。

とりあえず修理は完了したので、しばらくは異音が出ないか気をつけて見たいと思います。

書込番号:20122882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/03/01 18:28(1年以上前)

同じ症状があり、ヤマダ電機から購入してましたので、ヤマダ電機より、日立の修理担当者が来られまさした。新品交換対応してもらっていますが、半年もしない内にまた同じ症状が出ています。

書込番号:20701190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)