
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2017年1月28日 20:40 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月26日 07:01 |
![]() |
202 | 11 | 2017年1月25日 21:43 |
![]() ![]() |
37 | 6 | 2017年1月22日 13:33 |
![]() |
145 | 7 | 2017年1月22日 10:19 |
![]() |
103 | 6 | 2017年1月19日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV
昨年 5月にこの商品が届いてから半年以上 基本 毎日の洗濯の時は標準でスタートさせるのですが、洗剤量の数字が今まで
0.3〜0.8までしか出たことがなく 1.0もあるはずなのにとずっと思っていて、つい先日いつもと違う設定にしないとと取扱説明書を見たところ 洗濯物の量の目安が4〜7キロが0.8と記入されていました。
我が家は、5人家族で毎日大量の洗濯があり、メーカーに故障かと問い合わせましたが、洗濯物の入れ方のせいだとか、正常に動いているから問題ないといわれたのですが、大量の洗濯物を少なすぎる水の量で洗うことになることなどに不安を感じてしまいます。
こちらの洗濯機を使用されている方 普通に洗剤量表示は1.0も出ますか?
4点

参考になるか分かりませんが、毛布モードを選択する事で、1.0表示になる事は確認できます。
普段使用していると思われる、標準、おいそぎ、ナイヤガラすすぎ、ため洗いなどが多いと思いますが、
どれだけ量を入れても0.8が上限かなと感じています。
例えば、【ため洗い】で、水位を【高】と指定してしまっても、洗剤量表示は、0.8となります。
自分もそのあたりに不安を感じていたので、ため洗い、水位高などでお気に入り登録してしまって、
洗剤量は選択量を目分量で今日はこれぐらいと決めつけて、使っているところです。
書込番号:20546308
5点

くるくる11さん こんにちは
ビートウォシュにビート洗浄(標準)は、最小限の水と洗剤で衣類を擦り合わせる洗浄方式です
取説 P20 エコ水センサー ON の場合は、洗剤は、上限(0.9)です
計測は、パルセーターに掛かる負荷で算出しますから衣類の質などでバラつきがあります。
オオムネ、少なめの表示です。
洗濯量に対しての計測で目安です!乾布で汚れに対して計測できる製品は、無いです
どのユーザーにも言える事ですが洗剤量を多めに入れる傾向があります(自分も含め) (>_<)
今の洗剤の界面活性力は、ハンパないですから入れ過ぎ注意
明らかに、油などベットリなどのヨゴレは別ですが!!
洗剤や水量をおおくしたいなら、エコ水センサーを OFFにしたり
ため水コースを選択するのが良いかと思います。
ただ、ビート洗浄の効果は、半減され普通の洗濯機寄りに成りますョ
書込番号:20546880
6点

ありがとうございます。
少し安心しました。 以前使用していたドラム式は半分より多い様な量でMAXの1.0となっていたので、MAXの数字がでるのがふつうだと思っていたのでとても不安になっていました。
でも 洗濯物をMAXにいれた時は 水量を高いに変更できるコースに変更して使用しようと思います。
書込番号:20610922
2点



職場で購入しました。
バスタオル4枚を全自動でスタートし、出来上がったブザー音でふたを開けてみたら、
泡まみれ・・・
再度すすぎコースしてふたを開けたら、脱水が甘く、再度脱水かけました。
が、脱水が甘くて仕方なく干しましたがなかなか乾きません。
仕方なく近所のコインランドリーに行ってくるように言われました。
購入したところに問い合わせても
メーカーに一度見てもらわないことには…ということですが、
メーカーが来れるのは少し先の日しか来れないみたいです。
不良品なのか、こんなものなのか・・・
洗濯機の役割を果たせない洗濯機です。
1点

取説 11ページ コース
http://image.haier.com/manual/japan/wash_machine/201311/P020140527681485641049.pdf
標準コースで、脱水は5分です。
念入りコースで、脱水は6分です。
すすぎは、ためと注水(シャワー)は出来ますが、2回までです。
コースを代えても、駄目なら、販売店に言い、交換交渉はどうでしょうか。
書込番号:18977482
0点

職場のパン屋で4年間使用していますが、その間操作パネルの基盤の交換(排水の状態のままで水が貯まらない)同時に排水のオンオフの小さいモーターみたいなヤツも交換。
*これらは保障期間の為保障修理。
ここ半年、脱水ビチョビチョ、洗濯時は洗濯ものがゆれているだけで汚れが全く落ちない。
ダメもとで、ひっくり返して底から見てみたらベルトがユルユル。ネットで調べてベルト調整しました。
現在、新品時の状態を取り戻し絶好調です。
交換用のベルト買っておこうと思う(^^)
書込番号:20603246
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
1月20日に「Qoo10 EVENT」さんで¥71,000円で発注した者です。
破格で逆に悩みましたが、新年のタイムセール該当商品だったため【ショップの売り場へ行く】からそのまま購入しました。
支払処理(クレジット)も済み、発送通知をまっていたところ、今日になって
################################################
平素よりQoo10をご利用頂き、誠にありがとうございます。
下記のご注文の払い戻しが完了しました。
[払い戻し情報]
- 注文日: 2017/01/20
- 商品名: ビートウォッシュ BW-V100A
- カート番号: *******92
- 注文番号: *******56
- キャンセル/返品要請日: 2017/01/23
- 払い戻し日: 2017/01/23
- 理由: 在庫無し(販売者の責任)
- 販売者メモ: この度はQoo10にてご注文頂き誠にありがとうございます。ビートウォッシュ BW-V100Aが完売となりましたため誠に恐縮ではございますがキャンセル処理を行わせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳御座いません。
またご機会がございましたらよろしくお願い申し上げます。
内訳は、My Qoo10でご確認いただけます。
⇒ 払い戻し金額の合計: 71,000円<br/><br/>
################################################
って、同店では1/23、21:28現在、83,450円で在庫はあるようです。
ゴメンなさいで済む問題とは思えないのですが、さて、どうしたものか(笑)
21点

ちなみに、注文後、重複発注(ブッキング)の有無を確認するため、再度【ショップの売り場へ行く】を押すと、通常価格(8,3??円)でしたので、ブッキングは容易には発生しないだろうと認識しております。
書込番号:20596477
12点

価格設定をミスったのでキャンセルしてきたんですかね?
購入できたと喜んでいる所にこういった一方的な対応は怒って当然かと。
在庫もあるようですし、ちゃんと説明してもらった方が良いかと。
書込番号:20596591
15点

81000円と71000円をQoo10 EVENTの販売店の方で間違えたんでしょうね。
値段を間違えたとか1行でもいいので何か書いて欲しいですね。
書込番号:20596763
15点

それだけ管理・運営がいい加減な会社!って事ですよ。
自分はこれまでも多少の価格差があっても一定額以上の商品は、メジャーな業者でしか購入しませんよ!
そのような業者について、今回の様な実例をドンドン投稿していただけると皆さんにも参考になると思います。
書込番号:20597652
32点

安さに目が眩んだ結果ですね。
きちんとした店舗から購入しましょう。
書込番号:20598592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん同様、71,000円といきなり値が下がってるのを発見し、心踊らせながら購入して喜んでいたら、次の日に一方的にメールが送られてきて、在庫がないのでキャンセルしますと。
数日後には高い値段で普通に売ってますけど。
書込番号:20599496 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まあ、普通は71000円の価格なら誰しも「セールだ!」と思うと思います。
家電はそこまでチェックしてませんが、PCの方だとそんなセールが良くあるから思わず注文しちゃうかも。
書込番号:20599514
9点

いろんなご意見恐縮です。
価格誤表記に関する考え方(ECOMネットショッピング紛争相談室)<http://www.ecnetwork.jp/public/consumer/gohyouki.html>
を引き合いに、苦情メールを送ったらこんな回答が。
あくまでも、在庫無しで済ませたいみたいですね…
################################################
平素よりQoo10をご利用頂き、ありがとうございます。
Qoo10カスタマーセンター※※でございます。
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
■注文番号:*******56
■商品名:ビートウォッシュ BW-V100A
上記商品につきましては、ご注文頂いたにも関わらず、在庫無しでキャンセルとなり誠に申し訳ございません。
在庫管理に関して、徹底するよう担当部署へお伝えさせて頂きます。
また、大変恐縮ですが商品ページのお知らせ欄に「配送、キャンセルに関する規約」を記載させて頂いておりますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、クレジットカードによるご返金につきまして、
大変恐れ入りますが、カード会社の締め日と、Qoo10がカード請求額訂正の依頼を行なうタイミングにより、一旦カード会社よりキャンセル商品を含めた金額が請求される場合がございます。
ご心配をお掛け致しますが、上記の場合、翌月、または翌々月のカード会社のご請求分にて、
キャンセル商品代金を払い戻し(調整)させていただきますので、何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。
※払い戻し(調整)の状況につきましては、カード会社により異なるため、詳細につきましては、カード会社までご確認頂けますと幸いでございます。
※カード請求額訂正の要請が、カード会社の締め日に間に合った場合には、キャンセル商品代金を除いた金額がカード会社から請求されることとなります。
その他、ご不明点等ございましたらお問い合わせください。
今後ともQoo10をよろしくお願いいたします。
################################################
って、同店では1/24、23:58現在、83,450円で在庫有です。
全くの支離滅裂なあきれた対応です。
とりあえず、セオリーどおりにいきますか…
書込番号:20600005
20点

>ミシェル・ルランさん
今回の事例はほぼ業者の価格表示間違いですよね?
たぶん業者側は最後まで「おとぼけ作戦」で済ませる筈です。
クチコミ掲示板投稿ではなく、価格.comへ問い合わせ投稿されるのも一つの方法かと。
問い合わせページの家電カテゴリで「ご質問・ご意見」と共に、「掲載基準違反ショップ報告」なる問い合わせ種別もありますよ!
違反となる事例になるか判断し切れないのですが、価格.comへ判断を仰ぐのも良いかも知れません。
ミスを認めずに誤魔化しで通そうとするのであれば悪質と言っても過言ではないかと・・・
場合によってはこの業者は今後は掲載を認められなくなるかも知れません。
もちろん、ミスはミスとして認めた上で「この価格では販売が出来ない」とお詫び連絡があれば納得も出来ますよね?
それでも強引に誤表記価格で販売しろ!とまで出るとクレーマーにもなり兼ねませんから。
いい加減・悪質な販売業者は価格.comからダケに留まらず業界から追放して頂ければ良いと思います。
ヤッパリ相手が見えない通販は性善説が成り立たない一例ですネ。
書込番号:20600136
21点

>ぼくちんだよさん
有益な情報感謝です<(_ _)>
期間限定(新年〜?とキャッチコピーのある)のタイムセール(24時間or48時間限定…)を開催しており、その対象商品でした。
なので、71,000円の金額は真実味のある金額と思いましたし、既述のとおり注文確定後、再度【ショップの売り場へ行く】からアクセスすると「83,450円」での表示(まあ、1/25_20時現在もですがw)と金額が戻っていた?のを確認しております。
もし、再度のアクセスでも71,000円なら価格表示間違いもありえるかと思いますが、システム的には在庫管理ができていたと思われます。
まあ、たぶん業者側は最後まで「おとぼけ作戦」で済ませるでしょうから、お灸は据えてやらねばならないと思っています。はい^^
書込番号:20602034
20点

あ、追伸ですf^^;
価格表示間違いかどうかですが、
【書込番号:20596403】の理由欄→【在庫無し(販売者の責任)】
【書込番号:20600005】文中→【在庫無しでキャンセル】
とはっきり過失を認めてますね。
びっくりなのは、その前提が、【Qoo10は販売者ではない】と他人で済まそうとしてるところですかねw
当然、一連の発注及び連絡のやりとりのなかで、Qoo10以外の業者さんは登場してませんから、私にとってはQoo10が販売者なんですけどね…
書込番号:20602404
11点



お尋ねいたします。
当方、静かな洗濯機を探しております。
近所の量販店で本機同等品(量販店モデル)が特価73,000円余(税込、リサイクル込)でしたので、これに決めようと思いましたが、8kg用ということで、一人暮らしには無駄に大きいのではないかと考えてしまいました。
今までは4.2kg用の縦型全自動を使ってきまして、だいたい毎日、洗濯をします。
洗濯物は下着類、バスタオル、たまにシーツ、タオルケットなどを別々にです。
下着類の洗濯時、枚数が少ないので、4.2kg用でも水量を少なくして洗っています。
このような使い方では8kg用は無駄でしょうか? 水の使用量が多いことを除き、他に支障はあるでしょうか?
なお、見に行った店に6kg用の東芝AW-6D3Mが特価67,000円余(税込、リサイクル込)でありましたので、これも検討候補にしています。
(7kg用の東芝AW-7D5も検討しましたが、同店では上記AW-8D5同等品より高価格でした)
よろしく、御指導をお願いいたします。
7点

毛布やベッドパットを洗いたいのならば、7、8sタイプがよいでしょう。
毎日洗う、毛布はクリーニング、コインランドリーを利用するのならば、
4.2sのほうが汚れ落ちがよいと思います。
7.8sタイプで少量の洗濯の場合、汚れ落ちはいまいち。
1回の洗濯量は4、5kgが最適です。
一人暮らしの場合、週1、2回まとめ洗いするケースが多いです。
書込番号:20580692
6点

もう4.2とか4.5sとかのサイズは国内の大手は昨年から出していないんですよね。中国系ぐらいしかない。
5sからはあります。
7kgぐらいなら一人暮らしで使用してる方はぼちぼちいますし問題ないですが、8sはほとんど見たことないかも。
ドラムだったらたくさんいますけど。
縦型は大型での少量脱水は偏りが起きやすいというのはあります。
一応洗濯機はどれでも少量の洗濯はできます。
毛布とか洗うのなら、もしくは洗濯物をためて、まとめて洗うのでしたらいいと思いますが。
そうでないのでしたら、その東芝の6sでも十分では。
書込番号:20580778
6点

真実一路真輝さん こんにちは
AW-8D5とAW-7D5の違いは、仕様表を見て貰えば解かるかと思いますが!
プログラムの違いで8キロと7キロと容量の設定をしています
覆うにして洗濯機の場合、容量の8割での使用が理想ですから
大は、小を兼ねるではないですが!AW-8D5で宜しいかと思います。
AW-6D3Mは、2015年発売機種ですから6千円の差ですが!
自分的には、2016年発売のAW-8D5方を選択しますネ! (^O^)/
書込番号:20582809
7点

最低水位も4キロと遜色なく(むしろ低く)水位も多段で使用水量が増えるといった心配はありません。
電気代も非インバーターの4キロより少ないです。(そもそも水を加熱しない日本式の全自動洗濯機は1回の洗濯で1.5〜3円ほどしかかからないが)
よって機器が高いこと以外問題はないと思います
書込番号:20583506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、ありがとうございます。
一度 買ったら長く使うものですので迷いました。
別の量販店でAW-8D5が上記価格でポイント5000でしたので、
皆様のアドバイスを元に、決めようと思っています。
脱水時の異音の書き込みがありますので、それが心配ですが。
書込番号:20583715
5点

皆様、ありがとうございました。
皆様の御助言を元に、私なりに検討しまして 8D5に決めました。
皆様すべてがGoodアンサーではありますが、「3件まで」とのことですので、やむなく先着順といたしました。
ありがとうございました。
書込番号:20592306
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
洗濯機の買い替えを検討しています。
いろいろチェックして最終的に下記の2機種を候補にしましたが、どちらが良いのか決めかねています。
どちらか、決定できる、後押しやアドバイスをください。
候補は、日立のBW-V80A と 東芝のAW-8D5 です。
カタログなどは便利な機能や良いことばかり書いているので、
ほしい情報は、実際使っていて、このように使いたいが、設定でできなかったとか、
こう言う動作が、気に入らないとか、マイナス面の情報があると、非常に助かります。
カタログに書いてあるのは過剰表現だ!とか(例えば、ほぐし機能など実際はどうなんでしょうか?)
よろしくお願いします。
V70A や 7D5 を使っている方や基本機能が同じ機種の情報も、お願いします。
19点

>kisho-8535さん
日立も東芝も、洗濯機の命と言えるモーター造りの点では定評があるので、良い二択の比較ですね。
最終的な判断基準は・・・
長くトラブル少なく洗濯機を使いたい、一般的な家庭なら、日立。
洗濯槽のAg抗菌加工や、モーターの静音性になど、物凄くこだわる家庭(赤ちゃんがいる、皮膚アレルギーがある等)なら、東芝。
だと思います。
あえてネガティブ・チェックすると、東芝は、脱水時のトラブルにイラつく方が多いようです。
縦型洗濯機の場合は特に、洗濯物が偏った状態だと、脱水を始められません。
そのため、なるべく自動で洗濯物の偏りを補正してくれるかどうかが重要です。
東芝の場合は、偏りがあると自動的に追加で注水して、偏りを補正するようです。
一度で補正できないと、何度も注水と補正の動作を繰り返すそうです。
これによって、水が追加で使われますし、せっかくすすぎで使った柔軟剤の効果が薄まってしまいますし、洗濯時間が長くなります。
朝洗濯して、出かける前に干そうと思ったら、アレまだ洗濯が終わってなかった・・・となると、遅刻してしまうので、このトラブルは私には大問題です。
一方日立の場合、脱水の前のすすぎの段階で、洗濯物の偏りを補正し、その後脱水の工程に入るため、東芝のような追加の注水・補正は起こりづらいです。
(我が家は最近、日立のビートウォッシュの下位機種の「白い約束」を購入しましたが、白い約束でも洗濯物の偏り・補正トラブルは一度も起きていません。)
正直、最近の洗濯機は、洗浄力の点ではメーカー各社の差はほとんどないと思います。
ひどい泥や油汚れの洗濯物が出ない家庭なら、ムシして良いでしょう。
むしろ、すすぎ〜脱水の工程で、メーカー各社の実力差が出やすいと思います。
モーターの摩耗も、洗濯よりも脱水の時に最もダメージが出やすい(洗濯槽を高速回転させるため)ので、長期的な耐久性の差にもつながります。
結局、同じスペックの8kg洗濯機で、日立と東芝に1万円前後の本体価格差が出てくるのは、脱水のトラブルの多寡でしょうね。
脱水のトラブルでイライラするのは嫌いなので、私ならば1万円高くても日立を選びます。
ご参考までに、日立ビートウォッシュ8kg、東芝8kg、日立白い約束8kgの3択で私が比較検討したレビュー結果をこちらに掲載しておりますので、ご参照下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000830404/ReviewCD=965880/#tab
書込番号:20270277
33点

>慎重購入派さん
有用な情報ありがとうございます。
>あえてネガティブ・チェックすると、東芝は、脱水時のトラブルにイラつく方が多いようです。
> ・
> ・
> ・
>(我が家は最近、日立のビートウォッシュの下位機種の「白い約束」を購入しましたが、白い約束でも洗濯物の偏り・補正トラブルは一度も起きていません。)
このような、生の声がとても参考になります。
自分はネガティブ・チェックは必要だと思っています。買ってしまってからでは、そう簡単に買い替えることはないので、我慢しながら使い続けなければいけないのはつらい!
今日、量販店でこの2機に絞っていろいろ触ってきました。
日立はボタンを押すたびに音程が変わるんですね、これは選定基準には入らないが、へぇ〜と思った1つでした。
東芝は、電源の入、切ボタンが別なので、電源を切るときにも入ボタンを押してしまうことが何度かあったが、こんなものはなれなので、どちらか決定できる程の収穫はありませんでした。
なので、引き続き、情報をお待ちしてます。
書込番号:20271167
9点

日立は洗浄力が高いと言われますが、衣類の傷みなどお構い無しにかくはんが強いからです。
シャープから日立に買い換えたとたん、ジーパンに穴が開き始め、数ヶ月で穴だらけになってしまいました。
油汚れや泥汚れがよほどひどくない限り日立は止めたほうがよいと思います。
なお、脱水時の偏りは日立でも頻発します。
書込番号:20273449
29点

2008年モデルの日立ビートウオッシュ8sを使用中です。
これにもほぐし機能があって、タオル類だけをまとめて洗う場合は特に取り出し易く便利な機能だと思いますね。
タオル1枚1枚はさすがにほぐれませんが、タオル同士の絡み合う力は確実に弱くなり洗濯物を槽から取り出す時間は短くなります。
我が家は下着類を除く衣類はすべてネットに小分けして洗うので、この場合はほぐし機能が仮になくて絡み具合は少ないと思いますが、それでも靴下の片方を探す時など、絡み具合が少なく見つけやすいです。
ビートウオッシュの欠点は、口コミでもよく出てくるクラッチ音ですかね。
洗濯からすすぎ時は気にする程の音はしませんが、脱水最後のほぐし動作時にカッン、カッン、カッンと数秒間だけど一番大きな音がします。
購入当初の頃はもう少し音は小さかったので、単に寿命かもしれませんが・・
まぁ、私は戸建なので音は大した問題にしていませんが、8年経った現在の音はマンションやアパート住まいだと気になるレベルかもです。
ても音の感じ方は人それぞれなので、あくまで個人的感想と思って下さい。
書込番号:20273836 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>慎重購入派さん
>teamsaさん
>ポン吉郎さん
貴重な情報ありがとうございました。
皆様の情報や、店員さんとの交渉の末、日立を購入しました。
まだ2,3日ですが、使い始めて感じたことは、どんな洗い方かな?と思いふたを開けると、全停止してしまうことかな!まぁこれは、買ったばかりなので確認したくなるだけで、慣れてくると、ほったらかしなので、良しとするか!
これから存分に使いこなしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20291870
10点

今年の日立の洗濯機はベルト式なので脱水の時うるさいですよ。ひっくり返してみせてもらえば解りますね。
DDなのは洗濯乾燥機だけです。
書込番号:20347646 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

解決済みですが・・
私も今年1月に8年使ったビートウオッシュから、この BW-V80Aへ買い換えました。
先のレスでクラッチ音が気になるかも?と言いましたが、最新BW-V80Aを使ってみるとはまったく気にならずめちゃ静かでした。
静音性を最重視される方は仕様的な騒音値が低いAW-8D5も良いと思いますが、私は脱水後のからみほぐし機能が必須だったので、この機能の無いAW-8D5は今回の購入対象から除外しました。
書込番号:20591763
18点



使用している方に質問です。
12月にこの機種を購入したばかりです。
購入時より、洗剤ケースに「液体洗剤」と「柔軟剤」を入れると、「柔軟剤」のみ、入れた瞬間にケース下穴から流れ出てしまうことが多いのですが、みなさんはいかがですか?(同量入れても流れない場合もある)
ちなみに、柔軟剤は「濃縮ハミング」を使用、取扱説明書通りに適量を入れています。
メーカーに連絡する前に皆さんのご意見等伺えたらと思います。
よろしくお願いします。
34点

>ネオアトムさん
サイホンの原理ですので、入れすぎだと思います。
以下ご参考に
http://tinkle.jp/Plone/kingyo/siphon
洗剤ケースを外して(外さなくても良いが)、水を少量ずつ入れてどの水準で流れ出すか確認する。その水量が流れ出す量です。規定量が多いのか?量を間違えてはいませんでしょうか。少しの量でも流れ出すなら、壊れている可能性がありますね。ハットの様な形をしたところまで水量がないのに、流れ出すなら故障です。
書込番号:20580295
15点

>ネオアトムさん
ごめんなさい、今取説見てみましたが、日立とは構造が違うかもしれません。
取説の16ページに55ミリ以下で、ケースを勢いよく閉めないよう記載されています。
他の方のご意見を参考にしてください。サイフォン原理なら上記の通りです。
書込番号:20580306
8点

ネオアトムさん こんにちは
柔軟剤のケース容量は55mlで!これ以下の位置(カバー表記)で使ってください
ギリギリの場合、イキよいを付けて閉めると流れる場合があります(サイホンの原理)
取説P16 と P24のお手入れ(ケースとカバー)もチェックしてください。
書込番号:20580396
12点

この機種は使っていませんがご容赦を。
先のレス様のように柔軟剤はすすぎ時にケース内へ自動給水されることでケース規定の液面以上まて上昇するとサイホン原理が働き、柔軟剤と水が混じった液体が吸い出され洗濯槽へ流れ落ちる仕組みです。
柔軟剤投入した瞬間(ケースを閉める前)にすぐ流れ落ちる原因の一つとしては、給水弁の不具合で水が完全に止まらことがあると、ケース内に水が残ったままの状態になり規定量以下の柔軟剤を入れても液面が上がってしまい、すぐサイホン原理で流れ落ちることも考えられます。
まずは柔軟剤投入前にケース内の残り水がないか確認されることをお勧めします。
もしもケース内の水残りが頻発するようでしたらメーカーサポートへ連絡しましょう。
書込番号:20580495 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

チルパワー様、デジタルエコ様、ポン吉郎様
早速に貴重なアドバイスありがとうございます!
サイホンの原理を改めて学習することができました。
水道水を使ってどの量までOKなのかテストしてみます。
同じ量を投入しても毎回ではないので、ケース内の残り水が原因なのでは・・・と睨んでいます。
しばらくの間洗濯後にケースチェックしてみます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:20582593
12点

>ネオアトムさん
サイホン原理でしたね。
取説13ページ、洗剤ケースのメンテ。柔軟剤は洗わないと詰まったりすることがあります。また水分が多いところですから、カビも生えやすいです。私は洗って乾燥するようにしています。そうすれば残り水もなくなり規定量投入までは大丈夫なはずです。
カバーがあるようですので、これを外すと、縦管があります。これ以上に水量が入れば流れてしまいますので、ここが基準です。柔軟剤投入時にはここに水が注がれ柔軟剤と共に流れる仕組みです。
書込番号:20582860
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)