
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 2 | 2016年10月23日 01:09 |
![]() |
39 | 3 | 2016年10月23日 00:04 |
![]() |
16 | 5 | 2016年10月21日 21:04 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2016年10月19日 08:23 |
![]() |
47 | 5 | 2016年10月17日 23:27 |
![]() |
19 | 6 | 2016年10月17日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

>ema1471さん
こんにちは
>やはり乾燥機能はドラム式に劣りますか?電気代などはいかがでしょうか?
縦型の洗濯乾燥機全般に言えることですが、ドラムに劣りますし、電気代はドラムより高くなります。
縦型は基本的に温風で乾かします。
高温の熱風を衣類に吹きかけ続けるわけでして、ドライヤーを当て続けているようなものです。
電気代はかかりますし、衣類の縮みも置きやすいです。
縦型という構造上仕上がりもあまりよくなく、シワの問題もあります。
そして乾燥時間が長い。
自分もこの商品ではないですが、縦型での乾燥は何度か行った事があります。
ですが、緊急性がないかぎり、乾燥はあまり使いませんでした。
縦型は乾燥を多用する方には向いていませんよ。
雨で干せないとか、至急乾かさないといけないとか、そういう場合はいいかもしれませんが。
節水、省エネ性能、乾燥での仕上がり具合を求めるなら、ドラムのヒートポンプ式のほうがいいですよ。
除湿で乾燥させる感じでして、スピードも速いです。パナのドラムの上位機種はは洗濯〜乾燥までが98分で終わります。
この縦型洗濯乾燥機は170分かかります。
乾燥機能の使用頻度がどんなものなのか。
書込番号:20322384
18点

ご丁寧にお返事ありがとうございました。浅はかな知識で質問してしまい申し訳ありませんでした。そんなに乾燥に時間が掛かるのですね…我が家では毎日乾燥をかけるので、今回はドラム式の洗濯機に買い替えた方がいいですね…。再度検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:20322448
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
今回、ドラム式洗濯機から縦型の洗濯機に買い替えを考えています。主人と相談した結果、HITACHIのビートウォッシュ BW-V100A を購入検討しています。一番気になるのが乾燥機能です。我が家は子供の着替えがやたらと多く、夜間干しても生乾きの事が多かったり、仕事柄日中に干せないことが多く毎晩乾燥機能を使っている状態でした。
縦型の洗濯乾燥は使用した感じどうでしょうか?感想をお願いします。
3点

こんばんは。本機は簡易乾燥機能しか搭載していないので、乾燥機能をお求めであれば型番に「D」がついたモデルを選択することをお勧めします。
BW-DV100A もしくは BW-DX110A が同等の洗濯容量になるでしょうか。
ただし、乾燥機能を重視されるならばドラム式を検討されたほうがよろしいかと思います。
乾燥の仕方が縦型はヒーター方式、ドラムはヒートリサイクル(ヒートポンプ=エアコンと同じ)なのでかかる電気代が2.5倍ほど違います。オール電化で夜間割安なプランにしてあったとしてもその差はそのまま出ますし、日中に乾燥させるのはなかなか厳しいのでは・・・この辺りはカタログやホームページなどで参照されると良いでしょうか。
また、乾燥方式の違いによる仕上がり具合もドラム式に軍配が上がると思います。
上記のような理由で、縦型に求めるのは洗浄力であって乾燥機能ではないというのが一般的な認識だと私は理解しています。
一度ドラム式の口コミなども参照されてはいかがでしょうか。
書込番号:20322165
15点

大変ご丁寧にありがとうございました。浅はかな知識で質問してしまい、申し訳ありませんでした。再度検討してみます。
書込番号:20322204
7点

全然お気になされる必要はないかと思います。わからないことを質問するための口コミサイトだと思いますので・・・。
お気に入りの製品と巡り合えると良いですね!
書込番号:20322288
14点



この製品をお持ちの方にお聞きしたいです。
洗剤・柔軟剤の投入口は取り外しが可能ですか?家内が購入を検討しているのですが、今使っている同じシャープの洗濯機は外れるそうです。お店に展示が無いので教えて下さい。
3点

http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge60r_mn.pdf?productId=ES-GE60R&_ga=1.39546145.320159081.1468248317
説明書を見ていただくとわかりやすいかと
柔軟剤は槽の上部の所から入れるタイプで、外せないですね。
粉せっけんはそのまま槽へ
液体だったら槽の横のポケットに入れる感じです。
書込番号:20317977
4点

ポテグラタンさん早速の返信ありがとうございます。
そうですか、取り外しはできないですか。
今使用中のシャープの穴無しの洗濯槽と外して洗える投入口に清潔感があって、家内の大のお気に入りなので、この価格なら!と思ったのですが残念です。
ランクを上げないと無理ですね。かといって乾燥機能は必要ないし。
悩むところです。
書込番号:20318076
1点

柔軟剤容器は外せないのですがこの洗濯機は価格的にとても魅力なんですよね。
一応取説には3回使用毎に柔軟剤投入口にお湯を注いで洗い流すように推奨されてますね。
私はサボり魔なのでもう少し感覚を開けてます。
「中に柔軟剤が固まっているのではないか?カビてるのではないか?」と不安でしたら時々カビキラーなどの塩素系液体をを流せば良いのではないでしょうか?
書込番号:20318212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アポロドラゴさん 返信ありがとうございます。
そうですね、この価格魅力的ですよね。それで購入するなら取説の方法か漂白剤ですね。分かりました。ありがとうございます。
それにしても、洗濯機を含め昨今白物家電の価格帯が上がってきてる気がするんですよね。13年の8月に購入した今の機種は7kgで税込37,800円 Ag+ だったのに。(消費税率の違いはありますが)
穴無しの洗濯槽は絶対に外せない条件なので、シャープ一択しかないし、、、。どうして他社さんは出さないのかな?なんて思います。
書込番号:20318354
3点

>アポロドラゴさん
ログインアカウントを誤って書き込みしました。taneken は年齢設定などが誤ったまま残っていた古いアカウントです。
申し訳ありませんでした。誤ったアカウントは二度と使用しません。同一のものですが、スレ主として改めて書き込みさせて頂きます。
>アポロドラゴさん 返信ありがとうございます。
そうですね、この価格魅力的ですよね。それで購入するなら取説の方法か漂白剤ですね。分かりました。ありがとうございます。
それにしても、洗濯機を含め昨今白物家電の価格帯が上がってきてる気がするんですよね。13年の8月に購入した今の機種は7kgで税込37,800円 Ag+ だったのに。(消費税率の違いはありますが)
穴無しの洗濯槽は絶対に外せない条件なので、シャープ一択しかないし、、、。どうして他社さんは出さないのかな?なんて思います。
書込番号:20318439
2点




先日ヤマダで購入しました。
通常128000円のプライスで価格comの83000円提示で5年保証付89800円になりました。期間限定の5000ポイントと1500ポイントが付いたので価格comと同等の金額で購入でき設置と保証も付いてるので良い買い物でした。ケーズは交渉でも100000まででした。
書込番号:20310364 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連絡ありがとうございます。
参加になります。
書込番号:20310474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
今年の6月に近所の電気屋に小さい洗濯機を買いに行った所、お店の方に「日立のビートウオッシュがお買い得よ!」と勧められて7キロ洗濯機を購入しました。モデルチェンジ前で安かったらしいですが、今まで着ていたTシャツが明らかに型崩れをしていてこの前たまたま糸くずボックスを開けてみたらゴミがたくさんたまっているのに驚きました。これなら前に使っていた汚い洗濯機の方がよかったです><
買ったお店のおねえさん(60代位の女性)に相談しても「よく洗っている証拠よ!」と相手にしてくれず又、昔から苦手なタイプの為これ以上相談したくもありません。自分の家には15年前に買ったグアムのお見上げTシャツやらなにやら家でしか着れない大切にしているTシャツがたくさんあるので今はお風呂場で手洗いをしている状態です。洗濯機を買いなおしたら良くなるでしょうか?それとも今の洗濯機はみんな一緒だから洗い方を工夫したほうがいいでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。(*- -)(*_ _)ペコリ
7点

>型崩れさん
こんにちは
洗濯用ネットは使用なされてますか?
使ってなければ、使用しての洗濯ではどうでしょうか。
書込番号:20297028
10点

型崩れさん こんにちは
敢えて言わせてもらえれば!お店の選択ミス
不親切なク○バ○アの店は、止めた方がいいですよ
町の電気屋さんの亭をなしていません(柵などあるなら仕方無いですが(>_<))
ビートウオッシュは、機械力の高い製品です(ビートウイングで衣類を擦りあわせる)
デリケートな衣類や高価なビンテージ衣類は、ネットに入れデリケートコースで!
洗剤もエマールなどのおしゃれ着洗いなどにされた方がいいですよ。
ご存じかと思いますが!1回でも着用したTシャツなどは洗って保管するジーンズなども同じです
皮脂が餌となって虫くいや繊維の老化のもと(天然系繊維はどうしても)
着なくても年に1度は、風を通してやる。
海外のお土産などのTシャツは、着る前に一度洗ってからの方がカブレや
色落ちを未然に防ぎ衣類の持ちも良いそうです。
ビートウォッシュ 購入前なら
おうちクリーニングコースの有るパナソニックなどを勧めていました。
書込番号:20301965
12点

>型崩れさん
ビートウォッシュは確かに洗浄力は強いかもしれまえん。イコール、生地のダメージは大きいということです。
私はパナは使ったことありません、現在は酷い日立のビックドラムから、今年の日立縦型に変えて使っていますが、概ね満足しています。
良く考えてください、昔の洗濯機を。
水をたっぷり使って、かくはんし汚れを落としていました。
現在は、「節水」「節電」競争で、いかにこれらを優秀に見せないと売れません。
かくはんする強弱の差はあれど、構造的にメーカーによっての差はそんなに無いのではないでしょうか???
型崩れをしていて・・・
ネットにたたんで入れるなど。節水タイプなので、生地同士が離れませんので、生地は痛んでも型崩れはし難いのでは?と個人的には考えます。
ゴミがたくさん詰まって・・・
これはゴミの逃げ場がないのではないでしょうか?
大事な洗濯物はネット等に入れ、水量を多くしゴミの逃げ場を作って、洗濯時間を短くする。これで満足いかないようなら、他社に乗り換えたほうが良いかも知れませんね。
私も「もったいない精神」が強くて、結構大事に使ったり、好きなTシャツは最後は寝巻きにしてさよならします。どれほど使用しているか不明ですが、15年も経過すれば生地も弱ってきますので、破れたり型崩れしたりすると思います、大事にしてあげてください。以前使用していた洗濯機がどんな洗い方をしていたのかを再現すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:20302290
9点

みなさんありがとうございます。今週末に届くネットに入れてみてうまくいかなかったらまた考えます。
書込番号:20306268
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
現在,白い約束(機種は,NW-D8CX)を使用していますが,先日から,スタートスイッチを押しても,スタートしないトラブルが時々発生して,だまし,だまし使用しています。
そろそろ買い替えかと考えている次第です。
そこで,質問しますが,トラブルは電気制御関係なので,部品を取り換えれば,とりあえず直るの思うのですが,もう10年も使用しているので,ここで買い換えるという選択肢もあります。
10年前の製品から買い換えた場合,性能アップなどを実感して,満足することがあるのでしょうか。
というのは,洗濯機の性能は,コマーシャルを見るとさほどアップしていないように感じますし,また,日本の電機メーカーは,海外メーカーに押されて,あまり白物家電に力を入れていないので,新しい製品の耐久性がむしろ低くなっているのではないかと考えるからです。
買い換えるとすると,日立のこの製品になると思うのですが,実際に買い換えて使用している方の感想を教えていただければ幸いです。
7点

NW-7GYという8〜9年前の白い約束から買い換えました。
感想はすごく静かな事と特徴であるビートウォッシュが良いと思う事(水が洗濯槽の穴から出て洗濯物にかける様な機能)でしょうか
このBW-V100Aがどれだけ白い約束と比べてキレイに洗えているのかは比べてなく正直分かりませんが、確実に使用水は白い約束より少ない量で洗い及びすすぎが出来ると思います。(カタログに載っているからご存じでしょうが)
なんとなくですが前に使っていた白い約束はたっぷりの水のなかで(自動の水位より増やしていました)モーターの強いパワーで洗って、 BW-V100Aはモーターのパワー+水(洗濯水)を上からかける技術の分だけキレイな気もします。
白い約束では自動で水量を判別した後で1〜2ランクは水量を上げないと洗濯物が浸かってなかったりでしたが、この上からかける機能はありがたいです。
最後に買い替えた感想は良かったと思っています。 特に10キロは洗濯にホント余裕がありますね
ただし洗濯及びすすぎの途中での足し水機能(水量ボタンを押し続けてる間は水を任意で増やせる機能)は最終すすぎでは出来なくなっていました。
書込番号:20288150
4点

回答ありがとうございました。
白い約束とビートウォッシュでは,差があることが分かりました。
買い換えてみたくなりました。白い約束の機種が少なくなっているのには理由があるのですね。
書込番号:20290270
1点

neltonさん こんにちは
参考までに、 取説の最後に、 設計上の使用期間
一日 1.5回 ×365日 の使用で 7年との記載があります。 (電気用品安全法)
書込番号:20292097
1点

>スタートスイッチを押しても,スタートしないトラブルが時々発生して,だまし,だまし使用しています。
なんかエラー表示は出るんでしょうか?
これもちょうど10年前の白い約束なんですが、ふたロックスイッチの不具合です。
これも洗濯がはじまりませんが、スレ主さまの場合は基板そのものが悪いのか。
部品はたいした金額じゃないですけど、工賃や年数を考えると、やっぱり新機種の購入のほうがいいのかなぁ。
なんか新しい洗濯機も生地が痛むとか、ゴミがどうとか、いろんな書き込みがあって、よくわからなくなっちゃいますね。
節水等は進んでるみたいですが。
遅かれ早かれ必ず交換が必要なわけですが、耐用年数は越えていますので、交換のタイミングとしては悪くないですね。
日立なんかはいいですが、なんか今後白物家電がどうなるのか、ちょっと不安に感じるメーカーはありますねぇ。
書込番号:20298178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間に余裕があれば,買い換えようかと考えていましたが,すぐにでも洗濯機を使用したかったので,結局,修理して使うことになりました。
トラブルというのは,洗濯スタートボタンを押しても,F3というエラーメッセージが出て,動かないというものです。
このようなトラブルは,ネットで調べると,多数出ているようです。
原因は,温度センサーの故障ということで,センサー部分のみの交換で直りました。
料金は,出張費込みで約12000円でした。
この料金を買い替え費用に充てればよかったのかもしれませんが,新機種が発売になり,型落ちの安い製品を見つけることができず,すぐに買い換えることができなかったので,見送ることにしたのです。
書込番号:20305224
1点

12000円でしたか。
センサーの金額は安いですが、それぐらいいっちゃいますか。。
お求めやすい洗濯機もなかったようで、タイミングが悪かったですね。
修理した以上、もうちょっと壊れずに頑張ってほしいですね。
書込番号:20305331
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)