
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2016年8月13日 16:55 |
![]() |
27 | 3 | 2016年8月12日 20:48 |
![]() |
11 | 6 | 2016年8月10日 15:33 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2016年8月9日 01:39 |
![]() |
75 | 7 | 2016年8月3日 21:36 |
![]() |
4 | 2 | 2016年8月1日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらを購入しようか、迷っています。
こちはら、洗剤や柔軟剤を、あらかじめ入れておけば、投入タイミングで入れてくれるということでしょうか?
タイマー洗濯が多くなりそうなので、この機能がとても嬉しいのですが、こういう機能はこの機種以外(Panasonic以外)にも、あるのでしょうか?
表向きにうたってないのか、さっぱりわかりません。
どなたか、ご存じでしょうか?
書込番号:20107042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コンセント好きさん
こんにちは
>洗剤や柔軟剤を、あらかじめ入れておけば、投入タイミングで入れてくれるということでしょうか?
その通りです。
柔軟剤は最後のすすぎに自動投入されます。
>こういう機能はこの機種以外(Panasonic以外)にも、あるのでしょうか?
他メーカーにもありますよ。
書込番号:20107147
2点

ちなみにですが、他は洗剤、漂白剤は槽内のポケット。
柔軟剤はパナソニックのように上部が引き出しになっていて、そこに入れるというのが多いです。
シャープはパナソニックっぽい感じなのですが、予約以外は洗剤は直接槽に入れてください、となっています。
実はパナソニックのこの構造というか機能には意味がありまして、給水の時に洗剤と水で素早く泡を作り出し、洗濯ものに泡立てた水が降り注ぐ「即効泡洗浄」というものが搭載されています。
ですので、この部分に洗剤がこないと逆にまずいわけなんですが。
結果として、洗剤や柔軟剤を入れるところが1か所にまとまっていて使いやすい。
取り外して掃除もしやすいというメリットもあります。
書込番号:20107326
2点

すみません。文章が変になってました。
>ちなみにですが、他は洗剤、漂白剤は槽内のポケット。
>柔軟剤はパナソニックのように上部が引き出しになっていて、そこに入れるというのが多いです。
ちなみにですが、他メーカーは洗剤、漂白剤は槽内のポケットに入れるのが多く、
柔軟剤はパナソニックのように上部が引き出しになっていて、そこに入れるというのが多いです。
書込番号:20107337
0点

洗濯槽の横に、なんか縦のポケットがあるのは、見ました。
あれで、投入タイミングで柔軟剤が入ってくれるんですか?!
ふ、不思議な構造ですね(^-^;
書込番号:20108527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水が入る事で出てくるのでそう難しい構造ではないです。
柔軟剤は最後のすすぎの水が柔軟剤入れの所を通ることで出てきます。
書込番号:20108634
0点

コンセント好きさん こんにちは
↓の サイトと動画を見てもらえば解かりやすかと。
http://panasonic.jp/wash/product/fa_fw_jfa/awasenjyo.html
https://www.youtube.com/watch?v=k1NLK4iUHaw
書込番号:20112015
1点



今洗濯機の購入しているのですが、そこで一つ質問があります。na-fa90h2とna-fa90h3の違いが分かるがいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。
書込番号:20107585 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

H3はコースが増えています。
・泥汚れつけおきコース
・ソフト脱水
あとはフラットフェイス。
見た目がちょっと変わりました。
書込番号:20107744
4点

そういえばH2にあってH3に無くなったコースもあります。
・パワフル
これに変わるものとして「泥汚れつけおきコース」があるのですが。
パワフルは1.5倍の洗剤で5キロまでの衣類を高濃度洗浄
泥汚れつけおきは2倍の洗剤で3キロまでの衣類を高濃度洗浄
書込番号:20107778
10点

H2からH3への変更点ですが、蓋の裏側を見るとずいぶん安っぽい造りとなってます。
特に性能には関係ない部分とは言え、新型で10万くらいする洗濯機としては残念です。
客の目に触れない部分に手を抜くのはパナのお家芸ですが、他にもコストダウンの餌食になった箇所があるかも知れません。
で、浮いた金はオリンピックの莫大なスポンサー資金ですね。
書込番号:20110115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



パナソニック NA-FV700(7Kg)からの買い替えを検討しています。
パナソニック NA-F60BP
シャープ ES-GE60R
日立 NW-6WY です。
購入はヨドバシカメラからを考えており、パナソニックとシャープはほぼ同額 日立は6500円ほど+です。
シャープ ES-GE60R は口コミがイマイチなのと節水効果はどれくらいあるのでしょうか?
日立 NW-6WY は給水ポンプが付いていますが予算を若干オーバーしています。
2人家族で、給水ポンプは毎回使用しています。
皆様のご意見をお待ちしています。
2点

>bag&shoesさん
こんにちは
まずシャープの商品ですがスレ主様はバスポンプをしているようですが、こちらには自動で風呂水給水してくれる機能はありませんし、選択肢から外れているような。。
パナソニックのは最後の数字が9で、NA-F60PB9 でしょうか?
こちらはバスポンプ付きです。
良くも悪くも普通の洗濯機です。とてもオーソドックス。風乾燥ぐらいはありますけど。
カビクリーンタンクとはなっていますが、たまに槽洗浄は行った方が良いです。
日立NW-6WYもバスポンプ付き、シャワー浸透洗浄、風脱水を売りにしています。
槽乾燥ってありますけど脱水しているだけです。これもたまに槽洗浄を行った方が良いです。
パナか日立か。本当は同じような汚れものを、この品番の機種で実際に並べて洗ってみないと何とも言えないですが、
消費電力の低さや、洗濯時の騒音は一応パナが低いです。標準使用水量は日立が低い。
書込番号:20100558
5点

早速の丁寧な回答を有難うございました。
説明が少し足りなかったようです。
今回は予算の都合もあってバスポンプはついていればいいな。というぐらいの気持ちです。
そのためパナソニックとシャープはどちらも無しの機種です。(パナソニックはコピーミスです)
ただ、日立には約+6500円でついてくるが、それだけで6500円…とも考えています。+αがあれば魅力的になってきますが。
あと、騒音については調べてはいませんが現行機種(NA-FV700)よりうるさくはならないだろう。と思っているのであまりきにしていません。
書込番号:20101850
0点

>そのためパナソニックとシャープはどちらも無しの機種です。(パナソニックはコピーミスです)
パナのはNA-F60PB9 でもなく、NA-F60B9 だったわけですね。
個人的には、縦型はドラムと違い使用水量が多いですし、うちでは風呂水は使っていますので、その3機種でしたら日立のNW-6WYがいいですね。
6500円は耐用年数内に元がとれるので自分はそんなに気にしないです。
>+αがあれば魅力的になってきますが。
低価格帯の商品ですので、付加価値をつけるのは難しそう。
これより上ですと結構特徴が出てきてますが。
>現行機種(NA-FV700)よりうるさくはならないだろう
FV700は内蓋付で結構静かな方でしたが(現在はどうなのかわかりませんが)、これら3機種はそこそこ音はありますよ。
東芝のDDインバーター機は静かですがクラスが違いますね。
シャープのは標準使用水量を見ると他社より30Lも少ないわけですが、
違う機種の洗濯機故障時の印象があまりよくないので、やっぱり日立かなぁ。個人的にはですが。
もうちょっと値切ってみては^^;
書込番号:20103001
2点

ポテトグラタンさん 度々のお返事ありがとうございました。
値切りたいのはやまやまなのですがネットなんですよね。
今すぐ買い換えなければというのでもないので悩んでします。
そもそも、2人家族で6kは大きすぎるかも、けど毛布の洗濯を考えれば… とも考え始めています。
書込番号:20103906
2点

そうでしたか。ネットだったんですね。
二人で6キロは大きいとは思わないです。個人的には7キロでも良いような。
私は結婚当初に毛布などを考え7キロを購入しましたが、このサイズで良かったって思えました。
毛布やシーツなど大物を洗うに5キロ、6キロじゃちょっと大変だったかなと。
購入後、通常の選択はウチでは2日に一回みたいな感じで洗濯していたわけですが、ちょうどいい感じでした。
家によって洗濯物の量、洗濯回数は違うでしょうし、なんとも難しいですが、
スレ主さまは7キロ→6キロへの変更ですよね?
キロ数ダウンって結構珍しいですが、5キロはやめたほうがいいような。
今は5キロって一人用向けみたいな商品になってます(4.2とか4.5キロをやめてきているメーカーがある)。
毎日の洗濯ではそれでも大丈夫かもしれませんが、汚れものが多い時とか、毛布などでちょっと大変になる可能性が。
書込番号:20104258
0点

>ポテトグラタンさん
何度もありがとうございます。
同じネットでもジョーシンでは有料エリアになるくらいの田舎です。
一応、近くにエディオン系とK’sがあるんですが、主戦場は10万超えのドラム式なので6Kの縦型は品数が少なくて…
もう少し考えてみることにします、大変参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:20104532
0点



ほかの方も書き込んでいたように タオルほずれがひどいです。
新品のタオルも猫に いたずらされたようにほずれていきます。
ほとんどネットに入れて洗っていましたがつかれました。
最後の絡みほぐしをやめたとの口コミをみました。
それをしなければ 改善できますか?
おうちクリーニングで 全部洗おうかとも思いましたが
普通の洗剤(おしゃれ着洗いの洗剤以外)は 入れないでくださいと
説明書にあったので 3分洗濯でしていますが
それでも ハンカチや 安い衣類やタオルなど ネットで団子のように洗わなくてもと
油断すると 入れないで洗うと ほつれてしまいます。
こんなに気を使って洗わなくてはいけないことに
がっかりしています。 ネットに入れて洗う分 ためすすぎ2回であせをかいたものは
お風呂場でゆすいでから 洗濯機にネットに入れて洗うことに疲れました。
以前タオルがほずれると書き込みがあったものが消えています。
なにか いい方法が見つかりましたか?教えてほしいです。
3点

この機種の欠陥だと考えたほうが良いと思います。ストレスをため込むより、買い替えたほうが未来が明るくなるような気がします。タオルをネットに入れるなんてのないのではと思います。毎日使うものです。
どこかでも書きましたが、パナソニックの洗濯機を買うつもりでしたが在庫がなかったので、機種をじっくり研究して結局東芝(分離しない前)のDD洗濯機を買いました。機械式接点がほとんどないのでベルト式よりは良いかと。
高級機は、DDの良さを生かして内容物の状態をセンサーで感知(DDは機械式ではないのでこれができるみたいです)してより細かくドラムの制御をするみたいです。
洗うものにもよりますが、最初、静かすぎて動いているのかと何度か見に行ったこともありました。
書込番号:20099427
4点

>最後の絡みほぐしをやめたとの口コミをみました。
>それをしなければ 改善できますか?
「すれば」だと思いますが、洗濯モノや洗濯量もみなさん違いますし、これは一度ご自身で試されたほうがいいのではないでしょうか?
絡みほぐしの停止は説明書の33ページにやり方は書いてあります。
また同ページにはすすぎ、エコナビの設定もあり、節水による影響もある程度判別できそうな気がします。
ハンカチ、小物、デリケートなもの等、ネットが推奨されているものは入れたほうがいいとおもいますが、なんでもかんでもではストレスがたまると思います。
あまりにもひどいようでしたら、やはりメーカーサポートに連絡したほうが良いと思います。
書込番号:20099508
5点

aozoratonijiさん こんにちは
>おうちクリーニングで 全部洗おうかとも思いましたが・・・
粉末洗剤は、撹拌力の弱い おうちクリーニングでは!溶け残りやムラになる可能性が!!
普通の衣類なら液体中性洗剤などで洗えます。
改善策の提案として
取り説 P33 設定変更 タメ濯ぎ カラミほぐしOFF エコナビOFF を試してみてはどうですか?!
購入されてどれ位の日数か分かりませんが?! 早めに見て貰った方が
機種変更などの策がとれたかもしれませんネ。
改善されると良いですね (^O^)/
書込番号:20099893
3点

>3分洗濯でしていますが
つけ置き20分以上ならば、洗い3分でも汚れが落ちますが、
つけ置きなしでは汚れは落ちません。
洗濯ネット使用で、標準コース洗い12〜15分でも洗濯物が傷むのですか?
すべて洗濯ネットに入れるのって、そんなに大変ですか?
私が使用している東芝のDDインバーターは、
標準コースで洗濯ネットに入れても洗浄力が落ちません。
毛布用の洗濯ネット2個に、色物と白いものを分けてまとめて入れています。
洗濯ネットに放り込んで、ファスナーを閉めるだけです。
デリケートなものはきちんとたたんで、
1,2枚で小型ネットに入れています。
色落ちしないものはまとめて標準コースで洗えるので、
洗濯ネット使用でとても楽になりましたけれど…
書込番号:20100508
2点

みなさん 素早い参考になるお返事ありがとうございました。
それで やっと購入してくれた主人に 言えました。
購入の際 私の意見
(ドラム式より 水の中ですすげる水の量を好きに増やせる
そのため布を傷めない 乾燥は浴室乾燥を使うので 洗濯重視)
、ドラム式購入希望の主人の意見を 聞かず (以前のものがドラム式で水の量が増やせず
ドラムに張り付いて脱水が終わるのが嫌で)
私の反対意見で、
パナソニック信者の私が 強く希望してこの商品を購入した手前
3か月後ボロボロになったのは ちょうど衣類やタオルを買い替える時期なのかと
全部新しいものに買い替え それでも ほずれてくるので ネットの金具かと思い
全部 ネットを買い替え またしばらくして 新しいタオルがボロボロになるので
金具の留め金を 布で覆い、、いろいろなコースで試し
結局ほとんどネットにいれるというネットの中で お団子のような洗濯スタイルに
靴下も こずれてくる
ボロボロになるからと ほしいメーカーのタオルや自分の衣類が
どんどん傷んでもいいものしか買えなくなってることに疲れてしまい、
10万以上する時に洗濯機能だけのためにかったものを
買い替えたいとはなかなか 言い出せなく 辛抱してきましたが
やっと主人に 言えました。
結局このシリーズに 不安を感じながら 交換することになりました。
何も口コミがない商品や 好意的な意見がないものを
この先、先買いするのは やめようと実感しました。
本当の利用者の口コミが調べればわかるようになる
こういうサイトはありがたいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:20101446
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
どうしたらいいのでしょうか?
具体的には古くなったぬかみそ漬けのような、はんなりと鼻につくようなにおいで、
都会的な清潔感あふれるにおいになんないのですが?なぜでしょうか?
なんか濃い洗剤液を入れながら回す工程でこの洗濯機は大事な洗濯液を捨てているのでしょうか?
洗剤のにおいが全然しなくなります
衣類も、工場の作業員の切るような頑丈な制服であれば破れないのですがワイシャツとか襟の部分が破れて洗い方がおかしいようです日立という会社の風紀上、設計製造の段階で実際洗う服を作業着でしか試験しないのでしょうか?
3点

田舎の工員馬鹿にしてんのか?
書込番号:20079445 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

会社が垢抜けないので洗濯機の動作まで垢抜けないし、洗濯物まで垢が抜けず、その残った垢に洗濯槽内部の大腸菌酵母菌が、繁殖してはんなり且つつんと来る、ぬかみその古漬けのにおいになるのでしょうか?
田舎の懐かしい安心する匂いの提案が、日立流戦術なのでしょうか?
家にあるのは日本製の品なのですが確か関東でも東北より地域で製造してんですよね?
ちなみに洗剤はスプーン6敗に、粉の漂白剤を3倍、すすぎは都合4回しているのですが効果なしです
書込番号:20079491
1点

偏見に満ちた書込ですね。
Panasonicや東芝は、都会っぽい洗い上がりなのですか。
じゃSHARPは将来、中華系の料理人の白衣の臭いがするんでしょうかね。
もう、AQUAはそうなっているのですかね。
書込番号:20079569
11点

>偏見に満ちた書込ですね。
このスレ主、偏見に満ちた書き込み「しか」していません。
書込番号:20079580 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

洗濯物が臭うのならプロの業者に洗濯槽クリーニングをやって貰えば┐(´д`)┌
書込番号:20079747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

日立で洗うと田舎臭くなります・・・の反論に対し、補足させて頂きますがすいません。
あっちこっちに小指がいてしょうがないとか・・・おれはベンツの最上級を乗っているだとか・・・・
盛った話を他人に触れ回りつつ、ほんとは全然違う山師ってあなたの周りにもいるのでは?
そういう天邪鬼って田舎から都会に出てきた人もおおいのでしょうか?
日立のこのグレード・・・衣類を10KGまともに体裁よく洗えるかっていえば
そんな詳細説明そもそもないし10KGをうたい文句にして大手を振ってれば
日常衣類10KGと勘違いする消費者がおおいのでは?
まさか天下の日立様が、嘘つき山師だったとは誰しも思いたくないしまさか買ってから騙されたことに気が付くなんて
そんなこと今の時代、明治時代の田舎じゃあるまいし報告させて頂きました次第です
この洗濯機・・・自動計測、標準ビートの水量・・・会社的に公表してない(これがすべてものがたってるでしょう
当方が目測したところおよそ30〜40Lでしたので、その中で不自由なく回る量をワイシャツ一枚ごと入れていったのですが
およそ10枚(要領にして2KGしか入りませんでした)
10KGあらえるとはなんだったのでしょうか・・・・売りたいがための宣伝文句なのでしょうか?
書込番号:20079798
1点

うちの洗濯機も機種は違いますが、「日立製」です。
ですが、「はんなりと鼻につくようなにおい」は、全くしませんし快調に働いています。
さて、スレ主様は本機で色々とご不満があるようですので、まずメーカーに
直接言われるか、消費者生活センターに相談なさるが良かろうと思います。
書込番号:20088643
10点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7WV

こちらの商品は内蓋はないですね
書込番号:20082398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポテトグラタンさん
教えて頂き、ありがとう御座いました。
書込番号:20082493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)