縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんにちは

2014/06/12 16:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

クチコミ投稿数:6件 ビートウォッシュ BW-D10SVのオーナービートウォッシュ BW-D10SVの満足度4

BW-D10SVを今年の3月に購入しました。
16年使用した東芝製からの乗り換えです。
三ヶ月位使用してますが脱水の音がとてもうるさく、はじめは「メーカーが違うしこんな物かな…」位に思ってたのですが、最近旦那が「壊れるんでない?」っていい始め、やはり気になり出し頭から騒音が離れません。硬いものも入ってないですし、ちゃんと気泡?の水平に見る所も真ん中にあります。扉を閉めてもかなり響く程です。
脱水が始まり、回ったなと思ったら、「カタカター…」と鳴り始め、また鳴らなくなる…、繰り返す…と言う感じです。
一応カスタマーに連絡して来て頂くのですが、皆さんも同じ用にカタカタ音がなるのでしょうか?

書込番号:17618999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/06/12 18:57(1年以上前)

脱水時のカタカタ音だと水平器の気泡が中央にあったとしてもきちんと四隅それぞれの踏ん張りが
利いていない可能性もありますよ。
四方から洗濯機を押してみてガタツキがあれば高さの修正が必要になります。
洗濯機の前足の片方がネジ式で高さ調整機能を持っていますがあくまで1箇所なので床というかドレン
パンの水平頼みです。
自分で試されるなら脱水時に発生する摩擦影響を軽減させるのにエアコの室外機用の防振ゴムを4隅の
足に噛まして更に薄手のゴムで高さを調整してみるのもありだと思いますよ。

書込番号:17619408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 ビートウォッシュ BW-D10SVのオーナービートウォッシュ BW-D10SVの満足度4

2014/06/13 15:22(1年以上前)

配信クネクネさん
返信ありがとうございました。
買ったばかりなのに、一度何かしらトラブル(気になったら)不安です。もうこのメーカーやめようかな…とか何年使えるかな?とか…
後日 メーカーさんに来て頂きカタカタ音を見て頂きたいと思いますm(_ _)m

書込番号:17622247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 23:24(1年以上前)

今年2月に購入して同様な症状がすぐ出ました。メーカーに診ていただき交渉の結果、新品交換となりましたが、また同様のカタカタ音が出ており(前回より少しまし)再度メーカーを呼ぶか考え中です。

書込番号:17709491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件 ビートウォッシュ BW-D10SVのオーナービートウォッシュ BW-D10SVの満足度4

2014/07/08 15:42(1年以上前)

グレーのノアさん、こんにちは。
同じ症状が出てたのですね…
後日、メーカーに来ていただきました。来て頂いた時、カタカタ音がちゃんと鳴るか不安でしたが、何も衣類を入れない状態で脱水スタートしたらちゃんとカタカタ鳴りました。「いつもは、衣類が入ってるし水分もあるからもっと大きい音なんですよ」と。
作業員の方はなんだか説明して下さったのですが私、「???」で…とりあえず修理になり解体されてました。そのあと治り、あの騒音がウソの様に…作業員さんは「これで、またしばらく使用してみて何かありましたら連絡下さい」と言い帰られました。今の所、実は微妙なんです。修理後しばらく使用してから「鳴ってる様な??これ位なら大丈夫かな…?」って見定めしてる最中です。正常な機種の音を知らないので聴き比べたい位(^^;;
ひどく鳴ったらまたカスタマーに連絡したいのですが「クレーマー」と思われないかと思いますが、やはり高い買い物なのでちゃんと連絡しないとイケませんね…(._.)

書込番号:17711489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/30 09:39(1年以上前)

U字金具組み付け(設置時)の状態全景

工場出荷時にモーター(?)固定用U字金具_片方の取付丸穴が破損

購入時の水準器気泡の位置

昨年末購入した洗濯機が、運転中何時も「コトコト」騒音が出て、段々と大きくなってきたので、購入先のビックカメラに6月下旬に修理依頼をしました。
 6月末に日立コンシューマ・マーケッティング(株)から修理に来て頂き、修理が完了しました。原因は2つで最大は(1)です。内容を列記します。
(1)製品出荷時にモーター(?)を固定するU字型金具を固定するボルトが緩んで外れかけ、これが隣の部品に当たって生ずる騒音でした。この部品は、据え付け時に取り外さなければならない物で、担当者が忘れたのか横着したのでしょう。
 このU字金具取付状態と、この金具の1つの取付穴が欠けたU字金具の写真を添付します。
(2)修理前の水準器・気泡の状態写真を、添付します。

書込番号:17784698

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2014/08/02 11:32(1年以上前)

Ringouさん、お聞きしたいのですが、うちの洗濯機も確認したところ、U字金具ついてました。設置説明書には金具の件の記載がないのですが、自分で取り外しても問題ありませんか?それともメーカー確認したほうがいいのか悩んでいます。(保証の件)

書込番号:17794084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/02 11:45(1年以上前)

グレーのノアさん、今日は。
> 自分で取り外しても問題ありませんか?それともメーカー確認したほうがいいのか悩んでいます。(保証の件)

 お尋ねの件は、設置業者の責任ですから、ご自身で処理するのは、色々の点で拙いと思います。
私は書込のように、<購入先のビックカメラに修理依頼をし、日立コンシューマ・マーケッティング(株)から修理に来て頂き、修理が完了しました。>と、処理し騒音が出なくなりました。

書込番号:17794131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/09/06 16:19(1年以上前)

こんにちは、2011年にBW-D9PVを購入し、脱水時の騒音がひどくなり、ヤマダの5年保証を使い日立カスタマーの方に来て頂き、2013年12月にBW−D10SVに交換してもらいました。

しかし、このBW−D10SVも2ヶ月前位から脱水時にガタガタと中でどこかがぶつかっているような異音がするようになり、気になってまたヤマダと日立に連絡して点検して頂いた所、やはりモーターの問題のようで、今回3案提案されました。

@現状の機種のモーター交換
ABW−D10SVは既に在庫が無いため、最新型のBW-D10XTVへの交換
B購入時の金額返金の上、他社品への買い替え

また壊れる不安もありましたが、買いに行く手間と洗濯が一時的にできなくなる事を考え、
今回はAを洗濯しました。

ヤマダの5年保証はあと1年半残っていますが、次回壊れたら今度は他社にします。
今までここまで家電が壊れた経験がなく正直驚いていますが、ヤマダで購入の時に5年保証が
無料で付いていてホントに助かりました。

ご参考まで・・・

書込番号:17907296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/06 20:58(1年以上前)

yossie1203さん、今晩は。
 不調でご心配ですね。
> 6月末に日立コンシューマ・マーケッティング(株)から修理に来て頂き、修理が完了しました。原因は

 私は、上記の処理で正常に静かな運転状態で、楽しく洗濯機にスイッチを入れています。ご参考になれば幸いです。

書込番号:17908254

ナイスクチコミ!3


tita03さん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/17 11:19(1年以上前)

同様にカタカタと音がします。
とても騒々しく、マンションでの使用なので涙が出ます。
K'sデンキの無料保証で一度修理をお願いしました。  とても親切・丁寧でありがたかったのですが、ちょうど3か月たったころから再び大きなカタカタ音が。
今、再び修理に来ていただいてますが、前回と同じ修理の内容で終わるそうです。
そしたまた同様に音がするなら、またその時考えるそうです。
 修理に来られる方はとても親切・丁寧でありがたいのですが、治らないのでは、不良品としか言いようがありません。
うがった見解ですが、CMのタレントにお金をかけすぎて、肝心の製品がこれでは、日立の製品は期待できない。と思わざるをえません。
ちなみに購入して2年ギリギリのところです。音が怖くてバスタオル3枚程度までしか投入できません。10kgまで洗えるはずなのに。

書込番号:19325403

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10TV

スレ主 teturou☆さん
クチコミ投稿数:21件

付属の水準器の設置面にマジックらしき物で 印がついてます
透明なので 上からでもこの印は見えます
この印を下に向けて 置くと説明書にあったと思いましたが
見当たりません
別紙でこのような説明ありましたか?
サポートセンターに問い合わせたら 検査合格の印で 向きは関係ないそうです

この印を下に向けて 置いた時だけ 水平(円の中に気泡)になります
向き関係ないなら こんな事は無いと思いますが どうなんでしょうか?

書込番号:19258144

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/10/29 12:54(1年以上前)

teturou☆さん こんにちは

 取説P.11 に、水準器 1個 (据付説明書P.6) の記載があります。

業者に、設置してもらった時に、受け取らなかったか?!紛失されたのでは?!

水準器の両面に、円の印字がありますか?片方と思うのですが?!

どちらが、上面か分からないなら両面ためしてみては!

簡易的な水準器と思いますから振動などのトラブルが有るなら別でが

余りシビアになる事は、無いかと。

書込番号:19269546

ナイスクチコミ!0


スレ主 teturou☆さん
クチコミ投稿数:21件

2015/11/16 17:03(1年以上前)

ありがとうございます
円の印時があるのは 片面です
裏面にマジックで印がついてます
この印を下に向けて 置くというような 別紙の説明書1枚があったように思います
捨てましたが。
印ついてませんか?

書込番号:19323234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルター

2015/11/07 21:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10TV

クチコミ投稿数:15件

昨年12月に購入して使っています。
糸くずフィルターが付いてる白い部分(糸くずフィルターを取ったあと)ですがみなさんはカビていませんか?
糸くずフィルターもゴミは取りにくいし、フィルター裏側も汚れがすごくてカビてきてる感じです。

特に汚れた物を洗濯(泥汚れや作業着など)はせずに普通にタオル、衣類、下着を洗ってるだけなのですが…

3ヶ月に一回洗濯曹クリーナーしてます。

我が家の洗濯機だけがこのような状態なのか知りたくて投稿してみました。
みなさんのお宅の洗濯機はどうですか?

書込番号:19296983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/08 12:54(1年以上前)

機種は違いますが自分は半年に1回槽洗浄を行っています。
水質による地域差もあると思いますよ。

書込番号:19298950

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/11/08 16:25(1年以上前)

 カビの生え方は環境によって違うので一概に言えませんが、
一度目に見えるカビが発生すると3時間コースの槽洗浄ではカビは落としきれません。
メーカー純正品のクリーナーで11時間コースの槽洗浄をしてリセットしましょう。
その後1〜3ヵ月ごとに塩素系漂白剤で定期的な槽洗浄を行ってください。
時間があるのならば3時間ではなく11時間コースで槽洗浄しましょう。
3時間コースだと毎月しないとカビが発生しやすいです。
酸素系漂白剤は粉末洗剤のカスは取れますが、カビの殺菌漂白には向きません。

 縦型の槽洗浄は年に1回純正品クリーナーで11時間槽洗浄、
粉末洗剤使用の場合は半年に1回、酸素系漂白剤で11時間槽洗浄、
2〜3ヵ月ごとに塩素系漂白剤で11時間槽洗浄がおすすめです。
経験的に3時間コースでは不十分です。

書込番号:19299515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/11/13 20:37(1年以上前)

>配線クネクネさん
水質の違いでカビも生えやすくなるんですね!


>hildaさん
11時間の曹洗浄したことありませんでした。
1年も経ってないのにあっという間にカビ生えちゃうんですね・・・
今度11時間洗浄やってみます。


近くの電気やさんでメーカーの人がいたので聞いてみました。
一度修理依頼をしてみてくださいとのことだったので、今度技術の人にきてもらうことにしました。
また報告します。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:19314160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUAの5機種 この違いは…?

2015/11/10 23:20(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > ツインウォッシュ AQW-VW800D

クチコミ投稿数:38件

こちらの機種の購入を検討しておりましたが、似たような型番の機種がいくつもあるようで違いが判らず困っています。
発売日が違うということはわかるのですが、何か大きく違う点があるのか、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
AQW-V800D
AQW-VW800D
AQW-V800C
AQW-VW800C
AQW-V800B

書込番号:19306544

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/11 09:35(1年以上前)

横着せずにメーカーHPにアクセスしましょうよ。
V800シリーズとVW800シリーズでは宣伝項目4項目中3項目に違いがあります。

V800シリーズの方は
ツインパルセータ・衣類おそうじ・脱水仕上がりという独自の宣伝項目があり
VW800シリーズの方は
柔らか脱水・インバータクイック洗浄・節水シャワー水流という独自の宣伝項目があります。

数字の後のアルファベットDは現行品でCは型落ちになっているので推測でBは2年前の製品
という可能性がありますね。

書込番号:19307343

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/11/11 13:43(1年以上前)

ぴあぴあ10秒台さん  こんにちは

記載の5機種のでは、ツインウォッシュ AQW-VW800Dの選択が賢明かと思います。

末尾のアルファベットは、発売の年代順です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000790809_K0000743491_K0000663379_K0000628829_K0000465409

http://aqua-has.com/point/laundry/twinwash2015/

書込番号:19307802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/11/11 22:48(1年以上前)

配線クネクネさん、デジタルエコさん


Wの有り無しがツインパルセーターの有り無しを表していたんですね!気付きませんでした(^^;

型番の最後のアルファベットは発売年かなあとは思っていましたが、価格ドットコムの比較だと詳細機能の記載がなかったり、古い型はホームページに掲載がないため比較することができませんでした。

参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:19309163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

くず取りネットの形(ペットの毛対策)

2015/04/26 12:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV80P

10年以上使用していた全自動洗濯機が壊れたので急いで購入を検討しています。
猫がおり、毛布やシーツを洗ったりするとペットの毛がごっそり取れ、ゴミ取りネットが1回回すだけで袋がそれなりに一杯になります。
毛は掃除機などでは取りきれないし、干す時に毛の飛び散りを押さえたいため、洗濯で取れるのを当てにしている所が大きいです。

くず取りネット(ゴミ取りネット)が昔ながらの袋タイプなのが現在シャープしか無いため、シャープの
ES-GV80P、ES-GE80L、又はES-GE70Pを検討しています。

最近の他社のくず取りネットは洗濯槽の壁面の下の方に付いている薄い箱のような物タイプで、
ゴミの量があまり入らずパンパンになりそうな気がするのと、
ゴミが溜まって来た時に、水の循環を妨げそうな気がしているからです。
袋タイプの方がゴミが溜まってきた時も、袋の脇から水が上手く出て行ってくれる気がして良いのかな〜と思っています。
(下の箱タイプでも2個ついている機種なら大丈夫なのかな?)

実際の所、どうなのでしょうか?
くず取りが上についているのと下についているのでは、どちらが毛をより多く取ってくれるのでしょうか?
取れる限界量はどちらが大きいですか?
取れて溜まった時に動作に支障がないのはどちらでしょうか?

アドバイスはご意見、使用してる方の感想など知りたいです。

なお、希望は
ベランダ置きで所詮汚れるため、安値の全自動洗濯機タイプでよく、
毛布が洗える7〜8kタイプ、予約が最低でも6時間&9時間前後があるもの、幅は60cm内、
これを機会にすすぎ1回が選べる物にしたいです。

書込番号:18720120

ナイスクチコミ!3


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/04/26 14:09(1年以上前)

 いま現在東芝とパナソニックの縦型洗濯機を使用しています。
以前使っていたネットタイプより、ボックスタイプのほうが
糸くずがたまっていて取り出しやすく手入れも楽です。
ここ8年毎日ここの口コミを読んでいますが、
ネットタイプよりもボックスタイプのほうが使いやすいという書き込みは時々見受けられますが、
反対のことは読んだ記憶がありません。

 ベランダに置くということなので、安価なベルトタイプがよいでしょう。
インバーター機の節水の濃縮洗浄コースだと
ペットの毛は全くといていいほど取れません。
2槽式の注水すすぎが一番取れます。

書込番号:18720342

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/04/27 11:59(1年以上前)

しらたまころころさん こんにちは

 ペットの毛対策なら、プロダクトアワード2014金賞パナソニックNA-FA80H1をオススメしたい所ですが!

ベランダ置きを鑑みるとES-GE70Pにするのが無難かと思います。(故障などの点で)

http://review.kakaku.com/review/K0000640302/ReviewCD=749756/#tab

書込番号:18723239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/28 01:15(1年以上前)

すいません、詳しく無いのですが
ベルトタイプというのは、検討しているシャープの製品は該当しますか?

パナソニックは評判は良く聞くのですが、たしかに壊れやすいのが心配です。予算が5万超えるとやはり新調になります。
今使っていたシャープは、中古屋で買った物が週に4、5回は回して12年も動いてくれました。

書込番号:18725455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/05/01 13:14(1年以上前)

何か勘違いをされるようなので・・・・

>パナソニックは評判は良く聞くのですが、たしかに壊れやすいのが心配です

パナソニックが他のメーカーに比べて故障しやすいとは思いません
逆に売れてる台数からすると少ないと思いますが!

>ベランダ置きで・・・

故障しても悔いの無い、価格が安いシャープをオススメしました。 


書込番号:18736251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/04 16:29(1年以上前)

店頭で確認しに行きまして、パナソニックは静かで総合的にもかなり良いと思ったのですが、予算オーバーのため、断念しました。結局、過去の評判の良かった洗濯機の中からネットタイプを調べて中古を買いました。
次回はきっとパナにします。。

書込番号:19287493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

まさかの商品でした

2015/10/01 19:21(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

クチコミ投稿数:61件

こちらを購入しました
数ヶ月使用していると急に脱水を再度やり直したり
表示時間より実際の時間が長時間だったりとなったため
修理をお願いしました。

結果、お金が内部に入り、排水の出入り口付近で引っかかっていたために
このような症状が出ていたそうです。(500円玉が数枚とその他、小銭)

過去に数台使用していた洗濯機は洗濯槽の中に残っていたので
不思議に思いメーカーへ聞いてみると
設計上、通常硬貨等がそのようなところに入り込んだりはしない。との回答でした。
メーカーでは現時点で対応しない。とのことです。

ポケットにお金を入れた状態で洗濯した私も悪いのですが
メーカーでは設計上入り込まない。と断言しているのに
対応が無いというのは如何なものでしょうか?と思いました。

あれから気をつけていますが、毎回修理に1万円近くかかると思うと
気軽に洗濯ができないですね。

購入する方は気をつけて下さい。

書込番号:19190555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/10/01 22:55(1年以上前)

コインや異物は故障の原因となるため洗濯物は点検してから入れてください。(取扱説明書でも指示された内容です。守らず故障は保証対象外)

他社でもコインは排水弁に引っかかることや、機外に排出されて住宅側の排水トラップに落ちていることもありますよ。
ドラム式だと排水フィルターが貯金箱化したお宅もありました(AEG L12750)

お洗濯前のポケット確認をぜひお願いします。
※カビ防止の観点からも洗濯物は洗濯カゴに入れ、洗濯直前に確認しながら洗濯槽に移すことをおすすめします。

書込番号:19191213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2015/10/02 06:48(1年以上前)

おはようございます

>そういちさん、コメありがとうございます。

気をつけていましたがやはり完全除去はできませんでした

ただ気になるのは
パナソニック 修理センターでは
・硬貨や異物は奥底まで入り込まない設計になっている
・説明書には 異物(ヘアピンや金属物)が紛れ込んでいるときは、取り除く
 としか記入はされていない。
・特に500円硬貨が中まで入ることはない。

と、断言していました。それが、気になります。

次からは気をつけます。

全く別なのですが、異物繋がりで。
昨日、TVで重曹使うと洗濯槽がきれいになると放送されていましたが
説明書には故障の原因となるので使用禁止と書いていました。
使用予定がある方はお控え下さい。

書込番号:19191811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/10/02 16:08(1年以上前)

余談ついでに洗濯槽洗浄で、すでにカビ汚れが衣類に着く、糸くずネットにたまる場合は洗濯機メーカーで出している1回分2000円の塩素系クリーナー(パナソニックはN-W1)をお勧めします。

巷では粉末酸素系漂白剤を勧める話が多いですが、お湯を使わないと効果は薄く、汚れは浮くだけで溶けないのですくったりする必要もあり、一度では完全に取れないのでカスがつくのを我慢するか、何度も繰り返し洗浄する必要があり、私は勧めません。

なお、新品のうちから毎月定期的に塩素系漂白剤で洗っておくとカビが防げます

書込番号:19192913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/10/02 17:56(1年以上前)

やま@インプさん こんにちは

>数ヶ月使用していると・・・・

今さら、遅いかもしれませんが!パナに直接修理依頼されたのでしょうか?

明細書や領収証は、チャント受取ましたか?

因みに、どの様な内訳でしょうか?

書込番号:19193097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/10/03 12:00(1年以上前)

>昨日、TVで重曹使うと洗濯槽がきれいになると放送されていましたが

 レグザサーバーをチェックして見ましたが!家事エモンが使用していたのは、重曹ではなく過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
重曹ではなく過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で説明しています、なにか勘違いされてますよ

 購入されて1年未満なので、自動槽洗浄や送風乾燥をしていれば、TVの様にピロピロワカメも発生しませんから
洗濯槽の淵などのヨゴレ綿ぼこりなど見えましたから、TVの演出ミエミエです (>_<)

1回分2000円の塩素系クリーナー(パナソニックはN-W1)など使う必要は無いです(モッタイ)

普段、洗濯洗剤と一緒に衣料用酸素系漂白剤(粉末)イオントップバリュウ¥198で十分 一石二鳥でオススメです。

https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/

>パナソニック 修理センターですが

電話での問い合わせは、目に見えて分かる故障などHPなどの事例での回答と思った方よいかと
製品の設計や構造、仕様など詳しい事や疑問は、、メールで返信回答してもうらう方が確実です。


>・説明書には 異物(ヘアピンや金属物)が紛れ込んでいるときは、取り除くとしか記入はされていない。

ポケットのチェックは、癖にしてください(1〜2分の事ですから)

 もう、支払いが済んでるので後の祭りですが、保証対象外と書かれてる箇所もないですし
保証期間の様なので多少の無理(只)くらい言っても良かったのではと自分は、思います。
言いにくても、その場で言わないと・・・・
 
 やま@インプさん の 人の良さが出てるような気がします m(__)m

書込番号:19195284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/10/06 18:55(1年以上前)

>デジタルエコさん

いろいろとありがとおうございます。
ケーズデンキの安心保証を利用だったので
料金がかからないという認識で修理をお願いし
突然の請求書と振込依頼兼督促でイラッとした次第であります

色々と有難うございました。



書込番号:19204620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/10 23:31(1年以上前)

>突然の請求書と振込依頼兼督促

パナに直で修理依頼されました?

修理依頼や問い合わせは、購入店経由の方がスムーズですよ。
購入店が閉店したとか、引っ越して購入店と遠く離れてしまっても、近くの系列店に連絡すればOKです。

面倒な交渉も、間に入って、やんわりとまとめてくれるので楽ですよ。

書込番号:19216350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/10/11 06:53(1年以上前)

おはようございます

購入店のケーズデンキを介しての修理依頼です
延長保証中でしたので
修理代はかからないという前提で依頼しました

が、料金発生すると一切説明を受けずに
突然ケーズデンキを介さないで
請求書が届いた次第であります。

書込番号:19216846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/11 10:26(1年以上前)

>購入店のケーズデンキを介しての修理依頼です

それは納得いかないですね!
手間が掛かりますが、ケーズに間に入ってもらう方が良いですね

一つ気になるのですが、買って数ヶ月ということは、まだ延長保証ではなく、メーカー保証期間中なのでは?
ただ、それにしても、いきなり請求書っていうのもおかしな話だと思います。

先日壊れた我が家のサンヨー洗濯機は、数年前に異音がするのでパルセーターを外したところ、中から硬化
がザクザク出てきたことがあります。
勿論、押し込んで入る構造ではありませんが、プラスチック樹脂ですから洗濯中に衣類に押し込まれた
のでしょうね。(今回壊れた原因とは関係ありませんけど)

パナがどんな構造をしてるかはわかりませんが、入らないはずのものが入ったのであればメーカーの設計ミス
で、メーカー保証の対象になるでしょう。
ただ、今回は保証対象外と判断された以上、メーカーは故意に行ったと考えたのではないでしょうか。
(例えば、子どもの悪戯とか・・・)

どちらにしても、その辺りの経緯をケーズを通して、聞いて見た方が良いと思います。

書込番号:19217224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 16:00(1年以上前)

返信が遅くなりましてすみません。

あれからK'sデンキにいく時間がなく
この件が放置ぎみになっていました。すみません。
ようやく週末に行けそうなので
K'sデンキに仲裁に入ってもらおうと思います。

またなにか進展がありましたら書きこませて頂きます。

書込番号:19252910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)