
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年10月22日 09:39 |
![]() ![]() |
30 | 3 | 2015年10月18日 14:53 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月15日 19:13 |
![]() |
13 | 6 | 2015年10月5日 13:20 |
![]() |
25 | 5 | 2015年9月26日 02:35 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月15日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


19年前に購入した洗濯機が壊れたため、
今月(2015年10月)の上旬に購入しました。
今日までに3回ほどこの製品で洗濯しましたが、
粉末洗剤が洗濯物に残ってしまったり、汚れがあまり落ちていない印象です。
以前に使っていた洗濯機ではこんなことはありませんでした。
洗濯槽の中の洗濯物と水は回転するというよりは揺れている程度で、1/4回転もしません。
せいぜい1/6回転程度でしょうか。
以前の洗濯機はもっと回転させていたので、この程度で汚れが落ちるのか疑問です。
そのぶんたしかに音は静かなのですが。。。
なにか不具合があって洗濯槽があまり回っていないのかと不安に思っています。
それとも現在の洗濯機はいろいろ進歩していて、この程度の揺れのような回転でも汚れは落ちる設計なのでしょうか?
ちなみにすすぎや脱水は問題なく使えています。
抽象的な物言いで申し訳ないですが、適切なアドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:19248266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種や年式は違いますが同じ日立機縦型を使用していますが始動時は馴染ませるためにいきなりフル稼働状態
にはなりませんよ。
暫く馴染ませてから本格運転に切り替わるので洗い終了までの間、同じ様な動作しかしていないなら初期不良の
可能性が高いんじゃないかと思いますよ。
書込番号:19249212
1点



穴なし槽なのでずっとシャープさんを使ってました。
今回壊れたので、同じく風乾燥付きのこちらに買い替えました。
で、今まででしたら、蓋を閉めてスタートを押して給水中に蓋をあけても給水してたのですが、
蓋ロックを解除するのに一時停止を押しての蓋開けで給水も停止してしまいます。
洗剤を詰め替えた後の容器に残った洗剤を給水の水で洗い流したり、
槽クリーンなどの洗濯槽の掃除はどこのメーカーでもありますが、
洗剤ケースを収める所(ここにカビがめちゃ発生してる)や淵の掃除は、
やはり手動での掃除になるのに、給水が停止されるので流水で洗えないのです。
取説を見ても載ってないし、いろいろ試してもみたのですが、方法をご存知方教えてください。
宜しくお願いします。
15点

どこのメーカーも最近の全自動洗濯機は、ふたを閉めた状態でないと給水しません。
あきらめてください。
書込番号:19234179
2点

無理なことはやめて下さい。
せっかくの新製品が台無しですよ。
基本的に家電製品は説明書にないことはできないし
メーカーも分かりません。
書込番号:19234235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いろんなところに機転がきくシャープさんなのであるかな?と期待したんですが、
事故防止の為、できないのでしょうね。
水道が洗濯機の近くにないので、洗濯機用水栓を取り替えてみます。
速やかな回答ありがとうございました。
書込番号:19237990
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV
もう店舗にはありませんが、この製品を検討しています。
題名の通りですが、毛布は問題なく洗えますでしょうか?
現在は古い7`タイプを使用していて、まともに洗う事が出来ないので
毛布の時だけコインランドリーにお世話になっています。
問題なく洗えるのなら検討したいと思っています。
それと、乾燥機能はどうでしょうか?
他の方のレビューや口コミを見ると良い意見もあれば悪いのもありますので。
実際に使用されている方の感想を聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19223116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毛布は洗う事はできても乾燥までは無理だと思いますよ。
7キロタイプで試した事があるそうですがメーカーによっては専用のオプション(蓋やネット)が
あると思うので洗濯槽にセットする時に注意も必要だと思います。
書込番号:19225015
1点

ご返答ありがとうございます。
洗える事がわかり、感謝致します(^G^)
毛布は干すつもりです。(質問の仕方がわるかったみたいです。)
作業着をいつも一週間分まとめて洗いますので、
それを乾燥出来れば助かるなと思いました。
量は上下セットで3セット、重量は3kg未満でした。
もう数が少なくなってるだろうから
早めに購入しようと思います。
書込番号:19228848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7sタイプでも毛布は洗えます。
ただしいわゆるつけ置きという感じで、パルセーターは回らず、洗濯槽が回転します。
粉末洗剤だと溶け残ることがあるので、液体洗剤を使用してください。
書込番号:19229642
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
教えて下さい。
今の2013モデルは評判いかがでしょうか?
ネットで検索すると、2005〜2009あたりの口コミでは
壮絶な悪評でいっぱいです。
糸くず問題・脱水エラー・漏水・洗濯仕上がり 等
ここまで評判の悪い製品は見た事も聞いた事もありません
でした。
今現在は2002年に購入したPanaのNA-F70RD1を使用して
います。洗濯漕裏側の汚れが洗濯物に付着する状況が
ここ2年ほど続いており、買い替えを検討しています。
漕裏側の汚れ以外は全く問題が無いので、買い替えて
しまうのは非常に残念でなりませんが…
今回ビートウオッシュを検討しているのは、この点を
重視しての事です。
自動おそうじ機能があり、清潔に保てそうなので。
Panaにもその機能はあるのですが、脱水時の水を使う
ので、日立の方がより清潔だろうと考えています。
シャープのように漕に穴が無ければ裏側が汚れる心配も
無いのですが、奥さんが店頭でビートウオッシュを見て
気に入ってしまったので、今現在の製品に問題が無ければ
これに決めたいと思っています。
では情報宜しくお願いします。
1点

レコーダー難民KYさん こんにちは
>漕裏側の汚れ以外は全く問題が無いので、買い替えてしまうのは非常に残念でなりませんが…
槽裏側の汚れ以外に問題がないので有れば、専用洗剤で槽洗浄(11時間コース)をしてはどうですか!
モッタイナイですから(^O^)/
槽洗浄を行なう前に、乾燥の空運転30分してから槽洗浄を行なってください。
普段の洗濯後も槽乾燥をする事をオススメします。(週1〜2回)
洗濯時にイオントップバリュー衣料用酸素系粉末洗剤¥198の使用もオススメです
以上の事で多少なりとも黒カビの発生を抑えますから。
専用洗剤
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-NATIONAL-PANASONIC-N-W1-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A7%BD%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%88%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E7%B3%BB%EF%BC%89/pd/100000001000216503/?lpoword=N-W1+%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A7%BD%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
書込番号:17081766
2点

いや、実は説明不足だったんですが洗濯漕の清掃関係は
一通り何度も何度もやっています。
洗剤を変えたり量を変えたり浸け置き時間を変えたり、
清掃頻度を上げたりをもう2年位やっています。
それでも洗濯物に小さな黒いカスが付着してしまう結果は
ほとんど良くなりませんでした。
洗濯機をばらして清掃してもらう事も考えましたが、手間
やコスト・使用年数を考えると買い替えてしまった方が
いいだろうと思っています。
今のビートウオッシュの状況を教えて頂けませんか?
書込番号:17081812
1点

ビートウォッシュの諸問題は従来全自動タイプ(乾燥なし及び初代を除く8キロ以下の洗濯乾燥機)と、循環ポンプを持ち『節水ビート洗浄』ができる9キロ(現行は10キロ)洗濯乾燥機モデルを分けて考える必要があります。
付着物が取れなかったりごわつきが生じる、黒ずむのは多くの場合節水ビート洗浄のモデルの話であることが多いです。
洗濯機モデルでも回転は強いので布傷みはやや多いですが、二槽式経験世代が『洗濯機で普通に洗う』を想定したものであれば大きな問題は生じないと私は考えます。
自動洗浄については水道水シャワーで流すだけなので、3〜4か月に1回はカビ防止として衣類用塩素系漂白剤(500ml使用)での槽洗浄を欠かさず実施してください。(この洗浄は『汚れたから』するのではなく、カビ防止ですので汚れが目立つ前に行ってください。自動おそうじオフの時は毎月1回)
カビが発生したときは洗濯機メーカーで出している標準価格2100円の洗濯槽クリーナーを用い、11時間の槽洗浄コースで洗ってください(日立だとSK-1。パナソニックN-W1等他社品でも中身の液は同じです)
書込番号:17082742
6点

そういちさん有難うございます。
で、結局のところこのBW-8SVは、これまでの不評とは無関係
という事でしょうか?
問題無しでしょうか?
それから自動おそうじというのは、脱水の過程で行われる
ようなんですが、これは洗濯物が漕に入ったまま行われる
んですよね?
単純に考えて、漕が空の状態で行われる方が狙った効果が
得られると思うのですが。
逆に、洗濯物が入った状態で自動おそうじ機能を使っても
きれいにならないのでは?
洗濯物が邪魔してまんべなく水が出て行かないと思います。
実際のとこどうなんでしょうか?
書込番号:17083681
0点

スレ主さんは ここで相談されなくても
もースレ主さん自身の考えは決まられてるかと思います・・・
それでは楽しい洗濯ライフを
書込番号:17096930
1点

ずいぶん時間たってしまいましたが、購入しました。
昨年の5月ころです。
最初は特に不具合もなく使っていました。
多少動作音が大きいような気がしますが…
最近洗濯が終わった後のほぐし機能が働いていなのでは?
という感じです。気のせいかもしれません。
大事ではないのでそのまま使っています。
洗濯槽の汚れも問題なさそうです。
月に1〜2回は洗浄剤使って手入れしてます。
あとは壊れない事を祈っております。
みなさん有難うございました。
書込番号:19201194
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2

言葉だけではなく画像も載せたほうがいいですよ。
この商品を購入検討している方々の参考になりますし。
余計なお世話かもしれないですが、購入前にこちらの
サイトは参考にされなかったんでしょうか?
この機種はいくつか同じような口コミがありますが…
書込番号:19167541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


elegant2350さん、こんばんは。
画像拝見させて頂きました、ありがとうございます。
拝見する限り、パイルが寝ているような感じですね…
逆に他の方々の指摘されている糸のほつれ等あまり
ないように思いますが…
恐らくですが、傷むというよりフカフカ感?がない
感じではないでしょうか?
対策?としては…水量を多めにたっぷりの水で洗濯して
みるとかでしょうか。
原因かどうかは分かりませんが…
パナソニックの洗濯槽は「幅が狭くて深さはある」。
同じ容量の日立のビートウォッシュに比べてですが…
ビートウォッシュは「幅は広くて底が浅い」。
このことによって、衣類同士がぎゅうぎゅうもしくは
ぶつかりやすくなって擦れて生地が傷んだ感じに…?
どうしても我慢できない場合は不本意かもですが、
買い替えをオススメします。
この機種の良さは洗浄力や衣類への配慮より
後方操作パネル等機能面がウリだと個人的には
思います。あくまで個人的にはですが…
カタログ等をご覧になるとお分かり頂けると思います…
書込番号:19173160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


失礼しました。
よく見たらありましたね
。
恐らくぎゅうぎゅうで少ない水量で密着した状態で
洗濯されたのでしょうね。
(このシリーズは洗濯量に関わらず)
このシリーズは機能面重視ならオススメできますが…
極めて重要なパルセータ−がダメですからね…
ネットに入れる、水量を増やす等してみてダメなら
買い替えしかないと思いますが…
修理や返品も無理かと…
書込番号:19173991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



エディオンモデル(AW-9VE2MG)にあるバスポンプラックをこの機種に付けることはできるのでしょうか?前機種・三菱製には付属しており、わりと便利だったのであればいいなと。エディオンで聞けば良いのでしょうが、ヤマダで購入したので何となくと聞きにくいのです。在庫処分品だったので税抜き65800円プラス6000ポイントでした。
特にこだわりなく大容量で縦型、できれば乾燥機能付きという条件ではこれが最安値でした。10年以上もってくれるといいのですが。
書込番号:19035077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100均でS字フック買いました。
なんかコストダウン気になりますね〜
説明書もたんしょくだし、写真簡易取説も無しだし。
書込番号:19142846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)