縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-GE70P

スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:150件

先日購入して、先ほど初使用してみました。

洗濯機自体あまり使用した事がなかったのですが、脱水が始まる前に「ガリガリ」という
ような感じの音が鳴るのですがこのようなものでしょうか?(脱水中には鳴りません)

少し調べてみましたが、ロックの音??
なのかわからずに気になっています。
どなたか使用しているいらっしゃったら教えてください。

書込番号:18816215

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スイッチを入れた時と終わった時の音。

2015/05/24 21:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA90H1

本日、無事に我が家にお迎えできました。
10年振りの縦型洗濯機ですが、音も静かで良いですね(^-^)

質問ですが、スイッチを入れると ちょっと気になる位の音で ブゥーン と、音が鳴ります。
スイッチを切った後も同じ音が鳴ります。

購入した店舗と店員さんに聞きに行ったら
インバーターの音では?との事。

皆さんの 洗濯機はどうですか?

書込番号:18806883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/24 21:39(1年以上前)

同じ機種ですが、うちの洗濯機も同じ音しますよ〜

書込番号:18806904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/24 21:41(1年以上前)

すみません!
アイコンが怒っちゃいました…

書込番号:18806918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/24 22:32(1年以上前)

そうなんですね(^-^)
同じ音がすると言う事で安心しました。

アイコン、気にしないでください。
(^_^)☆

書込番号:18807114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harpaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 01:13(1年以上前)

パナソニックの他機種を使用していますが、同じ音しますよ
機械的に洗濯モード/脱水モードを切り替える音だと思います
洗濯→脱水など、動作が変わるときにも同じ音がしているはずです

書込番号:18810524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 22:06(1年以上前)

そうですね、言われてみれば
動作が切り替わる際にも音がしています。
これは、普通の事なんですね。
安心しました。(^_^)
ありがとうございました。

書込番号:18812888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

横幅

2015/05/24 20:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10SV2M

クチコミ投稿数:7件

設置場所の手前にドアがあり、この幅がドアを外した状態でも582cmしかありません。
仕様を確認したところ、寸法図は574cmで「セーフ」ですが、注意書きに「左右の手掛け部を含むと本体幅583mmになります。」とありました。
この手がけ部分が取り付け・取り外しができるものなら入れられるのですが、実際のところ分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:18806653

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/24 21:06(1年以上前)

こんにちは

実際の図面を書いて東芝に聞くのが一番でしょう。

書込番号:18806748

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2015/05/24 21:28(1年以上前)

無理でしょう。
木造住宅だと、約3尺で、壁材やドアの金具で、狭くなりますが、60p以下は珍しいです。
鉄筋でも、珍しいでしょう。
メーカーに聞いても、仕様の通りと言われ、搬入出来ないでしょうと、言われるでしょう。
もし、その部屋に、大きな窓があれば、外から、レール式の搬入機で、入れられますが、電気屋さんの配達業者は持っていないでしょう。
参考まで、貼っときます。
http://www.orange-line.co.jp/reizouko.html

書込番号:18806855

ナイスクチコミ!2


Rally S4さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 23:06(1年以上前)

こんにちは
現物確認しましたけど、外せ無いようです。
ただし、左右で取っ手の位置が前後にズレています。
向かって左は前面に、右は後面に付いております。
左取っ手の飛び出しは前面から15cm程度後ろまであり、
置場の関係で右は測れませんでしたが
後端も同程度だと狭い所の厚さ次第ではかわしながら
入れる事が出来るかもしれません。

書込番号:18807233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/05/25 17:42(1年以上前)

里いもさん
東芝に聞いたところ、取っ手は外せないとのことでした。

MiEVさん
我が家は賃貸マンションです。
何で洗濯機の事考えなかったのか。ちょっとこのドアの大きさには疑問が残ります(オーナーが土建会社なので尚更です)。

Rally S4さん
わざわざ確認下さり、ありがとうございます。
左右で前後にずれているとのこと。であれば片方の取っ手の出てる幅をクリアできれば、通すことが出来ますね。
出がけ部分は、(583mm-574mm)=9mmですので、その半分は4.5mm。
実寸574mm+4.5mm=578.5mmでぎりぎりいけそうです。
あとは家電で現物を見て確認してみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:18809055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

カビの発生などありますか?

2015/05/23 07:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

クチコミ投稿数:6件

ビートウオッシュBW-9MVが最悪過ぎてこちらに買換え検討中です。最悪な理由としては毎週のように曹洗浄しても黒いカビのカスみたいなものが洗濯に沢山ついて洗濯後にそれを払いながら干さなくてはならないのがストレスだからです。こちらの機種をお使いの方、洗濯曹の洗浄頻度や黒カビなどの発生について教えて下さい。

書込番号:18801468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/23 08:00(1年以上前)

カビ防止のために 使わない時は ふたを開けて 風を通して 洗濯槽が乾燥するようにしたほうが良い

そうですよ

書込番号:18801526

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/23 10:03(1年以上前)

おはようございます。

>こちらの機種をお使いの方、洗濯曹の洗浄頻度や黒カビなどの発生について教えて下さい。

どの機種を使っても使用方法を変えないとそのうち同じことになります。
前の方がいわれていることと汚れ物は洗う寸前に洗濯機にいれる。

黒カビが発生してしまうと一般的な洗浄剤ではなかなか取れませんが、こちらはおすすめです。
一回目で見事に汚れが出てきます。黒かびが出てしまっているので、1回じゃ全部取れないので、2回目、3回目を早めに行うことで洗濯層のなかはかなり綺麗になるはずです。おすすめです。
http://www.amazon.co.jp/PAX-NATURON-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A7%BD-%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC300gX3%E8%A2%8B/dp/B000FQPH3E/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1432342252&sr=8-11&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%B4%97%E6%B5%84

書込番号:18801800

ナイスクチコミ!5


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/05/23 10:22(1年以上前)

槽洗浄の仕方を間違えていませんか。

 目で見てわかるカビが発生したら、
2000円するメーカー純正品クリーナーで11時間かけて槽洗浄しないとイタチごっことなります。
その後は1,2ヵ月に一度、カビが出る前に
市販のの防錆材が配合された塩素系クリーナーで
11時間コースで槽洗浄を何度か繰り返してください。
落ち着いたら、年に1回酸素系クリーナーで11時間コース、
1ヵ月に1回、衣類用塩素系漂白剤で3時間コースで予防しましょう。
時間に余裕のあるときは塩素系クリーナーで11時間コースにしましょう。

書込番号:18801843

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/05/23 11:22(1年以上前)

 通常はメーカー純正品のクリーナーで11時間コースの槽洗浄で十分なのですが、
徹底的な槽洗浄の方法を紹介します。

 温かい風呂の残り湯または温湯で
衣類用粉末酸素系漂白剤500g(ワイドハイターの粉末詰め替え1袋)で11時間コ−スの槽洗浄。
これで洗濯槽にこびりついたカビ、洗剤カスが剥がれ落ちます。
 当日または1週間以内に、
メーカー純正品のクリーナーで11時間コースの槽洗浄。
酸素系クリーナーで落としきれなかった細かい汚れが溶かされて、
洗濯槽がきれいになります。

書込番号:18801959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/05/23 11:35(1年以上前)

といこちゃんさん こんにちは

 一度ピロピロワカメが発生したらメーカーのメーカー純正SK-1(OEM)で11時間の槽洗浄をしてください。

その後、まだ出るようなら酸素系の槽洗浄剤で何回か槽洗浄してください。

普段から、洗濯後に槽乾燥をすると黒カビなど発生しにくいです。

普段の洗濯に洗剤と一緒に衣料用酸素系漂白剤(粉末)の使用も一石二鳥で効果があります。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000216503/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=6068873795158966342&gad6=1o3&xfr=pla&gclid=CNi18Nyr0sUCFUcIvAodN2sAZw

https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/

書込番号:18801988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/23 11:47(1年以上前)

つぼろじんさん、ありがとうございます。常に蓋は開けたままにしてるんです(>_<)浴室のすぐ横だから湿っぽいのかも…ですね。

書込番号:18802016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/23 12:01(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)試してみます。

書込番号:18802058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2015/05/23 13:55(1年以上前)

黒かびに効くのは塩素だけです。台所用のハイターが一番です。ハイターを52度くらいのお湯に適度に溶かして一時間くらい洗濯槽を満たしておくだけでかなりの効果があるらしいです。カビ取り剤も主成分は、ハイターです。100金の塩素剤ブリーチも良いと思います。便所の男子トイレの便器の汚れも、カビ取り剤をかけておくと綺麗に取れてしまいますょ。
塩素剤を使ったクリーナーは500ミリリットルの容量ですので、ブリーチだと半分は入れるということになります。
洗濯にお風呂の残り湯は使わないことが一番だともいっていました。雑菌が多くてだめだそうです。

書込番号:18802346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/23 19:25(1年以上前)

残り湯は使わないようにしてるんです。ハイターで根気よく頑張ります。

書込番号:18803192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/23 19:28(1年以上前)

hildaさん、純正品を早めに入手して試します。ありがとうございました。

書込番号:18803204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/05/23 19:33(1年以上前)

当機種でも新品時から毎月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤200ml)をしてカビ予防することがし推奨されています。
(日立自動お掃除搭載機種でも3〜4ヶ月毎に槽洗浄することが推奨されている)

カビが出てから慌てるのではなく、カビが目に見えて出なくても毎月洗浄する必要があります

書込番号:18803218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/24 23:19(1年以上前)

ちょっと気になったのでコメントさせて頂きます。

以前、我が家で問題になったケースで「洗剤のせい」によるカビの発生がありました。
赤ちゃん用の「無添加せっけん」の洗剤を使っていた時、スレ主さんのような状況になりました。

無添加せっけんがカビの温床になるようで、漕洗浄をいくらやっても駄目でした。
洗剤を一般的な物に変えて、徹底的に漕洗浄してやっと収まりました。


カビは本当に嫌ですよね。。。何のために洗っているのかわからなくなります。
赤ちゃん用に良いと思って「無添加せっけん」を使っていたのに、カビのせいで本末転倒な感じでした、

洗濯機は他メーカーですが、おせっかいのご参考までに。

書込番号:18807276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/25 07:48(1年以上前)

くにっちさん、洗剤でも影響あるようですね。メーカー推奨の洗剤を使った方がいいかもと以前お客様サポートにかけた時言われたことがあります(>_<)それもおかしな話かと思いましたが。過去に使った二台の洗濯機ではこういう事がなかったので、パナに戻ろうかなと思ったけどまだ四年しか使ってないし、洗浄繰り返してもう少し頑張ってみます。

書込番号:18807858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルター

2015/05/17 11:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

スレ主 caffeplzさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種を検討しています
今は東芝ですが、東芝の糸くずフィルターは1ヶ所の上あまり大きくなく
糸くずが取り切れなかったのですが
こちらはどうでしょうか?
大きめのフィルターが2ヶ所あるので、問題ないのかな?と思っていますが

書込番号:18784587

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 caffeplzさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/17 12:15(1年以上前)

レビューのほうに糸くずフィルターについて、いくつか書かれていました
すみません^^;

書込番号:18784632

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2015/05/17 18:56(1年以上前)

どうしてもという時は、100円ショップなどで、糸くずフイルターが売られています。
洗濯槽に付ける物。
空気の袋が付いていて、浮かせて使う物。
などが、あります。

書込番号:18785510

ナイスクチコミ!0


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 NA-FA80H1のオーナーNA-FA80H1の満足度5

2015/05/19 20:27(1年以上前)

caffeplzさん こんにちは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012284/SortID=17610294/#tab

このクチコミの下の方にも、糸くずフィルターについて語っちゃってます。
良かったら覗いてみて下さい。

【ビッグフィルターがGOOD!】ってやつです。

全く不満はありませんよ♪

もう、見ましたかね?

書込番号:18791798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > ハイアール > JW-K42H

クチコミ投稿数:3件

柔軟剤入れてもまったくきかなくて洗濯後になんの匂いもないんです。
流れ出るタイミングが悪いのか、そもそもちゃんとすすぎのタイミングで出てないのか
、、知恵袋でもやはりここのメーカーの洗濯機で柔軟剤が効いてないという相談上がってましたが、
そんなわけないって感じの回答ばかりで解決されてません。みなさんどうですか?

書込番号:18756254

ナイスクチコミ!12


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/08 11:07(1年以上前)

こんにちは

一般的な比較的柔軟剤の効果がある(香りが残り安い)方法ですが、試してみてください。(洗濯機自体が汚れていては効果がでない)

@汚れをしっかり落とす。(洗剤を十分に溶かしてから洗い物をいれて少しつけおきしてから回す)
Aすすぎは溜めすすぎで、最低2回
B脱水は時間が長いと香りが飛ぶので、2、3分

書込番号:18756403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/05/08 18:56(1年以上前)

この機種だけではありませんが最近の柔軟剤によっては粘度が高くなっているせいかうまく投入できない等の
トラブルって結構書き込まれています。
粘度を落としてみたり投入口を分解できる(サイホン式)タイプは洗浄してみる事で解決する可能性が一応でて
きますよ。

書込番号:18757270

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2015/05/11 10:51(1年以上前)

回答ありがとうございます

すすぎの回数設定はできないのです。
コースをお急ぎにすると1回になり、標準だとためすすぎ1回で、流しながら?のすすぎが1回のようです。
洗濯機は購入してまだ4ヶ月くらいで、購入当初からの症状です。
確かに濃縮タイプはドロドロで購入当初は寒くて。。固まってしまったのかもしれないですね。
ダウニーボールに柔軟剤を薄めて入れてみようかなとネットで注文してみました。

書込番号:18765555

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/05/11 21:04(1年以上前)

ゆうゆうゆゆゆさん こんにちは

 取説P9の柔軟剤の項目の注意事項は、読まれてますか?

この機種の現物は、見た事ないのですが柔軟剤は、サイホン方式ではないようです。

書込番号:18767010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/19 11:15(1年以上前)

ダウニーボールでマシになりましたがやはりこの機種は洗うにしてもすすぐにして回数設定ができないので
香りが残り易い洗い方などができません。安いから仕方ないですね。

書込番号:18790491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)