
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2014年8月28日 13:14 |
![]() |
9 | 6 | 2014年8月27日 22:24 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年8月27日 13:10 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年8月23日 20:09 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2014年8月19日 21:10 |
![]() |
7 | 4 | 2014年8月19日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッジックドラムの縦型洗濯機の発売を待っていました。
大容量10キロがせっかく出たのに、乾燥機を直付け出来ないようです。
マンションで場所に制限があるため、乾燥機スタンドは使えません。
我が家の洗濯は乾燥と同時進行することが多いので、乾燥機も必需品なのですが
この機種を買って乾燥機を上に設置する方法はないでしょうか?
1点

ろんどんどんさん こんにちは
乾燥機スタンドが使えないのは、設置場所の高さの制限でしょうか?
それとも、防水パンなどの制限でしょか?
AQUAなどは、【床置きタイプ】U-L1 などのユニットも出てるようです。
洗面所などに、広さの余裕が有ればの話ですが!
書込番号:17871088
1点

デジタルエコさん、ありがとうございます。
防水パンの大きさの制限があるのと、パンの横にすぐ壁があるため全く隙間がないのです。
10キロの大きい洗濯機は、乾燥機と併用しないと想定されているのでしょうか。
書込番号:17871135
0点

推測ですが、洗濯乾燥機モデルと筐体を共有しているものと思います。
またコンパクトボディに10キロを収め、開口を広くとるために上部の後ろへの張り出しが大きくなっているようです。
日本人は乾燥機が嫌いな方が多く、期待して買う方には3〜4時間かかって熱気と湿気が漏れる乾燥機は不満が多いので積極的には売りたがらないのです。一体型のほうが収益率高いみたいですし…
書込番号:17872001
2点

そういちさん、ありがとうございます。
そういった理由でしたか。
誠に残念です。(T_T)
書込番号:17872598
2点

スレ主さんこんにちは
据え付け説明書にもNGって書いてあるのでダメなんでしょう。
ここは1)メーカを変える 2)東芝さんの機種を変える
まあ、東芝洗濯機は静なのが結構ポイント高いので、縦型で乾燥台の付くタイプに変更なされたほうが、あとあと後悔しなくていいんじゃないかなぁあと思います。
正直な話、10キロはどうかして、9,8キロの洗濯機はサイズ変わんないと思います。
(調べたわけでは無いので、違ってたらごめんなさい)
書込番号:17872824
0点

>10キロの大きい洗濯機は、乾燥機と併用しないと想定されているのでしょうか。
直付スタンドDC-D1が従来品、概ね8キロ用までしか想定してないようです。
現行品、衣類乾燥機ED-60Cの発売が2006年10月です
1にも2にも衣類乾燥機の需要の少なさが要因だと思われます。
マジックドラムが希望なら容量をさげた、AW-8D2Mに変更するしか無いようです。
書込番号:17874301
0点

デジタルエコさん、ありがとうございます。
衣類乾燥機って、需要が少ないのですね。(T_T)
ドロドロになった子供のサッカーウエアと他の物を一緒には洗いたくない。
(もちろん漬け置きして、余洗いはしますが。)
一度家族全員分の洗濯をし、タンブラー乾燥OKの物だけを乾燥し、あとは干す。
第二弾として息子のサッカーウエアーを洗う。
なんて使い方には乾燥機が別途必要なんですが。
他に、大容量タイプのオススメがありましたらお聞かせ下さい。
書込番号:17874341
2点

>大容量タイプのオススメがありましたら・・・
9キロタイプになりますが!パナソニックNA-FA90H1とNH-D502Pの組み合わせをオススメします。
直付けOKですし、サッカーなどのドロ汚れにもパワフルコースが有るので重宝すると思いますョ (^O^)/
適切なプレ処理をされてる、ろんどんどんさんならご存知かもしれませんが
土・泥などには、土壌菌(カビの元)が多く存在するので除菌や黒カビ防止の点でも
衣料用粉末漂白剤(酸素系)イオントップバリュー¥198の使用もオススメします。(花王などは高い)
http://kakaku.com/article/pr/14/05_NA-FA90H1/
書込番号:17877218
1点

デジタルエコさん、ありがとうございます。
9キロですが、良さそうですね。
週末に電気屋さんで確認してまいります。
書込番号:17877346
0点



NA-FA80H1洗濯機についてです。
値段交渉等して納得のいく価格になったので購入しようと思ったら
欲しい色のシャンパンが納期1ケ月以上の(10月1日以降)と言われ、もうひとつのカラーピンクなら在庫あると言われました。
どうするかとても悩んでます。
設置する場所のドアや家具がダークブラウンなので、シャンパンカラーの方がしっくりまっちするんです。
ピンクも可愛いから嫌いではないですが・・・・
1ケ月もまったら値段変わりますよね?
シャンパンの方が在庫が無いってことはよく売れてるってことでしょうか?
待つべきか、ピンクにするべきか。 どちらが良いと思われます?
1点

いま洗濯機を買い換える必要がどうしてもある(故障中・故障しそう)なら、機能的に変わりありませんからピンクを今買ったほうが良いかと思います。
まだ壊れてないなら気長に待っても良いと思います。金額が今後下がると思いますから、今購入せず、決算月の9月中下旬まで待ってみるのも良いかと思います。
書込番号:17871855
1点

スレ主さんこんにちは
ピンクの象さんが見えると言ったら、緑の救急車がやってくるというのはもう古典落語でしょうか。
色ってのはやはり重要な商品選びの要素だと思います。
ここは初志貫徹、シャンパン色が入荷するまで貸出し用の洗濯機を貸してくれと交渉してみられては如何でしょう。
だめだったら、・・・・世の中には洗濯板なるものが存在しているそうです。
ようは気合の問題です。
ここで、折れてピンクを買ったら、今わの際に「ああ、ピンクの象さんが・・・・」などと思わず口走ってしまうかもしれません。
やはり今わの際には、「昔飲んだシャンパンは旨かったなぁ〜」でしめくくりたいものです。
書込番号:17872857
2点

sinmakaさん アリア社長さん ご返答ありがとうございます。
現在の洗濯機が初期のパナドラムなんですが、一年程前から乾燥機が壊れてて(まぁめったに使わないし10年たつから
放置のまま)洗濯機能は普通に使えてたので使ってたのですが、乾燥機が使えないからか槽の洗浄をしてもカビ臭が
かなりひどいのと、洗濯後洗濯物に黒いカスみたいなのがつき始めたので買い替えることにしたのです。
ドラム式は初期だったからかもですが、この11年よごれ落ちが満足することなかったので、今回は縦型にしました。
カラーは蓋だけの部分なので、やはり早く欲しいのでピンクにすることにしました。
泡洗浄に期待大なんです〜
ピンクの像さんいたらかわいいかもぉぉ!
ありがとうございました。
書込番号:17873812
1点

姫子ニャンさん こんにちは
購入される店や価格が分かりませんが!
パナソニックのFAシリーズは、発売が今年5月25日発売で売れ筋ベスト3入りの人気機種で欠品の店舗も多い様ですね。
フルモデルチェンジに寄る使い勝手の良さも人気の一因ではないでしょうか
ピンクも可愛くて良いと思いますョ (^O^)/
>ピンクの象さん・・・・洗濯板・・・・
何時も頓珍漢なカキコミをされてる方がいますがスルーしてください (^_^;)
書込番号:17874096
2点

うちも、ゴールド目当てに山田に行ったら、1ヶ月待ちと言われ、ピンクなら1台あります!と
壊れて1日も早く欲しかったので妥協してピンク買ったのですが、変なピンクじゃなくて意外と良かったです(^○^)
書込番号:17875424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



東芝ドラム式からの買い替えです
縦型で、こちらと、日立できになってます。
ドラムのほうが、汚れは落ちてる感じしましたが、一度も乾燥機能をつかわなかったで、ドラム式にこだわらなくてもと思い縦型と悩んでます。おすすめの機種をお願いします!
書込番号:17873220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは
今は洗濯機の買い時です。新製品発表前で今年モデルが一番安くなっています。
縦型洗濯機であれば、日立のビートウオッシュプレプレミアム(叩き洗い)以外であれば各社の特徴のどの部分を洗濯するかという判断になるともいます。
パナソニック→基本機能、デザイン、アフターのバランスが良い
東芝→静音性能が高い(DDインバータ)
シャープ→独自の穴なし層で節水性が高い、音は大き目
日立→基本機能が高い洗浄力強い、音は大き目、デザインは無骨?
自分のなかではこんなイメージなんですが、スレ主さんがどの点を重要視するかによると思います。
書込番号:17873600
2点

こんにちは
ワンちゃんの毛がご心配かとお察しします。
洗浄力は一般的にドラムより縦型が上回ります、洗濯槽は穴があった方が洗浄効果(汚れが穴かた外へ出る)や脱水効率
が良いと思われます。
価格的には6万円(容量の大きなものは更に高額)以上が品質的におすすめです。
また、ここのユーザーレビューが複数の人が高く評価してるものがいいでしょう。
書込番号:17873976
1点

みうまま。かいさん こんにちは
NA-FA90H1などのFAシリーズは、使い勝手などのフルモデルチェンジで好評の機種なのでオススメです
ワンちゃんの毛の点で心配されてるようですが!
大容量ビックフィルターで糸ずなどをキャッチしシッカリ捕集するようです。
http://kakaku.com/article/pr/14/05_NA-FA90H1/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012284/SortID=17610294/ImageID=1958689/
書込番号:17874188
1点




四季三昧マックユーザーさん こんばんは。 表示器は無いようですね。
終了音が 鳴らないようにする方法が書いてありました。
http://kadenfan.hitachi.co.jp//manual/pdf/nw-5sr_b.pdf
書込番号:17862814
1点

BRD さん お返事ありがとうございます。
取説ありがとうございます。 探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17862874
0点



量販店で買った場合は、給水ホース 付けてもらえるのでしょうか? 自分でやるのでしょうか?
もし自分でやる場合、必要な物はどんな物が必要でしょうか? 自分で取り付ける場合、素人でも
出来ますでしょうか? 質問ばかりですみません、素人なもので。
2点

こんにちは(*^_^*)
給水ホース付属品で入ってると思います。
蛇口が特殊形状じゃない限り、プラスドライバーで接続可能かと思います。
蛇口まで遠かったり、蛇口形状が特殊でつけられない場合、ホームセンターで相談されると楽かも^ ^
給水よりも排水パイプ接続気をつけてくださいね(・ω・)ノ
書込番号:17844015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加事項
その他 気をつけなければならない点があれば 教えて下さい。
古い洗濯機は、リサイクルにだします。
書込番号:17844020
1点

こんにちわ
洗濯機取り付けネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012284/SortID=17829097/#tab
量販店で、取り付けサービス頼べばいいんじゃないですかね
給水ホース等、一式
付いてくると思いますよ
心配なら、購入時に聞いてみてはいかが
でわ、失礼します
書込番号:17844022
2点

LunarE2 さん
早速のお返事 ありがとうございます。
排水パイプ接続? 団地なモノで 洗濯機の排水の口と同じ大きさのが ありますがそのことでしょうか?
書込番号:17844059
1点

JBL大好き さん
お返事ありがとうございます。
量販店で買った方が無難ですね。
書込番号:17844066
1点

こんにちは
給水ホースの取り付けは、慣れないと水が噴出したりします、洗濯機が設定水量に達すると洗濯機内のバルブが閉まるため、水道の圧力で水が噴出します。
ご心配のご様子ですので、お店に設置・取り付けを依頼されるのがいいでしょう。
通常は配達と同時ですから無料でやってくれると思います。
排水ホースを差し込むための排水口ありますでしょうか。
それにトラップがついてないと、洗濯物が臭ったりしますので、配達の担当者に確認をお願いしてください。
ついてなかったら、つけてもらうのがいいです、これは別費用となるでしょう。
書込番号:17844072
1点

ですです。
給水元の蛇口から水が漏れるよりも、排水から水が溢れるトラブルの方が多いです。
暇があれば読んでみるのも良いかもです。
簡単です。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hirano-dk/syuuri/syuuri_5/senntakuki.html
書込番号:17844075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

里いも さん
早速の回答ありがとうございます。
お店に依頼します。トラップらしきものは、ついてました。
ご心配していただきありがとうございました。
書込番号:17844133
0点

LunarE2 さん
度々ありがとうございます。
見た感じは簡単そうですね。実際やると面倒なんでしょうけど。
販売店に任せることにしました。
色々とありがとうござしました。
書込番号:17844142
2点

水道の蛇口部分が完全な円形で無いとパッキングの働きが悪くなるので要注意。取り付けて、水滴が一滴でも水がにじみ出るようでは、取り付け不良です。一滴たりとも出てはいけないものだそうです。
蛇口が変形すると、部品によっては無いものもあるし。
書込番号:17850950
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9SV
最近、洗濯後の衣類から柔軟剤の香りがしなくなりました。
きちんと柔軟剤投入口から入れておりますし、投入口も洗濯曹も掃除してます。
洗濯後の衣類の匂いは洗剤の香りのみです。
購入後から一年半経っており、最初の方は柔軟剤の香りはしておりました。
すすぎ1回、2回、ため洗いなど色々試しておりますが効果なしです。
何故なのか解る方おられましたら教えて下さい!
書込番号:17837110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tatsukoさん こんにちは
洗剤と柔軟剤は、何でしょか?
最初から洗剤も柔軟剤も同じ物を使ってるのですか?
柔軟剤投入口中のキャップなども掃除されてますか?
書込番号:17838505
0点

洗濯機の掃除はきっちりしてます。
柔軟剤はフレアフレグランスで、洗剤はアリエールの液体かアリエールパワージェルです。
今朝 洗濯を2回しました。
柔軟剤は2回共、すすぎ2回目の脱水前まであったので先に流れてはいないです。
アリエールパワージェルに最近変えたので洗剤のせいかなと思い2回目の洗濯はアリエール液体洗剤でしてみたのですが柔軟剤の香りはしませんでした。
何ヵ月か前まではアリエールの粉洗剤を使ってましたが、その時は柔軟剤の香りがしていたと思います。
液体洗剤に変えたから相性が悪くなったのでしょうか?
書込番号:17839562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家の洗剤は液体・粉末など20種近く有るので!(趣味)
アリエールパワージェルとフレアフレグランス(スイートスパイス今一番好きな香り)で洗ってみましたが
香りつづくトップやフレグランスニュービーズなどの組み合わせより香りの低下が有る様な気が・・・
※ 洗剤と香りの違いが有る様に思います。(香りの系統の近いどうしにする)
※ 液体洗剤と柔軟剤のイオン(陰と陽 +と−のバランス)
※ 香りへの慣れ(臭気判定員などは、その都度活性炭で鼻をリセットするくらいですから)
時々、柔軟剤を替えたり同じ花王のフレグランスニュービーズなどとも試されてみてはどうですか
我が家は、パナソニックヒートポンプNA-VX7000Lのドラム乾燥ですが一番香りが残ったのは
ダウニーのサンライズフレッシュでしたが!香りが強すぎると不評だったので
その後の使用は、止めました (^_^;)
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&CID=6007
参考になれば幸いです m(__)m
書込番号:17847041
2点

何度もありがとうございます。
今日、ハミングフレアを使ってみました。
フレアフレグランスよりも香りが残りましたので、やはり相性だったみたいです。
同じ系統の洗剤と柔軟剤、色々勉強して試してみます!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17850843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)