縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曹クリーン機能使用時の洗剤について

2014/07/27 21:42(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX830

スレ主 seia chanさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
先日、購入したばかりなのですが
ちょっと困っています…(/ _ ; )
結論から申しますと

Ag+イオン水で洗濯した洗濯物は
中性洗剤以外を使うか、
部屋干しする。
そうしないと紫外線で黄ばみが生じる。

相談窓口で上記の回答を頂きました。
毎回、曹クリーン機能は使わないのですが
天日干し派なので、
洗剤を使い分けようと思っております。
色々と検索してみたのですが、
洗剤に詳しくない為に
どの洗剤だと大丈夫なのか
理解出来てないのが現状デスσ(^_^;)
唯一、エコーベルが良いという方の
ご意見を見つけたのですが、
私には少しお高くて…(T ^ T)
お詳しい方のご意見お待ちしております。

書込番号:17776996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/07/27 21:59(1年以上前)

seia chanさん
え〜と、逆に質問で申し訳ないのですが、
実際黄ばんでますか?
うちは、普通にニュービーズ(安売りしてるので)使用して、天日干ししてますが、
特に、黄ばんでいるという感じはしていないのでお聞きした次第です。

書込番号:17777072

ナイスクチコミ!0


スレ主 seia chanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/27 23:19(1年以上前)

まきたろうサマ。
早々のご回答ありがとうございます。
まだ購入して数日でして、
相談窓口で断言されてしまったので
怖くて天日干ししていないのが
現状デスσ(^_^;)
実際、今回の洗濯で初めて
曹クリーン機能を使いました。

書込番号:17777348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/07/27 23:48(1年以上前)

あ、いや、反対にAg+イオン水で黄ばむということを知ったので気になってしまって・・・

あ、中性洗剤でなければよいのですよね?
うちで使ってるニュービーズは弱アルカリ性なので、大丈夫なわけで・・・失礼しました。

安い!粉末洗剤はその大半が弱アルカリ性ですので大丈夫そうで・・・黄ばみの心配はいらないかと・・・
箱に書いてありますので確認してくださいね。

でも、黄ばんでも後悔しない洗濯物でお試しくださいね。

書込番号:17777445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/07/28 12:01(1年以上前)

seia chanさん こんにちは

 今お使いの洗剤・柔軟剤は何か詳しくお願いします。

書込番号:17778428

ナイスクチコミ!0


スレ主 seia chanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/28 18:10(1年以上前)

まきたろうサマ。
ありがとうございます。
探してみます!

デジタルエコサマ。
ご回答ありがとうございます。
現在はさらさの洗剤と柔軟剤。
ワイドハイターEXパワーの漂白剤を
使用しております。

書込番号:17779357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/07/29 16:17(1年以上前)

 最近のシャープAg+イオン搭載機種は、槽洗浄のカビ防止が主で!
以前の製品の様にどのコースでもAg+イオンが使えないようになっています。
部屋干しコースは、Ag+イオンコートがチャント出来るようになっていますから
天日干ししない

 槽洗浄の場合は、最終の脱水段階で3LのAg+イオン水でパルセーターの裏を綺麗にするのが主な目的です
余り心配する必要は無いと思いますが!心配なら一番簡単なのは槽クリーン機能をOFFで使うことですが!
その代わり槽乾燥を掛けたり定期的に衣類用塩素系漂白剤で槽洗浄をする。

対処法&注意点

*液体中性洗剤と柔軟剤を使う場合は、柔軟剤の入れ過ぎに注意する
*洗浄力の高い弱アルカリ系などの粉末洗剤にする(蛍光増白剤添加が多い)

*洗濯物が全体的に黄ばんでしまった場合
黄ばんだ白物は塩素系漂白剤で漂白後、Ag+イオンや柔軟剤を使わずに洗濯する
黄ばんだ色柄物は酸素系漂白剤で漂白後、Ag+イオンや柔軟剤を使わずに洗濯

 チョット気になったのが!さらさの洗剤と柔軟剤にワイドハイターEXパワーの漂白剤を使う事です
洗剤は、多少なりとも無添加を謳った製品に、環境ホルモンに匹敵する強力な界面活性剤の入っている漂白剤
それなら、まだライオンのトッププラチナクリア(粉末)やトップクリアリキッドの方が無添加に近くて環境にも優しいです。
漂白剤は、イオントップバリュー衣料用酸素系漂白剤(粉末)との組み合わせをオススメします。

 いちどAg+イオンONで天日干ししてみては!黄ばむ用ならOFFでつかいその後洗剤を変える
クレグレモ!柔軟剤の入れすぎには注意してください。

書込番号:17782236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seia chanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/29 19:29(1年以上前)

デジタルエコサマ。
とてもわかりやすいご回答
ありがとうございます!
子供用はさらさの洗剤&柔軟剤で
主人のは汗染みが凄くて柔軟剤はナシで
さらさの洗剤と漂白剤を使っていました。
主人は柔軟剤があまり好きではないのでσ(^_^;)
なので、主人の物を洗う時に曹クリーン機能を
使用しようかなと考えてましたが
洗剤は弱アルカリ性のものにした方が
いいのか悩んでいました…
ご回答のように
さらさでも問題ないようだったら、
このままいこうと思います!
漂白剤に関してもアドバイスを頂き
とても参考になりました♪
ありがとうございます!

書込番号:17782759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/18 05:09(1年以上前)

購入を考えているので、とても興味があります。
で、スレ主様のその後(特に黄ばみ)はどうなったのでしょうか?
後日報をいただければ幸いです。

書込番号:17846269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seia chanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 08:49(1年以上前)

スカイ・ブルーな気分サマ。
色々と皆様からアドバイスを頂き
現在は漂白剤をシャボン玉にして
曹クリーン機能を使う時は
やはり怖くて室内干ししてますσ(^_^;)
お役に立てずすみませんm(_ _)m
曹クリーン機能は週1くらいにしてます。

書込番号:17846467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/08/18 19:19(1年以上前)

誤「曽」
正「槽」

書込番号:17847722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音が大きくなった?

2014/07/20 09:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

クチコミ投稿数:87件

前のモデルと比較して運転音 dB(洗濯時/脱水時): 26/37 → 32/41と公表値が高くなっていますが、実際どうなんでしょうか?

書込番号:17751172

ナイスクチコミ!1


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2014/07/20 11:16(1年以上前)

単なる推測ですが・・・

操作パネル位置変更に伴って、洗濯槽が手前に移動、これによって騒音測定位置が発生源に近くなった。
というのが種明かしだったりするのかも・・・ わざわざうるさくしないでしょうし。

メーカー側からの説明欲しいですね。

書込番号:17751550

ナイスクチコミ!1


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 NA-FA80H1のオーナーNA-FA80H1の満足度5

2014/07/20 12:11(1年以上前)

チョッパヘッドさん

確かに公表値を見ると気になりますよね!

前機種は使用していないので比較はできませんが、私は気になりませんよ^^

洗濯時は本当に静かです。

脱水時も全然許容範囲!
(洗濯物が少ないと揺れ・振動・音などは若干大きくなりますが、どの洗濯機にも言える事ですから…。)


このサイトや大手量販店のレビュー(7、8、9キロ)を見ても、

圧倒的に「静か」と書かれている事が多いのでご心配するほどではないと思いますよ♪

書込番号:17751744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2014/07/20 13:00(1年以上前)

実際使ってる方が静かっていうのなら安心ですが、なんか退行したのが気になりました。
コンパクトになったせいで、遮音性が低くなったのかなとか思ったりしました。

書込番号:17751859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/20 19:16(1年以上前)

まぁ、一番の原因は内蓋がなくなったことではないでしょうか?いままでのものはあったような気がします

書込番号:17752793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/08/15 07:16(1年以上前)

ボディ前面内側に貼られていた制振材が今回は見送られている模様です。(バブル期にあった制振鋼板とは違い、内側に貼り付けてある簡易な物)

おそらく前に寄せたことでスペースがなくなり、制振材が貼れなくなったのでしょう

書込番号:17836018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/08/15 07:26(1年以上前)

ハードファイバーボードを用いた制振構造

画像は旧モデルNA-FR80S1の制振構造の解説です。

参考 CLUBPanasonic お客様の声 お答えします 洗濯機/衣類乾燥機
http://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20080515/

書込番号:17836036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2014/08/15 10:41(1年以上前)

なるほど、そういう理由があったのですね。静音性は重要なポイントだけに惜しいですね。

書込番号:17836501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の香りをなるべく残したいです

2014/08/13 20:53(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX930

クチコミ投稿数:43件

初めまして。

先月この機種を購入しました。
この機種のベストな設定があれば教えてほしいです。
目標は「柔軟剤の香りを残したい!!」です。

今はいい香りの柔軟剤が出ているので香りを衣類に残して着用したいのです。

当方は「洗い10分、すすぎ一回、脱水1分」です。
みなさんほかにいい設定とか、こだわり等あったら教えてほしいです。

(柔軟剤多め、部屋干し、乾いたら即たたむ等は洗濯機に起因しませんが、秘策があれば教えてほしいです。)

書込番号:17831653

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/13 21:16(1年以上前)

YOしあきさん  こんばんは。  他社の縦型を使ってます。

軟剤を始めに入れず「洗い10分、すすぎ一回、脱水1分」の途中で止めてすすぎの時に柔軟剤を投入ししばらくそのまま停止、手でかき回し頃合いを見て起動、後は自動の「すすぎ一回、脱水1分」ではいかが?

要は、柔軟剤が洗濯槽に入っている時間を永くするです。
 柔軟剤を始めに入れて「すすぎ一回」が何分間か書いてありませんが「すすぎの途中で止める」でも。

書込番号:17831741

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2014/08/13 21:44(1年以上前)

SHARP製縦型の別のを、作っています。
柔軟剤を、投入口に、入れ過ぎると、先に流れ落ちます。
洗濯開始前に、柔軟剤を入れ、スタートすると、すすぎの最後の回に、投入されるはずです。
臭いを残すなら、
@水量を減らす。
A脱水時間を減らす。
これしかないと思います。
自分とは、ま逆の希望です。
自分は、臭いに、敏感なので、臭いがキツイと、頭痛や嘔吐が、起きますので。

書込番号:17831868

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/08/13 23:06(1年以上前)

YOしあきさん こんにちは

 使用されている洗剤と柔軟剤のメーカーや銘柄を詳しくお願いします。

また、部屋干しコースや槽クリーンなどは使われていますか?

書込番号:17832218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/14 05:14(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 洗剤がすすぎきれないと、柔軟剤のニオイや効果も薄れると聞いたことが有ります。

 洗剤メーカの指定している洗剤投入量は、どんな水質や汚れでも「こんだけ入れりゃ汚れおちるだろ!!」ということらしいです。

 ですので、ほとんどの場合は洗剤量は記載してある量の半分から三分の1でも十分汚れが落ちるそうです。

 でもって、洗剤投入量を減らして、洗濯してみられてはいかがでしょうか?

書込番号:17832743

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2014/08/14 21:22(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。
ご意見ありがとうございます。

纏めての返信になりますが、ご容赦ください。

BRDさん
すすぎの時間ですが、5分くらいじゃないかと思います。
途中で止めるのは状況を気にしていなくてはならないので、一番下に書く方法で現在洗濯中です。

MiEVさん
いい方法があった場合、大変ご迷惑をおかけするかもしれないのにご意見ありがとうございます。
脱水時間は最短が1分で、それ以下の設定は無いようです。

デジタルエコさん
使っている洗剤は「ふんわりニュービーズ ジェル」で柔軟剤は「ランドリン 白」です。
組み合わせとかも関係あるのでしょうか?
また、部屋干しコースや槽クリーンなどは使っていません。

アリア社長さん
洗剤の量の話は知りませんでした。
勉強になりました。


現在、洗濯中の方法です。

「洗濯10分貯めすすぎ1回」→「貯めすすぎ1回脱水1分」
進捗を気にしなくていいように分割してみましたw
すすぎ2回で水道代はかかりますが。
「洗濯10分溜めすすぎ1回」のすすぎが終わったらピーピーなるので、「溜めすすぎ1回脱水1分」にセットしに行きます。
その時、洗濯物が浸るくらいまで水が溜まったら一旦停止ランドリン投入→混ぜて10分くらい放置→再スタートでやってみます。

今、一回目のすすぎ中なので終わったら干す前の匂いの残り具合をレポートします。

書込番号:17834936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/08/14 22:23(1年以上前)

レポートです

まず「洗濯10分貯めすすぎ1回」では終わっても水が抜けていませんでした…
なので「貯めすすぎ1回脱水1分」開始後に1回水抜き脱水をしたような感じでした。
すすぎの水溜完了まで汗だくで待ちました。
うまくいかないですね。

「貯めすすぎ1回脱水1分」も脱水1分だと出したとき、かなりの濡れっぷりです。
干しても逆に湿気臭くなりそうです。

次回洗濯時はもう少しやり方変えてみます。

書込番号:17835181

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/15 00:40(1年以上前)

YOしあきさん   こんばんは。  我が家では柔軟剤の香りがなるべく残らないようにしています。
柔軟性は必要です。 無臭の柔軟剤が欲しいけれど 売ってませんね。

天日干し、雨天は室内干しなので、脱水は5〜8分間にしています。3分間では不足です。
乾燥機能は使ってません。


( 無臭の柔軟剤  ありますね。 赤ちゃん用、、、)

書込番号:17835625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

取付サービス

2014/08/12 23:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

スレ主 hmboさん
クチコミ投稿数:2件

って、つける必要ありますか?洗濯機の取付方法も取説に載ってますかね?

書込番号:17829097

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2014/08/13 00:48(1年以上前)

自分は、メーカーは違いますが、縦型タイプを、配送の人に、玄関に置いてって貰い、自分で洗面所まで移動し、取り付けました。
1台が、とり回しが逆でしたが、たいして問題では、ありませんでした。
工具も、ドライバー1本で、配管にホースを、付ける時だけでした。
もし、手間取るとしたら、洗面所に入れる時の、ドアの幅でしょうね。
取説 28ページ 施工のしかた
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na_fa90h1_80h1.pdf

書込番号:17829354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/13 02:44(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 洗濯機の設置は、非常に簡単に出来るケースもあれば、厄介な場合もあります。

 スレ主さんのお宅の洗濯機の置場の構造が分からないと、ちょっとご返答するのは困難です。

 排水の関係でかさ上げしなくてはいけない場合もあり、排水ホースを切断しなくてはいけない場合もあるので、難しい場合は取り付けサービスを利用、そうでなければご自分でというのが理想的だと思います。

書込番号:17829488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/13 06:01(1年以上前)

業者に設置してもらった方が良いかと

洗濯機設置ネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010529/SortID=17641077/#tab

書込番号:17829590

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmboさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/13 11:04(1年以上前)

返信頂いた皆さん
有難うございました。やっぱり聞いてみるものですね。
実は引越しのための新規購入で、今週末から入居可能なんですが
現時点ではまだ入居前なので洗濯機設置場所の詳しい構造はわからないのです。
取付サービス付で購入しようと思います!

書込番号:17830169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/13 20:03(1年以上前)

排水問題以外にも蛇口に付属のアダプターを設置する必要があるなら注意が必要なのでアリだと思いますよ。
排水に問題がなく既に蛇口の鼻先が全自動洗濯機用の鼻先になっているなら不要という見方もできます。

書込番号:17831468

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 8キロか9キロか…

2014/08/12 12:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

クチコミ投稿数:131件

始めまして。
こちらの製品が気になっており、購入を考えています。
近所の量販店で8キロと9キロが4000円ぐらいの差で売っており悩んでいます。
大は小をかねるといいますし…

家族構成は四人です。
どちらがオススメか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17827171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/12 12:36(1年以上前)

>大は小をかねるといいますし…
全くその通りで9キロを買えば後悔しません!

書込番号:17827190

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/08/12 13:19(1年以上前)

momo20120306さん こんにちは

 洗濯機の洗う容量は!洗浄力などを考慮すると表示量の8割くらいまでに抑えるのが理想です。

詰め込み過ぎには注意してください!!

4000円の差なら4人家族ですし、9キロをオススメします (^O^)/

書込番号:17827298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/12 13:47(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 この機種の8キロと9キロでなにが違うんだろう?と思ってメーカのホームページを見ました。

 するといずれもサイズが599×1012×610ミリで重さも39キロで同じ。使用水量が異なります。

 自分の勝手な想像ですが、もしかしたら基盤のプログラムが異なるだけでは?????

 実際問題として8キロの洗濯物と9キロの洗濯物を洗うのであれば、どちらも色物や洗濯物の材質を考えて二回に分けて洗うのではないかと自分は推測します。だったら安価で使用水量の少ない8キロの洗濯機を詰め過ぎずに洗った方が長持ちしてコスト的に有利なんじゃないかと考えます。

 

書込番号:17827361

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/12 14:37(1年以上前)

こんにちは

大きさが同じで水量だけが違うとすれば、最初から9Kを目標に設計されたと思われます。
4人家族とのことですし9kタイプがいいでしょう。
ただ、ごく少量だけ洗う場合は、水量と時間の短縮などコントロールしましょう。
(大きな容量で少量を洗うと、洗濯物を痛める心配があります)

書込番号:17827482

ナイスクチコミ!4


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 NA-FA80H1のオーナーNA-FA80H1の満足度5

2014/08/12 14:45(1年以上前)

momo20120306さん

9キロが本当に欲しくて4000円の差なら、迷わず9キロをおススメします。

やはり余裕は持った方が良いと思います。

あとは「アリア社長さん」がおっしゃる様に、スレ主さんがどの様に使用されるかにもよると思います。


気になるのは、ココの8キロのレビューで

「9KGを購入予定で店頭に行ったら、8KGと9KGは少し回転が違うだけで、容量は全く一緒と聞いて8KGにしました。8KGのがお得らしいです。」

と、記載されているんですよねぇ〜?
http://review.kakaku.com/review/K0000640301/ReviewCD=744425/#tab

確かに、寸法は8キロも9キロも同じなので「そーなんだ???」と思いましたが

そうすると、9キロの存在って何??? ですよね???

きっと、9キロは9キロでそれなりの理由?特徴?があるはずだと思います。


なんかモヤモヤと気になっていたのでPanaのサポセンに問い合わせました。

「8キロと9キロのサイズは同じだが、9キロタイプは洗濯槽の下で9キロでも対応できるように工夫がしてあって仕様が違う」

との事でした。(外からは、どう違うかの確認はできない)

購入店の店員を信用するか、サポセンを信用するかはスレ主さんにお任せします。


どちらを購入するか分かりませんが購入されましたらレビュー楽しみにお待ちしていま〜す♪


では、参考になれば幸いです。


書込番号:17827506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2014/08/13 06:05(1年以上前)

湯〜迷人様、デジタルエコ様、アリア社長様、里いも様、k-kuma321様、早々に丁寧なお返事ありがとうございます。>_<

洗濯槽の大きさがまさか同じだとは驚きでした!
洗濯機本体の大きさは、カタログに載っている数字を見まして、8キロ9キロともに同じだとは思っていたのですが、量販店の店員に『洗濯槽の深さが違うんですよ』と言われていたもので…。(^^;;
あの店員はテキトウに答えていたのか、、、

う〜む、今はまだ悩んでいますが、皆様に頂いたレスを参考にさせて頂いて、家族と話し合って早急に決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17829591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 NA-FA80H1のオーナーNA-FA80H1の満足度5

2014/08/13 10:34(1年以上前)

momo20120306さん

店頭にメジャーを持って行って実際に測ってみたら如何でしょうか?

もしくは、店員に測ってもらうとか…。

もし深さが違ったら、9キロのタイプはその分洗濯物が取りづらいという事になりますもんね!

ココでのコメントが100%正しいとは限らないですし、やはりご自身で確認して、納得した上でご購入される事をお勧めします。

…結果をコメント頂けるとうれしいです♪



書込番号:17830090

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/13 17:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012284_K0000640300
これを見る限り、外観サイズは同一です、従って9キロタイプの槽が深くなって取りつらいなどはないでしょう。
9キロタイプは洗濯の水量が余計に入ります、その分わずかに消費電力が増えます(同じモーターでしょう)。
前にも書きましたが、この兄弟は最初から9キロをベースに設計したもののようです。
水量だけ減らして8キロタイプと。
違うのは水量センサーと、コントロール基板のファームウエアだけかも。

書込番号:17831081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスください!m(_ _)m

2014/08/09 20:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

クチコミ投稿数:8件

洗濯機、購入する機種を検討中のものです。
ネットも家電も初心者ですのでお手柔らかにお願いします。m(_ _)m

NA-FA80H1は、先日ヨドバシで82000円でした。
ここの書込みを見てすぐにノジマオンラインにて購入ボタンをポチッと。する前に他も見たら、型落ち?の、NA-FR80S7がほぼ同じ値段でした。
乾燥機機能は予算の事もあり諦めていましたが、ほぼ同価格なら、、、と迷っています。
使用頻度は低いと思いますが、長雨の時などあれば便利なのかな、と思っています。。。

型落ちで安くなってるNA-FR80S7の方が、機種的にはランクが上なので掘り出し物なのか、
ほぼ使わないなら乾燥機能はすっぱり諦めてやっぱり最新機種のNA-FA80H1にしたほうが良いのか、、、
特にこだわりはありませんが、
相談出来る人が居ないのうえに、高額な買い物なので困っています。
優柔不断な私にどなたかアドバイスください。。。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17818322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2014/08/09 20:35(1年以上前)

白物家電は、モデルチェンジしても大して進化しないので、どちらでも大差ないと思います。
私なら、使わないかも知れないけど、乾燥機能付きを選びますかね。

書込番号:17818351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/09 20:40(1年以上前)

あさとちん様。

アドバイスありがとうございます!
そうですか。
型落ちといっても1、2年位前、というだけですもんね。ただ、お手入れが大変なのかな、と、及び腰ですが、、、。
なるほど。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:17818374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2014/08/09 21:03(1年以上前)

乾燥機能いりません。
買って13年目の乾燥機能付きの洗濯機ですがたぶん10回も使っていません。
痛みやシワを考えたら使う気にもなりません。

適当にぶちこんで洗うならあってもいいかも知れませんが、買うものの素材選び、ネットや色分け洗剤の使い分けとしっかりするので無用なものでした。


脱水を5分ぐらいの短めにして干すと重さでシワが伸びるのでアイロンいらずで済みますよ。
今の家は24時間換気なので除湿機もありますがほとんど使わずに済んでます。




書込番号:17818457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/09 21:08(1年以上前)

たぬし様。

アドバイスありがとうございます!

13年で10回とは、ほぼ使ってないですね。笑
なるほど。
タオルと赤ちゃんの服だけでもふわふわになったら良いな♥とか思っていますが、しわしわになるのでしたらちょっと考えものですね、、、

参考になりました。ありがとうございます。
m(_ _)m

書込番号:17818474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2014/08/09 21:53(1年以上前)

ねおままさん こんにちは

 乾燥機能を使われるならNA-FR80S7は、価格的に魅力がありますが

 普段のモデルチェンジなら旧製品も新製品も差ほど変わり映えしませんが
今回のNA-FA80H1は、車で言えばフルモデルチェンジで使い勝手など良くなっています。

色んな考え方が有りますが自分的には、NA-FA80H1をオススメします。

http://panasonic.jp/wash/product/na_fa80h1/

http://kakaku.com/article/pr/14/05_NA-FA90H1/

書込番号:17818679

ナイスクチコミ!0


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 NA-FA80H1のオーナーNA-FA80H1の満足度5

2014/08/09 22:09(1年以上前)

ねおままさん こんにちは。

NA-FR80S7を購入された方のレビューを見ると中々良さそうですね!

しかしながら、私も「たぬしさん」と同意見で、縦型に乾燥機能は期待しない方が良いと思います。
乾燥だけで2〜3時間は覚悟しておいた方が良いです。

因みにこの機種は、送風乾燥機能があります。
2sまで、3時間掛かりますけど…(笑)
使った事ないです…(笑)(笑)(笑)

NA-FR80S7もNA-FA80H1も長所、短所はありますが
私個人的には、新型のNA-FA80H1は、かなりの進化だと思っています。

・即効泡洗浄による洗濯時間の短縮…泡立ち今一ですけど(笑)
・背面パネルによるスッキリ感とお掃除のし易さ
・ビッグフィルターに溜まる埃の取りだし易さ


とにかく使いやすいし、メンテナンスが楽です(^^♪


ご覧になったか分かりませんがNA-FA80H1を購入してレビューしてますので参考に!

【車で例えればフルモデルチェンジ! 最高ですね♪】
http://review.kakaku.com/review/K0000640302/ReviewCD=724192/#tab

【 レビューの続きです♪ PART2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012284/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17610294


大事なのはスレ主さんが、どこに拘るかだと思いますよ!

タオルと赤ちゃんの服をフワフワにしたいって事ですかね?

もしそうならどちらでも変わらないと思います。


自分が持ってるから言う訳ではありませんが、私ならこの機種NA-FA80H1を購入します。

販売台数も新機種の方が間違いなく売れていますし、評判もイイですしね!

ヤマダデンキのレビュー載せておきますね!
http://pi-chiku-park.com/product/detail/sku/402123017


何か「デジタルエコさん」とコメントかぶり気味ですが、私は本当にこの機種を購入して満足していますよ…(^^♪


書込番号:17818730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/08/09 22:29(1年以上前)

デジタルエコ様。

アドバイスありがとうございます!
なるほど。
今回のパナソニックは、モデルチェンジでは無く、フルモデルチェンジなのですねっΣ(゚д゚)
NA-FA80H1に少し傾きました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:17818807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/09 22:36(1年以上前)

K_KUMA様。

アドバイスありがとうございます!

乾燥に、やはりだいぶ時間かかるのですね、、、なら、やはりほとんど使わないかな。。。
書かれたレビューも読ませて頂きました。
良さそうですね!!
だいぶNA-FA80H1に傾きました。
うちは洗濯機の上にラックをつけているのでギリギリになりそうですが。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17818835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2014/08/10 12:50(1年以上前)

こんにちは。

縦型式洗濯機の場合は、乾燥機能は無いほうがいいと思います。

私の場合ですが、
今の縦型式洗濯機の乾燥機能の性能は良くなっていると思いますが、8年ほど前に118000円でH社の乾燥機能付き(ヒーター)の縦型式洗濯機を買いましたが、乾燥させると衣類はしわと縮みが激しくて、また風合いも悪くて洗濯のたびにほとんどの衣類をアイロン掛けしていました。

その後にT社のドラム式洗濯機(乾燥機能付(ヒーター))(当時の購入金額105000円)に買い換えて今も使ってますが、乾燥させても衣類のしわと縮みが少なくて風合いも良くてふわふわと仕上がりは良いですね。

縦型式洗濯機の時はしわの寄らないズボンとかカッターシャツもひどいものでしたが、今のドラム式洗濯機にしてからはアイロンがけもほとんどいらないですし、洗浄力もH社の乾燥機能付きの縦型式洗濯機に比べると汚れ落ちはきれいでした。

ただ、縦型式洗濯機も当時と比べると性能も向上しているとは思いますが、衣類のしわとか縮みなどの傷み、そして、タオルと赤ちゃんの服だけでもふわふわ感が良いのでしたら、ドラム式洗濯機を検討してみるのもどうでしょう。

以下は参考までにです。

http://joshinweb.jp/kaden/drum.html
http://matome.naver.jp/odai/2135771536337646001
http://panasonic.jp/wash/select/
http://zinger-hole.net/entry/2527/

書込番号:17820541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/10 23:00(1年以上前)

ruhiさま。
アドバイスありがとうございます!

縦型には乾燥機能は必要なし!
この一言でスッキリしました!
そして意外と自分自身が乾燥機能に期待している事がわかり、おっしゃる通りドラム式についても自分なりに調べてみました。

やっぱり高いですね>_<
10万位なら、、、と考えていましたが甘いようです。

もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました!
m(_ _)m

書込番号:17822348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 NA-FA80H1のオーナーNA-FA80H1の満足度5

2014/08/11 17:47(1年以上前)

ねおままさん

ひとつ教えて下さい。

※洗濯機に何を重視されているのでしょうか?

もちろん、100%満足するような物はこの世に存在する訳もなく、どこかで線を引いて
「こういう洗濯機を求めている」的な事を教えて下さると回答しやすいです。

色んな方から、色んな回答が来て、なかなか決められないと思います。

混乱しませんか?

まあ、色んな回答からスレ主さんが考えて「これにしよっ!」的な「洗濯機選びを楽しむ」って事もありますけどね♪

もう少しご検討される、との事ですが、まずはスレ主さんが何を求めているのかが知りたいです。

で、ピンポイントで質問下されば、たくさんの方から明確な回答が来ると思いますよ!

それか、あれこれ深く考えずに評判の良さげなものを思い切って(勢いで)買っちゃうか…。


ご質問、この機種であれば出来る限りお答えします。

お待ちしていますね♪


書込番号:17824539

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/08/11 19:45(1年以上前)

 簡易乾燥縦型か縦型洗濯乾燥機かドラム式、はたまた衣類乾燥機かは
どこまで乾燥機能を求めるかによります。
 基本天日干し、部屋干しのスペースまたは浴室乾燥があるのならば、
簡易乾燥で十分です。
 毎日、洗濯しなければならない、
雨の日でも下着やタオルを洗濯乾燥しなければならないのなら、
縦型洗濯乾燥機をお勧めします。
 週に何度か部屋着類を乾燥するのならば、ドラム式か衣類乾燥機です。

 以前、職場では縦型の洗濯乾燥機を使用していました。
タオルだけなら3時間ほどかかりますが、
洗濯乾燥コースで十分満足できる仕上がりです。
 6年目で故障して新しい洗濯機を購入したのですが、
担当者のミスで簡易乾燥の機種になってしまいました。
タオルはバリバリに仕上がり、梅雨の時期はカビが生えることもあります。
次回は絶対に洗濯乾燥機にしてもらいます。

 自宅では雨の日は浴室乾燥を使用しています。
簡易乾燥で十分なのですが、
昨年故障した際、洗濯乾燥機が同価格だったので購入しました。
浴室乾燥で干しきれない分のタオルの乾燥に使おうと考えていましたが、
結局、1回も使っていません。

書込番号:17824881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/12 09:13(1年以上前)

K-KUMA321さま。

コメントありがとうございます。
確かに、100%満足は無理ですよね orz

私が洗濯機に求めるのは、
清潔に洗いあがる事。ですかねぇ。。。

おっしゃる通り、だんだん混乱してきました。笑
ドラム式だと予算をだいぶ上回るので、
その点で検討中です!

洗濯機って奥が深いー ですね!
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:17826656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/12 09:18(1年以上前)

HILDAさま。

アドバイスありがとうございます!

私と同じ様な状況で、乾燥付きを選ばれた、ということですね?!
使用していないとの事、、、
なるほど。。。

浴室乾燥は使った事ないので、今度やってみます!
ありがとうございました !
m(_ _)m

書込番号:17826664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)