
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年6月14日 22:03 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月13日 14:19 |
![]() |
2 | 4 | 2014年6月11日 19:01 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2014年6月8日 17:22 |
![]() |
5 | 6 | 2014年6月5日 21:01 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2014年6月1日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV
私はこの洗濯機に限ってはWeb上では何時もやまだよりノジマのほうが安値は先に行ってるとおもうのですが?皆さんはヤマダで買ってる方が多いですね。少しでも安く買うためにもPC版も含めて良く調べて買った方が良いと思います。
0点

>>この洗濯機に限って
P還元である以上、扱い商品が総合的に安くないと負け。
書込番号:17626990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
ビートウォッシュの9s(3年前のモデル)からの買い換えですが、
旧型は、異物トラップの掃除をほとんど必要としませんでした。
しかしこのモデルは、1週間に1度位掃除してくださいと表示が出ます。
確かに糸くず等が溜まっていますが・・
逆に糸くずフィルターは、以前ほど溜まりません。
旧型で糸くずフィルターに溜まっていた分が、異物トラップで溜まっている感じです。
糸くずフィルターを毎日掃除する必要が有ると言うことなのでしょうか?
旧型は、糸くずフィルターを1週間に1度の掃除で何も問題ありませんでした。
確かに、このモデルの糸くずフィルターは、旧型のものより、
糸くずを溜めておけないような構造のように見えます。
皆さんは、どのようにしてらっしゃいますか、教えてください。
0点

先日購入させていただきましたアリガトウございました
100円のお店で洗濯用の毛くづをとるネットが売ってましたので
利用させていただいております 洗濯槽の穴の中に引っ掛けるタイプです
きんぞくが細いフックピン上になっており引っ掛けます
だいたいはづれません、あとは釣りに使う浮きのようにプカプカ浮きあがるタイプのものも使ってますがそれほど取れません
イブツトラップは確認しました 下部のところの円筒形の、2日間ではそれほどなかったです
書込番号:17587917
1点

kai3oさん こんにちは
各メーカー多かれ少なかれ向上の為の改良をしています。
同じシリーズでも使い勝手やトラブル回避のセンサー警告など変わっていきます。
取説P78 お手入れ 洗濯、洗濯〜乾燥運転終了後、毎回お手入れをしてください
日立は、取説の他DVDまでも付いてるほどです
いま一度取扱説明書などチャント読んで下さいネ! お宝本ですから (^O^)/
折角のフラグシップモデル最上位機種BW-D10SV上手に使わないとモッタイないですよ
書込番号:17590873
1点

こまめに掃除するしかなさそうですね。
でも、毎日と言われると、
エアコンみたいな自動お掃除機能! 有ったら良いのに・・・
書込番号:17622124
0点




はい、買い換えています。
なんか黒ずんできたら換えています。
3年〜5年?ぐらいかなぁ、そんな間隔なので憶えていませんが・・・
書込番号:17571498
0点

今、SHARP製縦型洗濯機が、2台あります。
型番は違いますが、糸くずフイルターは、共通でした。
前回、1台のが、破けたので、ついでに、もう一つ余分に、買ってあります。
純正も売っていますが、社外品も売っています。
ELPA(旧朝日電機)も、売っています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=SHARP+%E7%B3%B8%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:17571561
1点

TAYOCOMさん こんにちは
そんなに難しく考える必要は無いと思いますヨ!
フィルターの機能は糸クズを取るのが仕事ですから破れたりヘタったり
その機能が低下したと思われたら交換されたらよいのではないでしょうか!?
>なんか黒ずんできたら換えています
まきたろうさんの様に 黒ずみを目安にするのも1つの物差しだと思います (^O^)/
書込番号:17572993
1点

傷みや黒ずみも気になってきたので、交換しようと思います!皆様ありがとーございます!
書込番号:17615988
0点



初心者で、質問をレビューに投稿してしまいまして、お恥ずかしい限りです。
本題ですが、初めて縦型洗濯乾燥機を購入。
洗濯は音も静か、洗濯残時間もわかるし、乾燥も部屋が熱くならずすごく快適です。
しかし、問題が。。
排水が洗濯機の真下、直接下水でフローリング直置きです。排水口が小さいので10センチもパイプは差し込めなかった状態です。〈業者さん設置〉
ですので、定期的に糸くず掃除が難しい状態です。しかし、毎回こんなに糸くずが出ると知らず、下水で万が一詰まったら、フローリング水浸しと思うと怖くなり。
洗濯機真下排水なので、パナ推薦真下用パーツと糸くずボックスを購入したほうがいいでしょうか?
皆様よろしくお願いします。
書込番号:17560667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あのー・・・可能なら排水口の画像をアップできないでしょうか?
かなり昔の古い住宅だと室外の排水枡にトラップがあるだけで排水不良が起こる可能性が少ない場合が
あったみたいですが今は必ず床に排水トラップが設置されているとと思います。
なので10cm近くも排水ホースを差し込むというのは変なんです。
トラップ無しなら単純に糸くずBOXと直下排水部品の両方をお薦めしますがトラップがある場合は直下
排水部品は不要というか使用できない場合もありますよ。
もう一つの可能性として書き込みますがアパートやマンションだと前に使用されていた方が引越しの時に
床の排水部品の一部を持っていってしまい排水トラップを構成する部品点数が不足している場合があると
聞いた事があります。
その場合は部品の購入も必要になりますよ。
書込番号:17561884
2点

返信ありがとうございます!
排水口は洗濯乾燥機を設置してあり、写真を取ることができないのです。
ここは四十年以上前の戸建をリフォームしてあります。排水口は直径7センチくらいの穴が空いてるのみです。
今までは普通の洗濯機のみ使用で8年間一度も掃除したことはありません。
しかし、今回は洗濯乾燥機。説明書に定期的排水の掃除と記載がありましたので心配で。
書込番号:17562010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バラらくだダルマさん こんにちは
>、毎回こんなに糸くずが出ると知らず・・・
これは、糸クズフィルター(2ヶ所)の事ですか?
それとも乾燥フィルターの事を言われているのでしょうか?
乾燥フィルターの塵は使用すると毎回出て当り前ですから
両フィルターとも毎回掃除してください。
>洗濯機真下排水なので、パナ推薦真下用パーツと糸くずボックスを購入したほうがいいでしょうか?
排水に時間が掛かるなどの不具合あれば真下用パーツなども必要ですが
業者(購入店?)が設置したのなら大丈夫だと思いますし糸くずボックス設置しても完璧なわけではないです。
心配なら取説P28の槽洗浄を月2回するなどしてパイプの詰まりを防止してはどうですか。
普段の洗濯時に粉末衣料用酸素系漂白剤(イオントップバリュー¥198)の使用をオススメします
衣類の除菌消臭やパイプの詰まりも防ぎますから。
今さら遅いのですが洗濯機取換え時に、パイプユニッシュなどで掃除してから設置すると良かったですね。
書込番号:17562196
1点

ありがとうございます。
フィルターを毎回掃除します。
パイプユニッシュとは考えもしませんでした。漂白剤も試してみます。
本当に色々教えてくださりありがとうございました。助かりました。
また、いつか相談に乗ってください!
書込番号:17562841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ですが床に直径で7cmくらいの穴だけという事は室外の排水枡にあるトラップだけで現状では一般的な
床に設置する排水トラップは存在しない可能性が高いと思いますよ。
直下排水部品は確かに有効ですが穴位置によっては接続位置の問題が発生する事もあるので洗濯機その
物の高さを嵩上げした方がいい場合もありますよ。
書込番号:17563515
2点

なるほど!
色んな方法があるのですね。
週末業者さんに来てもらいますね。
前回の洗濯機はホースを適当に差し込んでいたせいもあり、ホースが破けて床に水漏れしたので、ちゃんとみてもらいます。
本当に親身になって考えていただきありがとうございました。
書込番号:17563725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホースが破けて床に水漏れしたので・・・
設置まもなく水漏れなんて論外です
何処で購入されたのですか?!
チャントした設置するように要求してください。
http://joshinweb.jp/kaden/9504/4984824959460.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/wash/wath-acc/NSD-8.html
書込番号:17564430
0点

ホースからの水漏れなら私も経験した事がありますよ。
うちも洗濯機の真下に排水口があるので排水ホースを洗濯機本体を跨がせたのが原因で洗濯機のフレームと
排水ホースが脱水や本体の振動が原因になり擦り切ってしまったのが原因でしたけど購入から半年以上経って
いたと思うのでスレ主さんの状況とは多少違うかもしれませんが・・・
書込番号:17569123
0点

ありがとうございました。
床下取付て再度設置しました。
また、宜しくお願いします。
書込番号:17605588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

無理ですね。
蓋スイッチが稼動しないと動作しない仕様である以上、一般的な使用では無理だという見解になります。
もし可能性があるとすればテストモードがあれば短縮動作による簡易運転になると思いますよ。
(結構前の機種でですが修理完了後にサービスの方がテストモードで動作チェックしてました。)
書込番号:17595452
2点

運転状態を是非見えるように、うち蓋を透明にして頂きたいですね!!!。[特別注文が出来ないですかね。]
(以前の他社斜めドラム機種では、運転中の内部動作がよく見えて、便利でした。)
書込番号:17595547
1点

>どうすれば洗濯中のところが見れるのでしょうか?
普通では洗濯中の中の様子を見ることはできませんが、家電量販店等で内蓋を透明なものにして
デモンストレーションを行なっている事があるので、それを見れば運転中の中の様子を
見ることが出来ますよ。
デモを行なっている店舗を見つける必要がありますが...。
書込番号:17595661
0点

そういえば日立機って説明用のDVDが付属していたと思うので自分の所有機じゃないけど
参考程度にするというのは駄目ですかね?
書込番号:17595697
0点

できないんですか?ちょっと残念ですがもしここの記載が元で
脱水とか子供が巻き込まれると危ないかもしれません
ので了解しました
テストモードというものががとても気になります
ちょっと内緒でおしえてもらいたいですね
ボタンを長押ししたり組み合わせてせっていするのでしょうかね?
書込番号:17595790
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
はじめまして。
今まで1人暮らし用サイズの
ナショナルの縦型洗濯機を使っていたのですが、
もーすぐ子どもが産まれる為
買い換えを検討しています。
今、検討しているのは
日立のBW-D10SVこちらの機種と
SHARPのES-Z110Lです。
縦型とドラムどちらにするかすら
定まってなくて申し訳ないのですが、
これから子どもが産まれること、
ロングコートチワワが複数匹居ること、
主人の仕事柄汚れ物が多いこと
これらを考慮した場合どちらの機種が
より使いやすいでしょうか?
犬を飼って居るのでドラムの場合
毛詰まり等も気になるのですが…。
また、上記以外にももっとこの機種の方か
使いやすいだろう、など教えていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:17577193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

naachan0426さん こんにちは
オメデトウございます (^O^)/
乾燥機能の使用頻度はどのようにと
乾燥可能な衣類はフル乾燥でとお考えですか?
それとも一部の衣類だけを乾燥ですか?
書込番号:17577272
2点

こんにちは
縦型かドラムタイプかは、それぞれ一長一短があって、決定的なものはないようです。
縦型の優れてるところは、汚れ落ちがいいこと、振動などが小さめで設置場所の強度など余り必要としないこと。
10Kタイプなど大きな容量も可能なこと、価格が安いこと。
欠点は乾燥機能が弱いこと。
ドラム式は、乾燥機能が優れてること、節水できること、欧米スタイルであること(格好が)。
欠点は水を吸った重いものが上下する(これで洗濯〜脱水する)ため、振動が大きく、設置場所の強度が必要なこと。
こちらは、お店での比較ですが、検索すると沢山でてきますので検討されてみてください。
個人的好みは縦型です、静かでトラブルが少ないからです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/joshinweb/sp/201312drum/
書込番号:17577301
0点

続けてすみません。
お書きのタイプは10Kタイプですが、大き過ぎるかと思います、7Kか大きくても8Kでいいかと。
それに、ここでのユーザー評価は4以上のものがおすすめです。
書込番号:17577317
0点

デジタルエコ様
お返事ありがとうございます!
たくさん他の機種の書き込みなどを見て、
デジタルエコ様からアドバイスを頂けると
心強いなと思っていましたので
ビックリしました!ありがとうございます!
乾燥機能に関しては、雨天時または
黄砂やPM2.5など外干しが出来ない日に
急に必要になった衣類や
赤ちゃんの衣類をメインに
使おうと思っています。
乾燥機能に関してはやはりドラムが
良いと量販店の方もおっしゃっていましたが
乾燥の際に、犬の毛がどこか自分では
処理出来ない所に詰まってしまうのでは、、
と少し不安です。杞憂でしょうか?
書込番号:17577318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

里いも様
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、、(>_<)
毎日使うものですしストレスを感じずに
使用したいので本当に悩みます。
自分が何を重要視するか、ですよね!!
色んなクチコミを見ていると
比較的ドラム式洗濯機の方が
トラブルが多いような…。
それとサイズに関してですが
10kgタイプはやはり大きすぎますか(>_<)?
犬が居る関係で布団や毛布などを
現在使っている機種では小さい為
コインランドリーに持って行って
よく洗うので次の機種は大きめを…
と思っていましたが
おっしゃって頂いた7.8kgサイズでも
充分でしょうか??
無知ですみませんが教えていただけると
ありがたいです!
書込番号:17577355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

naachan0426さん、今日は。
お子さんのご誕生予定とのこと、お目出度う御座います。子供が小さいうちは大変手間が掛かりますから、洗濯機も使い勝手・能率が良いものを選定したいものですね。
< 今、検討しているのは日立のBW-D10SVこちらの機種とSHARPのES-Z110Lです。縦型とドラムどちらにするかすら定まってなくて申し訳ないのですが、
これから子どもが産まれること、ロングコートチワワが複数匹居ること、主人の仕事柄汚れ物が多いこと
これらを考慮した場合どちらの機種がより使いやすいでしょうか?
SHARPは使っていないので具体的に判りませんが、過去の斜めドラムと日立のビートウォッシュを比較した見解を、ご参考までに述べます。
(1)斜めドラム式は'08/06に市内の量販店で買った洗濯重量が9kgのもので、Panasonic製・型式はNA-VR2200Rです。
(2)日立のBW-D10SVは、通販でビックカメラから'13/12末に買いました。
(3)洗濯品の重量は、製品に表示している重量の7割程度が最も能率が良いとされているようです。
(4)日立に買い換えた理由は、斜めドラムの欠点になりますから、これを列記しておきます。(日立はこの逆で、これが長所になります。)
1)袖やズボンの裾などがひどく絡まり、すすぎや脱水時に毎回手でほぐす必要があった。[ほぐさないと注水を繰り返し、使用水量が増え柔軟剤が流れて無駄になってしまう。]
2)使用水量は50%と少ないが、洗濯効果は悪く洗い残りが若干ある。
3)洗濯物を強く回転・移動しないから洗濯物の痛みは少ないが、反面洗濯の効率は悪い。
4)洗濯時間は、日立よりも10〜20%程長い。
5)制御システムが大雑把(余りにも自動制御に頼り過ぎか)で、洗濯中に追加で修正することが困難である。
(5)現在、日立にも不満点がないわけではないが、ほぼ期待に添っている。
我が家は高齢者の夫婦2名の世帯です。10kgの洗濯機は大き過ぎとも思ったのですが、毛布・シーツやカーテンなどの大物の洗濯時などには、洗濯効果が良く使い易くて便利です。
書込番号:17577391
2点

「乾燥機能」について追加します。(忘れていました。)
ドラム式の乾燥方式は、ヒートポンプ式で効率はよいのですが、毎回フィルターのホコリを手で除く必要が有るのと、シワが残るので、数回使ったのみで乾燥専用機(三菱電機製 衣類乾燥除湿機MJ-80FX 消費電力60Hz=260Wコンプレッサー式)をサンルームに置いて、そこで物干し棒へ吊して乾燥しています。
書込番号:17577430
2点

置き場所と節水を気にしなければ、大き過ぎることはありません。
当方にも猫が居ましたが、毛の落ちは洗濯機による違いはないかと思います。
繊維へ半分くいこんでいるものもあり、半分程度の落ちでしょうか?
その点、大きな洗濯槽でドラムへ穴がある縦型タイプは毛が外へ出やすい気がします(洗濯中およびすすぎ中)。
書込番号:17577443
0点

10万前後で購入させていただきました
ありがとうございました
今が買い土器かもしれません。もう少し起つと市場で残っている物のみとなり
もう1段安くなるようにも感じますが80000〜90000)最寄の家電屋さんにあるかどうかは各章がもてませんね
使ってみた感想・・・メモリーモードが3つありますのでうまく使い分ければよくなるとおもう
BWスリム系にくらsべるととてもしずか
でかい・・・場所の考慮が必要
条件により60センチ幅のBWスリムのほうがよいばあいもあるかもしれませんね
書込番号:17577540
2点

ringou隣郷様
書き込みありがとうございます。
日立のBW-D10SVをお使いなんですね!
詳しく比較を書いて頂いて
どうもありがとうございます(^^)
10kgの型ですと見た目も大きくは感じますが
大判の物を頻繁に洗濯するのであれば
10kgサイズでも良いのかなと思えました!
1番悩む乾燥機能ですが
手入れはやはり億劫にはなるかなと
いう印象ですね…
結局使わなくなるのかなと考えると
縦型で洗浄力重視にした方が
賢いのかもしれませんね。
もっと勉強して家族にとって良い機種
を選びます!ありがとうございます(^^)
書込番号:17578075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

里いも様
またまた返信ありがとうございます!
置き場所はなんとかクリアしてますが
やはり大きい分、そして縦型になると
節水には向かないのですね(>_<)
ですが子どもの肌のことなど考えると
洗剤や柔軟剤が衣類に残るのも困るので
縦型を選ぶのであれば
節水の部分は妥協せざるを得ない
ということですよね(>_<)??
ペットの毛はそこまで問題じゃないのですね!
故障に繋がるのではと思ってましたので
少し安心しました。
急いで買いたい気持ちもあるんですが
皆さんにアドバイスを頂いて
勉強不足だと再確認しましたので
もう少し時間をかけてじっくり
選んで行きたいと思います。
ありがとうございます(^^)
書込番号:17578099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りっぱな満子さん様
ご回答ありがとうございます!
気付くのが遅くなってしまいすみません。
10万円前後というのはネットではなく
店舗にての購入価格ですか?
すごく上手に買われたのですね(^^)
機種のことに関してですが、
メモリーカードとは…?
無知で申し訳ないのですが
メモリーカードすら知らないので
調べてみます。。
音が静かなのですね!
設置場所についてはクリアしているので
安心なんですが、
洗浄力についてはどうでしょうか?
他の方のクチコミを見ると
衣類に水すらついていないことが…
なんて書かれていますが。。
そんなことはありませんか?
書込番号:17580784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乾燥機能に関しては、雨天時または黄砂やPM2.5など外干しが出来ない日に・・・
乾燥の使用頻度が少なく外干しメインならドラムはモッタイない気もします
ワンちゃんの毛の事を考えるとヒートポンプ自動洗浄機能がないSHARPのES-Z110Lより
温水洗浄・ヒートポンプ自動洗浄機能搭載のNA-VX7300Lをオススメします
これから縦型乾燥洗濯機の購入を考えるなら価格の安くなったBW-D10Sも魅力的ですが!
節水運転のビートウォシュは機械力(衣類の擦り)はトップですが赤ちゃんの事を考えると
優しさとパワフルコースが売りの泡洗浄
パナソニックの最新型「すっきりフロント」即効泡洗浄FWシリーズのNA-FW90S1などをオススメします。
縦型洗濯乾燥機など毎年各社モデルチェンジし余り代わり映えしないですが
今回のパナソニックの縦型は使いやすさなどが大変良くなっていると思います。
ただ、出だしは価格が高値なのが気になる所です。
その点では、ドラムNA-VX7300Lなどは底値圏のお買い得な時期にはいってると思います。
予算もあり出産など出費も嵩むと思いますから!良く検討してみてください。
http://panasonic.jp/wash/product/na_fw90s1/
http://www.youtube.com/watch?v=onWHq3TrMNw
http://www.youtube.com/watch?v=6r35Ry-CbaY
http://www.youtube.com/watch?v=9n9PHsMWcLk
書込番号:17581640
1点

デジタルエコ様
またまたご回答ありがとうございます!
たった今、洗濯機購入して帰って来ました!
なんと購入したのはオススメいただいた
PanasonicのNA-VX7300Lです!
最初に検討していた二機種とは
全く違うものになりましたが
量販店の方にも凄く良い対応をして頂いて
気に入ったものを購入出来ました。
やはり乾燥機能(ドラム)への
憧れは捨てれなかったのと、
SHARPの場合ヒートポンプの自動洗浄機能が
ないと言うのが気になっていましたので
私たちにとって一番良いものが
買えたのではないかな、と思います。
色々ご相談にのっていただいて
ありがとうございました(^^)
書込番号:17581969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)