
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2013年6月1日 04:16 |
![]() |
3 | 6 | 2013年5月24日 21:52 |
![]() |
59 | 13 | 2013年5月22日 11:51 |
![]() |
18 | 5 | 2013年5月18日 20:30 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2013年5月17日 14:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月12日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
BW-D9PVとBW-D8PVで悩んでいます。
どちらを買ったとしても風呂水は使わず、水位を高めに設定し、ため洗い・ためすすぎで徹底する予定です。
そこで、果たして循環ポンプは必要なのかという疑問です。
上記の場合循環ポンプの役割に意味はありますか?
そもそも少ない水で洗うために考えられた機能なわけですよね?
また、循環ポンプのメリット・デメリットを教えてください。
いま想像するのは循環ポンプがあることによって詰まりの原因を増やすことになってしまうのではないか、ということ。
循環ポンプ機能だけを運転させないことはできますか?
それから、D9PVは内臓の排水ホースもフラット加工してあるがD8PVはそうでないのかということ。
いまD9PVを使用している方、次に買うとしたらどちらを選びますか?
宜しくお願いします。
1点

BW-D9PVユーザーです。
わが家も基本的に洗濯機能は「ため洗い・溜めすすぎ」のみの使用です(風呂水使ってますが)。
D9PVの場合、ため洗い・溜めすすぎでも、一気に該当水位まで給水するのではなく、段階的に水量を上げていきます。
最初の洗い行程も、まず洗濯槽の底で洗剤液を泡立て、少量の水で湿らせた衣類に循環ポンプを使って洗剤液をシャワー状に降りかけながら、押し洗いをしているようです。その後ため洗い水位まで給水し、撹拌洗濯?をしているようですね(内蓋があって洗濯行程が見えないので、取説+機械の音と風呂水の給水状況からの判断です)。
循環ポンプのメリットは…うーん、理論上では「高濃度洗剤液をふりかけて押し洗いすることで、汚れ落ちがよい」ということになりそうです^^;。
デメリットはズバリ「時間がかかる!」です。
わが家の最も使用頻度の高いパターン:風呂水利用(洗い+すすぎの1回め)で水位は「中」、ため洗い15分+ためすすぎ2回→合計1時間20分です。
10年前の洗濯機は、同じ風呂水利用(洗い+すすぎの1回め)でため洗い12分+溜めすすぎ3回で→約45分でした。倍近く時間がかかっています。
これは別に循環ポンプのせいじゃないのかもしれませんが、やっぱり洗剤泡立てたり、降りかけて押し洗いしたり…なんか一手間かかっているような気がしています。あと風呂水利用しなければ、もう少し時間短縮できるのかもしれません。
循環ポンプを運転させない…のは、やったことないし考えたこともないのでわかりませんが、なんとなくできないような気がします。
確認してなくて申し訳ありません。
フラットホースに関して言えば、風呂水給水ホースも内面フラットです。
おかげで使用しないときに短くたためません(←前の機種はジャバラホースで、たためたので収納に便利だった)。
まあ、清潔に保てるんだったらいいか?ぐらいに思っています^^;。
で、次もこの機種を選ぶか?ということですが
他のメーカーから「広くて底の浅い洗濯槽」の洗濯機が出れば、そちらも候補に考えますが
現状では口径が広くて底面までが浅い洗濯槽はこのBW-D9PVだけなので、いまのところこの機種一択です。
ちなみに「オマケ」的に考えていた乾燥機能ですが、タオル類の乾燥に限れば上出来の部類だと思います
(ただし、洗濯乾燥の一気行程ではなく、洗濯+乾燥を別行程にして使っています)。
それと9Kgの容量は偉大です、洗濯回数が確実に減りました。結果的に節水になっていますw。
以上、とても個人的な感想ですが、ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:16139908
2点

D9PVの循環ポンプの役割はスレ主さんの言う通り、
縦型としては極めて少ない水で洗うためです。
D8PVも同じような洗い方をするのですが、
洗濯液はパルセーターの裏側でかき上げてます。
何故D9PVだけポンプを使っているのか
ハッキリした理由は分かりませんが、直径が大きく底の浅い
独特の洗濯槽のせいではないかと想像してます。
どちらがいいか悪いかは難しい問題ですが、
機械は構造が単純な方がトラブルのリスクは減ります。
また、洗濯中は若干ポンプの音もするので
その音が気になるかもしれません。
縦型で唯一ポンプを使っているD9PVですが、
現在ほとんどのドラム洗濯機も
ポンプを使って洗濯液を循環させてますので
やはりトラブルの可能性は避けられません。
ポンプを使っているから詰まると言うよりは
複雑なパイプの取り回しで洗濯液を循環させる構造に
問題があると言えそうです。
大物洗いや洗濯槽の大きさによる
作業性の良さを必要とするなら9キロ、
そこまでのこだわりがなければ
ポンプを持たず構造が若干単純な8キロですか。
また、ポンプはこの洗濯機にとって心臓のような物。
任意に止める事は出来ないはずです。
排水のフラットホースはD8PVも付いてます。
書込番号:16140924
0点

>ひいろあかりさん
詳しい洗濯工程ありがとうございます。
120分は驚きです!
いま家にある旧式の洗濯機は40分程なので長く感じそうです。
店頭で循環ポンプふりかけ工程デモを見たのですが、とても頼りなく
お金と時間をかけるほどの価値があるのか・・・。
ひいろあかりさんのレスを頂いて確信に変わってきました、いらなそうです〜。
新たな疑問が浮かんだのですが乾燥機能について。
私の妄想としては自動お掃除機能を使用してその際についた水滴を乾燥機能で飛ばしたいのですが・・・。
もしかして水冷除湿機構って機能でまた洗濯槽や裏が塗れてしまうのでしょうか。
ご存知でしたらご教授お願いします。
>ぴのぽさん
レスありがとうございます。
何故D9に循環ポンプをつけたのか首をひねるばかりですね。
洗濯槽が浅かったらむしろ必要なさそうなのに。
だけどおそらくぴのぽさんの推測が当たっていると思います。
>どちらがいいか悪いかは難しい問題ですが、
機械は構造が単純な方がトラブルのリスクは減ります。
その通りですね、どこかのレビューで循環ポンプに小銭が挟まり修理になった件がありましたので恐いです。
洗濯物の取り出しやすさよりも、修理でお金がかかったりその間洗濯ができなくなるのを避ける方を優先しようと思います。
私がビートウォッシュを選んだのは蛇腹フラット加工と自動おそうじ機能のあとに乾燥機能で洗濯槽を清潔に保ちたかったからなのですが・・・。
水冷除湿機構は洗濯槽を乾燥させる意味がなくなるでしょうか。
HPにもパンフにも記載されていないので、もしご存知でしたらお教えください。
次に洗濯機を買うとしたら何を選ばれますか?(゚Д゚)ノ
書込番号:16142499
0点

D8とD9では洗濯槽の直径や深さがかなり違います。
そのため、D8のように機械的に洗濯液を汲み上げても、
十分かつ均等に洗濯液を振りかける事が出来ないのだと思います。
従来機と大きく形状の違う洗濯槽、高い節水性能によっても
洗浄力を確保するために、どうしても循環ポンプは必要だったのでしょう。
しかし、個人的には過度の節水は必要ないと思ってます。
水冷除湿は衣類乾燥の時だけですので槽乾燥で水は使いませんよ。
書込番号:16149515
1点

>ぴのぽさん
レスありがとうございます。
節水自体が洗濯物の汚れ落ちを阻止していると思うし、糸くずの主な原因だと思っているので
エコにはなりませんがため洗いためすすぎでやっていきます。
その代わり洗剤を少なめにして界面活性剤を海に極力流さないようにエコします。
槽乾燥は水冷式ではないのですね、パンフになかったので不安でした。
やっと購入に踏み切れます!
D8PVに決めることにしました、ありがとうございました。
2回レスを下さったぴのぽさんにGAを。
書込番号:16149863
1点

謎が解けて良かったです・・・
これからは楽しくピートに乗った洗濯物達が 跳ねて綺麗に成る姿が見られていーですね!
書込番号:16201333
0点



乾燥機能なのですが終わった後洗濯物がしわしわになりませんか?
私の場合Tシャツ靴下パンツ全てしわしわです。
Tシャツなんてとても外に着て行けません。
皆さんかなりの高評価のようですが、綺麗に仕上がりますか?
それとも私の衣類の生地等が関係するのですかね?
書込番号:16164384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィル999さん おはようございます。
過去のスレを見返してみましたが、メーカーを問わず、縦型=しわは宿命のようですね。
さらに、
>それとも私の衣類の生地等が関係するのですかね?
これも関係あるみたいです。
化繊より綿の方がしわになりやすいのではないでしょうか?
基本、完全に乾燥させるものと、(タオルとか、インナーとか、しわが付いても支障ないもの)
生乾きまで乾燥させて、吊り干しするもの(アウターや、しわがきつく、支障があるもの)
を分けた方が良さそうですね。
書込番号:16165882
1点

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます
やはり完全の乾燥機能に頼るのは無理そうですね…
イメージとしてはyシャツとかもそのまま洗濯機から着れるのかなーって思ってました。
書込番号:16166691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
嫁に聞いてみたところ、我が家ではしわになってもいいものを乾燥機
にかけているみたいです。
主にタオル、下着類が多いみたいです。
私もときどき仕上がりを見ているのですが、けっこう仕上がりに不満はなくて、
Tシャツやパンツなんかもそんなにしわは無いように思います。
ただし、先日、裾を絞ったタイプの薄手のズボンが、その裾の部分でまるで
アイロンをかけたかのように(プリーツみたいに)強烈にしわになっていた
ことがありました。
※このときは乾燥前に私がほぐしたんですが・・・
不思議なのはこのとき同時に乾燥させたワイシャツ(形態記憶)は思いのほか
しわが少なかったです。
素材や衣服の形状などにも左右されるのかもしれませんね。
書込番号:16170141
0点

生地の関係で
綿はしわになりやすいです。
これは乾燥にかけるかけないに関係なく
脱水終了後に衣類を取り出してみたら
しわの付き具合が分かると思います。
で、縦型だとほとんど撹拌されないので
そのしわがそのまま乾燥に影響を与えることになります。
脱水終了後のしわ伸ばしは
避けられないと思います。
書込番号:16172208
0点

>BAJA人さん
返信ありがとうございます
うちは靴下は気にならないけど、パンツシャツ系はもれなくシワシワです。
やはり生地によるんですかね…
うちの着てる物が安物なのか…w
ただ脱水前にシワ伸ばしは試した事ありません。
今度一度試してみます!
書込番号:16172483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみだよさん
返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね〜
脱水の後シワ伸ばしが必要なら機種選び失敗…
シワ以外はすごく気に入ってるんですけどね!
色々なコースとか方法試してみて自分に合った使い方していこうと思います!
ありがとうございました
書込番号:16172521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




前モデルNA-FR80H5は中国製。よってこれも中国製になると思うよ。
書込番号:16149659
4点


私は持っていないので情報の決め手に欠けますが、ヨドバシドットコムでは、購入の決め手に
「パナソニック製かつ日本製」と言う項目があるそうなので、
日本製かと推測しました。
製造しているもの全部かどうか判らなかったので、その辺りはサポートに聞かれた方が正確かと思います。
ちなみに、パナのサポートダイヤルは日曜日でも繋がります。
書込番号:16150241
6点

こんにちは
何を以て「日本製」と称するのでしょうか?
日本国の領土内のどこかの工場製なら日本製でしょうか?
日本国の領土内のどこかの工場製でありながら、出稼ぎ?外国人労働者が作っても日本製でしょうか?
単にメイドインジャパンだけで判断出来るかどうか、多少疑問が・・・・・
書込番号:16151504
2点

皆様、さっそくご回答いただきありがとうございます。
やっばり日本製なんですね。良かったあ!
購入へ大きく心が動きました。
ありがとうございました。
書込番号:16152332
2点

最終的な工程を日本でやれば日本製になるのです。
どこかの蓋をぽちっと嵌めて日本製になりました的な。
牛も3ヶ月だったか日本で飼育すれば、日本製みたいな名前になった気がする。
さすがに純国産とは名称が違ったはずだけど。
書込番号:16152444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは!
私も先週、この洗濯機を購入しました、
ヤマダ電機の定員さんが、これは日本製ですよ!と言ってて、洗濯機には大きく全面に日本製というステッカーが貼って展示してました。安心してすぐに買ったのですが、
BAJA人様の写真と、うちのを比べたら、うちのは日本製という文字はなく、しかも12年製!
同じ機種なのにうちのは日本製と書いていないなんて変ですよねー(笑)
中国製だから書いてないのかなあとか、悩みが増えました。
詳しい方がいたら教えてください。
横から質問してすみません!
書込番号:16152592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大事なのは安さに釣られていい加減なショップを選ばない事や、長く使いたいなら保証をしっかり吟味する事です。
最近では不景気の煽りからか、家電製品の部品保持期間にもかかわらず、部品がなくて修理すらできない場合もあります。
要はメーカーが日本であるか、生産国がどこであるかを問わず、消費者は自己防衛をしなければなりません。
本当にしっかりしたサポートを受けたいのであれば、量販店で使える人間から定期的に物を買う事です。
また、知り合いに家電製品を相談されたらその人を紹介して、店員を儲けさせてもあげましょう。
そうすれば自然と毎回地域最安値かつ、サポートも完璧です。
この時代でも人の繋がりは大事だと思います。
書込番号:16152679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雪スキおねいさんへ!
直接 メーカーに聞いた方が間違い無いかと思いますよ
たしか電話番号は パナは365日だったから 間違い無ければ 0120-878365か 0120-870365だったと思います
書込番号:16157385
3点

こんにちは。
サクラ桜201さんの製品が日本製と書かれていないのにも興味ありますね。
なぜなんでしょうね〜。
ヤマダで「日本製ですよ」というセールストークを信じてお買いになったのでしたら、
ヤマダに確認するか、もしくはメーカーに直接問い合わせてみられてはと思います。
書いてないからといって日本製じゃないというわけではないような気はしますけど。
書込番号:16158201
4点

はらいっばい様、ありがとうございます。
メーカーに聞いたら、日本製です。と教えてくれました。
お騒がせしました!
書込番号:16162618
2点



購入を検討しています。
毛布や薄手の布団なども洗いたいのですが、内蓋があるので大きな物は入れにくそうですが
いかがでしょうか?
また下着などのデリケートなものを乾燥までさせた場合、やはり痛みやすいですか?
使用されている方の感想をおしえていただけると助かります。
5点

labrador111さん こんにちは。
それより、パナの場合は洗濯漕の実容量がどうも小さいっぽいので、
そのあたりがネックになるやも知れません。
具体的に言うと、パナの9キロタイプで、日立の10年以上前の7キロタイプよりも容量は少ないはずなので、
8キロタイプだと、その小ささは際立つのではないかと思います。
さすがに小さすぎるので、私の調べ間違いかも知れず、今度実際に漕の寸法を測ってみようと思います。
書込番号:16113239
3点

はじめまして
他の方の意見ですが日立BW-D9PVの ビートウォッシュってゆーのが
洗濯物がピョンピョン跳ねていーらしーですよ!
個人的には こないだシャープの820の新型タイプのピンク色を買ったんですが
フタは1枚しか無くて
大きくて開け閉めしやすいし ドラムは大き目なんで 入れやすいし出しやすいし 幸楽苑の鉄鍋チャーハン美味しいしで・・・・
こないだ毛布なんかも洗ってましたが
超使いやすいんで だまされたと思って 電気屋さんに見に行って
実際に使ってる姿をイメージするといーですよ!
ただし 横型ドラムの超静かな洗濯機の様に音が超静かでは無い所が たまにきずです
それでは 色々な洗濯機を見比べてみて 最終最後に良い物が買えて 幸せに成れる事を祈ってます!
書込番号:16114358
1点

乾燥機付きの縦洗は内蓋が付いてます。(シャープを除く)
そうしないと温風が漏れて乾燥効率が悪くなるからです。
洗濯槽、ちょっと測ってみました。
パナ80H6・・・直径46センチ×高さ27センチ
日立D8PV・・・48センチ×29センチ
(高さはバランスリング下端よりステンレス部分の終わりまで)
確かにパナは小さいようです。
その差が大物洗いの時にどれだけ差がつくかどうかは微妙ですが、
大きくて越したことはないと思います。
ちなみにD9PVは53×26でした。
また、ヒーターであろうがヒートポンプであろうが
乾燥させれば衣類は痛みます。
衣類は洗濯しても痛みますからね。
書込番号:16116117
4点

はじめまして。使用している“ころれこ・・”の妻が答えます。
ちょうど昨日とても良い天気だったのでこたつ布団(正方形標準タイプ)を洗ったところです。
洗濯槽に入れるのは大変ではありませんでした。畳んだり丸めたりして形を整え入れれば大丈夫です。
寒冷地に嫁いだため、冬場はほとんど乾燥機のお世話になってます。
洗濯物が傷んだことは今まで1度もありませんでした。(東芝、日立、パナソニック)タオルはふわふわで乾燥機の方が
痛まないんじゃないのかな・・
そんな私ですが、大事なものは乾燥機にはかけませんね。もし万一があると嫌だからです。
ざっくり簡単に答えましたが、参考になったらいいなぁ〜♪
書込番号:16141073
4点

皆様、お礼が遅くなってすみません。
ご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。
縦型で乾燥付きだとほとんど内蓋はついているようですね。
毛布なども洗えるとのことでよかったです。
ただ、先日ようやくお店に行ったのですが、残念ながらこの機種は在庫切れでした。
もう生産終了のようですね。とりあえず、まだ古いパナの洗濯機使ってます。
シャープは内蓋なしでハンガーでつるして乾燥できるのは魅力ですが・・・
計算機以外使ったことがなく、何年ぐらいもつのか???です。
今まで家電はほとんどパナか日立で10年以上壊れたことないので、たぶんどちらかになると思います。
東芝もよさそうですが、脱水時間が長いのがNGです。
書込番号:16147815
1点



シャープの7キロの洗濯機が壊れそうで、買い換えを検討しています。
値段に惹かれていますが、買っちゃダメ!とまで言われる洗濯機なので、びくびくしています。
当たり外れならともかくみんな買った人は買っちゃダメと思う洗濯機なのでしょうか?
東芝の三万円位のがよいのでしょうか…(^o^;)
1点

みどママちゃんさん こんにちは。 我が家の7kgがとうとう動かなくなって家電店を見て回りました。
安くて丈夫で長持ち、、、を期待し迷いましたが 買う直前に 国産品の特価があったのでそちらにしました。
国産品と韓国や中国製品の、優劣判断は難しいですね。
長期保証に加入して買ってみられますか?
書込番号:16121419
0点

>>国産品の特価があったのでそちらにしました。
>>国産品と韓国や中国製品の、優劣判断は難しいですね。
正しくは国産品ではなくて、国産メーカーの商品では?
中国メーカーの中国工場性と、日本メーカーの中国工場性、どう比較するかは各自の判断?
書込番号:16121579
2点

みどママちゃんさん こんにちは。
書き込みの真意のほどはわかりませんが、ハイアールもAQUAもケチョンケチョンでしたね。
他所のレビューはむごたらしい感じではありませんでした。
ただし、書き込みで苦言がでている使い勝手も勘案して、日立や東芝が+4000円程度で買えるのであれば、
私はそちらを買うと思います。
書込番号:16121601
3点

洗濯機スレの謎
この機種以外もですが、レビューは点数が良いのに、クチコミは「悪」が並びます。
他機種だとレビューの訂正や、クチコミでのあとから付け足しで悪いところの書き込みがあったりするのに、洗濯機スレは見かけません。
当たり外れのはっきりしている電化製品だということなのでしょうか?
書込番号:16121623
1点

レビューに関しては、大人の事情による
商業的なカラクリでもあるんでしょうなぇ?
何せ、レビューの点数は満足度ランキングに寄与するみたいですから…
書込番号:16121688
1点

量販店だと7キロの国内メーカー洗濯機が
3万円で買えますね。
「安かろう悪かろう」は健在ですよ。
書込番号:16121882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終的な判断をするのはあくまでスレ主さんです。
自分がこれで十分と判断すれば全てが自己責任の2文字で解決しますよ。
書込番号:16122326
1点

メーカー保証は1年あるし、とりあえず洗濯はできるでしょう。販売店独自延長保証を付けて5年は条件付きの無償修理が獲得できると思います。
あとは信頼性とか、耐久性とか、メーカーに対する思いとか…洗濯機は国内メーカー品のほとんどが7年しか持たないことになってるので、安くて5年使えればいいとお考えならそれもありでしょう
書込番号:16124704
2点

皆さんの意見を聞き、やっぱり、キャンセルしました。
洗濯機は大型家電なので、なるべく長持ちしてほしいですし、よく考えて国内メーカーを検討します。
書込番号:16142872
2点



この製品の購入を考えております。
商品のHPによると、奥行寸法は475mmです。
http://www.haier.com/jp/products/washing_machine/201203/t20120320_118142.shtml
自宅の防水パンを測量したところ内径の奥行が460mm、
縁の高さは38mmでした。
前足から本体前面までの長さと、足の高さがあれば
パンの縁に干渉せずにギリギリ設置できるかと考えたのですが
HPにはその部分の寸法が記載されておらず判断が出来ません。
【質問】
足の高さと、足から製品正面までの寸法について
本製品をお使いの方などで
お分かりの方がいらっしゃいましたら
ご教授戴ければと思います。
2点

日本のメーカーなら寸法の詳細が見れますが・・・・
ショボイ寸法表で測って貰わないと分からないなんて トホホ・・・
書込番号:16126029
0点

東芝みたく実寸を細かく乗せてくれてれば
ここで聞かずとも助かったんですが…。
国内外問わず検討しているのでご意見募集しています。
あ、あと肝心の測量の情報もw
書込番号:16126312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)