
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2023年9月7日 22:24 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年9月2日 14:32 |
![]() |
5 | 3 | 2023年8月29日 15:13 |
![]() |
25 | 7 | 2023年8月19日 21:57 |
![]() |
38 | 1 | 2023年8月10日 06:16 |
![]() |
17 | 9 | 2023年8月5日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX8G
最近はおしゃれ着も家庭で洗えるものが増えているので、家でよく手洗いをしています。
ただ今使っているAQUAの洗濯機にある「ドライ」コースではほとんど衣類が動いておらず、水流が弱すぎると感じてほとんど使っていません。
できれば洗濯機で上手に洗いたいと思っているのですが、こちらの洗濯機のおしゃれ着コースはやはり「ドライ」対応のごく緩い水流でしょうか?
8点

>mixベリーさん
取説読んだ感じで申し訳ないんですが、「洗い中は、運転が止まったように見えることがあります」と記述がある通り、お使いのアクアと変わらないって思った方が無難だと思います。
この機種に心が動いて、この子じゃないとダメなんだーって冗談はさておき、最悪手洗いを想定範囲内とし、標準で3分洗ったり、試行錯誤してみてもいいと思います。
書込番号:25411702
4点

>koutontonさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
やはりそうなんですね。
洗濯機に任せきりでちょうどいい具合に洗ってもらうというのは虫のいい話しなのでしょうか。
この機種に魅力を感じていたのですが、他もいろいろ当たってみます。
書込番号:25411727
0点

>mixベリーさん
普通の洗濯の場合、布同士または底面・側面と接触させて汚れを落とす、【こすり洗い、モミ洗い】になります。
この通常洗濯だと布が傷みやすく、型崩れがしやすいのでおしゃれ着洗いが出来ません。
おしゃれ着洗いコースの多くは水量を抑え、ゆする程度の弱水流で洗剤を浸透させ洗うという考え方です。
多くの会社が同様の動きをする設定になっています。
こすれ・型崩れ防止の為、洗濯ネット使用も記載されている事が多いですね。
おしゃれ着用の洗剤も洗浄力が強い訳ではなく、絡みにくくなる成分が入っている事が多く、おしゃれ着洗いコースにマッチする様に作られています。
おうち洗いでおしゃれ着は、臭い落としや黄ばみ防止くらいの感覚で洗って貰うものかなという印象。
ぬるま湯(熱湯・お湯はダメ)だと多少効果が上がります。出来るのはその程度だと思います。
因みにシャープ製は穴なしの為、カビの付着が少なくなる可能性があり、おしゃれ着には向いているとは思います。
フタの開閉が他社と違うので、上部の空間が多く必要になります。
書込番号:25411836
3点

>mixベリーさん
na-fa10k1のパナの機種になりますが、たけの子.comさんのレスに返信してみては?
スレがつくかもしれません。
書込番号:25411992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>elbaiteさん
おしゃれ着洗いの考え方、お伝えくださりありがとうございます。
そうなんです。シャープの穴なし槽はやはり魅力です。
他のメーカーも同じようなおしゃれ着洗いの設定であるのであればやはりこちらも候補で考えていこうと思います。
書込番号:25411998
2点

mixベリーさん こんにちわ
自分は、ドラム使い(パナソニック軽12年)
現在 NA-LX125ALを1年ですが
オシャレ着洗いなら 縦型はパナソニックをオススメしますネ
オシャレ着の大敵は!!型崩れですから
ガンガン回して洗う縦型は、少ないかと
洗剤は、付けて置くだけでも違います(手洗いはオスだけ)
多少の動きが欲しいのも分らなくわ無いですが
パナはその分、水流を通過させるってかんじで
特別な、板なども不要なのがメリットです
書込番号:25412727
1点

>koutontonさん
>デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。
パナソニックはおしゃれ着洗いの種類も選択肢がいくつかあるところをみると、他のメーカーより力を入れているように思われますね。
よく研究してみます!
書込番号:25413398
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H9
はじめまして、こんにちは。
洗濯機が壊れてしまったので、この品か、同じシリーズのひとつ下のサイズの9キロを購入検討中です。
気になっているのは少量洗濯時の脱水時の片寄りエラーです。
実家のビートウォッシュでは悩まされることがあるみたいです。
例えば上下の下着と靴下だけの洗濯とかで片寄りエラーでストップしてしまったりしますか?
使っている方で経験ありますか?
書込番号:25404706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝具などサイズが大きいものを洗うと脱水時にエラーが出やすいです。ただ、質問者さんは少量の下着程度とのことなので大丈夫だと思いますよ。
なぜかこの機種は脱水時エラーになってもエラーサインをすぐに出さずに、脱水からすすぎに戻って何度もやり直します。洗濯時間が大幅にかかるのでそのとき初めて気づきます。なぜこのような仕様にしているのか謎です。
書込番号:25404839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャンニャン倶楽部さん
別会社の洗濯機です。
脱水エラー結構経験しています^_^
一回でやろうとした時は相当悩みました。
※結構過去ログでの教えもあります^_^
書込番号:25405289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニャンニャン倶楽部さん こんにちわ
過去のカキコミからすると
パナソニックFAシリーズの脱水リトライ・エラーは少ない方かと
衣類は、丸めて入れない事が忽かと
大物は、取説の畳み方などを参考にする事がポイントかと
飽くまでも、個人的見解ですが m(__)m
書込番号:25405706
1点

ありがとうございます。noma-Dさんの繰り返し仕様は少し不安ですが、この洗濯機にすることにします!
書込番号:25405967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Hisenseのこれは何処かのOEMでしょうか?
独自開発なのでしょうか?10年以上前の東芝6キロを使っていたのですが引越しで取り敢えず新しいのに変えようと思い買いました。自分でハイエースに積んで持って来ましたが重さが軽いです
書込番号:25400549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobu09さん
中国の海信集団有限公司という会社で日本ではハイセンスというブランドで家電などを販売しています。
おそらくですが、自社ブランドだと思われます。
日本のブランドで中身がハイセンス製では?と言われる事はありますが、逆は聞かないですねー。
テレビだと既にREGZAブランド(元東芝)が傘下企業になっています。
現状は性能よりも価格でゴリ押しして日本でもシェアを広げている会社です。
書込番号:25400571
0点

nobu09さん こんにちわ
2017年10月中旬 発売の製品ですネ
質量は、33キロ
中国の会社で、TVのシェアー率の高い会社だったかと?!
書込番号:25400845
2点

調べたらわかることだけどねー
書込番号:25401136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-F7PB1-C [エクリュベージュ]
もう20年くらい前に買った洗濯機をずっと使っています。故障しません(笑)ある意味すごいですね。
先日、民泊先にあった洗濯機を使ったのですが、追加で洗濯物を入れようとしたら動作中はフタが開かず、どうにかして開けようとしたら止まってしまい、壊したのかとパニックに。幸い大丈夫でしたが。
それで思ったのですが、ひょっとして今時の洗濯機はみんなそうなのか?と。
子供さんがいらっしゃる家庭とか、安全面でそうなっているんでしょうか?
買い替える時、やっぱりいつでもフタが開けられるものがいいと思いました。
この機種に限らず、開けられるものがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
13点

>この機種に限らず、開けられるものがありましたら
すくなくとも、この機種も動作中は、フタがロックされます。
一時停止で運転を中止すれば、フタを開けられます
パナソニックの場合は、販売中のもの全てが開かないんじゃないですかね?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/31553/
安全対策の為です。
他の主要メーカーも同じでしょう
書込番号:25386866
2点

>不具合勃発中さん
レスありがとうございます。
リンクしていただいたサイトを見ました。
一時停止ボタンを押したらロックを解除はできるんですね。
でも15秒待たないと開かないとか。回転が止まるまでということですね。
やっぱり今はほぼそうなっているようですね。
あれを入れ忘れたとか、見たら洗濯物が浮いていて沈んでいないとか、入れすぎたのかちゃんと回転していないみたいとかあると、なんだかんだでフタを開けることが多いんですよね。
子供はいないので事故の可能性もないので、用心深すぎて不便な気がしますが、きっと安全面でメーカーも敏感になっているのでしょう。
古い型でもいいので、開くものがあったらいいのにと思います。
書込番号:25387007
3点

>桜っ子さん
こんにちは
今どきは安全重視になっているので、縦型でもすぐには開かないですね。
2層式なら 大丈夫かもしれませんが
一応販売はしているようですね。
書込番号:25387042
2点

うちが使っているのは、4年前のAQUAなんですけど、これは最初の洗い中はフタが開けられます。
(運転が始まってから、タオル等を放り投げています)
なので、今出ているAQUA製品の取説を見てみましたけど、
https://aqua-has.com/support/material/
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=4430&pdf_so=e2
AQW-V7Pは、すすぎ、脱水、風乾燥とチャイルドロック設定時以外は、フタが開けられますね。
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/06/AQW-V7P%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8_A%E5%A4%89%E6%9B%B4_%E9%96%B2%E8%A6%A7%E7%94%A8_20230207.pdf
書込番号:25387476
3点

書かれたように以前は、洗い・脱水・すすぎ・給水・排水のいずれも、蓋をあけることが出来ました。
それが変わったのが、海外に輸出や現地生産する時に、家電の団体に加入する段階に指摘されました。
日本の製品は危険だと。
当時日本の家電製品のPL(製造物責任)法は緩かった。
子どもがいるとか、高齢者の家族がいるとか、まさか購入者が選んで買えるのもおかしいですね。
いつもいないけど、お盆などで親戚が遊びに来て、洗濯機で遊び怪我をしたらどうします。
それから、開始ボタンを押したら、扉が開かなくなりました。
書込番号:25387549
1点

まあこれから買うなら、作動中にフタが開かないのはあきらめてもらうしかないですが
中の確認が重要なら、透明フタの機種を選べばよいと思います
うちはアクアの洗濯機ですが、透明ガラスフタなので中の様子がよくわかります
書込番号:25387999
0点

>オルフェーブルターボさん
やはり世の中の流れは安全重視なんですね。
>MiEVさん
そういえば昔、PL(製造物責任)法というのが大きく取り上げられていたのが記憶にあります。
輸出にもかかわっていた案件だったんですね。
>mokochinさん
ロックされて開かなくなったかわりに透明なフタのものが出てるんですね。
開かないわ中が見えないわでは不安な時もあると思うので、それはいいです。
>不具合勃発中さん
教えていただいたサイトを見てみました。いろいろとありがとうございます。
アクアのものは自分で設定ができるんですね。これはいいです。
子供とは縁がない環境なので、この製品が販売されているうちに購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:25389912
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA12V2-W [ホワイト]
こちらを使用されている方に質問です。
前モデルではすすぎが良くないとの口コミを見かけましたが、こちらは改善されているのでしょうか?
その点が引っかかり、購入を迷っています。
また、温水洗浄が決め手でこちらが候補になっているのですが、その点はいかがなものでしょうか?実際良く使われますか?無くてもよい機能でしょうか?
書込番号:25376517 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ドロンジョ★さん
ユーザーじゃありませんが
確かにおまかせだとすすぎが弱いスレッドあります。 パワフル滝洗いの時はしっかりすすぎが出来るが運転時間が延びるみたいです。
おまかせとパワフル滝洗いの時は、すすぎ方が違います。
パワフル滝洗い時のすすぎ方をわたし流に設定したらどうかの回答もつきません。
また、パワフル滝洗いの時の注水すすぎやすすぎの違いが取説に記載されてましたので、熟読される事をおすすめします。
あと温水は、謳い文句にあるように匂いと皮脂汚れに強いです。2kgぐらいの重量制限がありますが、匂いが気になる時に使えるのでそれはそれでいいと思います。ヒーターで温度管理するので電気代はあがります。
書込番号:25377535 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



パナ7キロ縦型から買い替えました。
パワフル滝洗いコースの時は洗いと同じように勢いよくすすいでくれるのですが、おまかせコースなどパワフル滝洗いコース以外のコースだとすすぎの回転がすごく弱く洗濯物が動きません。
弱すぎてほぼ動かないので、水面から出てる洗濯物は全く浸からずそのまま排水になってしまいます。
レビューにもすすぎが致命的と書かれていますが、これはこういう仕様なのでしょうか?
7キロのときからすすぎ時間が1分と短いのは気になってましたが、どのコースでも洗いの時と同じように勢いよく回転してくれてました。
仕方ないので、パワフル滝洗いコースか洗いですすいでいますがパワフル滝洗いは洗い時間が長いので少し時間がかかってしまいます(>_<)
書込番号:25369005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rino20148さん
ユーザーじゃありませんが
わたし流で、すすぎ回数、時間選べるんでしたっけ?
書込番号:25369083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お客様
最近流行のフレグランス系柔軟剤や、節水効果を期待して
すすぎは旧製品よりも優しくなりました。
ガシガシ動いてほしいならば、取説31Pのような
マニュアル設定を行ってください。
書込番号:25369084
3点

取説を読まれましたか。
お任せのすすぎが好みでないなら、自分で設定することになるでしょう。
汚れの度合によっては、強めに洗う、優しく洗うを選ぶことになります。
書込番号:25369207
3点

rino20148さん こんにちわ
パナソニックどうし、キロ数違いを比べるだけ、まだマシですが
買い替えなら、5年位経っていると推測しますが
機能や仕様の変更も多いかと(12キロ自動洗剤投入等)
自動槽洗浄機能は設定されてますか?(工場出荷時OFF)
道具ですから、使いてしだし
取説の目次から、気になる所をチェックしてください
オススメ機能 取説P10・11
コース運転内容 すすぎの種類 P53
リテラシー以前の問題、取説を読まない方が多すぎ (>_<)
洗濯機は、便利な道具ですが いかすもころすも 使いてしだいです
上手につかわないと
ワリンガー マイタイさんが草葉の陰で MOTTAINAI と言ってるかもw
書込番号:25369338
1点

回答ありがとうございます。
すすぎは3回まで選べますが、すすぎの時間まではたぶん選べないです。
書込番号:25369901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
回答ありがとうございます。
設定ですすぎをためすすぎに変えるのは試しましたが、変化はなくすすぎは弱いままでした。
優しくなったということですので、やはりこういう仕様ということかもしれませんね…。
書込番号:25369938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
説明書は一通り目を通しました。
設定も滝すすぎがためすすぎになるような設定にしてみたりしましたが、すすぎの勢いは変わりませんでした。
自動の水量もあまりあてにならないのでいつも手動で設定しているので、節水すすぎにもならないようになっています。
すすぎが優しくなってるということなので、やはりこういう仕様なんですかね。
書込番号:25369960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。
説明書は一通り目を通しました。
自動槽洗浄はONになっています。
すすぎもためすすぎに変えてみたりしましたがために変わっただけで弱いままでした。
すすぎが優しくなってるということなので、やはりこういう仕様なんでしょうかね。
書込番号:25369982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rino20148さん
取説52ページを見てみると、デフォルトで
パワフル滝あらい→注水2回
おまかせ→ため2回
って認識であってますか。
26ページのわが家流で
洗い時間を22分→12分変更
ため2回→注水2回に変更
に設定出来たらどうなるかでしょうか。
書込番号:25371525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)