
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 1 | 2023年4月30日 19:31 |
![]() |
2 | 3 | 2023年4月30日 18:00 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2023年4月23日 21:25 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2023年4月21日 14:39 |
![]() |
21 | 1 | 2023年4月18日 21:56 |
![]() |
22 | 3 | 2023年4月13日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H
長らくBW-D8HVを使用中です。
いよいよベアリングがおかしくなってきたのか異音が発生し出したので買い替えを検討中です。
こちらの機種とX120Hと悩み中です。
設置場所はどちらも可。
こちらの機種は10万切り始めかなりお得なのですが日本製ではないということだけ引っ掛かっています。(全て日本製だと思っていたので驚きました)
ただX120Hだと店舗だとかなりの価格差になり厳しいのも事実です。
お聞きしたいのはこの機種の故障頻度や以前の機種で日本製以外を使用していた方などの使用状況です。
またお得な価格情報もあれば是非とも教えて頂きたいです。
今使っているD8HVは乾燥機能でトラブルが多く、2年スパンで修理してもらっていたので乾燥機能付きは考えておりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25241930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

質問したのですが結局X120Hが予算内で買えたので決めてきました。
書込番号:25242317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



先日引っ越しをしました。この洗濯機は1年ほど使っております。
引っ越しをしてからなのですが、お急ぎモード(普段からお急ぎで使っています)洗濯しているのですが、洗濯してから1日ほど経つと汚れた水が洗濯槽や本体蓋の部分に付着しており、止水栓を止めておかないとこの汚水がボタボタ床まで落ちていく状態です。
洗剤を粉末から液体にするなどを試してみましたが、改善がみられません。
引っ越し前はこのようなトラブルが一切ありませんでしたので、引っ越しの際の取り付けが悪かったのでしょうか?
引っ越し先は洗濯パンがなく、浴室に直接排水させています。
1点

>止水栓を止めておかないとこの汚水がボタボタ床まで落ちていく状態です。
水道の蛇口が開いてれば汚水がボタボタ落ちて
閉めれば出ないって事なんでしょうか?
不思議ですね。
水道〜洗濯機間で水漏れはないですよね?サビ水が出てるような事はない?洗濯機にホースが接続されている部分とか。
洗濯機側でも漏っているような事はない?
どこから出てきている水なのか。
洗濯直後でなく、1日後ってとこも不思議ですし。
フタとかに汚れもないですかね?
書込番号:20079020
0点

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
まず、止水栓を閉めていても汚水は洗濯槽の底や本体上部の左下角に付着してきます。床には垂れません。
フタや洗濯槽全体がこの汚水のせいか以前に増して水垢がひどい状態です。
取り込み口のホースからの水漏れは確認できておらず、ホースも異常はなさそうです。
洗濯機自体は正常に動いていて、汚れ落ちもいつもと変わりません。
気になっているのは粉末洗剤(ニュービーズ)使用時のニオイが前に比べて汗臭いと感じるようになっているんです(洗濯後、洗濯機の中に1日異常放置したときのニオイに非常に近い)
引越前は許容範囲でしたが、引っ越しして一度洗ったらニオイが我慢できなくなって液体(アタック)へ乗り換えましたが、こちらはニオイなどは問題なさそうでした。
とにかく不思議です。
書込番号:20079420
1点

この問題ですが、当方所有の洗濯機ではなく階上からの水漏れが原因だったため、階上部屋の補修工事が行われ解決していることを補足しておきます。
書込番号:25242188
0点



8年前に発売されていたPanasonicの洗濯機の脱水時間が、40秒→8分→12分で、40秒では水切りが悪く、8分ではシワシワでした。
途中で止めることもできますが、音が鳴る前に止めることを忘れてしまいます。
現状発売されているPanasonic洗濯機は改良されても、1分→6分→12分と間隔が大きいままなのが不安材料で、地団駄踏んでます。
8年前の設定(40秒→8分→12分)と、今の設定(1分→6分→12分)の仕上がりは、ほぼ同じと考えていいのでしょうか?
PanasonicからPanasonicへ買い替えた方の意見をお聞きしたいです。
日立は1分→3分→6分構成はとても素晴らしいのですが、冬場の洗剤の溶け残りが頻発し、現行発売製品ですが買い替えを検討してる次第です。
※日立のメーカー修理員に直接設定してもらいましたが洗剤残りの時があります。「冬になると北国は水温が低いため、洗剤残りのクレームは多発してます、お湯で洗うとか、水道代がかかるが節水モード設定を冬場は使わないで」と。
追記でもう一つ質問です。日立の6分とPanasonicの6分の脱水時間で比較すると、そんなにも変わらないのでしょうか?
(以前の機種の8分脱水したPanasonicと、6分脱水した日立ではやはり、Panasonicのほうがシワシワです)
9点

液体洗剤はダメですか?
書込番号:25212131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります。
日立の3分脱水、便利ですよね。
パナソニックはなくて地味に不便です。(ちょっと前の機種にはあったみたいですけど、どうしてなくしちゃったんでしょう)
私は3分脱水のかわりに、ソフト脱水6分を使用しています。
多少マシかなと思ってます。
書込番号:25233632
4点

日立側から【新品に交換しても同じ状況になる可能性が高いため、新品交換できません】との理由で【他社を買ってください】と、日立から回答をいただきました。
住んでる地域が北日本なのと、洗う作業着の素材なのか、日立からは見捨てられた状況ですが、今日パナに変更いたしました。
パナの脱水は1分で乗り切るしか、ありません。
お二方ともありがとうございました!
書込番号:25233717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今使ってるシャープの洗濯機は、フタに虫が入る様な丸い穴が50個位空いてるのですが、こちらの洗濯機には虫が入りそうな穴は空いてますか。
よろしくお願いします。
書込番号:25216921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思わず洗濯機を確認してきました。が、穴は、、、全くありません。アリ一匹たりとも入る隙間は見当たりませんでした!
書込番号:25217162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わざわざ見に行って頂いてありがとうございました。穴が開いてなくて良かったです。参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:25230470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH2
日立のビートウォッシュBW-10WVが壊れてしまい、買い替えの縦型洗濯機を探しています。単純に日立の後継機種を買おうかと思いましたがこちらも気になります。
もし同じような日立の機種からこちらに乗り換えてよかった悪かった教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
14点

>ビビビンビンさん
レビューは見ましたか?
書込番号:25227138
7点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH2
日立の洗濯機が壊れ、東芝に買い替えしました。
標準では水分が多いので部屋干し機能を使っていますが、この機種はメモリー機能の他に電源をONにしたあと部屋干し選択を固定できないのでしょうか?
日立の場合は標準でも、東芝の部屋干し機能と同等に水分が飛びました💦
ちなみに日立は標準で確か?40分で終了していましたが、東芝は部屋干し(すすぎ1回)で60分ほどでした…
12点

よくいますが、他社の製品と同じ、と思い込むのは止めましょう。なにか共通の基準があってそれに沿った作りをしているわけではないのですから。
他社の製品にできたから、できるハズだ、同じ機能があるハズだ、なんてのは勝手な思い込みでしかありません。
同じメーカーの後継種ならまだわかりますが、それでも機能が変わっていたり、前の方が良かった、という意見はよくあります。それを、他社と比べるなど・・・
書込番号:25207391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不満点をここで履いているのでななく、質問をしていますので詳しい方ぜひご教授お願い致します。
書込番号:25207409
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)