
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
247 | 14 | 2024年12月23日 16:40 |
![]() ![]() |
17 | 0 | 2023年8月6日 17:53 |
![]() |
8 | 2 | 2023年7月22日 07:42 |
![]() |
6 | 0 | 2023年7月16日 00:03 |
![]() ![]() |
21 | 1 | 2023年7月15日 06:41 |
![]() |
11 | 3 | 2023年7月11日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
内蓋を取り付ける槽カバーのヒンジ部(左側)が割れ内蓋が外れてました
本機にはよくある症例のようです、左右同じ作りでは無くバネ圧の掛かる左側は強度を持たせた作りにすべきだと思う。
購入日が2017年3月30日ですから6年と4ヶ月です、改良品が使われていたのかどうかはわかりませんが結構長く使えてました。
今更本機に出費をしたくないので割れたパーツを接着することに
日立のサービスに槽カバーの樹脂の種類を知りたくて電話をしましたが教えてもらえませんでした。
槽カバーを外して調べるのは大変なので、内蓋を分解して見ました>PP<の記号でポリプロピレンです
接着しにくい樹脂ですが接着剤を選んで接着してみようと思います。
参考までに修理費用も聞いておきました
槽カバーのみ部品販売はしておらず交換作業込みで\31,000円
で本機の性能部品保有は2023年9月まで(もうすぐじゃん)、以降は在庫残っておれば対応可とのことでした。
61点

機種は違いますが割れました。
優しく扱ったってや…と言いながらバラして溶着と小径ビスと接着剤で形付けてやりました。
半年後新品買わされましたけどね
書込番号:25374058 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

個人的乾燥だけど!
ここ、近年 この様な画像UPが多いような気がする
1枚蓋の強度にたえられないのか?!強度不足 コストが影響か?!
書込番号:25374424
25点

写真のような設計はダメですね、いつか破損する運命。
新人技術者が設計したんじゃないかと思うほど。
書込番号:25374435
26点

デジタルエコさん そして ジャック・スバロウさん
今日は、そうなんですねなんか設計者の思慮のなさにちょっと怒りの思いがあります
内蓋の左右のヒンジの写真をあげます、赤矢印がヒンジです、緑矢印はヒンジではなく開閉検知のスイッチと蓋の抜け止めです。
左ヒンジ部には内蓋の開閉検地のスイッチと蓋を開いたまま止めるためのバネがあります。
つまり左ヒンジ部には単に開閉のストレスだけではなく常時蓋を開きで止めるためのバネ圧と開閉時はさらにそのバネを押し広げるストレスがかかります、で左ヒンジの方が強く作られているのかと思いや、左右同じ物どころか左ヒンジの方が小さく貧弱なんです。
何でやという思い出す。
本機の前に使っていたパナ機もやはり内蓋が壊れ本機に買い替えました、
その時本機の内蓋は保持のバネのある左側にヒンジがダブルでしっかり作られていると思って購入しましたが
内蓋が外れて気づきましたが緑矢印の部品は何らヒンジの働きはしていませんでした。
書込番号:25374498
25点

>奈良のZXさん
蓋交換に比べると困難ですが、ご自分で交換できるなら量販店で部品購入を聞いてみてはどうでしょうか?
(分解整備になるので駄目と言われるかもしれませんが。メーカーが教えてくれないのはそのためだと思います。)
以前2年ちょっとで蓋側が壊れまして、ヤマダ保証で修理しましたが、部品代だけなら数千円でした。
こんなのもあります。品番わかれば良いですね。量販店で品番だけなら教えてくれると思います。
https://hasiden.ocnk.net/product/2600
書込番号:25375139
9点

チルパワーさん、今日は
ご案内の「槽 カバー BW-DV80G JAE」は私のBW-DV80Aも対応モデルとなっています。
しかしこのパーツを交換するとなると本機のように乾燥器付きのモデル場合取り外すパーツも多く面倒なようで戦意消失です。
ヒンジが折れていても内蓋を乗せせれば洗濯での使用できています、乾燥は内蓋のパッキンが密着しないので問題が有るかもしれません。
材質がPPポリプロピレンだったのでアロンアルファのプライマー付きのPPも付くで割れたパーツを貼り付けました、
どの程度の強度で接着されているいているのかは分かりませんがとりあえず洗濯槽乾燥モードの作動は完了しました。
暇をみてコの字金具を作って割れた部分を補強しようと思います。
ところで本機は乾燥機能付きで内蓋には漏れを防ぐためパッキンが付いているので内蓋をキャッチまでキッチリ閉めると結構ヒンジにストレスが掛かっていると思われます、それを考えるとヒンジが貧弱かなと思えます。
書込番号:25375615
11点

どなたかが最終投稿に「ナイス」を付けられたので久し振りにここに来たのでその後を追記しておきます。
10/29日現在、接着の状態で使えてます。
下手な接着で少しズレて接着されたので強度的に不安があったので
ブラシで塗る瞬間接着剤(写真参照:プラモデル用の接着剤のように蓋にブラシが付いている)を使って
プライマーを塗り瞬間接着剤を塗るを何度か繰り返し接着剤の樹脂を塗り重ねています
写真のようにコテコテになってますが今のところ使用に耐えています、妻には内蓋は丁寧に使うように言ってはいますが。
書込番号:25483484
23点

先の投稿の写真でヒンジの隙間に黄色く見えるものは樹脂にも使えるホワイトグリスです、
少しでも開閉時の負担を減し長持ちしてもらおうとのささやかな配慮です。
書込番号:25496491
6点

90型ですが、購入後3年で中蓋が上で止まらなくなりました。
日立サービスに確認するも販売店修理してほしいとの連絡あり、他の方の書き込みにもありますが、ヒンジは役割を果たしておらず、洗濯槽の位置が数ミリ手前にあれば問題無いようで、設計上の問題です。
当面ヒンジを接着剤で強化し、蓋は面倒ですが、ゴム紐で止めておきます。ゴム紐で蓋を閉めても問題ありません。
書込番号:25594829 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

購入して6年、内蓋の蝶番破損2回目、メーカーサービスに問い合せしたら、20,000\以上とか。
口コミサイトの情報から、下記のURLで、7,000\以下で部品調達、自己責任で、内蓋交換。
http://hasiden.ocnk.net/
書込番号:25713560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gora2024さん 今日は
私の場合はドラム側のヒンジの受けが割れたんですが、
蓋側の突起も割れるんですね!気を付けよう
受けを接着修理して8ヶ月になりますが一度も清掃したことがないので一度取り外して清掃しよ。
書込番号:25713632
4点

接着修理後8ヶ月目で点検
あまり汚れてはいませんでした、家族が少ないので洗濯量が少ないせいかも。
今回の点検で気づいたのですがヒンジ部にスイッチはなく、蓋のアーシングのための電線でした
ところでこのアーシングの導電板を締め付けているビス(写真の赤矢印)が緩むと開閉がキツくなりヒンジにかかるストレスが増します、
分解された時はこのビスの締まりも点検されることをお勧めします。
書込番号:25716971
7点

これを書いて1年が過ぎました
接合面に隙間が見える下手な接着だけど1年間使用に耐えてます。
おそらく刷毛で塗る瞬間接着剤の重ね塗りが良かった、潤滑のグリースも良かったのか、
ヒンジに埃や汚れを溜めなかったことも。
あと普段はドアを閉めずに開けたままが多いです。
購入後ほったらかしにせずに上記の手を掛けておれば折れることもなかったのかも。
書込番号:25843833
9点

修理後1年と4ヶ月の12月の始めにヒンジが再びブレーク
ハケで塗る瞬間接着剤の塗り重ねた樹脂層が割れてしまった、
最後にハケで塗り重ねたのは昨年10月、定期的に塗り重ねておれば破損しなかったかも知れないが。
やはり蓋の開閉時にはそれなりのストレスがあるのだろう。
ヒンジは昨年に割れ接着した部分で剥がれています、やはりポリプロピレンは接着しにくい。
次は接着だけでなくギブスを作ろうと思案中です、
修理完了すれば別スレで上げます
書込番号:26010548
6点



洗濯機 > AQUA > AQW-V7P-W [ホワイト]
モスキート音で頭がやられそうです!
購入店に電話し見てもらったところ『なるほど、新しい洗濯機に交換させてもらいます』と交換対象となり、後日新しい洗濯機に交換していただけました。が、新しい洗濯機も超モスキート!
設置した業者もテスト運転して『え?・・・これが普通?』とビックリしてました。丁寧に『メーカーに電話して対応してもらいます』との事ですが、どうなるやら!
テレビを見ている隣の部屋まで余裕で聞こえてきます。注水音や脱水音は静か。
書込番号:25373282 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100J(W) [ホワイト]
楽天ヤマダでは、7/18時点では¥135,000(獲得ポイント17,000ぐらい)だったのが、
7/20現在では¥173,800(獲得ポイント19,000ぐらい)になっている!
楽天マラソンセールに入ったからか?
在庫はなく、取り寄せになっている。
********************************
在庫がないと1〜2週間かかりそうだ。
「在庫有り」ショップで、買った方が良さそう。
私の場合は、楽天ヤマダで、7/18、21時に注文したが、
まだ納期が決まっていない。
********************************
あああっ、7/18時点でほぼ同じ条件で「在庫あり」のショップがあったのだが、
¥540の送料がかかるので、送料無料のヤマダを選んだ。
もう着いてたかもしれない。
夏は、結構、洗濯物が増える。後悔してる。
********************************
注文を受けてから、商品確保にかかるショップが多いので、注意だね。
工場出荷が、特定の曜日だと、品薄の曜日もあるかな?
「ドラム式」だと多賀工場のようだが・・・。
「BW-V100J」は「日本製」の表示がないので「海外製」だね。
確か、タイだったかな?今は、船の上か?港か?
そうすると、船便の関係で、品薄の期間がありそうだ。
船が来るまでは、どうすることもできない。
4点

楽天でしょう?在庫あり、と書いておきながら、注文したら、在庫切れで店頭探すから、と待たされて、数週間後に無かったからキャンセル、と一方的にキャンセルもありますから、信用できる店しか使わない方がいいですね。
迷惑メールと迷惑電話が増えたから個人情報を盗る目的だったのかも。
もしかしたら、在庫あり、を買わなかったのは正解だったかもしれませんよ。
書込番号:25352267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「S_DDS」さん、「一方的にキャンセル」、そうなんだよね。何度か遭遇してる。
********************************
タチが悪いのは、そういう事故物件は、楽天クチコミから消えるってこと。商品を請けておきながら、商品を確保できなかった場合には、店舗側から「一方的にキャンセル」してくれるんだけど、記録に残らない。それに「到着するまでクチコミするな」と楽天は言ってる。「市場」を管理していない。
********************************
でもね、「ヤマダ」なんだけどな。取扱数も多いだろうに・・・。最初から正直に「取り寄せ、最短1週間〜2週間」などと、表示すべきだよね。メーカの集荷状況は、店舗から視えるはずだ。「ヤマダ」では、小物を何度も注文して、不満はなかったが、大物は難しそうだ。
********************************
21日、店舗からメールが来て、「7月27日以降【配送設置】」と言ってきた。18日に注文。やっと21日になって納期らしい連絡。27日以後の納品。商品(納期)表示が、不誠実だな。実際には納品まで、10日以上かかるようだ。27日になるかどうかも不確定だ。
書込番号:25354294
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10VP2
12,3年使っていた縦型洗濯乾燥機が寿命を迎えたのでこちらに買い換えました。
ドラム式は大きすぎて置けないので縦型で乾燥機能がついているものを探してこちらにしたのですが、乾燥機能が非常に弱いです。
タオル類のみ乾燥機能を使っていますが、乾燥が終わっても、きちんと乾いていたことはありません。
洗濯乾燥コースを選んで出かければ、帰ってきたら選択が乾燥まで終わっている、ということはまず期待できません。
「念入り」を選択すると9割がた乾きますが、底のほうに位置していた部分が必ず湿っています。
乾燥が終了して蓋を開けた振動で、給水口から水が落ちてくることも多いです。
以前使っていた10年以上前の洗濯乾燥機より洗濯時間は短縮できますが、水の使用量は多くなり、乾燥の時間も倍ほどかかるようになりました。乾燥機能を重視されている方には絶対おすすめできません。
6点



コストコ倉庫店にて、5年保証と消費税込みで5万円台前半で購入しました。
低価格水準の機種であることから、洗濯槽の動力は今では珍しくなりつつある、モーターと洗濯槽をベルトでつなぐ方式です。そのため、高さをかさ増しして洗濯機を設置した場合などに運転中に本体下部に足などを入れると怪我をする恐れがあるため、状況により付属の安全板を取り付けて使用します。
さて、このベルトが多少厄介です。私はフチの浅い防水パンの上に載せて使用していましたが、2週間ほどして、防水パンの上やパン周辺の床面に黒い粉末が目につくようになりました。そこで洗濯機を裏返して見たところ、この粉末はベルトの摩耗に由来するもののようでした。パンや床に付着した、おそらくオイルを含んでいるであろうベルト粉末は水拭きしてもなかなか汚れがとれません…
洗濯容量と価格帯を考慮するに、本品は一般家庭用途というよりかは、業務用等として屋外で使うことを想定しているのだと思います。
ちなみに、このベルト粉末を除けば他の同容量洗濯機よりも多少水と電力を多く消費するものの、基本的な機能しかついていないシンプルな機能性(自動槽洗浄もついていない!)により使い勝手が良いと思います。価格も満足できるものと考えます。そのため、床面の保護さえしっかり行えば問題はないと思います。
後日談ですが、本品は購入後90日以内にコストコに返品しました。スタッフの方からはこちらが申し訳なくなるほど丁寧に接していただき、商品代金と保証料を全額返金していただきました。ちなみに、私は倉庫店で直接購入して自分で持ち帰って設置し、返品も自分で倉庫店に持ち込んだので送料手数料等はそもそも発生していません。そのため、これで全額返金していただいたことになります。コストコには本当に感謝しています。
なお、現在はコストコオンラインで購入したaw-10dp3を利用しています。
書込番号:25341157 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

貴重なお話をありがとうございます。
私はアイリスオーヤマ製を購入したのですが、推定ですがこちらの東芝製と同じ仕組みの
こちらの商品と同じく動力部分がベルトで簡素な作りになっているのがきになっていました。
早速洗濯機底部分にダンボールを一枚敷くことにします。
書込番号:25344562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD8
Jネットさんで2021年8月に購入。7月に入る頃にE8番台のエラーが頻発して、動作不可になりました。日々、コインランドリーに通い、対応していました。修理しましたので、その様子を報告。
Jネットのカスタマーサービスに電話し、修理を依頼。たまたま、空いていたのか1週間もかからずに修理予約が取れました。ただし、その場の修理になるか、引取になるかは不明とのこと。こちらの口コミを見ると基盤交換になりそうんので、そこから引取で修理かな、そうなると1ヶ月コースかななどと心配しておりました。
修理は故障状況の確認から。異常の再現は再現ができずに普通に運転???。エラーの履歴がメモリーに残っているとのことで基盤交換となりました。基盤交換はその場で可能とのことで、交換。正常動作するようになりました。
扱いの問題での故障ですかとの問には、暑い時期は電化製品故障が多いんですとのこと。こちらのサイトで見るような、初期不良とか、リコールもどきのレベルなんてことはないとの説明。どうなんでしょうね。
その割には修理代機は無償となりました。10万円を超えるような洗濯機が2年持たずに壊れるようなら変えませんよね。
少しは皆さんの参考になればと情報共有します。
7点

>SHAW007さん
事前にほかの購入者から同様の症状で交換が多発していたんじゃないですか?
そうじゃなければ基盤持参で修理なんて考えにくいです。
家電の不具合情報は一般人にはリコール規模(家電のリコールは極々稀。故障ではリコールにならない。)までいかないと分からないので、内部情報からの推測で、ほぼ確定だったのでしょう。
この機種はここが壊れやすいとかは普通にあるので、その類でしょう。
書込番号:25339218
2点

保証については書かれていませんが、高額製品ですので当然延長保証に入られていますよね。常識ですし。
保証がどうだったのかお聞きしたいですね、参考のために。
書込番号:25339356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコールレベルかどうかはわかりませんが、基盤に問題があるのは東芝さんもわかっている感じですね。
約一年前うちも確かE8番台エラーで、電話したら「基盤交換します」というような対応だった記憶が。
特にこの時期の洗濯機の故障はつらいです。
早目に修理出来たたみたいで、まだ良かったですね。
うちは6人家族でコインランドリー代が結構かかりました・・・
>保証については書かれていませんが、高額製品ですので当然延長保証に入られていますよね。常識ですし。
自分は無料の奴しか入りませんね。
長い目で見れば得をする人は少ないでしょうし。
まー、それが保険や保証なのですが。
書込番号:25339442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)