
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2025年6月7日 00:27 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年6月3日 17:53 |
![]() |
7 | 4 | 2025年6月4日 22:08 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年5月21日 00:00 |
![]() |
6 | 1 | 2025年5月14日 18:20 |
![]() |
18 | 4 | 2025年5月3日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して2年で故障。皆様の口コミが多いようですが、私もパルセータの中心の穴のギザギザが摩耗し、ツルツルの状態。アイリスオーヤマに電話し修理をお願いしたら、パルセータの交換で30250円かかります。との返答。洗濯機は36000円で購入。パルセータ交換でそんなにお金がかかるとは。もちろん修理はお断りしました。ネットでパルセータを探して自分で取り付けてみようと思ってます。
書込番号:26202450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > ヤマダホールディングス > YWM-TV80G1
乾燥機能や洗剤投入機能も不要なので
価格とサイズ感で選んだのですが
脱水時の騒音がとにかくすごい。。。
毎回ではないけれど、かなりの頻度でいったん止めて
偏りを直さなければなりません。
ほんとに不便(TへT)
3点

最近、色んな所から、低価格帯ドラムが発売されていますネ
危惧していた事が!! 連鎖しない事を祈るバカリ m(__)m
書込番号:26199240
0点



2018年の引越し時に購入。
先進的なデザインに惚れたのと、 Panasonicブランドへの信頼で購入しました。
今年の年明け頃から異音が発生し始めて、ここ最近は落ち着いてきたと思ったら、先週金曜日に電源は入るものの急に動かなくなりました。(週末なので次の洗濯機の配送が週明けになったのが辛いです・笑)
2018年製なので設計上の標準使用期間7年は全うしてくれましたが、お高い買い物だっただけにもう1・2年は頑張って欲しかったというのが正直なところです。
Panasonic製エアコンも一度自動お掃除機能の故障で修理(保証内)、電子レンジも5年の保証期間過ぎてすぐ故障とちょっと相性が良くないのかな…という印象です(~_~;)
同じようなタイミングで故障、もしくはまだまだ大丈夫です、というご意見ございましたら聞かせて頂けますと幸いです。
書込番号:26197565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしーLさん
はじめまして。
我が家のは2017年製です。
この8年間、毎日必ず1度は回し、多い日は3度回す日もありました。それでも現在異音もせず不調もありません。
前機種は日立、その前はサンヨーの洗濯機を使っていましたが、どちらもここまで持たずに故障しました。
当時は5人家族で、子供たちが幼く、泥だらけになった服の洗濯などが多かった記憶があります。もちろんそういった汚れものは泥などを落としてから洗濯機に入れるようにしていましたが、完全には落とし切れていなかった砂などが洗濯機を傷めるのかなと漠然と考えておりました。
この洗濯機に替えた8年前には末の子も高校生になり、砂などの着いた洗濯物は出なくなりました。
そして2年前からは夫婦2人暮らしとなり洗濯物も減りました。洗濯機にかかる負担も減ったと思います。
素人考えですが、同じ洗濯機であっても、「どのような使い方をしているか?」で耐久性も変わってくるのではないかなと思いました。
書込番号:26198485
3点

>mint...comさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
我が家も5人家族でして、子どもがまだ小学生なので、洗濯機は毎日フル稼働しています。
仰るとおりで、どのような使用方法かによって耐久性も変わってきますね、子どもたちの洗濯物は負荷が大きそうです…(^_^;
そういう意味では次の機種(東芝にしました)もヘビーな環境にどれくらい耐えてくれるか、注目して見ておきたいと思います(笑)
書込番号:26198551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はしーLさん こんにちわ
メーカー問わず、当たりハズレは有りますネ!
ウチは、ナショナルプランド(オーブンレンジ12年)
エアコンお掃除ロボット初代(ナショナルブランド)現役で間もなく20年
3年目位にルーバー駆動部の動きがわるく(リコール対応無料)
1年ジュウ、何かしらの機能を使っているのが良いきがします
特に、お掃除機能は、自動設定や手動設定多用
フィルターや熱交換部もキレイですね(そろそろ替え時とは思っていますがw)
ドラム(パナ)VX−7000は11年(5年無償時3回修理)
非科学的ですが相性もあるのかもw
でも、ドラムは、LXシリーズ押しです
継ぎのエアコンは、三菱霧ケ峰に決めています(掃除が自分でできる)
メーカーや購入店は、故障前提として選択しています
書込番号:26198940
1点

>デジタルエコさん
はじめまして。
ナショナルブランド、長持ちですね!
一方、ドラムは5年で故障3回ですか…。
今どきの家電の方が寿命は短い、もしくは故障しやすいのかもしれませんね(^_^;)
我が家のパナエアコンも保証内であと1回くらい壊れそうな予感はしています。
ネットの方が安いことも多いですが、やはり白物家電は家電量販店で保証付で買うのが良いですね!
書込番号:26200402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗浄力自体はまあ普通。槽洗浄モードにしててもやっぱりカビは発生する。オキシクリーンで槽洗浄すると、その後の洗濯2回位は洗濯物(特に化繊のブラウス)にカビが付着してしまい取るのがものすごく大変。何で糸くずフィルターにたまらず洗濯物に付着するのか謎。そして一番困るのが糸くずフィルターの手入れ!毎回ごっそりゴミがたまる。(洗浄力が強いってこと?)はずして分解してゴミを取るシステムが面倒くさい。しかも2つある。ムダに溝がたくさんあり、歯ブラシとか使わないときれいにならなくてものすごく手間!糸くずフィルターは袋の方がいい。
書込番号:26185434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH3(W) [グランホワイト]
静音のうたい文句にのり購入したが、給水時の音が凄まじい! 耳をつんざく大音量。全然静音ではなかった。東芝のファインバブルには要注意です。
書込番号:26177424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>築19年さん
どれだけ!うるさいか動画UPできませんか?
書込番号:26178920
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7DH4(W) [ピュアホワイト]
購入2ヶ月でエラーコードE7、修理に来てもらったら、「洗濯物の詰め込みすぎ」と言われた。
いえいえ、バスタオル2枚と服など、MAXより少なく表示されたのを、水量MAXに設定して洗濯してたんですけど、と言っても「他の方は詰め込み過ぎた、と認められましたけどね…詳しく見たけど問題ないです」と言われました。
そして、また購入4ヶ月にして、エラーコードE7。
今回も表示より水量多めにして、洗濯してたのに。もう子供も独立して洗濯物が少ない状況で、詰め込む程の量もありませんよ…。平日は休めないので、土曜日の修理まで一週間、困った。
あー、東芝を信用した私が悪かったのか。メーカーの修理担当も感じ悪いし、カスタマー担当も棒読みのお詫びだし、下取りしてくれるなら、買い替えたい。50年以上生きてきて、家電のメーカー修理を利用したことなかったのに。
書込番号:26167868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昔の洗濯機であれば、仮に詰め込み過ぎだとしても、止まってしまうだけでしたが、
最近のは、エラー表示後に修理しないと動かなくなってしまうのですか?
書込番号:26167878
2点

前回の修理の時に聞きましたが、E7のエラーは自分で解除出来ないです。また表示されたら、メーカー修理を呼ぶしかない、と言われました。今日のカスタマー担当さんも、自分で解除出来ないので、修理に伺います…とのことでした。
洗濯物の偏りを防止するので、インバータタイプがおすすめです、と電気店で言われて購入したんですよね。昔ながらの偏ったら止まるだけ、の安いタイプにすれば良かったと反省してます。
書込番号:26167889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますが、モーターが発熱して異常停止したときのエラーコードみたいです
https://wunderbar.jp/wp/e7-4error-toshiba/
書込番号:26167891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
表示を確認したらE7-9でした。詰め込み過ぎてはいないけど、バスタオルと他の衣類が軽いから、偏りが出るのかも、と思ったりしてます。次の修理でもダメなら、買い替えた方が時間の節約になりそうですね。ありがとうございました。
書込番号:26167897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)