縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BW-DX120Bの内ふた破損

2021/01/10 13:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

クチコミ投稿数:6件

2021.1.10現在、約2年半使用。
内ふたが破損しました。
ヤマダ電機の無料長期保証の対象外とのこと。
もうHITACHIは買いません。

書込番号:23899161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ57

返信2

お気に入りに追加

標準

キレイに洗濯出来ず

2021/01/04 20:00(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8E

スレ主 tugumi8さん
クチコミ投稿数:5件

紺色のパジャマに付いている白いもの。

半年前にシャップのES−GV8Eをノジマで購入しました、一回目の洗濯から、黒や紺色の服に白い洗剤か何かのような白い汚いものがあちこち付いていて、毎回洗濯ものを畳む時にガムテープで取らなければなりませんでした。この機種を買って、とっても後悔でした。

書込番号:23889004

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/07/07 15:46(1年以上前)

全く同じです。ひとつ前の機種の口コミに同じ症状がたくさん載っています。そこに書いた私のコメントを以下にコピペします。

後継機種のES-GV8Eを6月22日に購入。全く同じ症状です。洗剤はアリエールを使用。液体です。お湯で洗濯しています。
試行錯誤で色々試してみました。
・アロマジュエルを入れるのを止める。
・水量を多くする。
・お湯の温度を上げる。
何を試しても効果なし。2週間で6回程度洗濯しても、毎回同じ症状です。
これが洗濯機の寿命が来るまで毎回続くかと思うと、憂鬱になりました。安い買い物ではないので。

シャープに問い合わせるも、全く電話がつながらず。そこで、購入したケーズデンキに直接行きました。
事情を説明すると、「返品しますか?」と聞かれました。何の問題もなく、すぐにシャープに問い合わせて返品OKとのこと。
これが昨日の話で、本日は別のメーカーの洗濯機を購入して、差額を支払いました。来週交換して設置してもらえます。

これは絶対に欠陥商品だと思います。洗濯物が汚れる洗濯機なんて初めてです。泣き寝入りをするには高額すぎます。同じような嫌な経験をしている方、早めに返品交渉をすることをお勧めします。
とも19723さんも出来たし、私も出来ました。皆さんにも当然の権利を主張してほしいです。諦めないで。

頑張って下さい。幸運を祈ります!
  

書込番号:24227972

ナイスクチコミ!20


スレ主 tugumi8さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/12 23:54(1年以上前)

ありがとうございました。一年以上経った今も問題が解決していないです。

書込番号:24920416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 もの凄い騒音

2020/12/26 20:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R705

スレ主 yoshio997さん
クチコミ投稿数:2件 シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R705のオーナーシャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R705の満足度1

普通に洗濯するだけで、とにかく想像を絶する騒音が発生します。
アパートでは使用不可能。鉄筋コンクリートのマンションでも夜間や早朝は使えません。
今どきこのような製品が売られていることが信じられません。
隣人とのトラブルから事件が発生しないことを祈るばかりです。

書込番号:23871077

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/26 20:44(1年以上前)

購入店に相談すればいいじゃないですか。
不具合なら交換してもらう。
仕様範囲なら金を出してでも別製品と交換する。
交換できなく、使い続けるなら防音の工夫をするしか仕方なし。
洗濯機の下にゴムを敷くとか。
(#^.^#)

書込番号:23871158

ナイスクチコミ!9


損得さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/26 21:35(1年以上前)

当方でも使っておりますが、「煩い!」と いうほどではないですね。10万以上していた日立のインバーターからの買い替えで、若干音が大きくなったかな?の程度です。設置がきちんとできていないと、脱水の時に音が大きくなりますよ。きちんとした設置をしても音が大きい場合はサービスセンターに相談ですね。 

書込番号:23871283

ナイスクチコミ!5


スレ主 yoshio997さん
クチコミ投稿数:2件 シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R705のオーナーシャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R705の満足度1

2020/12/26 23:07(1年以上前)

どうも。アドバイスありがとうございます。
最近のカタログに載っていない製品で、スペック上での騒音レベルが他の機種と比べてどうなのかがわからないので、初期不良なのかスペック通りなのか判定できません。騒音計を持ってるわけでないので、測定できませんけどね。
とにかくモーター自体が発する音が大きいので、洗濯量を計るとき・洗濯中・脱水中・ほぐしなど、モーターが動くときに常に大きな音が鳴ります。その音が洗濯機内で反響して、さながら騒音発生楽器。
安かったし中国製なので仕方ないのかな。
今はリサイクルショップに出すかどうか、思案中です。
日立さんの相談窓口に電話すれば見に来てもらえますかね。

書込番号:23871461

ナイスクチコミ!4


損得さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 22:03(1年以上前)

以前シャープの洗濯機(穴無し脱水)を購入したとき、脱水の音と振動が酷く感じ、サービスセンターに連絡したところ、翌日に確認に来てくれました。結果は問題なしですが・・・ 日立のサービスも対応してくれると思いますよ。インバーターと比べると確かにモーターの音は大きく感じますね。 この洗濯機は もみほぐし機能がある7kgの洗濯機、妻が希望して買いました。 私としてはこの機種を購入する前に使用していたインバーター式8キロの日立製、2年ごとに給水バルブが壊れ3回修理、最後にはクラッチが壊れ7年で廃棄しました。絶対日立は買う気が無かったのですが、妻がもみほぐし機能付きを希望していて4万強の価格でしたから購入した次第です。音はともかく、故障が・・・・ 

書込番号:23873508

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2021/03/16 09:50(1年以上前)

この機種は日立サービス内でも不良品の扱いです。
吊り棒4本交換でも、機種交換でも改善しません。
全額返金してもらえるので、交渉しましょう。

書込番号:24023960

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1件

2021/03/24 12:29(1年以上前)

私も同じ現象です。最初の内は洗濯物の偏りを無くす今時の機能なのかな?!と思ってましたが水準を見直してもダメ。洗濯の量を少なくしたり槽内の洗濯物の位置を変えてみても脱水時に激しくガタコトいって止まってしまうコトしばしば。
とりあえずサービスに連絡を取ってみるつもりです。
回転を細かく制御しているようですが槽がヤワ過ぎる印象です。日立というと丈夫で長持ちなイメージを持っていたのですが…

書込番号:24039658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/03/25 22:06(1年以上前)

拝見しました

購入間もない感じてしてら購入店舗に相談してどうしたら良いか相談して交換なり別の機種の相談をされる方が一番早いかとはおもいます

洗濯機のしたにしく騒音や床に後がつかないようにする丸いクッション見たいのが
100均にも売ってるのでダメ元で試す事も

なお騒音計は二千円位出せば安いものはAmazonや楽天など購入てきます
参考程度には使えるかとは 
後はお手持ちのスマホに騒音計アプリを入れて使う方が無料で一番早いかとは

それては

書込番号:24042331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/09/11 13:34(1年以上前)

再生するBefore: 暴れてました・・・

作例
Before: 暴れてました・・・

うちも他の方と同じく脱水時に暴れまくっていたので、先日修理をお願いしました。

・吊り棒4本交換
・ファームウェアアップデート

なんと、普通の洗濯機によみがえりました。
サービスマンの方、購入日や保証書も確認せずに帰られました。(多分、件数が多いのかな・・)

書込番号:24335931

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R803

スレ主 IDSM340さん
クチコミ投稿数:1件

操作マニュアル通りに操作しなくても脱水が始まります。 そのうち、凄い音がしてガラガラバッキンとか驚きました。
壊れたかと思いましたが、その後も洗濯できました。
今まで使っていた、パナソニックの洗濯機は操作ミスするとピーとか音がして動かなかったのです。
日立の製品は、エラーも受け付けるんですね。 この製品では、長く使えそうに無いです。
お勧めしません。

書込番号:23866640

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/24 13:03(1年以上前)

>壊れたかと思いましたが、その後も洗濯できました。

恐らくですが・・・何かが逝ってますよ。
( `ー´)ノ

書込番号:23866875

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

排水ホースフックの不具合

2020/12/22 13:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9

スレ主 mori3iさん
クチコミ投稿数:6件

先月中旬に購入しましたが、排水ホースの取り回しの問題なのか、ホースが前面下部にあたりカタカタと異音がしていました。点検をお願いしたところ、排水ホースと本体をとめておくためのフックが外れていたことが原因だったようです。

排水ホースは左出しに変更になり、1週間ほど使用していた時、ホースが洗濯機の動作に合わせて常時動いていることに気がつきました。
メーカーに問い合わせ、撮影した動画を見てもらいましたが、排水ホースは本体の振動を拾うため、これくらいなら許容範囲内で問題ないとのことでしたが、どうしても本体の動きに合わせて動いているように見えたので、洗濯機の下を撮影してみました。
すると、また排水ホースと本体をとめておくためのフックがはずれていて、宙ぶらりん状態で回転する洗濯槽にあたっていました。

再度メーカーに問い合わせたところ、一度にたくさんの量を洗濯したり、大物洗いや洗濯物の片寄りが原因の振動ではずれることがあるパーツだとわかりました。メーカーの方には、自身で付け直すように指示をされましたが、説明書通りにこのパーツ(フック)を本体奥側下部に取り付けるためには、洗濯機を傾ける必要があります。

販売店からは、ひっかけているだけのパーツのためわりと取れるような話を聞き、メーカーからは、しっかり作っているのでそう簡単には取れないはずとは言われましたが…どちらからも取れたら付け直せばよいとのプレッシャーを感じてしまいました…
皆さんは付け直したことありますか?

うちは3人家族で1回の洗濯物の量は普通だと思っています…前の洗濯機から容量も増え、朝夕の2回に分ているので一度の量は少ないです。大物も片寄りそうな物もまだ洗濯していないのに…

製品自体は気に入っているので、商品を交換してもらい症状が改善することを祈ります。

ホースが常に動いていたり、カタカタと何かにぶつかるような異音がする場合は、フックを確認してみては?

書込番号:23863388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2020/12/22 17:30(1年以上前)

AW-8D9設置説明書p.12抜粋

こんにちは。ユーザーではないですが。

実際に取れやすいのか取れにくいのか、ご自身でやってみないとなんとも、でしょうね。

二者二様に言われたのなら、最後はユーザー視点で実物に触れてみてどう思うか、かと。
まぁ概して、設置業者もメーカーも自身のせいではないと言いたいものですから。


施工説明書でホースの取り回し変更に伴う作業手順を読んでみた限りは、その排水ホースの「ストッパー」って、ドライバーでフック部分を押しながら外す如く記載があります。添付参照。
よって、設計通りに作られていればそう簡単には外れない作りなのであろう(=メーカーの言い分も一理あり)、と想像します。

だとして、現実に何故外れやすいのかと考えれば、可能性は以下の2点でしょう。

1) 設置業者がヤラかした。
ホースの取り回しを変えるときに取説の記述どおりにやらずに強引に着脱して、外れ止めが効かない状態にしてしまった(が、シラをきってメーカーのせいにしている)。

2) 使われている「ストッパー」部品の単体不良。
そもそもちゃんと取り付けても直ぐ外れてしまうハズレ品だった。

いずれにせよ、メーカーにその「ストッパー」を未使用な新品(良品)に取り替えてもらったら、解決しそうに思います。

なお、洗濯機本体を入れ換えて貰うのは止めたほうがいいかもしれません。。。仮に原因が上記1)だった場合で、もしも同じ業者が同じように搬入設置したら元の木阿弥、ですので。
別の業者(メーカーの修理担当?)が搬入するのなら心配ないでしょうけど。


あと、機外でのホースの取り回し(余長処理)ってどんな風になってますかね?
もし、ホースが屈曲していてその弾力により、そこのストッパー部分を押し上げるような力が常時加わってたりすると、日々の振動と相まって外れやすい状況になっている可能性もあるかな?と。

だとしたら、ホースを最低限の長さに短く切り詰めて、ストッパー(のフック部分)にはホースの重さで常に下方向の力が掛かるようにしてやる、という工夫もアリかと思います。
あくまで現状回避策/モノが今より良くはならない場合の改善策として、ですが。

ご検討を。

書込番号:23863697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mori3iさん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 13:25(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
本当おっしゃる通りだと思いました。
しかし…販売店からは自分で洗濯機をずらしたり設置し直したら保証がきかないと言われてしまったので、本体を傾けたり横にしたりの作業には少し抵抗があります…
防振マットなども自分で勝手に敷いたら保証がきかないと言っていましたし…

写真のフックを引っ掛けるみぞも、上には爪のような物があり下にはないので、折れたのか仕様なのかわからない状況です。隙間から手を入れ触ってみた感じでは少しザラつきがあるので、折れて欠損しているようにも思えますが、近くで見たわけではないのでなんとも言えない状況です。

機外でのホースの取り回しを簡単にですがかいてみました。
上が最初に設置した時で、ホースが手前にどうしても飛び出してくるため、本体下部と接触し騒音の原因になっていました。

下は現在の状態です。設置時にホースは切ってもらってかまわないのでベストな状態をお願いしましたが、結局切ることはありませんでした。

自分で色々やるならば保証がきかなくなってしまうので、メーカー保証のみで販売店の延長保証を返品しようとも考えています。
加入時にはこんな保証内容とは思いませんでしたので。
実際色んな家電製品を使用してきましたが、だいたいは延長保証期間後に壊れ、自力で直していることばかりです。
以前使っていた三菱の洗濯機は当たりでしたので、15年近くもち、引越しのたびにホース交換をしていたので、正直自分の好きなように切って設置したいです…

書込番号:23865267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mori3iさん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 13:31(1年以上前)

追加

写真の溝の上にだけある爪のような物は、メーカーに問い合わせたところ、わかりかねますと言われてしまいました。
販売店は実機があるけど本体下部のため確かめられないと……

書込番号:23865275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori3iさん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 15:03(1年以上前)

画像がはれていませんでした…

書込番号:23865376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2020/12/23 15:16(1年以上前)

>mori3iさん

図?写真?が添付されてないようです。
投稿前の「アップロード」押下を忘れましたかね?ご確認を。

本題、

>販売店からは自分で洗濯機をずらしたり設置し直したら保証がきかないと言われてしまった

>販売店は実機があるけど本体下部のため確かめられないと

うーん、その販売店って信じて大丈夫?ってな気がしてきました。

配送設置が必要な家電だからって、ユーザーが動かしたら保証が切れる?なんてことは無いですよ。

メーカー保証であれば、その適用条件はメーカー保証書に記載されている通りで、設置についてはメーカーが定めた設置条件や工法(=設置説明書に記載された事柄)を満たしていれば、それをユーザー自身でしようと業者がしようと不問ですよ。
そこの店の独自な保証制度があるとかで、「客は手を出すな」的な特殊な条件でも付けているならともかく。

なんか設置工事のアラを探されたくなくて、「自身でやっちゃダメよ」的な牽制を打ってきているようにしか思えないです。

実機が店に展示してあるんなら、ちょっと引っ張り出して傾けてみりゃいいこと、モノの5分で出来ることをしない辺りも怪しげです。。


設置後の維持管理は基本的にユーザーの範疇ですから、
設置工事に不審な点があるのなら設置説明書に書かれた範疇で正誤を確認してみて、説明書通りでないところがあれば説明書通りにご自身で直すもよし、業者に連絡して手直しさせるもよし、です。

怯むことはありませんよ(笑)。

書込番号:23865390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2020/12/23 15:19(1年以上前)

>mori3iさん

図のアップありがとうございます。
行き違っちゃいましたね。

書込番号:23865391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2020/12/23 15:48(1年以上前)

>mori3iさん

やっぱりホースは長さが余っているなら適切な長さで切るべきでしょう。

長いままでおくメリットは皆無、もしあるとしても、次に引っ越す予定があって、引っ越し先の排水口が今より遠いかも?って場合くらいです。

もしそんな場合に切り詰めたホースでは足りなくても、市販の継ぎ足し用排水ホースを買って足すもよし、メーカーからホースだけに一式単品を買うもよし、で何とでもなります。

メーカーも、もしホースが必要以上に長いなら切れ、と、やり方も含めて設置説明書に書いていますから、業者がやってくれないのならご自身でやっちゃいましょう。
無論、それでメーカー保証が切れるなんてことは無いですよ。


ともあれ、「ストッパー」のフック部分の件に白黒つけるのが先決でしょう。

業者が悪いかメーカーが悪いか知らないが、業者とメーカーで折り合い付けて「ストッパー」を新品部品に取り替えてくれ、それでもダメならホースを切り詰めるか他の方法かでホースが落ちてこないように処置してくれ、
客である自身にはなんの責任もない以上、金銭的負担は何ら負わないよ、って投げるのみです。

無事解決を祈ります。

書込番号:23865418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mori3iさん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 16:35(1年以上前)

先程販売店から連絡がきましたが、フックを取り付けるために本体を横にした場合は保証の対象外になるそうです。ビックリしました。
今後もこの症状が出るたびにフックを取り付ける場合は連絡して業者さんにいちいちお願いする形になるんでしょうね…

プレミアム保証とか、徹底した安心を保証しますとうたっていただけに、切なくなりました。
ちなみに延長保証5000円のその他雷などの保証11000…合わせて16000円の保証の実態を知りました。

書込番号:23865480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2020/12/23 16:59(1年以上前)

>mori3iさん

なんか面倒な業者から買っちゃいましたね。。。

そのプレミアム保証とやらの契約書面には何と書いてますか?
「洗濯機は一度据えたら、メーカーの設置説明書や取扱説明書にどう書いてあろうと不問、保証に頼りたければ一切動かすな・傾けるな」
の如く、書いてあるんですかね?

まぁ業者が面倒逃れに、あること無いこと言ってる口先だけだと思いますが。。

ならば、あとはお役所(消費生活センター)に相談ですね。
不具合があるのに適切に処置してくれない、なんとかならないか、と 。

お宅がちゃんと面倒見ないなら、こっちは出るとこに出るよ!と業者を一喝するのもアリかもしれないですね。

書込番号:23865511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mori3iさん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 22:13(1年以上前)

ショッピングセンターに入っている関東ではよくある量販店なのですが…
購入した時に担当してくれた店員さんが丁寧に案内してくれたので、嬉しくてそのまま購入してしまいました…

保証の約款、第一条にはメーカー保証に準ずる範囲で修理にかかる費用を負担すると書いてあります。
一切動かすななどは書いてありませんので、本来フックをはめるために横に倒すことが必要であればやっても大丈夫だと私は思うのですが、おっしゃる通り、色々勝手にやられて面倒ごとを増やされるのが嫌なんだと思います。
私が子どもにゲーム機を壊されたくなくて色々注意したり不安を煽るのと同じことですよね(笑

今回は初期不良や設置不備の可能性を考え、やはり商品交換になるそうです。設置時にちゃんとストッパー部分の確認をさせてもらうことになりました。

とは言っても、保証を勧めておいてこの対応なので、キャンセルすることも検討しています。

ちゃんと保証内容の評判を調べてから購入すれば良かったです…

書込番号:23865986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/12/24 09:31(1年以上前)

なんだか面倒だから、ご自身でタイラップでも使って上手く固定してみたら如何でしょうかね ? !

書込番号:23866529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

スライドカラー破損

2020/12/18 10:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

クチコミ投稿数:7件

一年余りで壊れました こんな負荷の掛かる所にプラスチックで作ってあるので、壊れるのは当たり前と思いました 製造コスト削減なのか疑問です サービスマンは同じ樹脂製の部品と交換 対策として脱水の回転を下げるファームウェアの書換を行っていました この処置も不満です

書込番号:23855503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/18 10:46(1年以上前)

パナソニックや東芝の便座でもそうですが、物理的に壊れやすいみたいです。
因みに製造国は何処ですか?
製造国が何処でも、国内メーカーブランドで売るからにはしっかりして欲しいものです。
国内メーカーブランドが地に落ちるのも近い!!
(>_<)

書込番号:23855522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/12/18 12:55(1年以上前)

日立アプライアンス メードインチャイナです 国内メーカーの名が付いていれば品質はしっかりしていると思っていましたが、残念です

書込番号:23855677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/01/17 14:58(1年以上前)

5回も部品番号変更になっているそうです。対策5回やって落ち着いたのかな。

書込番号:25101325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 11:23(1年以上前)

この部品は脱水と洗濯を切り替える為のスライドするガイドの様な部品なので、当然ですが摩耗はほぼないです。にもかかわらず日立サービスに修理依頼をすると部品交換にプラスして脱水回転速度をファームウェアで下げる対策をとっている様ですが、そもそも噛み合ってトルクが掛かる部品ではないので全くといっていいほど効果がなく、意味のないダウングレードを行い脱水に不満を感じるユーザーにまた部品が割れる前に買い替えを促す商法だと感じます。構造を見た上直感的そんな気がした為、あえて日立サービスには頼まず自分で部品を交換しました。まだ4年使用なので更にスペアで部品を保管し、10年経ったら廃棄します。次はパナソニックか、進化してたらハイセンスですね。

書込番号:25232898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 12:52(1年以上前)

5年目ですが、同じくスライドカラー破損しました。ネットで調べて部品調達し自分で交換しました(ネットに載っているのありがたいです)。プーリーのボルトをはずすのに四苦八苦しましたがなんとか成功。見事に破損していました。日立はもう駄目なんでしょうか?
次はどのメーカーにしようか悩みます。

書込番号:25756248

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)