
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
給水時に一気に給水して欲しい。
給水時、何をしているのかわかりませんが液体洗剤運転中でもカクハンしては給水が繰り返されます。
最初に給水量を決めても同じ。
この部分無くしてくれれば運転時間短縮につながると思うのですが。
書込番号:22915074 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ドライペットさん
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv100c/feature01.html
高濃度洗剤を浸透させ・・・という日立の仕様ですので、どうしようもありません。
最初は無駄な時間と思いますが、最初の数分ですので、慣れるのでは?
書込番号:22915322
1点

ドライペットさん こんにちわ
お気持ち分かります
ウチのパナドラムNA-VX7000Lですが!洗剤量を表示して1分弱ラグライムがあります
洗剤入れに10秒もかからず入れ、すぐ給水しろと言いたくなりますから(笑)
ビートウイングパルセーターは、モミ・たたき・押しと洗濯板で洗うイメージ
一気に水量をますと効果半減と粉末洗剤を溶かす時間も有るようです
パナなどは、泡洗浄ボックスで泡を作り上から溶かし給水仕様ですから
同じキロ数だと 日立→44分 パナ→37分の差があるようです
蓋も中を注視できないので!余計長く感じるかもしれませんネ!
チルパワーさんの言われる様に慣れ(諦め)しか無いですネ (>_<)
次期機種は、動作が見える仕様になるかもしれませんネ (^^)/
書込番号:22915503
2点

>デジタルエコさん
>チルパワーさん
早速の返答有り難う御座いました。
先代の洗濯機も日立製品。運転年数も20数年日立の洗濯機は耐久性あるなと思い購入したのですが忙しい朝など結構じれったく思うこの頃でした。洗浄力、運転音は進化を感じましたが給水が.....時間短縮コースは洗浄力が不安で。皆さんご意見有り難う御座いました。
書込番号:22916480
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70C
日立は好きだったのですがこの洗濯機は失敗だったかもしれません。
まず、洗濯量がいつもの半分でも洗剤の量の表示がいつもと同じでした。
洗い終わった物が濡れていない所ががあったので洗えてるか疑問に思ったので
蓋を開けていても作動する方法を調べて開けながら洗濯したところ
まず、少量の水(洗濯物が全く浸からない量)でしばらく周ります。
洗濯物がしっかり浸からないで回ると生地が傷みますし、汚れも取れていないのではないかと心配です。
水が少なく回っても生地は傷まないものでしょうか?
ちょっとしたら少し水が足されて
ましたが最終的に全体が浸かる事はなく、少しの洗濯物は水から出た状態で洗濯が進んでいきました。
サポートセンターに伺った所、洗剤に関しては重さを検知している訳ではないので空の状態でスタートした場合の
水量と洗剤量でこの表示がでれば不具合ではないとの事で、不具合でないのに半量でも同じ表示というのは
デフォルトであてにならないと言う事ですね。
水量に関しては少量の水で高濃度の洗剤液を作って浸け、追加で上からその高濃度の水をかけて汚れ落ちを良くする
との事でしたが、高濃度の洗剤液を作っても洗濯物が全部浸かってなければ無意味ですし
上からかけてる水も少量なので、結局洗濯中は洗濯物が全部水に浸かって、水の中を泳ぐ感じにはならず
洗い終わった洗濯物もついたばかりのシミ汚れも取れていませんでした。
節水をうたっていますが、洗濯物全体が水に浸からない。水が少量の時点で洗濯機が回るので
生地を傷める。結果汚れも落ちていないでは洗濯の意味がないです。
これらは蓋を開けたままの動作でわかった事ですが、普通は洗濯中は中が見えない仕様になってるので、
洗濯物を入れてスイッチ入れて脱水後みるだけではそんな洗い方だとは解りません、非常に
残念です。
で、それが解ったので、面倒ですが先に手動でたっぷり水を貯めてから洗おうと思ったのですが
注水だけを行うスイッチもありませんし、以前の洗濯機は自動計測で水量は出ましたが、手動で変える事が出来ましたが
此方はそれも出来ないようです。
蓋を開けて回せる裏技があったように、水量を増やして洗う方法をご存じの方がいらっしゃたら
教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
13点

>スノー2525さん
取説はお読みになりましたか?
以下標準コースの場合です。
P18
洗濯量と洗剤量の関係があります。
大きく異なるなら故障の可能性があるでしょう。
洗濯量は乾燥している状態で、ヘルスメーターがあればご自身でお持ちになり体重を引く事で量れます。
何も入れていないとき(500g以下)は洗剤量が0.3です。
0.5キロ以上3キロ程度以下であれば、0.5。
ご確認を。
P38には
お好み設定運転
水量を変更するときは、一時停止して変更できます。
洗濯後に濡れていない所があるなんて、どう考えても故障でしょう。
洗濯開始後少量の水で洗剤を攪拌して・・・これはこの機種の仕様です。
生地が傷むほど動いていないと思いますので問題ないでしょう。
サポート依頼して見て貰った方が良いのでは?
洗濯量と洗剤量の記録なども見せたほうがサポートも理解しやすいでしょう。
書込番号:22911276
3点

スノー2525さん こんにちわ
簡単方法としては、洗う衣類を濡らして入れる
それで水量が変わらない様なら重量センサーの故障大です
ビートウォッシュは、元々少ない水で衣類同士をもみ洗う方式です
機械力の高い洗濯機(泥汚れなどのモミ洗いは、得意
水量が多すぎると効果半減、衣類に優しい方式とは言いかねると思うのですが!
過去の、塵(リント)などの付着事例もありますから
書込番号:22911470
2点

>デジタルエコさん
>チルパワーさん
返信ありがとうございました。
>水量を変更するときは、一時停止して変更
出来ました!ありがとうございます。本当に助かりました!
重量センサーは空の状態での表示が正しいので故障とは言い切ず、
水量を増やせるのでそれで使用していこうと思います。
>機械力の高い洗濯機(泥汚れなどのモミ洗いは、得意
>水量が多すぎると効果半減、衣類に優しい方式とは言いかねると思うのですが!
>過去の、塵(リント)などの付着事例もあります
泥汚れが得意なんですね。小さい子供がいない家庭には機能的に合ってないという事ですね。
普通の汚れは落ちてませんでしたし、それで衣類が傷むのも・・・
屑残りも従来の水がたっぷりで泳ぐように洗濯する洗濯機だと、屑も水流に乗って泳いで屑取りネットに入って
出ないんでしょうが、少量の水でチャプチャプという感じでは屑も取れないのかもしれませんね。
やはり泥汚れは殆どない我が家では選択ミスの気はしますが
水量が増やせて従来に近い洗い方が出来る様で良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:22920730
2点

>スノー2525さん
そんな事無いですよ。
生地が傷み洗濯本来の機能が発揮できないようなものは、売れません。ボロボロになります。笑
売れ筋であることは、ある一定の支持を得ているということでしょう。
デリケートも毛布も上手に洗濯できます。
きちんと説明書を読んで使ってください。
コースにより、動きが全く違います。
また、水量ですが、
昔のようにヒタヒタにして洗う仕様ではありません。
洗濯機によってセンサーなども癖がありますので、上手に使いこなしてください。
1年以内はメーカー保証ですので、故障かな?と思えば遠慮なく問い合わせたほうが良いです。
書込番号:22920930
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E
購入を前向きに検討していたためヤマダ電機テックランド横浜本店へ。
表示価格がヤマダWeb価格(メーカー1年+ヤマダ6年無料保証、1%ポイント付きで税込117,800円)よりも割高でした。
スマホで表示価格を見せると勿論合わせますと。
知らなきゃ・言わなきゃ損の世界なんですね。
また、大手販売店以外のわけのわからない小規模店舗(ネット通販)の価格には合わせられませんと。
表現が不適切と感じ、且つ商品説明が一切無い店員さんだと思ったら他メーカーの販売員と判明。
メーカー販売員を呼んでもらい、しっかりと機能や他品番と比較して説明を聞いたところ、販売時期が新しいためこれ以上は頑張れないということになり断念。
家電はしっかり会話し、販売者の都合も把握した上で交渉することの重要性を痛感しました。
最後に一言。『型落ち』・『在庫処分』が狙い目だそうです。車やAV機器も同じことが言えそうです。
書込番号:22908951 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

プレマ4さん こんにちわ
まだ、発売されてから3ケ月ですし!
消費税の事もあり、売れ行き好調の様ですから
消費税後の落ち込みが狙い目かも (^^)/
書込番号:22914284
6点

>デジタルエコさん はじめまして。
家電関係は初投稿のため乱文お許し下さい。
今回、家電購入のイロハを少しは学べたと思い投稿しましたので、また皆様の投稿で勉強させていただきます!
書込番号:22914474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



三洋洗濯機からアクアに買い換えました。洗濯層が上から見えるようになりましたので、標準コースで少量洗濯をしていると、ぜんぜん洗っている感じがしない。水量が少なく、回転も細かく動くのみ。標準コースで計量がすんだ後、水量を増やすと、回転が強力になりました。お勧めの使い方、教えてください。買ってわかったことなので、少し残念です。メーカーにも電話しましたが、オペレーターのねーちゃんでは、まともな回答はありません。訪問修理を進められました。
38点

>DIY外壁塗装野朗さん
訪問修理を依頼したら良いのでは?
1年以内でも有料ですか?
多分正常では?
高濃度クリーン洗浄という仕様だと思います。
汚れた雑巾を市販の洗剤を溶かした桶に入れておくだけで汚れはある程度落ちます。
ご自身で試してみれば理解できると思いますよ。
最近は節水機で、昔のような大量の水でジャバジャバ洗いません。
書込番号:22890765
19点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H6
初日からカタカタ音がして、修理。その後も振動と音が凄いです (泣) カタログでは洗い37db 脱水39dbとありますが、アプリで測ったところ60da超えでした。初期不良と思い見に来て頂いたのですが「正常です。洗濯機動き出しちゃうくらいだと不良」との事でした。交換も修理もなしです。対応にも呆れました。毎日ストレスです。騙された感が拭えないです。
書込番号:22885133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

isomamaさん こんにちわ
1年以上前に発売された製品ですが!
何処で購入されたのですか?
パナソニックサービスに見てもらったのでしょか?!
その時に、訪問した証拠(軌跡)では無いですが!
伝票をタプレットにサインし発行してもらいましたか?
後あと、経過動向の証拠になり、言った言わないのトラブルや修理に役立つのですが!
スマホからなので、動画UPお願いします。
書込番号:22885234
2点

そうね!エコ姐さんの言うとおりよ。
水平取れてないなんてことは、まずないと思うけど、ぜひとも、動画をアップロードしてみてほしいわっ!
書込番号:22885325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理とはどこを修理したのでしょうか。
駆動方式が判りませんので何とも言えません。購入したところが量販店だったらそこの人に一度来てもらって確認してもらった方が良いと思います。パナソニックの町の電気屋さんだったら、徹底的に戦ってくれるのではという気がします。
修理する人の力量次第という気がします。こればかりは結果ですし。
書込番号:22886058
0点

皆さん、ありがとうございます。動画アップします。
これが良品なのでしょうか?隣の部屋で、脱水が始まると分かるほどです。カタログ記載の違う気がします(泣)
書込番号:22887218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コンパクトで色も合ったので購入
節水効果はあまり感じられないが
それより黒の衣類への毛埃の付きがひどい
糸くずフィルターの機能が弱いのか?
洗い方を変えたりフロート式の糸くず取りも
使用してみたりしたけど変わらず・・・
18点

私もそう思います。水量をオートではなく、洗濯量より1段階上げて、洗い時間も15分を選択しています。
若干改善されましたよ。
書込番号:22986867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)