
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年4月18日 01:35 |
![]() |
25 | 4 | 2019年5月1日 21:17 |
![]() |
78 | 4 | 2020年6月21日 09:51 |
![]() |
52 | 4 | 2019年3月17日 15:06 |
![]() ![]() |
53 | 2 | 2019年3月19日 11:53 |
![]() ![]() |
1568 | 27 | 2023年12月6日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前の型からの流れでこちらを購入しましたが、以前の型と比べてとにかく脱水がうるさい。夜間に回して寝る事が多いので、夏前の窓を開けて寝るようなシーズンはご近所からクレームが来るかもしれない。
それと、内蓋の隙間にゴミが溜まり、乾燥機能を頻繁に使うため、溶けてプラスチック状になり衣類を傷付ける事がある。内蓋と一体化しているように見えるので気が付きにくいけど、定期的に清掃した方がいい。
書込番号:22609274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1
冬場のまとめ洗い用にと思いNA-FA80H1(8kg)からNA-FA120V1(12kg)へ買い替えてみました。
FA80H1ではおまかせ・わたし流で選べた水量が「22,35,42,48,55L」で普段は42,48Lを使う事が多かったのですが、こちらのFA120V1は30Lの次がいきなり47Lで、間にある42Lがおまかせ・わたし流では選べませんでした。
42Lは「つけおき(40℃)」と「においスッキリ(40℃)」という約3時間半もかかるコースのみ。
なぜ30Lと47Lの間の「42L」をおまかせやわたし流で使わせてくれないのか意味がわからないです。
30Lからいきなり47Lの17L差のどちらかを選ぶかは、なかなか悩ましい問題かと思いますが、このクラスを使用する方はそもそも洗濯量が多いから気にならない水量なのでしょうか。
というか元々42Lもあるのだから普通に選ばせてくれよって事で、よく確認しなかったが為のただの愚痴スレです。
みなさん買い換える時は常用する水量のご確認を。
ただまとめ洗いには縦型最強機種ですのでお勧めします。
因みにケーズで設置&引き取り&5年保証込みで125,000円でした。
13点

訂正です。
42Lは「つけおき(40℃)」「においスッキリ(40℃)」と「スピード(約22分)」コースが選べました。取説44P
書込番号:22588814
5点

おまかせで1度スタートさせると42Lと表示されます。(洗濯物の量にもよりますが)
その後、一時停止してすすぎの回数や洗い時間などを選ぶ方法はどうでしょうか?
書込番号:22600388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆとあやさん、こんにちは。
おまかせスタート後に水位変更をしてみたら確かに42Lにできました!教えて頂きありがとうございます。m(_ _)m
しかしなぜこんな裏技的なやり方でしか選べないのか不思議ですね。
それと取説11Pのからみほぐしについて、
「●「水位」を変更したとき、ソフト脱水を設定したときは、からみほぐしを 行いません。」と記載されているように水位変更したせいか脱水後のからみほぐしは効かなかったですね。
洗濯物が取りやすいので何気に気に入ってる機能なのですが、42Lを選べる事が分かったのは非常にありがたいです。
書込番号:22600610
1点

MCR30vさん こんばんは〜
お役に立てたようで嬉しいです^^
私もなぜ裏技的なことになってるのかは謎です(^_^;
手動で水位設定してしまうと絡みほぐし機能が使えないのが残念ですが、3分間分の電気代は節約できますよ♪(前向きすぎ?笑)
書込番号:22638617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B
昨年春に購入。
まだ購入して1年も経っていないのに内蓋の左蝶番が壊れ修理申し込み。
修理が終わってからサービスマンにいきなり修理代2万円と言われました。
マニュアル通り使っていての故障だと説明したら上に電話確認して無料になりました。
2万円と言われた時に「蓋を開けて使っていませんでしたか?そういう方がたくさんいて〜」と言われました。どうやったら蓋を開けたまま使えるのでしょうか?意味不明です。
早すぎる故障。リコール対象の商品を平然と販売していたのかな?しかも姑息なやり方で、修理が終わってから初めて有償だと言ってきたり・・・と不信感でいっぱいになりました。
次買い替える時はビートウォッシュは買わない。
書込番号:22568076 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

事実と感情は分けて考えないと
蝶番なんて消耗品だから開け閉めが多ければ壊れるリスクはあるもので
早く壊れたのは運がわるかっただけかも。
うちはビートウオッシュの仕上がりなどが気に入っているから
価格帯が大きく違うハイアールも使っているからビートウオッシュの凄さがよく分かります。
もし同じことがあっても選択肢から外すなんてことはしませんよ。
書込番号:22568225
4点

ちゃんとカチッと鳴るまで内蓋閉めないと、乾燥時の振動がモロに伝わるから、そういうことはあるわよっ!
つまり、蓋を開けたまま動作はするってことだから、「意味不明」ではないわよね?
書込番号:22574722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も内蓋の左側のプラスチックが割れていました。
スレ主さんと同じでサービスマンから、内蓋をカチッと閉めてなかったからとか、
柔軟剤が垂れてるのをちゃんと拭かないからとか言われました。
もちろん、毎回きちんと内蓋が閉まっている状態で、使用していましたし、柔軟剤も使用していません。
そもそも、10万近い金額の洗濯機で、蓋を閉めずに使う人はいないと思います。
壊れたのは、1年を少し過ぎてからでしたが、正しい使い方をしていて壊れたということで無償修理で対応してもらいました。
日本メーカーの洗濯機だと思って、信頼していましたが、日立の洗濯機の耐久性には疑問を感じます。
キチンと閉めないと壊れるのなら、閉めないと動作しないようにすれば良いと思います。
私もメーカーの人間ですが、開け閉めの多い部品については、何万回と耐久テストを行います。
日立はそういったことをされてないのでしょうかね〜
書込番号:22574976
30点

私もたった今左側が壊れました!蓋をあけようとしたら見事に割れて取れました!
皆さん左側ですね💢これは流石におかしいですね
しかも有償とか💢もっと怒っていいと思います。
書込番号:23482453 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
お店でも人気があるとおススメされてこちらを購入しました。
ホコリがいっぱいついて、大変です。
ネットに入れてもつきます。
こんな洗濯機は初めてです。
もうこのシリーズは買いません。
大きな買い物だけにショックです。
書込番号:22535468 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

pocchammさん こんにちは
どこで購入されたのですか?
購入間もないのなら、購入店に連絡し
機種交換やメーカー変更を交渉してはどうですか?
書込番号:22536164
7点

アドバイスをありがとうございます。
電気店での購入です。
購入後でも、交換やメーカー変更ができる場合があるんですね。
だめだと諦めていました。
残念ながら、購入後、半年は経っているので、今後はすぐに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
すすぎを注水にすると、少し良くなりました。
書込番号:22536272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

半年もがまんしていたのですか?
書込番号:22538049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>pocchammさん
"お店でも人気があるとおススメされて"
お店が売りたい商品です。
在庫がだぶついているとか、色々事情はあります。
半年でも交換して貰える可能性はあります。
ただ、他社に交換した場合また違う不満点が出てくる可能性があります。
汚れ落ちが悪いとか、皺がきついとか衣類が傷む等。
書込番号:22538481
9点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
1月購入して、現在ホコリにまみれています。
メーカーに問い合わせた通り、色々行いました。
水の量を増やす、すすぎを注水すすぎ、もしくはナイアガラすすぎにする、洗濯槽洗浄を行う。
全てやりましたが効果なし。
今日修理に見えましたが、水流を強くされていきました。
洗濯槽下部の羽根にもホコリが詰まっていました。
羽根は今週取り替え予定です。
これまでの洗濯機では全て一緒に洗えていたものが洗えなくなりました。
書込番号:22531655 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

うちも…?
誰の事でしょうか?
書込番号:22531861 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>麻呂犬さん
ビートウォッシュ BW-V100C スレッド一覧(全16スレッド)表示
にも何件か!特に ジェイ&ジェイさんの画像UPのスレッドにはナイスクチコミ数 116件
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001056089/SortID=22438567/#tab
日立は、ドラムも縦型も塵との縁は、切れない様です
ご存知無い様なので! 参考まで (^^)/
書込番号:22542953
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A
購入から1年後、電源を入れるとひたすら水が流れ続けて脱水中にも水が降りかかって全く脱水できていないという異変が起こり、基盤の全取っ替え修理。
購入から2年後、内蓋のヒンジ?部分のプラスチックの破損で内蓋の全取っ替え修理。
そして今日、購入から2年半でまたもや内蓋の同じ所が壊れました。最悪です。
もともと乾燥をしたくて購入した洗濯乾燥機なのに、吸気方法が原因なのか乾燥後にドブのような匂いがするため乾燥機能を捨てての使用を続けています。
それだけでもハズレを掴まされたと感じているのに、そこへ畳み掛けるように故障が相次ぎ、良い所が見当たらないどころかストレスでしかありません。
これは本当にリコール対象では無いのでしょうか?
書込番号:22502314 スマートフォンサイトからの書き込み
226点

「リコール」っていうけど、するわけないわよ!発火するとか怪我するとかでないかぎり、修理しておわりなのよね。
だから、自動車、ストーブ、携帯電話ばかりでしょ?よく見るのって。
壊れたぐらいで、毎度リコールで世に出てるぜーんぶの洗濯機を回収、交換なんてするわけないのは、想像できるわよね。
とりあえず、ヒンジの件は、ちゃんとカチッというまで閉めないと、乾燥の振動で、ヒンジ部にダメージ喰らうからだから、ちゃんと閉めましょう。
臭いのは、貴女のお家に排水トラップが付いてないとからだと思うわ(^_^)
書込番号:22503155 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まここてぃさん
機械物なので壊れる事もあるでしょう。
臭いは、ドラムではないので洗濯機の問題ではないのでは?
乾燥の時も水栓は開いていますか?
排水トラップを掃除してみる。
槽洗浄をしてみる。
排水ホースでトラップを作ってみる。
書込番号:22503350
12点

>まここてぃさん
我が家はBW-DX120Bですが、
この内蓋、欠陥・不良品ですね。
何かしらの問題を含んでいます。
単純な強度不足。
我が家も昨日2年弱で壊れました。
内蓋を締めない事なんてありませんし、乱暴に扱っているわけではありません。
柔軟剤が零れるなんて事もありません。
この時期エアコン等で一杯なんでしょう。
昨日家電販売店保証会社へ連絡し、まだメーカーから連絡ありません。
書込番号:22832618
109点

我が家も購入後、2年経つ前に別機種ですが、同じ箇所が割れました。
明らかに欠陥商品だと思います。
HITACHIの洗濯機は、二度と買わない。
みんなで訴えましょう。
書込番号:22835191 スマートフォンサイトからの書き込み
427点

>ぽち太郎2さん
私も参考に画像あげておきます。
今回はヤマダから修理担当が来ます。
多分良くあることで、電話でのやり取りで破損箇所の特定と
部品調達までは完了。メーカーに上げるように伝えておきます。
書込番号:22835850
100点

当方の都合で本日修理終了。
内蓋の交換で数分で完了しました。
我が家はBW-DX120Bですが
右側のアース線があるネジ1本を取って交換するだけでした。
部品代は4300円とのこと。
保証切れの方は、DIYで可能です。
メーカーに言っても改善することはまず無いのでは?という感じでした。
書込番号:22840044
44点

我家もBW-DX120B-N ですが、約一年半使用で破損しました。
修理依頼してますが来月になるそうです。
メーカーが強度不足を認めてなんらかの対応をしてくれないかぎり交換してもすぐ壊れそうですね。
比較的目に付く内蓋の品質がこの程度なら、目に見えない部分の品質はどうなってるのか疑います。
書込番号:22885507 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

はじめまして。初心者です。失礼な表現がありましたら、すみません。内蓋の故障でネット検索していたところ、こちらに辿り着きました。ここで質問したいために、メンバー登録致しました。予約設定で、早朝に終わるようになっていますが、今朝変な音がして内蓋の故障に気づきました。留め具部分の左側とパッキンが破損していました。購入後1年3ヶ月です。
書込番号:22938289 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>チルパワーさん
私も同じ型なのですが、内蓋はネジを外して丸々交換となりましたか?購入店へ連絡してから修理完了までどの位掛かりましたか??
書込番号:22938299 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>てとりさん
記載の通りです。
7/31に故障し8/5完了。最短なら3日に修理可能でした。実質4日?
今回はヤマダのザ安心保証で、ヤマダの修理が部品を取り寄せて修理にきました。
ヤマダの修理でなく、メーカー手配なら多分1日早いでしょう。
120B部品交換は、内蓋取り付けの右側(緑のアースが見えるネジを1本)外せば、内蓋が外れました。
乾燥を使わなければ、内蓋がしまらなくても大丈夫。
自分で交換するなら部品代だけで4300円とのことでした。
書込番号:22939967
22点

>チルパワーさん
ご丁寧にありがとうございます。
参考になりました。
昨日店に連絡、本日破損内容の確認連絡が来て、修理日調整中です。我が家は乾燥も使用するので、その点含めて、確認したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22945050 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もたった今BW-DX120Bの内蓋の、まさに同じ箇所が折れました。乱暴に扱っていた訳でもなく、おかしいと思いこのクチコミにたどり着きました。買ってまだ1年半です。保証ではなく部品交換代がかかるんですね…。
書込番号:23014043 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

>ちょび丸37さん
何処で購入されましたか?
延長保証はありませんか?
保証なければ、部品取り寄せて自分で交換も可能です。
ネジ1つ外すだけです。
書込番号:23014074
12点

>チルパワーさん
先程修理完了しました。保証を使っての蓋の交換です。メーカー会社も今年に入って蓋の破損が頻発していて成形の強度不足なのは把握しているそうです。
書込番号:23019355 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>まここてぃさん
ES-GX950の蓋のヒンジ割れの口コミを見てみて下さい。
お使いの機種も欠陥の可能性があるかもしれません。
メーカーの対応は最低ですが、
書込番号:23102053 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

シャープの洗濯機は、機種毎に同じように蓋が破損する事象が多数でています。欠陥だと思われます。
蓋の開閉でプラスチック同士が擦れて、磨耗して破損じした。擦れてによってプラスチックの粉吹いてました。マイクロプラスチックってやつです。
シャープさんは人体に影響ありません。なのでリコールではありませんとの見解です。
うちは液体洗剤を使っているのに、粉洗剤がこぼれてます。それが原因でしょう。。。とか言ってくるし。
はぁ?
書込番号:23129879 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もBW-DX120B利用者で、同じく内蓋の左ヒンジが破損しました。
シロモノ日立を信頼して購入したものの、たくさんの方が同じような目に合っている様子をみても、交換する意味がないように思えます。
これは日立に限らずに国産家電メーカーの品質が落ちている現実を物語ってます。
家電メーカーだけの責任ではなく、国産メーカーを守れていない国策に問題があると思います。
書込番号:23386587 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

あ、このヒンジ部分うちも役一年でこわれました。明らかに強度不足だよ。
書込番号:23397191 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

うちも同じ部分が壊れた。
日立の洗濯機はもう買わない事にした。
書込番号:23722880 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

同じ被害者が出ないように報告です。
同じくBW-DX120Bを2年半使用。内ふた取り付け周辺部が破損しました。
消耗品ということで、ヤマダ電機の無料長期保証の対象外とのこと…
もうHITACHIの家電は買いません。
書込番号:23899135 スマートフォンサイトからの書き込み
56点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)