
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年10月16日 01:48 |
![]() |
9 | 2 | 2024年10月11日 17:47 |
![]() |
25 | 1 | 2024年10月2日 22:26 |
![]() ![]() |
50 | 7 | 2024年9月24日 07:59 |
![]() |
4 | 4 | 2024年9月18日 20:02 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2024年9月17日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80H
展示品を購入いたしました。
洗濯時にゴムの臭いがします。使っていくうちに取れると言われた覚えがあるが、未だにします。
SHARPはそういった臭いがありませんでした。
すすぎは2回までしかできないです。
ご参考にしていただけますと幸いです。
書込番号:25869844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インバーターですがダイレクトモーターではなくてベルトで回転翼を回している
設置する時に横にした時判明した、がっかりした。
書込番号:25927377
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A
我が家は購入3年です、皆さんと同じくヒンジ部位の欠損、高い洗濯機を購入してこんな単純な部位が破損するなんて日立製品のクオリティーも地に落ちたものだと痛感しております、明らかにリコール対象になって然るべきですね、日立ファンでしたががっかりです。
書込番号:25917385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のも2年目で同様に左側のヒンジ部が割れてしまいました。
絶対に設計か製造不良ですよね。
しかも写真で見えている、ホースのクリップ部も錆びがすごいです。
書込番号:25917597
2点

はじめまして。我が家はBW-DX120Eを使っていますが、余りにも喧しい脱水に辟易していたところ外蓋の左側ヒンジのネジが取れかかっていました。壊れはしませんでしたが、ネジが緩んだため脱水時に蓋が暴れてうるさかったようです。蓋の左右の高さが違うことに気がついて難を逃れましたが構造の問題かと思いました。
書込番号:25922278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA12V3-W [ホワイト]
洗濯機としての通常機能、性能および動作には何の問題もなく満足してます。
ただし、特に期待していたアプリについては落胆してます。
まず、アプリで操作するには、洗濯機本体にあるアプリ連携ボタンを押す必要があり、この時点で驚きました。
さらに、アプリを洗濯機本体と連携し予約完了すると、なんと、それ以降、洗濯機のフタがロックされ、洗濯物を追加投入できなくなります。
想定していた使い方は、
@毎日定時終了の洗濯予約ができ(手動で予約解除するまで有効)、
A家族が多いので、予約後も洗濯物を追加投入でき、
B洗濯開始時に洗濯物の量とそれに応じた洗剤が投入される。
でしたが、残念ながら私の期待には及びませんでした。
つまり、以前の日立製洗濯機と変わらず、洗濯機本体で予約する日々です。
12点

私は日立の縦型を使っていますが遠隔前のロックなどの条件は同じです。
私も最初は制約が多いな…と思いましたが、ロックしなければ飼い猫が蓋を開けて入ってしまいそのまま遠隔で洗濯開始・・・しかも乾燥まで・・・、最悪それが子供なら・・・と想像すると納得です。
メーカーには大抵そういう設計にしている理由があります。
それでも開始前なら終了時刻を延長したりできるので、脱水後臭くならないうちに取り出す、乾燥後しわがよらないうちに取り出せるよう終了時間を調整できるだけでも便利でしょっ、という考えなのかな?と思いました。
洗濯機をIoTにする必要性はあるのか?と思っていましたが、終了後スマホに通知が来るのは便利です。
以前のものは脱水の偏りがあるとすすぎ回数を増やして「終わったかな?」と取り出しに行くとまだまだ終わらない…というケースが多々あったので。
書込番号:25912401
13点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
何人かの方も書かれていますが、基盤?タッチパネル?の問題で壊れた模様です。
部屋干し用のコースも気に入っていましたし、何より静かなのがよかったのですが、
こんなに早く壊れたことと、それに対するメーカー側の態度があまりにひどいので
こちらに書かせていただきました。
タイトル通り購入1年7か月で動かなくなりました。
症状は以下の通り
いずれもエラーメッセージは出ていません。
予約したのに消えていた
電源が何回も押さないとつかない
洗濯中、音もなく動作終了していた(すすぎ中だった)
全く電源が反応しなくなった
ビックカメラで購入したので電話したところ、東芝の修理関連の番号を紹介され
そちらにかけました。
まず見にくるだけなのに最短で2週間かかると言われました。
まだその時はだましだまし使えたので渋々納得しましたが、
完全に壊れてから再び電話しました。
もっと早くこられないか、2週間後に来た時には見に来るだけではなく
直せるように担当者に症状を伝え、同じ症状がネットでも出ているよう
なのでその準備をしてきてほしいことと、こちらの電話番号が変わった
のでそのことも伝えました。
そして2週間後、修理の人から変更前の電話番号にかかってきました。
その日に直るどころか、うちの症状をきき、その日に工場へ基盤の
催促をするという始末。
伝言は無視された形です。
その基盤はいつ来るかも分からないそうです。
90,870円で購入し、1年7か月で壊れた洗濯機を横目にコインランドリー
へ通い続けました。
まともに伝言もしてくれない受付の人と、工場へ催促の電話しかして
くれない修理の人。
半導体不足が原因なのは分かりますが、疲れました。
高機能、省エネ、再生可能うんぬんより、ただただ壊れない洗濯機
を作ってほしいです。
21点

どこのメーカーでもサポートが悪いという話は聞きますね。
どうやらサポートの人の当たりハズレがあるそうで。
残念ながら主さんは運が悪かったとしか。
壊れないものなど存在しないし作るのは不可能です。
できるなら作っていますよ。
昔の製品のように機能を減らして故障する確率を減らすことは可能でしょうけど、日本企業はまずやりませんね。
ムダに多機能で高額にしたがる。
もしくは、いい部品と人材、手間をかければ壊れにくいものは作れるかもしれませんが、かなりの高額商品になりますね。同じのを何台も買った方がはるかに安い、というくらいかと。そのくらいでないと実現できません。
探せば昔のようにシンプルな機能しかない製品があるかもしれませんね。どうしてもというならそれを探してはどうでしょう。
書込番号:24943567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S DDSさま
愚痴のような書き込みに返信下さりありがとうございます。
今は壊れにくい洗濯機、本気で探しています。
シンプルな。
ただ、当該の洗濯機の基盤が来て直ったとしても
シンプルな洗濯機を買ったとしても
また壊れるのではないか、修理が来ないのでは
ないかと不安になると思います。
これまで使ってきた洗濯機や冷蔵庫、テレビなど
どれも10年以上問題なく使用出来たので、
今回、こんなことは初めてで、相当なトラウマになりました。
それだけ昔の電気製品は、日本の企業は優秀だった
ということでしょうか。もうそういう幻想は捨てないと
だめなんですね。がっかりです。
書込番号:24943645
9点

最近はどこも対応わるいてすね。
もはや大手で買う意味ないかなと思って、最近はアイリスとかで買っております。すべての製品に言えることですが、テクノロジーの複雑化(いろんなものの微細化)に品質担保が間に合っていない印象です。
※デジタル寄りのガジェット(パソコンとか)は、ユーザーがシビアなので割りと品質ご安定してる気はしますが。
書込番号:24944232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

台湾はどうでしょうか?
となるとシャープ製品?
書込番号:24944379
1点

>つかれたやまださん
私は、ぎりぎりNEC9801世代です。
おっしゃている通りだと思います。
しかし、それなりの情報が溢れている中で、出来るという達成感をいただけるのであれば塩対応も致し方無いと考えております。
個人的には、機械の不具合に人間が壊れることなく家事力が上がることを努力しないと貴方の様な先人が割を食うと反省した次第です。
書込番号:24944636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは ZABOON AW-12XD9ですが
買ってすぐの故障で 新品に交換して1年4ヶ月で 壊れました。
洗濯中に止まって 電源入らなくなりました。
壊れない物は存在しませんが
限度額ありますよね。生活家電は東芝はやめときます。
他メーカーに買い換えます。
( ;∀;)また 出費。
書込番号:24958902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

かなり時間が経っていますが、我が家の情報も載せます。
エディオン専売のAW-10SDE8(AW-10SD9同等品)ですが、やはりタッチパネル部分の基盤が壊れ、修理を行ったことがあります。購入一年後でした。その前には、自動投入の故障があり、今回、またもや自動投入がおかしくなって修理依頼中です。
他のメーカーですと、あらかじめ部品をもってきてくださることが多かったのですが、東芝はそうではないようですね。しかも、当時は半導体不足もあったからなのか、見に来てから対象部品が届くまでさらに数週間。洗濯機が使えない数週間は、本当に大変でした。
今回、購入3年目で自動投入が再度壊れました。他の方と同じく、次は東芝はないですね。実は、シャープの修理対応も劣化しているのを最近、経験しました。外資系になったからなのか、もはや白物家電の修理はどうでもいいのかわかりませんが、何とかしてほしいものです。
書込番号:25902257
3点



洗濯機 > 東芝 > AW-7GME2(W) [ピュアホワイト]
・AW-7GME2をエディオンにて購入するも初期不良で水が出ず交換
・水が出だすのに2〜3分かかるタイパの悪さ
・一回の洗濯で以前の洗濯機の倍近くかかる
・電気代が高い
・東芝製品だから大丈夫だと思っていたがガラクタ製品だったのでとても残念
・壊れるまで蹴とばしながら使用するしかない
0点

ゴルゴ永ちゃんさん こんにちわ
たしか?!下位機種のエントリーモデルですから
インバーターも搭載してないし
因みに、東芝ライフスタイルは、中国(美的集団)傘下のメーカーです
電気代は、高くみても 1回5円を超えないとおもいますが 高いですか?!
手で洗濯すると、水道代も時間も乾きも遅くなりますけど (>_<)
書込番号:25895446
2点

確かにインバーターは必要でしたね、これまではアクアの洗濯機を10年以上使っていたのでさすがに省電力化していると思ったのですが毎日2〜3回の使用で月額1500円以上違いますね、振動や音はあまり気にならないですがタイパとコスパが悪くストレスが溜まります。
無いよりましですけど・・・
書込番号:25895694
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA10H3-N [シャンパン]
パナソニックのドラム式洗濯機の給水弁が作動不良になり、同じメーカーの縦型に買い替えました。
でも使ってみたら、売りの泡洗浄はカタログとは大違いで、泡の量も少なく洗濯槽内で瞬く間に消えていきます。
買い替え前まで使っていた同じメーカーのドラム式洗濯機は、大量の泡で包んで洗濯をすることができました。
期待していたのに残念。
書込番号:25879661 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Panasonicは泡洗浄うたっていますが最近の液体洗剤はほぼ泡が出ないよう作られていますからどうなのか?
書込番号:25894326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)