
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
70 | 3 | 2020年4月30日 09:12 |
![]() |
31 | 0 | 2020年4月3日 15:34 |
![]() ![]() |
70 | 15 | 2020年3月31日 19:13 |
![]() |
15 | 1 | 2020年3月21日 08:35 |
![]() |
9 | 2 | 2020年3月20日 07:46 |
![]() ![]() |
81 | 4 | 2020年3月13日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV10D
日立からの買い換え。水が節約出来るとの事で購入。8リットルの人も書いてましたが糸屑ひどいです。糸屑フィルターには全くほこりが溜まりません。常にMAX水位で洗濯しているため水位不足ではないはずです。数ヶ月しか使用していませんがイライラし過ぎて買い換え検討中です。
あと洗濯物が絡まりすぎです。毎回ほどいてるけどもう袖や首が伸びてストレスです。
書込番号:23306893 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

年式や型は違いますが同じメーカーです。糸くずフィルターの型、位置も同じですが
1回の洗濯でかなり糸くず取ってくれます。
フィルターが破けてるとかはないですか?
書込番号:23316467
9点

見た目には分かりませんが、一応、購入した時からなので破けてはないと思われます。
ともこさんの洗濯機はそういった症状が出ていないのであれば、念のため購入した電器店にも問い合わせてみます。
80リットルタイプの書き込みにも同様の問題が書き込みされているので、そういうものなのかもしれませんが。
書込番号:23317251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近購入しました。
ホコリもちゃんと取れ、柔らかく仕上がっています。以前が、同メーカーの古いタイプだったからでしょうか。早く買い換えればよかったと思っています。
洗濯がはかどり、助かっています。
そういう場合もあるので、参考までに…
>ともこバアさん
書込番号:23370054 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



息子の遠方での独り暮らしの為転居先で急いで購入。この時期在庫がなくて下調べもしないで購入。
本日配達設置されて早速使用しました。まず音これぐらいなら仕方ないかと、静かではないと思います。脱水に入ると、回り出してはすぐ止まりかけを5、6回繰り返します。均等をとっているのか。終わって洗濯物を取り出すとスエットパンツ所々あきらかにぬれていません。トレーナーほとんど絞れてない感じくらいになってます。洗えているのでしょうか?脱水はこんなものでしょうか?
書込番号:23319378 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



音はうるさいし、脱水は弱いし最悪です。
メーカーに問い合わせたところ間欠脱水とやらを採用しており…云々。
修理対応の方も同様のクレームが多く対応に苦慮しているとのことでした。
火曜日に買って本日は土曜日ですが、新しい洗濯機を購入しに行きました。
我が家の洗濯機は代々東芝さんでしたが、もう二度と買いません。
書込番号:23232085 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>mallieeeさん
ちゃんと重い物は下へ、軽いものは上にとか分けて入れていますか?
重いもが上だとうるさいですよ
書込番号:23232263
5点

>cbr600f2としさん
そんなにたくさん洗う習慣がなくて、少量を何回かに分けて洗っています。
脱水の音がうるさいのではなくて、洗濯の音が凄く大きくてびっくりしています。
でももうメーカーに問い合わせましたし、他メーカーの新しいものを買ったので忘れることにします。
ありがとうございます。
書込番号:23232523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mallieeeさん こんにちわ
ちなみに、買い替えた機種は、どこのメーカーのなにですか?
差し支えなければ、教えてください (^^)/
書込番号:23233835
3点

私も被害者です。家内が怒りまくって手が付けられません(-_-;)。
書込番号:23310418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>poipoiuさん
価格も手頃で良いなと思い購入を検討していますが
そんなに脱水がひどいんですか?たとえば洗濯カゴに
移すとき水が垂れるとか・・・・・
書込番号:23310908
2点

日立です。
音は静かではありませんが、脱水はパワフルなので満足です。
書込番号:23311333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>poipoiuさん
洗濯機が新しくなってワクワクしていたのに、出来上がった時の絶望がすごかったです。
私も洗濯にはこだわりがあるので気持ちが収まらずに買い替えました。
その際のメーカーの対応も引取り料のことばかりで…最悪でした。
確認に来てくださった修理担当の方も同様のクレームが多くて困っているとのことでした。
間欠脱水を採用してからこの手の問い合わせとクレームが増えたそうです。
書込番号:23311339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mallieeeさん
ひょっとしてpoipoiuさんの奥様かな?(^_^)
先程ケー○電機に行って店員さんにも現物があったので
それとなく説明聞いてなんとなく納得!
現在使用している新型のビートウォッシュを薦められて
これに決めようかと思っています。
参考になりました、有り難うございました。
書込番号:23311448
0点

スレ主様
東芝製を購入されて、数日で日立製に買い換えられたんですか?
そうした場合、最初の東芝製のはどうされたんですか?
上で「その際のメーカーの対応も引取り料のことばかりで…最悪でした。」と、おっしゃっていますので
あるいは、引き取り料をお支払いになって、引き取ってもらった?
もし、引き取り料がかかったのなら、その料金も含め、よろしかったら参考の為に是非お聞かせ下さい。
>ひょっとしてpoipoiuさんの奥様かな?(^_^) <
poipoiuさんは、「17年使った日立の洗濯機がいかれて買い替えました。」とレビューで書かれ、一方の
mallieeeさんは 「我が家の洗濯機は代々東芝さんでした」とおっしゃっていますから、恐らく違うでしょうね。(汗
書込番号:23313947
2点

追伸
>そんなに脱水がひどいんですか?たとえば洗濯カゴに
>移すとき水が垂れるとか・・・・・
色んなレビューを見たら「衣類がしわにならないように配慮してあることが判り、」と、ありますが
余りにも脱水が不足している様なら、やはり問題ですね。
まあ、こればかりは店頭でその程度を試すことは、通常は難しいことですからね・・・。
書込番号:23313968
0点

>zamasuさん
私はジョー○ンさんで買いましたが、店員さんは流石にそこまでは知らない様子でした。
商品に対する店舗レベルでのクレームや返品は無かったのだと見受けました。
書込番号:23314274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渚の丘さん
はい。
東芝製を購入し、脱水が弱いことが判明
→翌日メーカーに連絡
(故障ではなく、製品の問題であるため店舗ではなくメーカーに直接連絡し引き取りを依頼)
→購入して間が無いため販売店対応になるとのこと
→購入店舗に連絡し、再度違う商品の購入を検討している旨を伝える
→購入して間が無いため修理専門の者に調査に行かせてほしいと言われる
→再度故障では無いので引き取りにだけ来て欲しいことを伝えるが、とにかく修理専門の者が調査に行くと
→来てもらうが案の定故障ではなく製品の問題だと言われる
→引き取りを依頼(もちろん代金は支払うと伝えて)するも伝わらず、返品はできない、引き取り代がかかるとの説明を繰り返し受ける
→別の電機屋さんに行き日立製品を購入、東芝製品は引き取り料をお支払いし破棄してもらう
という流れでした。
引き取り料は2,000円程です。
洗濯機が欲しい、買い替えたい、ただそれだけだったのに、こんなに苦い思いをするとは思いもしませんでした。
長々とすみません。
思い出して興奮してしまいました汗
書込番号:23314283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
早速、詳細な経緯を挙げて頂きありがとうございます。
そうでしたか。
ご連絡等だけでも大変なのに、その上 色んな対応をしなければならず超大変でしたね。
洗濯機は、ほぼ毎日使う家電ですから、その辺のストレスも相当なものだったしょう。
その経緯と、最終的に2,000円ほどでの引き取り料の件も含め、大変参考になりましたが
問題は、4万円超の買い物+引き取り料約2,000円が、もう数日で無駄になったと言うことですね。
しかも、買い替えまでのストレスや手間も相当なものがありますからね、うーん厳しい・・・!
上でも申しましたが、洗濯機の性能確認等は、通常は展示場ではできませんから、相当に厄介ですね。
なお、老婆心ながら価格様サイトは、伏字は控えるように要請されていますね。
zamasuさんの場合もそうですが、お店の名前はハッキリ書いて良いようですよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:23314647
3点

こんにちは。
最悪のポイントを書きますね。
脱水は、1分、3分、6分と3分おきか、1分おきに設定可能ですよね?普通の洗濯機は。
ところがこの洗濯機は、1分の次が何と9分です。
1分ではまるで絞れず、9分では絞りまくる訳ですから、柔軟剤は全てすっ飛び、干した後はバリバリのシワシワになるのです。
干した後のタオル見れば良くわかります。
勿論香りも全部すっ飛んでます。
脱水は柔軟剤の効果を残す為、1分単位の設定が必要ですが、そんな事さえできない洗濯機なのです。
参考なれば幸いです。
書込番号:23315139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あっ、「家内が怒りまくって手が付けられない」方からですね。
うーん、1分からいきなり→9分ですか・・・。
それなら、確かに我が家にもダメですね、東芝の当機は・・・。(涙
因みに、うちのは、1〜3〜5〜7〜9分の間隔ですね。
思えば、かって東芝の本社は川崎駅前にあり、用があって良く通いましたし、東芝製品は色々と使いましたが、そうですか・・・。
また、東芝の家電は創業以来、数々の「世界初!」を誇っていましたが、それも遠い日〜今は昔・・・?(涙
大変に参考になりました・・・。
書込番号:23315181
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12XD8
先日念願の12kgを購入しました。以前も同じく東芝の機種で同じように風呂水ホースを使用していました。今回も使っていますが、前のホースのように全体的にうまく蛇腹が縮みません。そのため干す時に苦労しています。この個体だけがそうなのか、全部がそうなのかを確認したく書き込みました。みなさんのホースはどうですか?
書込番号:23281070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入した店で交換してもらったらちゃんと縮みました。不良品だったようです。こんなのもあるんですね。
書込番号:23296349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



義母にプレゼントし、単身世帯で3年使ってますが、脱水時に物凄い音がしだしました。
耐久性が無さそうです。
電話でサービスセンターに問い合わせた所、修理代2万に出張費との事でした。買い換える事にしますが、捨てるのにも費用が発生。残念な買い物でした。
まだ新品での販売もされていますが、電話だけで修理料金を即答されたので、よく発生する事象かも知れません。皆様お気をつけください。
書込番号:23283546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拝見しました
どの家電でもいえますがいつ何が壊れるのかわからない物 修理金額の目安はホームページに書いてある事が多いので参考に
デジタル家電などは修理が高額に成ったりします
なので延長保証があります
延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われます
買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに
書込番号:23286685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suica ペンギン様
返信ありがとうございます。
修理代金2万円以上が見込まれた為、買い替え前にDIY修理にチャレンジした所、洗濯槽の裏に女性下着のワイヤーが混入していました。このワイヤーを取り出した所、異音無く使える様になりました。
耐久性がないと書いてしまい、東芝さん申し訳ありません。
参考までに、手順をお知らせします。
@洗濯槽底の円盤(水流を作り出す部品)を取り外す
保護キャップを外しプラスもしくはマイナスドライバーでネジを外すだけで取れました。
A洗濯槽固定ネジを取り外す
@を終えると、洗濯槽を固定する六角ボルトが4つ見えますので、ラチェットレンチで取り外します。そうすると洗濯槽を持ち上げる事が可能です。
B洗濯機上部の枠(操作パネル等が付いている部品)を取り外す
洗濯槽は持ち上がりますが、洗濯機上部の枠が邪魔で充分に持ち上がらないので、洗濯機側面左右のプラスネジ各1つと背面2つのプラスネジを外すと、枠が持ち上がります。
C枠を持ち上げながら、洗濯槽を取り外す
ここだけ2名必要です。枠は持ち上がるものの配線が洗濯機本体からすぐには外せなかったため、1人が枠を持ち上げている間に洗濯槽をもう1人が取り外します。
D異物を取り除き、清掃後元に戻す。
今回はワイヤーが混入していたので取り除き、洗濯槽を風呂場で掃除し、元に戻しました。結構汚れていたのでスッキリしました。
以上、異音がする場合は、一度洗濯槽を取り外してみては如何でしょうか?私は買い換えるつもりでしたので、壊す覚悟でバラしましたが、保証対象外となる可能性もありますので、自己責任でお願いします。
工具はプラス及びマイナスドライバー(マイナスは少し大きめが良いと思います)とラチェットレンチ(六角ボルトのサイズ控えてませんが、セット売りされている小ぶりのサイズでした)のみで対応可能です。時間も全行程1時間強でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23294192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70E
去年の7月にこの製品を購入しました。うちはいつも37度のお湯で洗濯をしているのですが、初めの1回目から洗濯時に表示の基盤に結露して水滴が中にあるのがとても気になっていました。案の定、先日 スイッチが作動しなくなり、修理をお願いしました。
日立のサービスマンの方に、最初の1回目から水滴が中に入っていたことを伝えると、お湯との温度差で結露しますとの事。
夏の7月でも、37度のお湯でこれだけ基盤の中に水滴が入るのはおかしくないですか?というと、洗濯は基本 水でするもの。温度差があると結露しますね。と言いました。粉の洗剤はお湯でないと溶けにくいと言うと、別の容器で洗剤を溶かしてから入れて下さいとの事。
水で洗濯しないと、基盤に水滴が入る。粉の洗剤は別容器で溶かしてから入れる。それをしないと洗濯機が壊れる(結露して基盤がだめになる)。
説明書には50度以上のお湯は入れない事は書いてありますが、50度以下のお湯で洗うと結露して故障するとは書いていませんけどね。
今までPanasonic等の洗濯機を使っていて、こんなに結露したり、早く修理をお願いすることはありませんでした。
もう二度と、日立の洗濯機は買いません。
お湯で洗濯したい方は、この洗濯機は買わないほうがいいですよ。
54点

>説明書には50度以上のお湯は入れない事は書いてありますが、
>50度以下のお湯で洗うと結露して故障するとは書いていませんけどね。
日立を弁護しませんが
確かに書いてありますが給湯器に直接つないで洗濯しないでくださいと書いてありませんか。?
という主旨を書いてありませんか。?
給湯器は瞬間式ですか。?それとも貯湯式ですか。?瞬間式なら
給湯器内に残ったお湯を再加熱して設定した温度より高い温度のお湯がでるからです。
書込番号:23276018
5点

pi-chikuさん こんにちわ
チョット 検索すると クチコミでの画像などUPされていますね!
『結露故障』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008728/SortID=17658387/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8B%98I#tab
『液晶画面内に水滴がつくのは仕様ですか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082500/SortID=22619214/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8B%98I#tab
『買い替えるしか・・・』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024726/SortID=22224959/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8B%98I#tab
『液晶内結露』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992241/SortID=22205831/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8B%98I#tab
長く使用した製品なら分かりますが!1年もしないうちですから根!
37度が結露の原因なんて!
自分から言わせば、詭弁のなにものでもない
と言えます
パナソニックのタテ型の様に、操作パネルが奥で給水接続が近いならまだしも
ウチは、パナドラ7月で10年に突入ですが毎日温水41度洗い
時には、50度55度60度とエコキュウト直結(日立製)
もちろん自己責任で使用していますが一度もパネル結露など無いです
価格comで10年以上お世話になっていますが!
日立の液晶パネル結露のカキコミは、前から多い様に感じてました
1年以内なら
液晶のタイプや気密性(組み立て時の乾燥度)などの部品ムラが有る様に感じてます
個人的な私見ですが!! (^^)/
とこで、給湯器は、ガスですか?何年前の製品ですか?
最近のガスは、湯温は安定してるときいてますが
冬ばですし、最初ヌルイ事はあっても
設定温度が10度以上 加温された湯が出るとは考えにくいデスネ
書込番号:23276647
13点

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。日立の洗濯機は、結露の故障が多いんですね。
そうなんです。37度で結露なんて!!
給湯器はガスです。いつのものかは書いてあるとこが見つからず、わかりませんが10年は使っていると思います。
最初は水が出ますし、温かくなり始めても熱いお湯は全然出ません。よく手洗いでも使いますので。
これでダメなら、水で洗うしかないですね。結露したくなければって感じです。
書込番号:23277041
3点

うちでは、ずっと日立製を使ってきていて、今も機種は違いますが日立製です。
時に結構熱めのお風呂の残り湯を使ったりしていますが、結露はありません・・・。
機種の違があるでしょうか?
いずれにしても、多少の使い方の差でも、結露は出ない様にして欲しいものですね。
書込番号:23281771
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)