縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

蓋がロックされて不便

2019/07/08 15:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

クチコミ投稿数:1639件

乾燥時に蓋がロックされてすぐには開かなくなります。途中で止めて洗濯物を出したり追加するときにイライラします。
高温なのはわかっているので、勝手なロックを解除できる操作をつけて欲しかったです。

書込番号:22784886

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-F50B11

購入後、半年後にすすぎ、脱水時に「コッ、コッ」という音がするようになり、メーカーさんを呼んで事象を確認してもらい、原因箇所と思われる部品を交換してもらいました。メーカーさんは「部品を変えても直らないかもしれません」と言い残し、動作確認もしないで逃げるように帰ってしまいました。動作確認しましたが案の定、完全には直っていません。

書込番号:22778045

ナイスクチコミ!3


返信する
ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/06 07:53(1年以上前)

ベルト駆動の縦型洗濯機の場合、クラッチ入れるためにコッ、コッとバナ以外でも鳴ります。
これは構造的な物です。

それが嫌でしたらダイレクトドライブの機種にしましょう。

書込番号:22779564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 風呂水給水機能

2019/07/05 10:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H3

スレ主 やじ54さん
クチコミ投稿数:2件

この洗濯機は 風呂水が無くなった時は6分後に水道水に切り替わります。

6分間は給水ポンプが空回り運転をします。すごい音で、ポンプにとっても良くないと思われます。

洗濯後に 干す という家事が残っているため、私は6分待つことはしません。

給水ポンプが空運転しだしたら慌てて風呂場へ駆け込み、洗面器に水を張り、ポンプに吸わせています。

買い替え前の東芝洗濯機は、風呂水切れ→水道水に瞬時に切り替わりました。

皆さんはご不便されてないですか? メーカーには伝えました。

書込番号:22777898

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/07/05 11:20(1年以上前)

日立は10分以上空転がの切り替わりでしたが特に問題はありませんでした。風呂水ポンプより先に本体の駆動部がきっちり7年で限界な音になり買い替えましたが。

書込番号:22778001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/05 11:43(1年以上前)

>やじ54さん

6分は長い。
ポンプを利用している方、多いですよね。

風呂水は入浴後すぐに利用していますか?
時間の経過と共に雑菌が繁殖しますので
水道代の高い地域で無ければ、水道水を利用した方が個人的に良いと思います。
直後なら温水効果もあって利用価値はあるでしょう。

昔は私も風呂水ポンプを利用していましたが、毎回残水を抜いてホースを干していても
中は凄い事になっていました。漂白剤に漬け込んで掃除したりしましたが、エコにはなりませんが
水道代って大きく変わらないことを理解し、今はまったく使いません。

書込番号:22778051

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじ54さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/05 12:26(1年以上前)

>チルパワーさん
>そういちさん
ご回答ありがとうございます。 日立の10分は長すぎますね。

風呂水の雑菌まで考えませんでした。この季節でなくとも、洗濯物がよく臭くなるので、これからは水道水のみで洗濯しようと思います。



書込番号:22778101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 重量センサーが仕事をしない。

2019/05/05 20:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70C

スレ主 hale.Mさん
クチコミ投稿数:3件

東芝の洗濯機が購入してから5年で壊れてしまったので、どこのサイトでも評価の良い日立のビートウォッシュに買い換えたのですが、
いつも通りに洗濯物を入れ全自動のおまかせでスイッチを押すと、水量が32L表示で洗濯が始まります。
以前の機種だと45〜55Lで洗濯されていたので、最新機種だけあって少ない水量で洗濯ができるんだ!と最初は感嘆したのですが
ビートウォッシュで洗濯をすると洗濯物が埃だらけで出てくるように。
粉洗剤も溶け残り洗濯物についているし、シーツ類の大物を入れると埃の塊がビッチリと絡み付いて出てくる始末。

しかも、ときどき、洗濯した後なのに洗濯物の一部が乾いているような状態で仕上がって、これは本当にちゃんと洗濯されているのかと疑問に思うように。
洗濯機の中の様子が気になって本来だと蓋を閉じないと洗濯できない設定ですが、
ネットで見つけた裏技で蓋を開けた状態で洗濯の様子を見てみたらどう見ても水量が足りてない。

洗濯物の半分近くが水面から出た状態で下の方はゴリゴリこすり洗い、上の方はパシャパシャと掛け湯状態。
前機種の東芝製も最初は少量の水で濃厚洗剤水を浸透させその後通常の水量で洗濯をすると謳っていたので、
日立もそうなるのかと様子を見ていたら、そのままの状態で洗濯時間が終了。そしてすすぎへと、、、、
え、ちょっとまって!全然洗えてないから!と、思わず洗濯機に言ってしまいました。

それなので、全自動で洗濯を開始した後に一旦停止し、水量を増量して洗濯してみたところ
今度は洗濯物全量が水に浸かり満遍なく洗濯され、出てきた洗濯物も埃まみれではありませんでした。
どうにも、家の洗濯機は洗濯物の量に対して少なすぎる水で洗濯をしているので、
洗濯物同士がゴリゴリと擦れて摩擦で埃が大量発生している様子。

原因が判明したので全自動では洗濯せず個別設定をして洗濯をしていますが、
全自動だと30分ちょっとの洗濯時間が個別設定にすると全自動と全く同じ設定でも洗濯時間が50分を越えるように。
良い評価しかなかったから買ったのに、ただただがっかりです。
これは家が不良品に当たったのでしょうか?

書込番号:22647641

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/05 23:16(1年以上前)

>hale.Mさん

取説はお読みになりましたか?

洗濯物の量に合わせて自動設定される水量を、多めに設定する事ができるようです。
最低22リットルのときは、38リットルに。16リットルも増量します。上限は50リットルで変化なし。

洗濯量が不明ですので、水量センサー不良が見当もつきません。体重計があれば簡単に図れます。
洗濯物を持って計り、ご自身の体重を減らす。

まずは、説明書を最初から最後までしっかり読み、書いてあることを実践しましょう。

水量が増えれば注水・排水時間ともに増えますので、時間は長くなります。

書込番号:22648007

ナイスクチコミ!4


スレ主 hale.Mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/06 01:34(1年以上前)

返答をありがとうございます。

チルパワーさんの初期設定の水量を増やす設定もあったのですね。
お恥ずかしながら、炊飯器と洗濯機は中身入れたらスイッチポンでそれ以外の操作をしたことがなかったので
取り扱い説明書というものを見たことがありませんでした。(しかももう既に家族が捨てたとのこと。)
勉強不足で申し訳ありません。

洗濯物の量は、普段なら約30Lのバスケットが満タンになったらそのまま洗濯機にひっくり返すと
ほぼ洗濯機の満杯目安線の辺りまで入ります。
計ってみたらバスケット満タンで5kg弱。
同じ条件で東芝製だと、全自動で45〜55Lで洗濯していました。

我が家のビートウォッシュさんは洗濯物の量が2kgでも5kgでも32Lで洗濯しようとします。
そして教えて頂いた水量を増やす設定をネットで調べて設定しようとしたら、維持でも洗濯機が受け付けてくれないのです。
何度説明書通りに操作してもピーっと鳴らない!何故!?
我が家のビートウォッシュは断固として少ない水量で洗濯をする気なのかもしれません。

書込番号:22648198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/06 10:41(1年以上前)

>hale.Mさん

5キロでそれでは少なすぎます。

我が家は縦型120Bですが、そのくらいだと洗剤量0.5-0.7、水量が42−55リットルになります。満水で82リットル。
洗濯物全体に水が浸かる程度。
使い始めたばかりは、センサー感度が悪かったですが(説明書に記載)5−6回目くらいから安定しています。
たまに明らかに少ないだろうというときは、一度電源を切り再スタートしたり、水量を1段階上げたりしています。

取説
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100c_f.pdf

私は取説読む派です。
大昔の家電であればスイッチポンで良いですが、最近は便利な機能等ありますので必須です。

電源を入れる。
水量を3秒以上長押しする。
表示「L」が初期設定で設定無し。音は「ピー」。
表示「H」が設定有り。音は短く「ピッ」。
電源をきると記憶する。
とあります。

洗濯後の自動お掃除もセットした方が良いですよ。
水量が多くなりますが、ナイアガラ洗浄も試してみてください。
故障かな?と感じたら早めに販売店へ連絡しサポートを受けてください。

書込番号:22648754

ナイスクチコミ!2


スレ主 hale.Mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/08 00:01(1年以上前)

>チルパワーさん
丁寧なご返答をありがとうございます。
とても参考になりました。

はいそうなんです、明らかに水量が足りてないんです。
家のビートウオッシュは購入してから半年以上経ってますが、全自動だと水量が相変わらず足らず。
(家族の仕事着一着とかだと最低水量で回っているので、一応計測はしているようですが)

水量増量設定ですが、何度やっても反応しませんでしたが
一度コンセントを引っこ抜いてみたらばやっとできました!

またカスタマーに相談ですかね...
実はヨ○バシで購入して最初に搬入された洗濯機が初期不良で(何度やってもエラーが出て途中で洗濯が止まってしまった。)
交換してもらって今の洗濯機になったのですが、これも不良品で交換となったらそれはそれでやるせないです。


>私は取説読む派です。
>大昔の家電であればスイッチポンで良いですが、最近は便利な機能等ありますので必須です。
10年ほど海外生活をし5年前に帰国しましたが、
日本の家電の進化スピードについていけず、完全に浦島太郎状態です。
親切丁寧にご教示頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:22652297

ナイスクチコミ!7


gamagouriさん
クチコミ投稿数:17件

2019/05/31 10:00(1年以上前)

ご解決の後に失礼いたします。

10年ほど前の白い約束6kgからの買い替えで
当機種に替え一ヶ月程度なのですが
重量センサーについて似たような疑念があります。

うちの場合、逆というのか
「少量でも、いつでも何を入れても水量50(自動計量の最大値)」現象です。
洗濯槽の7ー8分目量の時でも、4ー5分目量の時でも。。。
白い約束の時は絶対もっと少ない水量だった洗濯物量でも「50」。

子どもの下着だけ、3・4枚洗う際はじめて「38」が表示されました。

他のお宅はいかがでしょうか。。。

書込番号:22703442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯しているのにゴミが、つく

2019/05/26 13:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90B

スレ主 ケレタさん
クチコミ投稿数:1件

洗濯機から出したばかりの服

去年の7月に購入しました。
以前は、シャープの縦型を使っていましたが
ゴミを付く事はありませんでした。
ポンプは、よく壊れて修理たのみましたが
10年以上使いました。

以前も今も洗いは風呂水で
すすぎ水道水です。

粉石鹸を液体に変えましたが
変わりません。

布団カバーも洗うと
きたない表現ですいませんが
鼻くそみたいなゴミが着きます。

メーカーに連絡すると
出張費がかかるので
使い方で直るものですかね?

書込番号:22692643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/26 15:19(1年以上前)

両サイドのゴミキャッチフィルターは良く取れるのですぐ満杯になりますので、満杯ならゴミが洗濯物に付着すると思います。
少しでもゴミが貯まるとフィルターに流入する水量が落ちるので効率が落ちると思います。
フィルターがキレイでしたら無視してください。
あと、水量を増やすとヒダに絡んだゴミが水中に浮遊してゴミキャッチフィルターに導入されやすくなるかも知れません。

書込番号:22692843

ナイスクチコミ!4


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2019/05/26 17:09(1年以上前)

まず槽洗浄をしてください。
節水タイプなので折り目に埃がたまるのは避けられません。
目の細かい洗濯ネットを使用する、
埃がつきにくい素材に衣類を買い替えると洗濯が楽になります。

書込番号:22693028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/26 21:26(1年以上前)

>ケレタさん

最初からですか?
最近ですか?
それにより原因は異なると思います。

拝見した画像では、石鹸カスというより埃のように見えます。

粉石けんを使用していたようですので、
まずは槽洗浄を実施する。
その後1日程度(塩素系なら酸性と混ざると危険なので)あけて、クエン酸を1カップないし半カップいれて槽洗浄。
アルカリ汚れには、酸性で中和し落とします。
それでも付くなら、その他原因です。
クエン酸は100円ショップでも売っています。

石鹸カスと洗剤や柔軟剤の成分が混ざると、アルカリ性のカスが溜まるようです。

1年以内なら保証期間ですので、自己解決しなければサポート依頼した方が良いです。

あと確認事項。
洗濯量に応じた水量になっているのか?説明書を読んで確認。
水量が少ないとゴミがつきやすい。
取扱説明書に、埃が付くケースが記載していますので、その対応をまずする事。
ゴミフィルターは毎回掃除。

書込番号:22693561

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/05/26 21:59(1年以上前)

ケレタさん  こんにちは

購入当初からの現象でしょうか?
確認ですが粉石鹸ですよね!粉末洗剤では無いですよね?!

石鹸なら、ミセル効果(泡立った状態でないと石鹸カスがでる
穴なし槽と穴有りは、水量が違うので石鹸の量を増やすと解決する場合がある

粉末洗剤での事なら水量を増やす色物など目立ちやすい衣類を分けて洗濯
目立つ衣類は、裏返しなど天然系繊維でおこりやすい

日立ビート洗浄は、機械力(衣類同士の摩擦)が一番高い機種ですから
同じ様なカキコミを今まで何度も見た事があります

色々試して軽減するしか手が無い様に思われます

書込番号:22693665

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 販売店の対応力

2019/05/14 11:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

スレ主 pechankoさん
クチコミ投稿数:1件

普段はレビュー書き込みしませんが、今回は他の人の為にもと思い、書いときます。GWに新居へ引っ越しをするに伴い、洗濯機を購入致しました。価格ドットコムで見て良さそうな感じの商品でしたので、日立のビートウォッシュ8キロを選びました。4/30が入居日なのでそれに合わせて配送も同じに日にしました。商品が届き、開封して設置してる途中で凹みがあると気づきました。Q10経由で購入したので、Q10のカスタマーセンターに電話しましたが、GWで電話対応してませんでした。仕方ないのでメールでやり取りしましたが、返信は即日ではありませんでした。返信メールに緊急時にはと、カスタマーセンターの電話番号を添付してましたが、掛けても繋がらないのに添付する意味が解りません。なかなかスムーズにやり取りできませんでしたが、最終的に販売店からの提示が商品完売との事で交換は無理。2000円割引か返品でした。返品してもまた購入してからのって面倒くさいのもあったし、洗濯物も溜まる一方ですし、2000円割引だからそのくらいで修理できるのかなと思い、割引の方にしようと思いますの旨を販売店に伝えました。連休明けの5/7に日立に修理の概算を聞いたところ8000円前後と言われました。その日のお昼くらいに佐川急便を名乗る人から電話があり、いきなり洗濯機の原状の写真を撮らせてくださいとの申し出がありましたが、どこからの依頼で何に必要か?を問いただしたところ、本人も分かっていなかったので確認してから再度連絡下さいと写真はQ10でメールに添付してるということとスマホに保存してるので、必要なら送れますと言って連絡待ちました。結局アサヒデンキからの依頼だったみたいで写真も必要ないですとのことでした。佐川急便もそうだけど、アサヒデンキも失礼じゃありませんか?流れからいうとアサヒデンキが私に直接理由説明、そこから必要なら佐川急便が写真撮影じゃないですかね?必要ないって言うし、何なん?新品購入して傷物商品届いて、修理代にも満たない金額提示して、気もかなり悪くしたので、返品することにしました。よくよく見ると、他の箇所にも凹みがあったので修理代はそれ以上になりますね。全て裏面に凹みがありました。配送業者は佐川急便。一人での配達でした。配送の途中でなったものだと思いますけど、販売店の対応にびっくりしました。自分の周りの人に何人にも聞いたけど、最悪やねの意見しかありませんでした。結局他の通販で数千円高く再度購入しました。購入後、価格ドットコムで同じ洗濯機見てみると、アサヒデンキで同じ商品出てました。問い合わせした時は在庫無かったかもしれませんが、入庫予定あったんじゃありませんか?誠意の欠片も見当たりません。物流事故は仕方ないと思いますが対応力って大事ですよね。最初の購入前から価格変動観てましたが、少しずつ上がってます。単価上がってるので交換したくないのか、修理もしない、2000円割引?足りませんよ?返品するのも対応がこんな感じなので、送料はどちら持ちかを聞きました。流石に販売店持ちですよね(笑)自分が同じ立場になれば、どう思いますかね?私はこんな経験はしたくないものですね。

書込番号:22665496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/22 06:36(1年以上前)

Qoo10がどこ系列の通販会社かご存知ないのしょうか?

製品に傷があったのは残念ですが、
私なら多少値段が安くても、リスクを考慮して絶対に選びません。

今回も拝見している限り、販売店の対応諸々に大半の問題はありますが、購入者側にもわずかながら落ち度はあると思います。
ここに読みづらい駄文をダラダラ書く事は出来るのに、トータル、ランニングコストを考えてのリスクマネージメントは出来ない疑問もあります。

高額商品や長期的に使う電化製品は、ご自身で問題解決が出来る人以外は、アフターケアがしっかりしている処で買うのが吉だと思います。

現に私も同じ製品を購入し、購入直後から異音が発生する初期不良問題がありましたが、
販売店からメーカー修理工を派遣してもらい、当たり前だけど無料ですぐに治してもらいました。

6万円+修理代金程度で勉強が出来たと思うしかないですね...

書込番号:22683312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/05/26 09:15(1年以上前)

ECで購入する場合、相対の店舗より安い代わりに、他のリスクがあることを理解して買いましょう。
返品は受け付けてくれたのであれば、それ以上の対応はありません。選択はコインランドリー使うか即納できる量販店で相応の対価を払って買い直しましょう。

書込番号:22692103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)