
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年8月20日 12:00 |
![]() |
33 | 16 | 2023年8月11日 17:17 |
![]() |
7 | 0 | 2023年7月20日 15:39 |
![]() |
8 | 0 | 2023年7月18日 20:34 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月12日 21:14 |
![]() |
7 | 0 | 2023年7月11日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8VM2
この製品の旧旧旧・・型(約9年)を使用してきましたが、とうとう乾燥機が使えなくなり、洗濯槽のカビもひどくなり、洗濯機を買替えします。
前の洗濯機の機能やデザイン、サイズ等全て満足してましたので、前のと変わらないデザインのこちらに決めました。
乾燥付きの縦型が高額化する中で値段も当時とかわらいくらいの価格で良い買い物ができました。
乾燥機能は月に1回程度しか使用しないので高機能はもとめません。
また、今年発売の新型とは蓋のデザインと当方では不要のカバーが付くだけなので、残り少なくなってきた安い旧型を手に入れることができました。
【ショップ名】
エディオンネットショップ
【価格】
92,270円→87,656円(20日限定5パーセント割引)
dポイント5%(3985ポイント)、エディオンポイント(797ポイント)、楽天PAY支払い(楽天カード決済3%)
※実質:80,388円
【確認日時】
8/20限定
→5%割引、dポイント5%、楽天PAYで最大3%
【その他・コメント】
あんしん保証会員を事前に登録しておけば5年保証が付きますのでお得で安心です。
書込番号:25390417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



NA-FR80S6へのモンダミントさんのご投稿を見て型違いNA-FR80H7のエラーH10の部品交換に挑戦しました。
おかげさまで全く素人ですがダメモトで挑戦、無事復活させることができました。本当にありがとうございました。
型違いの為、少し違う箇所がありましたので失礼ですがモンダミントさんの投稿を使わせていただき補足メモを上げさせていただきます。 私と同じく挑戦される方、少々苦労いたしますので、自己責任でお願いいたします。
NA-FR80H7 エラーH10 AXW24N-150 (温風センサー)不良
1. フタ裏のプラスチックのクサビを止めを外しながら抜き、上蓋を外す。その下のネジ2本を外す。
2. 洗濯機左右にあるシールを剥がし、その下のネジを外す。
3. 背面のネジ2本を外す。
4. トップカバーを外す。
・全体的に揺らすと取れやすくなる。
・液体洗剤投入口の蓋を外しておくと良い。
・手前中央に2つツメがあるので手前に引くように外すとツメを折らずに済む。
(中央あたりにマイナストライバーを差込みツメをはずしました)
・右側に配線があるので、勢いよく取り上げないように注意。
5. 洗濯機と同じ高さの台を右側に用意し、トップカバーをそこに置く。(配線そのままでも作業しやすい)。
6. センサーボックス(奥、右から2番目位の黒いかたまり)のネジ3本を外せば蓋が開く。
センサーの細いコードが束ねられて後ろから出ている黒いのがセンサーボックスです。
7. 部品を外す。右側にツメがあるのでそれを持ち上げながらマイナスドライバーでこじればすぐ外れる。
8. センサー部分はゴムパッキンの下にあるので、パッキンをマイナスドライバーでこじって取る。
9. センサーは一方向にしか入らないので、古いセンサーは抜けない。従って古いセンサー部分をニッパーで切って撤去。
10. 新しい部品の頭部分をしっかり嵌め、センサーをパッキンに通し、全て戻して終了。
部品等の詳しい対応説明もNA-FR80S6でモンダミントさんがされています。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534394/
14点

>siro2020さん
お役に立てて嬉しいです♪私も何もわからない素人ですが、センサー交換後、まだまだ普通に使えているのでダメ元で修理して良かったと思っています。自己責任にはなりますが、達成感はあるし、エコだし、節約になるし、コロナ感染の心配もしなくて良いので、挑戦する価値はあると思います☆
書込番号:23639217
2点

うちの洗濯機の修理も参考にさせて頂き、無事に直りました。部品代だけでしたので大変助かりました!詳細な情報でわかりやすかったです。感謝致します。
書込番号:23741423
1点

すみません。
教えて下さい。
今パッキンを外して新しいセンサーを取り付けたいのですがどの線を切れば良いのかわかりません。
ちなみにエラーコードH10を直す為の温度センサーです。
ご教授願います。
書込番号:24212949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけかずちゃんさん
これは背面ではないですか?
上面を開ければ黒いスイッチボックスがあると思います。それをあけてセンサーを取り替えればokです。
書込番号:24212968
1点

背面でした。
今蓋を開けようとしてるんですが、うまく開けれません。
外すコツありますか?>ポン巣さん
書込番号:24212988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけかずちゃんさん
大分前の事なので詳細は忘れてしまいましたが、私自身も2時間ほど苦労してようやく出来たという感じです。スレ主さんや、モンダミントさんの解説を良く読んでやればいけると思います。すみません応援してます、頑張って下さいo(^▽^)o
書込番号:24213005
0点

たびたびすみません。
上蓋は開けれたのですが、開ける蓋にゴムパッキン付いたものが無くて、分からないのですが。
どれを開ければ良いでしょうか。
書込番号:24213065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐れ入ります。siro2020さんの以前の投稿を拝見致しました。「フタ裏のプラスチックのクサビを止めを外しながら抜き、上蓋を外す。その下のネジ2本を外す。」とありますが、プラスチックのクサビ部分が外せません。どのようにして外されたのか是非教えて頂けないでしょうか。他の部分は外せているのですが、ここだけできません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24388809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと忘れてしまったので確認してみますね。少々お時間を。>ニックネームが登録できないのさん
書込番号:24388888
0点


ポン巣さん
お返事ありがとうございます。
片方は何とか外す事ができました。
ありがとうございました。
もう片方はペンチで繰り返しやってるうち、噛む場所も削れて更に悪化して取り外せなくなる一方です。
この機種のクサビ?部があまりに小さく、狭く、素人の道具とやり方では難しすぎました。
私でもできるかな、と思ってしまったのが間違いでした。
今日やれるだけやってだめだったら、修理呼びます。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:24388986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームが登録できないのさん
確かに外しにくく対策したデザインに変更されてますね。
小さいラジオペンチなどの先端をうまく入れられないと難しそうですね。
マイナスドライバーを差し込んで下に下げるといけるかもですがまあ、ご無理なさらず…(^^;
書込番号:24388996
1点

終わりました…洗濯機の横にマイナスドライバーを落としてしまいました…気力も失いました…( ; ; )
もう無理…(涙)
書込番号:24389015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、、、助けてください!
上記拝見させて頂き只今実戦中なのですが、、、
どれがセンサーでここからどうしたら良いのか分かりません。
ご教授お願い致します🤲>ニックネームが登録できないのさん
書込番号:24807006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トップカバーを外すためには6本のネジに加え、柔軟剤引出を外すこと必須です。 |
黒箱を開け赤いセンサーをコネクタ部から引抜き、センサ部もゴムを外して抜く。 |
トップカバーを外す際、裏側大爪を少し浮かすと外る。戻す際小爪は各穴に合わせる。 |
上蓋を戻す際、バネを上蓋の穴に通し上蓋を立て気味に落とすと設置しやすい。 |
NA-FR80S7 で エラーH10 が発生し、みなさまの自己修理経験に勇気をもらい私も挑戦して無事直りました。ありがとうございました。
手順は皆様の報告に習い行いました。交換部品は同じく AXW24N-150 (温風センサー)でネットで注文しました。
作業写真を多数撮りましたがupできるのは4枚だけ?らしいので私がポイントと思ったところを選んでupします。他は皆様の説明や写真の通りだと思います。(写真2枚目と3枚目が順番逆転してしまい申し訳ありません)
使った道具はラジオペンチと十時ドライバー(ネジを落とさないよう磁石になっているもの)です。所要時間はなんだかんだで1時間くらいだったでしょうか。
書込番号:24927037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

H10のエラーコードが出てネットで調べてたところこちらのスレを発見し、早速ヤフーショッピングで送料込みで1500円程で部品注文しました。
スレの交換方法通り交換できました。
時間的には1時間弱で交換できました。
現在交換直後にてまだ1回しか回してませんが今のところ異常なしです!
このスレのおかげで業者を呼んだり、新しい洗濯機購入ということなどにならなくて済みました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:25379292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV7H-P [ピンク系]
ケーズ電気で配送配置.引取.税.全て込みで10万円ピッタリで!本日購入しました。
ボケ出した母親に購入、1番ボタンが大きく見安いので決断
以前のSHARP洗濯機は10年使って水がだだ漏れ状態で部屋中が水浸状態なって慌てて購入。
書込番号:25352278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV7G
電源「切」から
@「予約」を押しながら、「入り」を押します。
A水量ボタンで1(5L多め)か2(10L多め)を選択します。
B「スタート/一時停止」を押す。「ピー」で設定した水量が保存されて、電源が切れます。
8点



脱水エラーが出て洗濯機下を見たら白いプラスチック部品が散乱していた。おそらくメカモーター内部のギヤが砕けて穴から出てきたと判断。以前から変な音はしていた。
7年半経っているので当然買い替えが妥当だがメカモーターが16000円位だったので交換してみることにしました。
メカモーター品番 AXW20M-8SVO
洗濯槽の38mmナットを外すのに苦労しましたがなんとか外して無事モーター交換完了。ついでに洗濯槽を外で高圧洗浄機で洗いました。
その後、洗濯機は無事復活しました。
次壊れたら買い替えです。
書込番号:25341579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



一年半ほど前に2台同時購入
先々月に1台が脱水パンから脱落するほど暴れて修理依頼
延長保証のお陰で新品交換となりました。
その2ヶ月後に2台目が同じ症状に‥
稼働率的には2台目の方が1.5倍ほど稼働していました。
こちらも5年延長保証のおかげ新品交換となりました。
同じモデルがないという事で新しいモデルとの交換になりましたが、また一年半後に壊れますかね?
次は延長保証使えないしなぁ‥
書込番号:25340002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)