
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2020年7月7日 18:55 |
![]() |
22 | 0 | 2020年7月4日 08:47 |
![]() |
5 | 0 | 2020年6月23日 21:25 |
![]() |
6 | 3 | 2020年6月15日 21:40 |
![]() |
25 | 2 | 2020年6月3日 08:29 |
![]() |
66 | 2 | 2020年5月26日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120E
本日(7/7)ケーズデンキへ行ってきました。展示品も含め完売でした。
7/4に行った時は、注文出来たのに残念です。
ヤマダ電機は、7/1に行ったときに現品(展示品)セールでした。
次回のモデルテェンジまで、購入を見送ります。
量販店で購入出来れば、今が底値(最終価格)ですね!
10点





購入から約5年
定期的に洗濯槽クリーナーで洗浄していましたが、最近洗濯物に汚れが付くようになってきたので思い切って洗濯槽分解清掃をやってもらいました。
くらしのマーケットさん経由で分解清掃をやってもらえる業者さんの中でお安いところを選んでやってもらいました。
作業は約2時間半ほどでした。
作業結果思っていたほど洗濯槽自体の汚れがついていませんでした。
画像を添付していますのでご確認ください。
新品並みにリフレッシュできたので気持ちよく洗濯できます。
費用は税込10500円でした。
分解清掃の中では最安値ではないでしょうか?
(7月からお値段改定で上がるそうです)
書込番号:23488134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > AQUA > AQW-GTW110H
11kgタイプの蓋の色がなんで、この色なんでしょうか…。
本当は無難に白が希望なんですが。差別化したいのであれば、10kgとは違うシルバーにするとか。
他の機能とかはいいなと思うのですが、蓋の色で買うのをためらいます。大容量が欲しいのですが、他のメーカーにするか、10kgにするか悩みます。
次回は無難に白とか無難な色を作って欲しいです。それまで待てるか微妙ですが。。。
愚痴でした…
書込番号:23444910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kokekazuさん こんにちわ
言われてる事 分かります
パナドラム使いですが!
タテ型で気になる洗濯機や
冷凍冷蔵庫(奥行きスリム)で気になる機種が!
色や、サービス面 個人的見解ですが不満や不安があります
代表取締役社長兼CEO 杜 鏡国 こんな所も影響してるのかもしれませんネ!(感性の違い)
ハイアール傘下 中国企業ですから ・・・・・
書込番号:23445080
0点

分かって頂いてうれしいです!
ちょっとした事かもしれませんが、目についてしまいました。。。
書込番号:23445339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日たまたま見たら、新製品出て、しかも11キロの蓋がシルバーになってました!これで悩む事なくなりました。あとは安くなるまで待ってみようと思います。でも他にいいのがでたら分かりませんが。。。
書込番号:23471652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



いろいろと不具合がでてきたので買い替えようかとも思ったのですが、自分で修正してみました。
■C21エラー:ふたを開けた時に押される鉄板の角度をさらにつける(手で曲げる)
■洗剤投入口の片方が詰まる & ゴミとりケースにゴミが入らない
洗濯槽を取り外し、下から水が上がる箇所につまっていた洗剤を除去
16点

RoshiNyanさん こんにちわ
「D.I.Y.」Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)
お金が掛からない以上に充実度や満足度・愛着度が違いますネ
長く使えると イイですね (^^)/
書込番号:23442594
3点

デジタルエコさん こんにちわ
>お金が掛からない以上に充実度や満足度・愛着度が違いますネ
そうなんですよね。
C21のエラーについては、他の機種でも同様のエラーがあり、正直、これだけで治るとは思っていなかったので、非常に満足です。
他の不具合についても、洗濯槽のつくりが理解できたので、定期的に分解して掃除するようになると思います。
書込番号:23444446
6点



この製品は、洗濯槽の中を見ると旧三洋電機時代の形の部品が使われている様ですね。
ASW-B60V(WG) 三洋電機2006年製
https://www.youtube.com/watch?v=XQYLRmPWi50
糸くずフィルターは違っていますが、
洗濯槽の底の淵が樹脂化されているものの形状はほぼ同じで、
ステンレス槽の側面凹凸や穴のパターンと、パルセーターの形状は動画と殆ど同じです。
このパルセーターは、三洋電機時代に完成された立体水流を起こす優れもので、
撹拌時に洗濯物を水中に沈める様に水流が作れるので、
他社が洗濯中に上から滝の様に洗濯水をかけ沈めていることをしなくても結構沈みます。
おそらく三洋電機の後継のハイアールからのOEMなのでしょうね。
ハイアールは洗濯機で世界一のシェアなので、大量生産での部材特価調達によるのコストダウンと、
三洋電機時代の金型を流用して金型費用をかけていないので、インバータ付きでこの値段が実現出来たのでしょうね。
アクアブランドAQW-GV80Hのガラストップや自動おそうじが要らない方は、お得な選択肢かもしれません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229673_K0001163305&pd_ctg=V042
ちなみに、YAMADASELECT(ヤマダセレクト) YWMTV80G1
https://www.yamada-denkiweb.com/403451010
も、ほとんどこれと同じ洗濯槽で、操作パネルの配置も色違いで似てるので、
参考に見てみるのも良いかもしれません。
37点

補足です。
> ハイアールからのOEMなのでしょうね。
正しくはワールプール中国からのOEMです。
三洋電機末期の再編に関しては大変ややこしいのですが、家庭用洗濯機に関して掻い摘んで説明すると、
販売事業のみがAQUA(ハイアールアクアセールス)としてハイアール傘下に渡っており、
製造事業は一部を除き滋賀県の湖南電機から中国現地企業合弁会社の合肥三洋へ移管されました。
その後米国家電大手のワールプールが合肥三洋を買収しワールプール中国となり、
現在はOEMメーカーとしてmaxzen(MOA STORE)やヤマダ電機PB(ワールプールジャパン)に製品を供給しています。
私事ですが、現在ハイアールアクアセールス最初期に販売されていた合肥三洋OEMの製品を使用しているので、
同じ洗濯槽にこだわって選定するとこのmaxzenブランドが視野に入ってくるのですが、
無名な発売元(MOA STORE)だと延長保証を付けたとしてもアフターサポートを考えると二の足を踏んでしまう現実。
書込番号:23398196
18点

>港南台の住人 さん
パナソニック傘下となった三洋の洗濯機事業は、製造部門の湖南電気に研究開発部門と販売部門を含めた複数の子会社が、パナソニックからハイアールへ売却されたはず (報道もされたし公式発表にもそう記載されてる)
三洋との合弁企業である合肥三洋に技術者は派遣しただろうけど、湖南電気の製造事業を移管とか聞いたことないよ…
書込番号:23427304
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)