
このページのスレッド一覧(全922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年6月29日 12:38 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年5月31日 11:46 |
![]() |
5 | 4 | 2015年5月25日 17:42 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2015年6月1日 19:53 |
![]() |
34 | 5 | 2015年5月19日 11:15 |
![]() |
8 | 11 | 2015年5月13日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日届きました。
試しに、3回ほど運転してみました。
洗濯物の量を少しだけ、中くらい、たくさんで運転してみたんですが、3回とも脱水の始めや乾燥の始めに「ガタガタ」と音がします。
洗濯槽がボディにぶつかっているような音です。
回転が高速になると音は止みます。
今まで使っていたのもシャープの穴なしタイプで今回で3台目で、乾燥機能はないタイプでしたが、こんな音がしたことはありませんでした。
業者設置なのですが、設置後自分で少し位置をずらしましたが、まだ新しい家なので、床もビシッとしてますから、水平が狂ったとは思えませんし、そもそもそんなにデリケートだったら困ります。
この音は仕様なのでしょうか?
書込番号:18918732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、穴無し洗濯槽は、3台使いました。
今は、2台目と3台目を、使っています。
脱水が始まる時は、洗濯物が多い時と、多くの水分が含むと、洗濯槽が、2〜3回大きく振れるような音がします。
それも、直ぐ終わり、槽の回りが早くなれば、水分が洗濯槽の上から通り抜け、外の槽にあたる音がします。
自分はこの音で、水が絞れた実感が、感じられます。
水平は、水平器が付いていると思うので、確認は出来るはずです。
今までの機種と違うなら、サポセンに問い合わせたら、どうでしょう。
書込番号:18918958
2点

TAKtak3さん こんにちは
水準器を確認し、ずれて無ければ!
購入店へ修理や点検の依頼される事をオススメします。
書込番号:18919866
1点

前後左右や斜めから本体を押してみて問題ありませんか?
問題なければ他の方のスレと同じ内容になってしまいますが点検依頼が妥当でしょう。
もし押してみて多少でもガタツキがあれば何処のメーカーも大概右側だと思いますがガタツキ調整用の
ネジ足である程度は調整する事ができますよ。
書込番号:18919911
1点

皆さんありがとうございます。
水準器が付いているのは知りませんでした。
今は職場にいるので確認できませんが、どの辺りに付いているのでしょうか?
また、押してみてもがたつきはありません。
水準器を確認の上、販売店に問い合わせてみようと思います。
書込番号:18920111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



教えてください。
ボール型洗剤を使用して洗濯する事を前提に、購入を検討しています。
その場合、濃厚バブル洗浄機能をオフにして使用することが出来るとのことですが、
同じような使い方をしている方がいらっしゃったら、オフにした場合の水の出方や満水になるまでの時間の違いなど、気が付いたことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

横着せずにメーカーHPから取説をダウンロードしてみてはいかがですか?
見た感じでは濃縮泡洗浄用のオンオフボタンはありません。
取説のP20に書いてある内容ではECOモードの時は消灯するとの記載があるので洗濯モードの
種類にしか反応しないんだと思いますよ。
書込番号:18826083
0点

カタログは質問前にダウンロードして読んでいるので確認済みです。
解除機能が付いていることも、カタログの中で読んで
お客様相談室にも重ねて確認済みです。
その上で、実際に使用している方の使用感を尋ねています。
書込番号:18826291
0点



設置場所の手前にドアがあり、この幅がドアを外した状態でも582cmしかありません。
仕様を確認したところ、寸法図は574cmで「セーフ」ですが、注意書きに「左右の手掛け部を含むと本体幅583mmになります。」とありました。
この手がけ部分が取り付け・取り外しができるものなら入れられるのですが、実際のところ分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点

こんにちは
実際の図面を書いて東芝に聞くのが一番でしょう。
書込番号:18806748
1点

無理でしょう。
木造住宅だと、約3尺で、壁材やドアの金具で、狭くなりますが、60p以下は珍しいです。
鉄筋でも、珍しいでしょう。
メーカーに聞いても、仕様の通りと言われ、搬入出来ないでしょうと、言われるでしょう。
もし、その部屋に、大きな窓があれば、外から、レール式の搬入機で、入れられますが、電気屋さんの配達業者は持っていないでしょう。
参考まで、貼っときます。
http://www.orange-line.co.jp/reizouko.html
書込番号:18806855
2点

こんにちは
現物確認しましたけど、外せ無いようです。
ただし、左右で取っ手の位置が前後にズレています。
向かって左は前面に、右は後面に付いております。
左取っ手の飛び出しは前面から15cm程度後ろまであり、
置場の関係で右は測れませんでしたが
後端も同程度だと狭い所の厚さ次第ではかわしながら
入れる事が出来るかもしれません。
書込番号:18807233
2点

里いもさん
東芝に聞いたところ、取っ手は外せないとのことでした。
MiEVさん
我が家は賃貸マンションです。
何で洗濯機の事考えなかったのか。ちょっとこのドアの大きさには疑問が残ります(オーナーが土建会社なので尚更です)。
Rally S4さん
わざわざ確認下さり、ありがとうございます。
左右で前後にずれているとのこと。であれば片方の取っ手の出てる幅をクリアできれば、通すことが出来ますね。
出がけ部分は、(583mm-574mm)=9mmですので、その半分は4.5mm。
実寸574mm+4.5mm=578.5mmでぎりぎりいけそうです。
あとは家電で現物を見て確認してみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:18809055
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8TV
先日、日立BW-8TVを購入しました。
納品後、説明書を読み電源を入れてみると「カタカタ」と機械的な音が2〜3秒程します。
電源を入れる度に「カタカタ」となるのと、ちょっと気になるレベルの音だったので心配です。
日立は初めて使うので初期不良か仕様か判断つかなく投稿しました。
何方か同じ洗濯機を購入していたら教えてください。
書込番号:18787071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今のは殆ど無音に近いです。
電源入れて数秒洗濯物の重量を計測します。
*少しは音しますけど気になるほどではない。
気になるなら購入店に来てもらったらどうでしょうか。
この製品結構個体差あります。
書込番号:18794745
1点

回答ありがとうございます。
メーカー保証でエンジニアの方に見てもらいました。
音の原因は歯車の組み合わせの音で以上ではないようです。
今は安心して使えていますのでアドバイスいただきましてありがとうございました。
書込番号:18830311
1点



柔軟剤入れてもまったくきかなくて洗濯後になんの匂いもないんです。
流れ出るタイミングが悪いのか、そもそもちゃんとすすぎのタイミングで出てないのか
、、知恵袋でもやはりここのメーカーの洗濯機で柔軟剤が効いてないという相談上がってましたが、
そんなわけないって感じの回答ばかりで解決されてません。みなさんどうですか?
12点

こんにちは
一般的な比較的柔軟剤の効果がある(香りが残り安い)方法ですが、試してみてください。(洗濯機自体が汚れていては効果がでない)
@汚れをしっかり落とす。(洗剤を十分に溶かしてから洗い物をいれて少しつけおきしてから回す)
Aすすぎは溜めすすぎで、最低2回
B脱水は時間が長いと香りが飛ぶので、2、3分
書込番号:18756403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種だけではありませんが最近の柔軟剤によっては粘度が高くなっているせいかうまく投入できない等の
トラブルって結構書き込まれています。
粘度を落としてみたり投入口を分解できる(サイホン式)タイプは洗浄してみる事で解決する可能性が一応でて
きますよ。
書込番号:18757270
10点

回答ありがとうございます
すすぎの回数設定はできないのです。
コースをお急ぎにすると1回になり、標準だとためすすぎ1回で、流しながら?のすすぎが1回のようです。
洗濯機は購入してまだ4ヶ月くらいで、購入当初からの症状です。
確かに濃縮タイプはドロドロで購入当初は寒くて。。固まってしまったのかもしれないですね。
ダウニーボールに柔軟剤を薄めて入れてみようかなとネットで注文してみました。
書込番号:18765555
5点

ゆうゆうゆゆゆさん こんにちは
取説P9の柔軟剤の項目の注意事項は、読まれてますか?
この機種の現物は、見た事ないのですが柔軟剤は、サイホン方式ではないようです。
書込番号:18767010
2点

ダウニーボールでマシになりましたがやはりこの機種は洗うにしてもすすぐにして回数設定ができないので
香りが残り易い洗い方などができません。安いから仕方ないですね。
書込番号:18790491
0点



はじめまして。最近こちらの機種(9sのほうですが)を購入しました。
静音性に一番期待していたのですが
反転する時の音が耳につきます。
この機種でこれくらいの音は普通でしょうか?
早朝や夜にもOKというレビューが多いですが
これでも集合住宅でも大丈夫なのかな...と思っています。
3点

haretoameさん
はじめまして
この程度なら全然問題ないと思いますよ。
我が家のシャープES-GV80M-Pより静かじゃないかな?
書込番号:18747571
0点

水のかくはんの音なので、これはしかたが無いでしょう。
モーターの音や、機械音でないので。
集合住宅で気になるのは、洗いでなく、脱水時の音や振動、排水がパイプを流れる音です。
下の人は、洗濯機の音より、壁の中を通っている配管の方が、近いので聞こえます。
書込番号:18747618
2点

菊池米さん、MIEVさん返信ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、水の音が気になるのではなく
羽が反転する時の、ガコッ(コン?)という音なのです。
(ヘッドホンをつけて聴いていただければよく分かるかと思います)
これだと、前に使っていた白い約束とそう変わらない気がして...
この音はどの機種も仕方がないんでしょうか?
書込番号:18747642
1点

haretoameさん こんにちは
動画UPで、異音を聞いて貰うには限界があり
音量が低いと水音にマスキングされ分からない人もいると思いますが (>_<)
PCのボリュームを上げてみると金属的な音が確認できました。(初期不良かも)
静かさが売りのDDモーターですから金属的な異音がすると一度購入店にサービス依頼するとかかしてはどうですか!
東芝サービスが来ると思いますが、曲者が多いですからハッキリと強めに言わないと胡麻かされますヨ (>_<)
自分なら販売店に、交換要求します。
書込番号:18747735
1点

イヤホンでチェックしてみましたが、私はこんなもんかな?と思いますね。
書込番号:18747790
0点

返信ありがとうございます
デジタルエコさん
そうですね、動画で異音を聞いてもらうのは難しいかもしれません;
金属的な音というのは、反転時のガコッという音のことでしょうか?
菊池米さん
そうですか、、
東芝は初めてで、他の個体がどうなのか分からないですが、気にしすぎなんでしょうか...
書込番号:18747839
0点

AW-70DE、AW-70VLを使用しています。
以前使っていたAW-70DEはモーター音は耳を澄ませなければ聞こえないほどの静音で、
反転音もほとんどしませんでした。
現在使用中のAW-70VLは中蓋があるおかげで、水音が気にならなくなりましたが、
はっきりとモーター音が聞き取れます。
でもこのように「カッコン」というような大きな反転音はしません。
「カクッ」という感じです。
東芝の洗濯機としては大きな音のほうだと思います。
書込番号:18748038
1点

hildaさん返信ありがとうございます
やっぱり、内蓋があるなしでモーター音の聞こえ方が変わるんですね。
お聞きの通り、うちのもモーター音ははっきり聞こえます。
内蓋だけでもかなり水音が小さくなるので(槽洗浄モードにすると蓋を開いたまま洗い運転ができる)
さらに外蓋も閉めると、モーター音が目立つんですね。
カッコン音は、東芝にしては大きいですか。。
もしこれが他社のであったら、気にしていなかったかもしれません;
書込番号:18748200
0点

>シャープES-GV80M-Pより静かじゃないかな?
ES-GV80M 洗い 35db
AW-10SV2M 洗い 28db
シャープの五月蠅い洗濯機を基準にされてもなんの意味もないと思いますが(>_<)
底値なら2台かえますから (笑)
モーター音の唸り、反転音時になにかに当ってる様に聞こえます。
フタをすれば聞こえにくいのが普通と思いますが内蓋して聞こえるのも変なはなし??!!
haretoameさんが納得されるなら良いですが!
後々のトラブル実績のためにも一度サービス依頼される方が良いかと
東芝サービスの評判は、けっして良いと言えませんから。
小さな親切大きなお世話 老婆心ながら・・・・By デジタルエコ
書込番号:18748293
0点

デジタルエコさん返信ありがとうございます。
そうですか、何かに当たってるような音が;
一度、購入店で相談してみます。
書き忘れましたが、脱水の音は今までの洗濯機の中で一番静かだと思いました。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:18748470
0点

うちはこの機種(10kgの方)を使っていますが、同様に反転時の音が気になります。
モーター音や水流の音は気になりませんが、反転時の音はかなり気になります。
うちのはプラスチックの板が倒れるときのようなバタンという音です。スレ主さんのものとはちょっと違うのかもしれません。
別の理由で購入後1か月で新品と交換してもらったのですが、交換後も同じなのでこの機種はこんなもんだと諦めています。
書込番号:18771389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)