縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機

2014/03/14 00:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DM

スレ主 tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件

乾燥機付きですが
どの程度乾きますか?

書込番号:17300535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/14 09:31(1年以上前)

この機種に搭載されている乾燥機能はヒーターを利用した完全乾燥タイプでは
ありません。
他メーカーでは化繊のみ2kgまでとか条件があるので何でも乾燥できる訳では
ありませんよ。
ちなみに自分が使用している日立機で一度ですが実験的に試した事がありますが
何とか乾いてる程度でしたよ。

書込番号:17301263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/14 11:10(1年以上前)

この製品は『洗濯乾燥機』ではなく、『乾燥機能付き(全自動)洗濯機』です。

この機種の乾燥機能は送風式であり、一応乾くのは化繊や綿の少ない混紡品で、1〜2キロの少量を3時間回して『何と無く湿っぽいけど、着られなくはないかな。着ているうちに乾くかな?』くらいまでの乾燥ができるというものです。
綿製品の完全乾燥はできません。

現実的な使い方は部屋干し前のプレ乾燥として30〜60分程度かけて脱水だけより多少早く乾かせるかな、という程度と、洗濯脱水槽を乾かすために使う程度です。
衣類が乾くと思うとガッカリします。

なお、風を起こすために長時間脱水になりますので、絞り方表示「ヨワク」のものや脱水ジワが取れにくいものはご遠慮下さい。脱水ジワが気になるものは生乾きでやめてアイロン仕上げするのも一つの方法ですが。

書込番号:17301497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/14 11:16(1年以上前)

書き忘れがありましたので追加です。
世間一般が『乾燥機付き』あるいは『乾燥機能(ちゃんと乾くもの)』と思っている機能を持ったものは正確には『洗濯乾燥機』と言います。

東芝の同時期のシリーズではAW-80VMが縦型の洗濯乾燥機になります。
温風で乾かすのでタオルなどの木綿製品も完全に乾かすことができます。(ただし縦型なので乾燥は底に溜まったものを羽でかき回して入れ替えるのでクッシャクシャのシッワシワですが。)

書込番号:17301516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/14 19:37(1年以上前)

タテ型なら

オマケ的に考えといた方が良いかと思います・・・

メーカーや機種によっては タテ型でシワシワに成るのを避ける為に

下のプロペラは止めたまま フタの裏側にハンガー吊るして オシャレ着などを温風で乾かせる機種なども有ります・・・


☆彡とにかく
タテ型洗濯機で 乾かしたいのでしたら  ☆冷風だけでは無くて

最低限 温風が出る奴を購入しとけば 幸せに成れるかも知れません・・・  楽しい洗濯ライフをお過ごし下さい

書込番号:17302850

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックと迷っています

2014/03/08 21:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV

クチコミ投稿数:4件

全自動洗濯機の買い替えを検討していますが、
ビートウォッシュ BW-7SVとパナソニックNA-FS70H6のどちらにするかで悩んでいます。

ビートウォッシュは洗浄性能が良い半面、衣類が傷みやすいという書き込みを目にします。
パナソニックは普通に洗浄できるようですが、おしゃれ着のコース選択が少なく、ドライコースしかありません。ビートウォッシュではドライコースとソフトコースがあります。またドライコースの水量調節が46、50、59Lと選べる幅が狭く、もっと低水量で使用したい場合に余分な水量になってしまいます。

ビートウォッシュはコースや水量をフレキシブルに選べ、我が家での使用法的にあっていますが、衣類を傷めたくはなく、悩んでいます。


ビートウォッシュを使っている方:実際に衣類が傷んだり毛玉ができやすいでしょうか?
パナソニックNA-FS70H6を使っている方:コース数や水量の調節幅が少ないのは、気になりますか?


アドバイスをお願いします。

書込番号:17280553

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/08 22:40(1年以上前)

常識的に

おしゃれ着は、個別に洗濯ネット入れてエマール。ソフト機能使うだろ。

ここまでやっても日立がいたむとか言ってるなら、レビュー者の洗い方が間違ってる。

書込番号:17280956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/03/09 13:19(1年以上前)

トマト鍋さん こんにちは

 なにか勘違いをされてる様ですが

>ドライコースしかありません

パナソニックNA-FS70H6には、ドライコースと言う名称のコースは有りません。

上質おうちクリーニングコースになり脱水が標準とソフトにります。

泡洗浄でパルセーターを回さず「循環ジェットシャワー」循環する水の力で押し洗いする衣類に優しい洗い方で!

女性の方に評判が良いようです。

 日立の場合は、水量がすくないので洗濯キャップが必要な場合が有るようですね。

日立のビートウォシュ標準コースは、衣類と衣類を擦り合わす機械力はトップなので
場合によっては、毛玉のや塵のカキコミを有るようですね。

節水をもとめるなら!おしゃれ着は手洗いが一番だと思います。


書込番号:17283146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時の音

2014/03/02 20:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV

スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

先月購入し、おおむね満足しているのですが、
脱水時に本体左側からバタバタと、結構な
音がします。こんな物でしょうか?

書込番号:17257142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2014/05/14 06:12(1年以上前)

サービスマンに見てもらったところ、軸のズレで
新品交換となりました。

書込番号:17513017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えにあたり、教えてください。

2014/02/28 23:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV

クチコミ投稿数:7件

現在洗濯機の買い替えで迷っていることがあります。
それは、今使っている洗濯機に出来ないことが出来るか?など数点あります。

@このモデルはスタートボタンを押しても、蓋を閉めないと運転しませんか?
(洗っているところが見たいため、蓋をしないと運転開始しないモデルだと困るため)

A水量は途中で変更出来ますか?
(今使っている洗濯機は途中で水量が変更出来ず、電源をオフにしなければなりません)

B洗剤・柔軟剤は入れやすいですか?
(今使っている洗濯機は、柔軟剤投入口が洗濯槽上部のため入れにくく上手くいかない)

Cドライコースとは別のソフト洗いコースはありますか?

今のところ候補だったシャープ製の洗濯機(ES-GE70N)は、ソフト洗いコースが無いことに困り、迷い始めてしまいました。

使っている方々、使い心地を教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:17249198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/02 06:31(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 取扱い説明書を読まれることをお勧めします。

 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml

書込番号:17254105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/02 11:57(1年以上前)

1.ふたを閉めないと給水が始まりません。あけた状態では給水・回転動作は一時停止がかかります

2.一時停止をかけるとできますが、タイミングによっては受け付けません(洗い開始時〜洗い終盤まで)

3.柔軟剤ケースは給水口上の引き出しですし、洗剤入れは槽内ですが停止中は手で軽く回せますので問題ありません。

4.ソフトコースがあります

書込番号:17255111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/02 12:42(1年以上前)

アリア社長さん>説明書のURLありがとうございます。熟読してみます。

そういちさん>ソフトコースがあるのは嬉しいのですが、蓋を開けた状態での給水は出来ないのですね。

最近の洗濯機は節水を謳っているためか、電源オン→スタートボタンでの洗濯量計測では水量が明らかに少ない機種もあるため、給水終了後に水量を確認しないと不安というのが正直なところです。

ドラム型であればまだしも、縦型洗濯機では洗濯物があまり回転しないようでは、洗浄力が落ちてしまうのに…と思ってしまいます。この考え方は古いのでしょうか?最近の縦型は進化していて、ギリギリの水量でも洗浄出来るのでしょうか?
(個人的な趣味としては、回っている洗濯機を眺めているのが好きということもあるんですけれど)

B柔軟剤投入口の使いやすさは妥協するにしても、@とAは必須条件に近いため、こんなに洗濯機選びに苦労するとは思いませんでした。
やはり、@とAが必須であればシャープ製の洗濯機(ES-GE70N)が妥当でしょうかね?ソフト洗いは洗濯ネットを活用して頑張ればいけそうな気がしてきました。他におすすめの機種がありましたら教えてください。自分でも量販店で聞いてみますが、この時期は店員さんがちゃんと説明してくれなくて…困ったものです。

書込番号:17255311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯時間

2014/02/27 15:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10SV

スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

先日この機種を購入し、25日に設置していただきました。

今日まで4回使用しましたが、標準コースの所要時間の目安の37分ではありません。
5分前後の差ならなんとも思わないのですが、
標準コース・水量64L ・洗い8分・すすぎ2回・脱水7分で60分かかりました。
標準コース・水量52Lの時は57分、水量38Lの時は47分でした。
洗い、すすぎ1回目には風呂水を使っています。

自動おそうじを設定すると脱水の時間は5分程度長くなります。と記載されていますが、
それにしても洗濯所要時間が長すぎるのではないでしょうか?
ほぐし脱水は設定なしです。

どうしたら37分程度で終わらせることができますか?

書込番号:17243938

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/02/27 16:50(1年以上前)

912raiさん こんにちは

 まず!標準コースの所要時間の目安は、37分ではなく39分です。

>洗い、すすぎ1回目には風呂水を使っています。

時間が延びます 取説P30

脱水バランス調整 取説P76

洗濯脱水槽への入れ方 取説P20

 標準コース目安時間は、あくまでも水道水での時間ですョ

 取扱説明書をチャント読んで下さいね お宝本ですから

高価な洗濯機を上手に使わないとモッタイなですから

書込番号:17244107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/02/27 18:47(1年以上前)

何処のメーカーでもそうだと思いましがある程度の予備時間が設けられている事が多いです。
単純に水道や残り湯の給水や排水なんかはフィルターや排水トラップのゴミ詰りで変動するし
なにより偏りが原因でのリトライなんかも大きく影響します。
なので突然表示時間が変わる事もあると思いますよ。

書込番号:17244514

ナイスクチコミ!3


スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2014/02/27 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

すべて水道水で洗濯し、その場で見ていたのですが偏りでのやり直しなどありませんでした。
途中で残時間が長くなったり、進んでいなかったりではなく最初から標準コース・水量64Lで残時間が60分となっていています。

あまりにも長くて驚きました。
日立の方にも問い合わせてみましたが、残時間は前回の洗濯時間が表示されると言われました。
???状態です。

4階に住んでいて、シャワーなどの水圧が低いので水圧のせいかとも思っているのですが…

書込番号:17245189

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/02/27 22:24(1年以上前)

 ご参考までに・・・

東芝のAW-70VLを使用しています。
前に使用していたAW-70DEでも
標準コース水量60L で60分、
水量45Lで45分と
水量1L当たり1分の割合で洗濯時間がかかっていました。

ちなみに職場のパナソニックのNA-F50B6は水量32Lで37分かかります。

書込番号:17245433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/02 12:04(1年以上前)

・すすぎに関して、すすぎボタンを操作して設定変更した場合やふろ水使用時は1回目の回転シャワーすすぎがためすすぎに変更されるため運転時間が大きく増加します。(回転シャワーすすぎになるのはコース選択後、『洗い・すすぎ・脱水』ボタンの操作をせずスタートを押した場合です)

・給水事情が悪い場合、洗いとためすすぎの給水時間が長くかかるため運転時間が伸びます。また学習機能で増加分を記憶します。蛇口は全開でお使いください。

・風呂水使用時は運転時間が伸びます。

・排水事情が悪い場合も運転時間が伸びます。防水パン設置でトラップがある場合年1〜2回は開けて掃除しましょう。(木綿繊維は家庭用雑貨品扱いのパイプ洗浄剤では溶けないのであけて掃除することをおすすめします)

書込番号:17255140

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2014/03/05 12:48(1年以上前)

低水圧、風呂水使用が時間を延ばしているのかなと思います。

Panasonic NA-VR5500からの買い換えで洗濯時間が短くなると思っていたのですが、残念でした。


皆様、ありがとうございました。

書込番号:17267509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > ES-GE70N

クチコミ投稿数:7件

これまで、独身だったので軽量鉄骨のアパート2階で、特に苦情もなくハイアールの4キロを使っていました。

が、家族が増えるため鉄骨のマンションへ引越します。当然4キロで2人は無理があるため7キロへの買い替えを検討していますが、騒音を出す元にはなりたくありません。

現在、書き換えにあたり、このモデルが構造上、うるさくなっても仕方ないということでしたら、防振マットを四隅の足の下に挟もうと思います。

煩いと感じた方、防振マットなど対策はとられていますでしょうか?

価格的にも魅力ですし、大きさもとらないため決めたいところではありますが、あまりにも煩いのはマズイと思い検討中です。

宜しくお願いします。

書込番号:17241875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/27 03:56(1年以上前)

SHARP縦型洗濯機のラインアップ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/lineup/
GE70Nは、7Kgのエントリーモデルです。
通常、洗濯機に坊振マットや、防音マットはありません。
洗濯槽やモーターの、振動を抑える、ゴム系のパッキンはあるでしょう。
言われるような、洗濯機の外装パネルを、内側で囲むようなマットは、入っていません。
以前は、外装パネルも、アルミ製パネルでしたが、今はプラスチックが多いです。
対策としては、設置する時、床面に防音マットを、敷くしかないと、思います。
自分も、SHARP製縦型洗濯機(穴なし槽)を、使っています。
今まで、3台使い、現在2台同時に使っています。
戸建てなので、騒音に関しては、問題がありません。
音に関しては、極端に静かだとは、思っていません。
集合住宅で、音に注意するとしたら、使用する時間でしょうね。
一番音が出るのは、脱水と、すすぎ時のうわ水の排水と、脱水前の排水時に起こる、パイプを通る水音です。
やはり、深夜や早朝だと、下居の人が、気にするかもしれません。
これとは別に、SHARPの「穴なし槽」は、いいですよ。

書込番号:17242396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/28 23:07(1年以上前)

MiEVさん>
返信ありがとうございます。
更に返信出来ていたつもりでいたのですが、出来ていなかったため遅くなってしまいすみません。
ラインナップのURLありがとうございます。

このモデルにする場合は、深夜の使用を避けて、防振マットを敷いて対応したいと思います。
が、現在迷っていることがあります。

このモデルの仕様には、ソフト洗いのようなコースが無いように見えます。
現在使用しているハイアールには、ドライコースとは別のソフト洗いコースがあります。
セーターとかではないけれど、通常コースのような強い水流では衣類が傷んでしまうという場合に使っているのですが、このモデルにはソフト洗いに該当するようなコースはありますでしょうか?

タイトルと別の質問になってしまっていますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:17249040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)