縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > MAXZEN > JW90WP01WH

クチコミ投稿数:212件

8Kg と9Kg。 外寸が同じだけならまだしも、製品重量まで同じってところが、腑に落ちないです。

重量が同じならおそらく、それなら寸胴部分の内寸も同じですよね。

使用水量だけ違います。

それなら、安い8Kgの方がいいな。 と思ってしまいませんか。容量同じで水量で買えるなら、たくさん洗うときは、8Kgで、自分で調整すればいいか。。。と。 

これは、他メーカーも、こんな感じでしょうか。8Kg と 9Kg の違いとかは、使用水量のみだったりするのでしょうか。
てっきり、寸胴部の内寸が大きくなるのかと思っていましたが。。。

書込番号:24575529

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2022/02/02 05:12(1年以上前)

9Kgと8Kgでは、外寸と重さは同じ、洗濯槽のサイズはわかりません。
水量は違います。
ま、細かなところが気になるなら以前からある日本メーカーがいいでしょう。
価格重視ならいいのでは、と思います。
取説
http://maxzen.jp/wp-content/uploads/2020/07/JW90WP01WH.pdf

書込番号:24575773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/02/02 12:11(1年以上前)

昼下がりさん こんにちわ

結論から言いますと コストダウンの為です!!

MAXZEN(マクスゼン)ブランドの開発・企画・輸入・販売の会社
様はファブレス企業です

もちろん日本メーカー パナソニック・日立でも同じ様な事はあります
価格の低いエントリーモデルは、中国製造
コモディティ化した白物家電ですから

故障などの修理対応などはチャント事前にチェックしてください
時間が掛かる場合があるので!!

余談 車なども連合を組み 車台の共通化がドンドン進んでいます

書込番号:24576172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2022/02/05 22:19(1年以上前)

>デジタルエコさん

回答ありがとうございます。カタカナ英語の意味、調べました(苦笑)

水量で差をつけただけなら、9Kg購入する意味あまりないですよね?? 
自分で1回すすぎする回数増やしたりがよほどメンドイ! とかじゃなければ、、。9Kg使うときくらいの洗濯物で、すすぎ1回増やせばほぼ同じようなことですよね。

コストダウンはわかりますが、なんか納得いかないコストダウン方法だな、と思います。

でも、似たような状況が、色んな業種製品であるようですね。

書込番号:24582701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 JW90WP01WHのオーナーJW90WP01WHの満足度5

2022/07/25 19:08(1年以上前)

使用水量が違うということは、同じ内径の寸胴でも使用できる深さが違うということではないでしょうか?例えば8キロなら底から30センチ使用でき、9キロなら底から40センチ使用できるみたいな感じです。ですから8キロに目いっぱい上まで洗濯物を入れてしまうと上の方は水に浸からず洗濯できないということだと思います

書込番号:24849263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 JW90WP01WHのオーナーJW90WP01WHの満足度5

2022/07/25 19:22(1年以上前)

あと、消費電力が違いますから単純にモーターのパワーが違うのではないでしょうか?

書込番号:24849287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ398

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎ、脱水の繰り返し

2022/01/22 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP1

クチコミ投稿数:342件

すすぎと脱水の繰り返しはしませんか?
私は購入して3回しか使ってませんが、何度もすすぎ、脱水の繰り返し、終いには衣類の傾き?と表示されます。
蓋を開けてみますが、傾いてはいません。
量を半分以上減らして、洗濯槽の二割程度までにしなければ、脱水を行えません。
設置は業者にやってもらってます。本体のがたつきはありません。
洗濯槽がかなり音をたてて、ガタついているは感じです。
しかし、衣類は偏っていなければ。12kg以下です。
この程度で洗濯槽がガタついて、すすぎ脱水を繰り返してては、洗濯機として使えません。
購入された皆様は、どうでしょうか?

書込番号:24556586

ナイスクチコミ!140


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2022/01/22 21:17(1年以上前)

購入者が出来るのは、洗濯機の傾きの確認です。
洗濯機の左上面についている水準器は中心になっていますか。
なっているなら水平です。
洗濯物の種類が水がけの悪いもの、大きい物を入れなくとも、すすぎと脱水を繰り返しますか。
それでもならメーカーに電話して、機器の確認が必要ですね。

書込番号:24557495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:342件

2022/01/23 15:35(1年以上前)

MiEVさん
返信ありがとうございます。
MiEVさんが書かれた内容については確認してます。
修理の手配もしております。
大変混んでいるので、日数がかかりますと言われました。

私が聞きたいのは購入された方で、私と同じ症状の方がいないかということです。
他のメーカーを今まで使っていて想定もしない症状が東芝ではあった。

水がけの悪いもの、大きい物を入れなくともと言われてますが、
今まで8kgの洗濯機で問題なくに10年以上も洗濯出来たものです。
12kgの洗濯機で洗濯が出来なくなるのは、洗濯機の品質が悪いのか?
初期不良としか考えられません。

書込番号:24558848

ナイスクチコミ!60


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/24 00:19(1年以上前)

書き込み失礼します。お尋ねの症状ですが東芝洗濯機に以前からある現象で10-12kg洗濯機の過去モデルに寄せられた口コミ類にも書かれていますので一度各機種のクチコミ掲示板を見られると良いかもしれません。SNS検索で「東芝 脱水 エラー」「東芝 注水」とサーチしても結構ヒットします。

この現象が起きる場合、本体にぐらつきがなくても気泡が中央にあってもゼロにするのは結構大変なようで、我が家はまず水を吸って重くなるバスマットを軽い物に買い替えました。洗濯機の底上げ防振台も使うのをやめ、からまり防止に洗濯ボールも投入。脱水エラーが減るまで脚の高さ調節を繰り返しました。

気泡は中央からちょっとずれたところで落ち着いたのですが、我が家はこれをやって10回中6回ぐらい注水やり直ししていたのが10回中1回程度まで減りました。ただ同じ設置状況でもなんだか機嫌の悪い時もあるようで、片寄り検知しだすと手で洗濯物を均等に配置し直しても脱水エラーを繰り返すことがあって結構手こずっています。バスタオル数枚だけの時も起きたりすることがあり量を減らしたら必ず解決するわけではないように感じています。

うちの場合は給水弁の初期不良(水栓は全開なのに洗濯槽に全く流れず一切通水が起きないままエラー表示)とパルセーターが回転しないまま残り時間表示だけ減っていく不具合がありメーカー保証期間内に既に何箇所も交換したのですが、その時に脱水エラーが洗濯槽吊り棒の取り付け不具合で起きていないか尋ね見てもらいました。特におかしいところは無いとのことで吊り棒部分はそのままなのですが、依然として週に数回片寄り検知が起きています。昔から起きているそうなので東芝洗濯機の構造的な問題なのかもしれません。

書込番号:24559787

Goodアンサーナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:342件

2022/01/28 09:49(1年以上前)

tvroさん、返信ありがとうございます。
私はこの機種の前は8kgのものを使ってました。
その時に使えていたのに、12kgの洗濯機で使えないのが、非常に納得いきません。
tvroさんもわざわざバスマットを変えなければ、使用できないのを納得して使っているのもわかりません。
この機種は12kgの全自動洗濯機です。
これが6kgの全自洗濯機であれば、わかります。
これが12kgの手動洗濯機であれば、納得いきます。
まあ、修理を頼んでリるので、どこかが不具合があって、正常になればいいなと思ってます。

書込番号:24566728

ナイスクチコミ!28


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/28 12:14(1年以上前)

100%納得はしていませんが買ってしまった以上対策はしました。検索して東芝の縦型全自動洗濯機を「全然自動じゃない」「手動洗濯機」と形容している複数方がいらっしゃるのを知ったのは買った後でした。

うちは各社製10kg以上サイズ洗濯機でも度重なるトラブルや不具合に見舞われ、毎回修理を受けています。どこの製品も何かしら短所を持っていることを身をもって体験したので急いで買い換えることはしませんでした。

10-12kg級は洗濯槽が大きく特に東芝製は広く浅い槽なので直径が大きく回す際にバランスが崩れやすいようで、大型洗濯機ゆえの性質と東芝の注水・脱水エラー再試行システムが重なった結果頻発しているという印象です。他社製でも大きい洗濯機は脱水エラーを起こす機種があるようなので東芝だけでもないようです。

ちなみに脱水失敗は吊り棒の外れかかりといった不調でなることが多いようなのでサービスマンの方が来られたら吊り棒を見てもらうのが良いと思います。

書込番号:24566894

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:342件

2022/01/31 08:16(1年以上前)

tvroさん
いろいろ情報をありがとうございます。
各メーカーを使っているようですが、シャープはどうでしたか?
量販店で見てきましたが、洗濯槽と洗濯本体とゴム系のようなもので繋がっており、
脱水時の振動はかなり抑えられるように思います。それでもエラーありましたか?
パナソニックも全自動と表記してある以上、それを出来ない機種を販売するとは思えないのですが・・・

また、東芝製は広く浅い槽なので直径が大きく回す際にバランスが崩れやすいようで、と書かれてますが、それが欠陥構造ではないですか?バランスが崩れやすい構造ですよね?それで衣類傾きと表示され止まるり、脱水が出来ない。
他の書き込みを見ましたが、脱水時エラーが書かれていたのは東芝の前の機種だけでいた。

修理はきましたが、点検して問題なしとのことでした。しかし、実際に多めの洗濯をするわけでもなく、とりあえず、基盤は変えたので、これで様子見てください・・・・・
実際、エラーが出た状況の検証もせずに、問題なしはないだろ。結局、数か月はこの状態で使用して、また、電話して呼んで、次はどういう手でくるか・・・そのうち一年保証が切れてしまうわ。
どうする事もできない・・・・・完全にこの機種、このメーカーの商品を購入したのは失敗でした。

書込番号:24572408

ナイスクチコミ!21


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/31 14:42(1年以上前)

シャープの穴無し槽10kgはは7年前に買ってしばらく使っていました。パルセーターが回らなくなってプシューと空気が漏れるような音がする不具合(モーター故障でした。購入後1年ぐらいでした。)と、使用しばらく経って洗濯機がはねるほどの異常振動が始まり脱水時に横にいて手で押さえるレベルでした。数回点検修理し最後に洗濯槽を交換しても大暴れが続いたのでPanasonicに買い換えました。シャープは穴無し槽を吊る独自の構造がネックになることもあるようでした。

5-6年前に買った当時のPanasonicは攪拌力が少ないモデルですすぎが甘く泡が落ちなかったりシーツの中央が乾いたまま洗濯が終わったりしたため1年前に日立製にしたのですが、ヘリコプターが飛ぶような振動と金属部品が外れたようなカラカラ音やクラッチ音がひどすぎ東芝に行き着きました。

洗濯機はモデルそのものの設計に加え個体差もあるようで、外れを引いてしまうと調整しても他のお宅より調子が悪いままということもあるようです。東芝の脱水エラーのように広く出現する癖もあるようなので、色々なサイトの口コミを片っ端から見たり、Twitterでのちょっとしたつぶやきを拾って調べたりしてから買い換えるのが良さそうです。うちは電器店に静かだと勧められたのと消去法で東芝にしたので、注水を繰り返す件は家に来てすぐエラーを起こしてから初めて知りました。

シャープの穴無し洗濯槽の現在の状況はまた違っていると思います。ただ槽洗浄で外側を洗う際排水ホースを上げなければいけないのが個人的に面倒でこれは今でも手順は変わっていないようです。故障の際穴無し洗濯槽の外側を見ましたが赤い水垢のような汚れがすごくついており、サービスマン曰くシャープ洗濯機は多くのご家庭が内側だけの洗浄をしているために外側が結構汚いケースがあるとのことでした。

個人的には洗いとすすぎ能力が改善していれば次回はPanasonicを考えています。Panasonicの時が毛玉やくず残りが一番少なく服がきれいでした。Panasonicは洗濯槽の直径が狭く縦長なので毛布類は入れにくいのですが無難だと感じています。

書込番号:24572943

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:342件

2022/02/14 10:22(1年以上前)

tvroさん
いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:24599037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/19 17:30(1年以上前)

うちは6年前の日立製(7s)ですが、同様の症状に悩まされています。メーカー関係ない気がします。

書込番号:24608878

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/01/26 22:48(1年以上前)

東芝の洗濯機を使っていますがAW-KS8D8も何回もすすぎの水が出ます。
その都度、ふたを開けて衣類の入れ替えをしています。この洗濯機は失敗でした。
次はちがうメーカーで買おうと思います。

書込番号:25599021

ナイスクチコミ!20


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/27 00:50(1年以上前)

>巨人いちばんさん

上の方で注水すすぎの度重なるやり直しに苦労していると書いた者ですが、その後その洗濯機にトラブルが起きては修理するというのを何回か繰り返したからなのか、洗濯槽を吊るバネのバランスが安定したのか、回数が当初に比べ劇的に減りました。

修理を繰り返した後引っ越しをして四隅に水平な足乗せがあるタイプの洗濯機防水パンに設置したのですが、すすぎと脱水の度に横にへばりついて手を入れて何度も何度も世話をする、残り時間がどんどん長くなっていくということは減ってつけ置き後の電源再投入後に毎回起こるC5エラーは残っているもののだいぶ全自動洗濯機らしくなってくれました。

引っ越し時に言われたのですが、以前の住まいの防水パンは老朽化のためなのか歪みが出ていて水平ではなくなっており洗濯機が傾きやすかったようです。歴代の洗濯機が異音を上げたり・大暴れして飛び跳ねたり・脱水時ヘリポートのようなすさまじい騒音を上げていたのもそのためだったらしく、脚の高さ調整や防振ゴム敷きでは解決できなかった理由がわかったような気がしました。

東芝洗濯機はバランス崩れに弱いようなので脚の高さを変えながら様子を見るのが大事みたいなのですが、賃貸物件とかだとシンプルなタイプの防水パンが押すとペコペコしていてその上で微妙にグラグラしていないかをチェックされる必要があるかもしれません。うちは引っ越して防水パンが変わってから手があまりかからなくなり、いまだに同じ洗濯機を使い続けています。

書込番号:25599139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/01/27 13:05(1年以上前)

私もありますよ!最初、そんな機能が付いてることを知らずに、終了時間が延長されてることに気付かず、出勤時間が遅れてしまって結局、会社に遅刻したこともあります。購入した家電量販店に問い合わせても分からず、メーカーに問い合わせて発覚しました。こんな機能はいらないし、逆に困るので他社のものと交換して欲しいと購入店に伝えたところ、他社の洗濯機も全て今は同じ機能がついていると言われました。本当かどうかわかりません!最初からこんな機能があると知っていたら買わなかったと伝えました。今は、カタカタいうなと感じたら速攻で一時停止して蓋開けて、偏りを直し、再び始動!またカタカタいうと同じことの繰り返しを何回も必要なおきもあります。マジでいらない機能でしかない!仕方なく使ってますが…

書込番号:25599571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27件

2024/02/24 09:41(1年以上前)

2005年製 日立NW-7EY をいまだに使っていますが、問題なく使えています。
ただ、かなり古いのでそろそろ買い替えようかなと探していたところ、
こちらの商品や、シャープの穴無し槽などが洗濯機の大きさ的に候補に上がったのですが、
貴重な情報が沢山あがっていてもっと考えた方が良さそうだなと感じました。

書込番号:25634772

ナイスクチコミ!1


P・F・Dさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 22:16(6ヶ月以上前)

我が家もアクアの10キロ洗濯機が脱水時歩いたり、振動が激しく止まったりする症状に悩まされました。
吊りダンパーを購入し素人交換する準備まで行きましたが、直後引っ越しをし設置し直すと振動が収まり吊りダンパーも不要になった経験があります。
槽の大きい洗濯機は設置調整がシビアなこと、また床面の歪み・精度やパンの相性などが大きく影響することを、tvroさんの投稿から再認識いたしました。

書込番号:26099392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズについて(10kgか12kg)

2022/01/12 09:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G

スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

今日立のドラム式洗濯機を使っているのですが、縦型に買い替えを考えています。
今の洗濯機は9kgの洗濯と6kgの乾燥が付いているのですが、乾燥はほぼ使わないので、洗濯のみで探したところ、こちらの洗濯機にしようかなと考えています。
そこで、サイズ的な相談です。
今6人暮らしで子ども3人(小学生)です。
今の所1日1回、毎日回す(週末は2〜3回になることもあり)頻度で洗濯をしていますが、10kgにするか12kgにするかで迷っています。
10kgにすることで12kgに対して価格や水の量が下がるのですが、個人的な一番のメリットは標準の洗濯時間です。
この洗濯機のレビューを見ましても、5名かそれ以下の方が使われてるのですが、6人で子供が大きくなることを考えると、10kgでは物足りなくなりそうでしょうか?毎日洗うので10kgで十分でしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:24540125

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2022/01/12 10:41(1年以上前)

水量は自動でやれば、洗濯開始前に洗濯槽を回転させ、洗濯物の重さを測り水量を決めます。
この自動の他に、12Kgの機種は「Ai洗濯」を使えば、もっと細かく、洗濯物の汚れ具合洗い具合で洗濯時間、すすぎの時間、脱水時間を調整します。
12Kgを使ったからといって、水をいっぱい使うわけではありません。
12Kgと10Kgでは外寸と洗濯槽の大きさが違います。
設置できるか確認してください。
X120G仕様
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x120g/spec.html
X100G仕様
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x100g/spec.html

書込番号:24540202

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2022/01/12 10:44(1年以上前)

「AI洗濯」について
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x120g/feature02.html

書込番号:24540210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/01/12 11:41(1年以上前)

Alresfordさん  こんにちわ

結論から言いますと!自分なら12キロ BW-X120G にします
なぜなら、洗濯槽の大きさが違うからです

8キロ 9キロの製品では、同じ洗濯槽を併用している製品もありますが
12キロと10キロ(スリムタイプ)は、明らかに差がります

Alresfordさんの家族構成を鑑みると洗濯量が増えるのはあきらか
BW-X100Gでは、回数ふえるのが目にみえてます (>_<)

洗濯機ほど 大は小を兼ねる 道具はないと思います (持論)


書込番号:24540299

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/01/12 14:54(1年以上前)

今の9kgでどれだけ余裕があるかですね
子供も大きくなれば、洗濯量も増えそうですし、その辺りも考えて選ばれると良いのでは?

書込番号:24540576

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

2022/01/12 14:56(1年以上前)

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。Ai洗濯がきちんと時間の調整や水の量などを調整してくれるのですね。
12kgの商品説明も十分に確認しておらず単純な質問で失礼しました。
12kgにしようと思いますが、あとはサイズをきちんと確認ひてから購入します。

>デジタルエコさん
やはり12kgの方が安心ですね。また、Ai洗濯があれば最適な方法で洗濯してくれるので、安心です。
ありがとうございました。

書込番号:24540578

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

2022/01/12 14:57(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございます。今後の事を考えて、大きなサイズにしておきます。

書込番号:24540581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/01/12 23:13(1年以上前)

現状、2回3回やってるなら、奥さんの意見聞いたら簡単にわかると思うんだけどな。

書込番号:24541455

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ES-PWシリーズ洗濯容量の違いについて

2021/12/24 08:38(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11F

スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

ES-PWシリーズの8kg/10kg/11kgの容量の違いについて質問をさせてください。

洗濯槽の寸法的には容量による違いは無いように見えます。(量販店販売員の話でも違いはないとのこと)
では何が違うのか?
カタログ値と販売員の話から考察すると
・使用水量の違い
・パルセーターを回すモーターの違い
のみの違いなのかな?
と思っています。

そこで質問なのですが、
使用水量が違うとなると
@「最大水位として洗濯槽のどの高さまで水を貯められるか。」
が異なるということなのでしょうか?

Aシングル合わせ毛布を洗いたい場合8kgでも余裕をもって洗うことができますか?
10kg/11kgの方が良いでしょうか?

B現在同社の5.5kg(ES-GE55L)で毎日2.5杯分の洗濯量を3回に分けて洗濯していますが、8kg/10kg/11kgそれぞれで2回に減らすことは出来ますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24508873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/12/24 13:01(1年以上前)

羽柴sさん こんにちわ

先ず、ES-GE55Lは全自動洗濯機(乾燥機能・ヒーターなし)
お尋ねの2機種は、タテ型洗濯乾燥機(ヒーター搭載)乾燥機能を検討されてるのですか?

@ お尋ねの2機種は、無段水位で違いは、プログラムによるものと推測ます
  車と同じ様にベースなどの共通化をはかりコスト削減
  シャープ(鴻海傘下)コスト削減が徹底しているメーカーですから
  
A予算も有ると思いますが!洗濯機ほど大は小を兼ねる物はないと思います
  どうしても、詰め込み過ぎる傾向がありますから

B 理想は、ES-PW11FですがES-PW10Fでも可能かと思われます
   ES-PW8Fは、避けた方が無難化と思います  個人主観ですが (^^)/

書込番号:24509207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 穴なし槽 ES-PW11Fのオーナー穴なし槽 ES-PW11Fの満足度5

2022/01/21 09:09(1年以上前)

>羽柴sさん
昨日、ES-PW11Fが届き、普通選択、布団洗濯乾燥、除菌消臭などの機能を使用しました。
今まで他社の4.5kg洗濯機を使用していました。
4.5kgでもいっぱいと思っていた選択量でしたが、さすがは11kgですね、相当な余裕がありました。
洗濯後にAIが診断した結果では4kg以下の選択量でした。

容量が大きい方が安心です。洗濯機への負担も減りますし、長持ちしやすくなると思います。
毛布の洗濯乾燥ですが、乾燥も含む場合は1.5&#12316;2.8kgのシングルまでならできます。
洗濯のみであれば、1.5&#12316;4.2kgのシングル・ダブルが可能です。
ただし、メーカーの説明書では専用の丸型ネット(約5,500円)の使用が推奨されています。洗濯物の偏りがないようにする必要があります。
小さいネットで代用したところ、偏りが検知されて3度ほど止まりました。

11kgと10kgの違いですが、容量の違いと超音波ウォッシャー(充電方式は異なりますが単体だと3万円ほど)がつくかどうかです。
量販店でキチンと比べてないのですが、8kgに関してはおそらく洗濯槽が小さいのではないでしょうか。
11と10は入る水の量がプログラムで制御されてるくらいの違いかと思います。

11kgに関しては今後、レビューの投稿予定です。
現物を使っていますので、質問があればこちらへの返信で構いません。

書込番号:24554975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 注水速度が遅い?

2021/12/21 23:09(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-V8M

クチコミ投稿数:5件 AQW-V8MのオーナーAQW-V8Mの満足度3

10年ぶりに洗濯機を買い替えました。
機能的には問題ないのですが、前機種と比べてかなり注水速度が遅いです。
チョロチョロと水が出るため、たまに水がうねって洗濯槽の淵にあたってしまいます。

最近の機種はこんなもんなのでしょうか…?

ちなみに洗濯機の設置は電気屋手配の業者にやっていただいたので問題ないと思います

書込番号:24505867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2021/12/22 01:02(1年以上前)

次回の使用の時、給水の時に蛇口を開けて、希望の水圧にすればいいのでは。
設置業者が思ったよりは、蛇口を若干閉めていったので、開ければいいだけだと思います。

自分の家では、洗濯機やウォシュレットを自分で取り付けたので、水を出した時に水圧の調整をしています。

書込番号:24505974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 AQW-V8MのオーナーAQW-V8Mの満足度3

2021/12/22 01:27(1年以上前)

新築マンションなので、90度回すタイプのやつです。
全開状態で使用していてこれなのです…

書込番号:24505992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/22 08:33(1年以上前)

>全開状態で使用していてこれなのです…

その新築マンションで以前のヤツは正常だったのでしょうか?
比較できたのかが書いてないので判りません。

前提情報はチョロチョロ出さないでください。
(^_^)v

書込番号:24506129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 AQW-V8MのオーナーAQW-V8Mの満足度3

2021/12/22 10:45(1年以上前)

失礼しました。
前機種と比較して注水速度が遅いと書きましたので、
少なくとも比較した上では注水量が少なくなっています。

書込番号:24506242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


月光町さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/26 13:22(1年以上前)

給水を新しい洗濯機に付け替えた時に蛇口付近のサビが浮き出して新しい洗濯機のストレーナー(網)に
溜まって水の流れが悪くなってませんか?当方の洗濯機のストレーナーは洗濯機の給水口に有ります。
洗濯機の取説に書いてませんか?ストレーナーのゴミを取るだけです。水道工事などの後にも良くある現象です

書込番号:24512679

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件 AQW-V8MのオーナーAQW-V8Mの満足度3

2021/12/27 19:23(1年以上前)

>月光町さん
ありがとうございます。
説明書も見ながらホースを取り外して掃除をしてみましたが、特にゴミ詰まりやサビ等は見当たりませんでした。
メーカーに連絡してみたところ、商品を見たいとのことで後日点検に来ていただくことになりました。

結果が分かり次第ご報告し、スレを締めたいと思います。

書込番号:24514771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 AQW-V8MのオーナーAQW-V8Mの満足度3

2021/12/29 11:14(1年以上前)

メーカーの方に点検に来ていただきました。

結論は、10年前の機種には無かった「給水弁?」という節水や水圧による振動を軽減するためのゴムが取り付けられているからだそうです。

10年前のものと比べて給水が遅いのは当然だったわけですね。
安全面には影響ないとのことで取り外していただきました。
(機種によっては取り外せないものもあるそうです)

おかげでだいぶ水量が増えました

皆さまありがとうございました!

書込番号:24517368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H9

クチコミ投稿数:9件

Hitachiのビートウォッシュが僅か5年あまりで壊れてしまったので、他社製品に乗り換えようと思っているのですが、
こちらの製品は洗濯中に蓋を開けることは可能でしょうか?
ビートウォッシュは最新の2021年モデルから蓋を開けられる(脱水時以外)仕様になったらしいのですが、
こちらの製品は口コミを見ていてもよくわかりません
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:24504855

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/12/21 12:30(1年以上前)

白鶴ー丸さん  こんにちわ

取説は確認していませんが!

ほとんどのメーカーが!一時停止をかけると開閉可能のハズです

昔の製品の製品の様にパルセーターは、動作していません
安全の為に、停止します




書込番号:24504938

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2021/12/21 15:32(1年以上前)

ビートウォッシュは2007年発売の製品から、フタのロックが採用されました。
日立はすすぎからのロックで、一時停止ボタンで、運転を止められるので、そこでロック解除されるので、フタはを開けれます。
チャイルドロックを使うと、洗いからロックがかかります。
他社だと、チャイルドロックを使わなくとも、洗いからロックするものもあります。
これはPL法の法律の改正から始まった仕様でしょう。
中身は脱水時は幼児などの危険防止のため、フタを開けれないようにする指導があったためです。
それをすすぎからや洗い時もロックするのは各社で変わります。

書込番号:24505195

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2022/01/16 15:22(1年以上前)

Goodアンサーを選ぶのが遅れて申し訳ございません
チャイルドロックがかかるようになったのは、なるほど行政指導のせいだったのですか。
ここ15年で二台しか洗濯機を扱ってないので、隔世の感を感じます。

尚、急を要していたので近所の家電量販店で、当該機種を購入させていただきましたので、ここで簡単にレビューさせていただきます

この機種のチャイルドロックは注水時からかかる仕様で、以前のビートウォッシュよりも安全です。
一時停止を押せば開閉自体は出来るので、追々慣れていけば良いものとして
それ以外は欠点らしい欠点が見当たらないぐらい良好です。

例えば、操作パネルが奥側だったので母にも操作できるか心配だったのですが、以前の機種よりも高さが抑えられているおかげで普通に操作出来ていますし、洗濯後に残る毛玉の数も少なくなりました。
これは糸くずフィルターに”弁”がついてるからではないかと推測します

静音性も高いです。
まあ、以前のビートウォッシュは途中から音が酷くなったので、新品当時の静音性との比較は出来ないのですが…
使い始めはちょっとビックリするレベルでした。

他のメーカーと比べて機能性はそれほどかもしれませんが、家族4人+α、特に問題なく洗えて、今のところ不満はありません。

書込番号:24547452

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)