
このページのスレッド一覧(全922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年5月13日 23:18 |
![]() |
3 | 3 | 2019年5月18日 22:31 |
![]() |
12 | 2 | 2019年4月30日 19:37 |
![]() |
10 | 2 | 2019年4月30日 00:36 |
![]() |
8 | 3 | 2019年5月10日 10:00 |
![]() |
42 | 9 | 2019年4月16日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D7
今は日立のビートウォッシュを10年超使っています。
日立の困った点は、
●糸くずフィルターのゴミがなぜか一部ベットリ張り付いて取り切れず、そこがすぐにカビてしまうこと。(とにかく大量のゴミがすぐ溜まり、かつ取りにくく時間がかかる)
●洗濯後、フリース生地だとホコリの付着がかなり目立つこと。
●終了時、絡まりがひどく、手でほぐすのに時間がかかるし、シワがひどいこと。
●汚れ落ちは良いが、ネットに入れていても衣類の傷みがあること。
以上4点です。
この点が問題のない商品でなるべく低価格のものを選ぼうと思っています。
こちらの商品、以上4点についてはいかがでしょうか?
特に糸くずフィルターに難があったり、ホコリの付着があったりすると、ストレスが溜まるので、その点が一番心配です。
ご回答よろしくお願いします。
2点

当該機種を使い始めてから3週間目です。糸くずフィルターにつきましては、それまで
使っていた日立が2箇所だったのに対してこの機種は1箇所ですので、それだけでも
手入れは楽になりました。
私は洗濯の都度、フィルターの糸くずを取っていますので、特に取りにくいとは感じま
せんでした。
大した役に立たない情報で申し訳ありませんが、参考までに他に気が付いたことを2点ほど。
@7kgと8kgは洗濯槽の大きさが同じ(水位が違う)
今回7kgから8kgに買い換えて、当然洗濯槽も大きくなっているかと思っていましたが、
そうではありませんでした。
嫁からは高い費用を出したのに前と変わらないと怒られましたが、恐らく7kgと8kgは
洗濯槽を共通化し、水位とモーター出力を変えているのだと思います。
だから7kg→8kgの買い換えでは、より多く洗えるという実感がわきません。(数量的
には増えてるんですけどね)
そういう意味では9kg以上のものにするとちゃんと洗濯槽も一回り大きくなって感覚的
にもより大きい洗濯機を買ったという満足感はあると思います。
A洗濯ネットを使う運用では入れ方を考える必要がある。
我が家は洗濯ネットオンリーでかつ7〜8割詰め込んで洗濯してますので、ナイアガラ
も滝洗いも効果が相当小さくなると判断してウルトラファインバブルが売りの当該機種に
しました。
この機種にも洗濯槽に凹凸があり、本当はネットを使わない方が効果的ではないかと
考えてはいますが、私が口を挟める領域ではありません(笑)
そういった運用面も考慮した方が良いと考えます。まあネットを使っても3〜4割位の詰
め込み率にすればナイアガラも滝洗いも効果が充分に期待できるとは思いますけどね。
書込番号:22660988
4点

>R-TYPE FINALさん、ご回答ありがとうございます。
糸くずフィルターですが、今の日立のものは新品のものでも1回洗濯しただけで、部分的に糸くずがどうしても取れない箇所があるのです。
液体洗剤が糊のようになるのか、ペッタリ張り付いていて、濡れていても乾かしても、絶対に取れないのです。
まるでフィルターに織り込まれたような感じで、爪でこすっても取れず。
それがストレスで…。
でも、>R-TYPE FINALさんのご回答にそういった記述がないので、毎回すれば、全部取り切れるのですね。
容量のご指摘ですが、今8sでちょうどいいのでまた8sと考えていましたが、7sと洗濯槽のサイズが同じ、というのは盲点でした。
また、我が家もネットに入れて洗濯槽7〜8割、という状態が多いので、ナイアガラ、滝洗いはメリットがないようです。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:22664679
1点



お使いの方にお伺いします。
当方現在東芝の横置きドラム洗濯機を2代使っていますが、まに脱水時にアラーが出るので更新機種を選択中です。
週に一回靴下と下着、Tシャツやジーパンを隔週で洗う程度です。
このクラスで充分かと東芝のAW-5G6に決めたところ、当方の諸事情で上蓋が開かないので20cmほど
上に洗剤や小物の置ける棚を取り付けているためAW-5G6では上蓋が開かないことが判明しました。
そして再度検索しここにたどり着いたのですが、これだと20cm暗い開きそうです。
前回しなくても20cmの開きで使えますか?
あるいは上蓋を取り外しても使えますか?
ご使用の方ご意見よろしくお願いします。
0点

要するに上部に空間が無いとのことですから、
洗濯機用の台車と言うのがありますので、
ご使用の都度、引き出すことで解消できます。
そうすれば、“洗濯機を選択し放題”なのでは!
https://www.dinos.co.jp/p/1904000184/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=630813&utm_campaign=AP1001&gclid=CjwKCAjw2cTmBRAVEiwA8YMgzXtRr3yfh0Fpphquh-Tl4B0ojW-u9dvjwNCQ4l-RLgIgCkX2-C3gZxoC8_EQAvD_BwE
書込番号:22653253
1点

at_freedさん
うまいものがあるのですね。
ただ残念ながら、当方の設置場所はグランドから10cm低いのです。
書込番号:22654409
0点

at_freedさん
結局ヨドバシカメラで韓国製のDW-D30Aを購入し明日午前中の設置となりました。
3K、35L、総重量34Kの一人暮らし用洗濯脱水乾燥機能付。
因みにドラム式洗濯機の発祥地は韓国です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22675740
2点



脱水時間を長くして干す時間を短縮する「部屋干し」コースはありますか?
操作パネルにはそのようなコースが見当たりません。
部屋干しコースがない場合「お好み設定」で代用することは可能でしょうか?
2点

取説 16〜17ページ コース内容と所要時間
色んなコースを任せると、脱水はコースにより1分〜10分内で変動します。
脱水重視なら、「自分流」にセットし、脱水を長くする事になると思います。
取説 20ページ 「自分流」コース
購入時の「自分流」の脱水は6分になっているので、長くしたい場合は、時間を変更する必要があります。
「風乾燥」も付いていますが、縦型タイプですから、気休め程度でしょう。
http://aqua-has.com/upload/support_material/torisetsu_37620180518110731.pdf
書込番号:22618048
8点

やはり「部屋干し」モード自体はないようですね。
「自分流」で脱水時間を長めに設定できるのであればそれでも良いかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:22635966
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D7
この機種の風呂水ポンプのホースはどのように収納されていますか?
画像ではポンプの先端部が出ているだけでホースが見当たりません。
掃除機の電源コードのように洗濯機の本体に収納するタイプでしょうか。
また、風呂水ポンプは本体の右側からしか引き出せないのでしょうか?
5点




洗濯機 > パナソニック > NA-FW120V1
FA120V2は6月1日に発売されるみたいですが、
FWの新型は出ないのでしょうか?
例年FAとFWは同時期に発表があったような...
書込番号:22613928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

けんけん☆☆☆さん こんにちは
NA-FA120V2の発売は、ホームページや此処価格comでもUPされていますが!
どちらの機種もニュースリリースでのUPは、5月5日現在ありません
考えられるのがマイナーチェンジの為と考えられます
NA-FW120V1は、縦型洗濯機では、唯一のヒーター搭載タイプですから見送ったか?
変則的な発売としては、秋に予定された居る消費税UP後に有るのかもしれません
此処、価格comの掲載で、メーカー仕様表の後に、プレスリリースの記載が無い場合は!
マイナーチェンジと思って間違いないかと思います
https://news.panasonic.com/jp/all/all.html
書込番号:22647352
0点

>デジタルエコさん
ご丁寧にありがとうございました。
もう少し様子見てみますね(^^)
書込番号:22648854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.>けんけん☆☆☆さん
予想が外れました <m(__)m>
プレスリリースは、10キロタイプなど5機種ですが!
NA-FW120V2が6月下旬発売予定とのHPにUPされました
https://panasonic.jp/wash/product/na_fw120v2.html
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190508-1/jn190508-1.html
書込番号:22656622
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1
こちらのNA-FA120V1と1006Hの違いは、
温水、つけおき洗いと、サイズの違いと、デザインの違いのみになりますでしょうか?
ヤマダ電機の方に聞いたところその違いのみと言われたのですが、
口コミ評価で、この機種の方が高評価ですので、何か違いがあるのかと思いました。
大きさはより大きい方が魅力で、温水は今の洗濯機にも付いているのですが使ったことがないため、必要性がわからず、つけおき洗いも魅力に感じています。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:22602765 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうたい10さん こんにちは
>温水は今の洗濯機にも付いているのです・・・・
NA-FA120V1は、タテ型業界初**温水専用ヒーター搭載のハズですが!
どこの洗濯機をお使いですか?
ドラム?それとも日立の縦型?
温水ミストの事でしょうか(温水のミスト(霧)で効果殆どなし)と聞きます。
洗浄力には、温水が大きく寄与します
プロの世界では、白物Yシャツなどは、50℃洗いですから
書込番号:22602852
6点

ボディー幅60センチの超大型モデルとなります。
それでも12キロ洗いを実現し、使い勝手を上げるため流体バランサーを極薄にしたり、様々な工夫と改良が施されています。
〜10キロまでにあり一部に不評な「節水」すすぎはなく、お任せコースのデフォルトは「滝」と「ため」になっています
書込番号:22603017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳しく書かず申し訳ございません。
今はHITACHIのドラム型を使っております。
それに温水がついているとのことです。
よろしくお願いします。
書込番号:22603292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加なのですが、温水の方が汚れが落ちやすいとはわかるのですが、電気代や、ドラムから縦型で水道代がかかるのではと懸念しております。
書込番号:22603297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメントありがとうございます。
10キロまでの節水は、不評なのでしょうか。
私としたら魅力的に思ったのですが、
この12キロの滝、タメは、
どう言う部分で魅力的かお分かりでしたらうかがいたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22603302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そうたい10さん
不良品でなくパナや日立なら、「愛情」と「工夫」があれば綺麗になりますので、ご安心を。
温水給湯がないなら、温水洗浄は効果的。酸素系漂白剤は40−50度の温水が効果発揮。
知恵と工夫で、よほど酷い洗濯機で無い限り使えますよ。
我が家は現在ダウンの洗濯中。クリーニングに出すより綺麗になります。
温水が出る蛇口なのか?
容量は10キロで間に合うのか?12キロのほうが良いのか?
どんな洗濯をしたいのか?記載すればもっと具体的な意見がいただけると思います。
このサイトでは3万円程度の価格差ですので、どちらが良いのか選択すれば良いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027259_J0000027447&pd_ctg=2110
書込番号:22605889
1点

そうたい10さん
日立のドラムに搭載しているのは、温水ミストで!
洗濯液を加温するためのヒーターは、どうさいしていません。
自分に言わせれば、屁のツッパリにもならないと思います
温水ミスト(霧)で衣類やドラム内を加温しても注水(水道水)で温度など上がらないからです
例えていえば、風呂の湯気で体を温める様なものです
色々迷われているようですが!なにが必要か優先順位を付けて選択する事です
水道代や電気代を気にされてる様ですが!
今お使いのドラムが何年使用かわかりませんが使い倒すのが一番の節約
日立の温水ミストも使ってこなかったのならNA-FA120V1も使わなと想像します
NA-FA120V1のおまかせ温水使用の場合は、1回が50円くらいと試算したらよいです
メーカーの試算ですから1.5倍の75円と思えば間違いないかと
水道代は、地域格差がありますから、一概に言えませんが
洗濯容量が増え、回数が減ったりすると差ほど増えるとは思えません。
電気代を心配するなら普段の冷蔵庫の開閉電球のLED化見ないテレビ切る待機電力OFF
と家庭内では洗濯機より節電する所はまだまだ余地があるかと
家庭からでる食品ロスも多いそうです
書込番号:22606060
5点

コメントありがとうございます。
ドラム式のカビ臭い匂いが色々な方法で洗浄をためしても、なかなかなくならないことが1番の購入要因です。
優先順位を考えて早急に決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22606124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。優先順位をつけ、なにが必要か
考えたいと思います。
誠にありがとうございます。
書込番号:22606129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)