縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安い?

2018/04/27 15:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H5

スレ主 8792さん
クチコミ投稿数:2件

昨夜、某大型カメラ店に電話問い合わせしたところ
ポイント10%込みで約\90000とのことでした。
リサイクル料等は別途必要。
これって安いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21781832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2018/04/27 17:08(1年以上前)

8792さん こんにちは

 価格は、オープンプライスですから刻々と変わります。
個人的な、考えですがここ価格com(税込み)を基準にした近い価格か
それより安ければ、超安とおもっています

欲しい時が買い時ですが
故障などの急ぎで無ければ、電話でなく何店か回り交渉すれば

ここ価格comに寄りお安い価格がでるかもしれませんネ (^^)/


書込番号:21781984

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 8792さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/27 20:34(1年以上前)

電話でその値段ということはまだ交渉の余地アリですかね。急ぎではないので何店舗か回って直接交渉したいと思います。
欲しい時が買い時!たしかにそうですね^ ^
でも新型間近なので出来るだけ粘りたい。
ただ在庫がなくなったら元も子もないんでしょうが(^^;
ご返信いただきありがとうございました。

書込番号:21782348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/01 23:39(1年以上前)

デジタルエコさんが返信されている、以下の内容を
今見ました(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016100/SortID=19406338/#19422981

>価格は、オープンプライスですから刻々と変わります。
え?
オープンプライスだけ?
なにを頓珍漢なことを(笑)
それとも、日本の方ではないので、新手のネガティプキャンペーンでしょうか (笑)

意味不明もココまでくれば・・・ (>_<) 

また数年後にレスします。

書込番号:21792942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッチ音、異音

2018/04/27 11:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A

スレ主 sh1zukaさん
クチコミ投稿数:6件

2017年の11月末にヤマダ電機WEBにて購入しました。
メインは母が使っているのですが、購入当初から変な音がするかも?と言っていました。(でも、洗濯機回して他の用事をしているので、ちゃんと確認していませんでした。)
今月に入り、やはりすすぎ時にガガガとギアが噛んでないような音を確認したので、修理に来てもらいました。すすぎ時の音は修理にて直りましたが、今度は洗い前にガガガとなるようになり、また修理依頼しました。
2回目の修理後にこれくらいの音はなるものだと、言われました。
洗濯機に詳しいわけでもなく、本当に普通なのか、少し不安で、使っている方情報教えて頂きたいですm(._.)m

書込番号:21781514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2018/04/27 13:51(1年以上前)

>今月に入り、やはりすすぎ時にガガガとギアが噛んでないような音を確認したので、修理に来てもらいました。
>すすぎ時の音は修理にて直りましたが、今度は洗い前にガガガとなるようになり、また修理依頼しました。 <

 うちのは、機種は違いますが日立製です。
でも、いずれの時も、「ガガガ!」の音はしませんね。

 まあ、素人考えながら、やはり機器に相当に無理な力が加わっているのではないでしょうか?
もしそれでしたら、当然ながら寿命にも影響してきますし、また、ほぼ毎日の事ですから、そんな音がしたら精神的にも穏やかではいられなくなりますしね・・・。

 もし、録音とか出来るのでしたら、それを録って送るという手もありますね。
うちでは、他の家電の異音でそれをしました。

書込番号:21781714

ナイスクチコミ!3


スレ主 sh1zukaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/27 14:20(1年以上前)

渚の丘さん
ありがとうございます(^^)やはりおかしいですかね、、、
あたりが悪かったのかもしれないですよね、新しいのに変えてほしいなという気持ちですm(._.)m対策考えます!

書込番号:21781765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/27 14:23(1年以上前)

>sh1zukaさん

日立が掲載している運転中の音
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bw-v100a/movie/07.html

これと異なるような音なら、きちんと説明を受けましょう。
録音して分かるような音は、多分異常ですよ。
音判定は録音では難しいです。

サポートは同じ地区に数人いると思いますので、
違う方を依頼するのもありです。

書込番号:21781770

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sh1zukaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/27 22:15(1年以上前)

チルパワーさん
ありがとうございます!とても参考になりました。同じ修理の方に頼んでも結果、同じ気がするので、違う方でお願いしてみようと思います(^^)

書込番号:21782617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/08 16:39(1年以上前)

ブレーキはちゃんとかかりますか?

内部洗濯槽が停止する時にブレーキがまったくかからなくなり修理しました(もう一か月で保障が切れる日でした)

書込番号:22016812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤・汚れセンサーシステム不具合?

2018/04/26 01:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

クチコミ投稿数:11件

先日ヤマダ電機でこの機種を購入しました。
(\130,000 UCギフト券\5,000バック 実質\125,000)
洗剤・汚れセンサーシステムが設定出来ません。
1 電源を入れる。
2 洗濯コースを標準コースに選択。
3 センサーシステムのボタンをタッチ。
と言う説明書通りの手順を踏んでいます。
説明書によると、センサーシステムを1回押すとecoセンサーシステム設定、もう1回押すと洗剤・汚れセンサーシステム設定になるはずですが、センサーシステムボタンを1回押して、ecoセンサーシステム設定になった後もう1回押すと、設定なしに戻ってしまいます。
これって不具合ですかね?
メーカーに連絡すべきなのは承知しておりますが、皆様のご意見もお聞きしたく投稿させていただきました。

書込番号:21778569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/26 06:46(1年以上前)

設置したときに立ち会いで試運転無し?
メーカーのサービス呼んでチェックさせましょう

書込番号:21778773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/26 09:23(1年以上前)

>yuonharupapaさん

説明書通りでそのような現象であれば、故障の可能性が高いでしょう。

作動しない場合を確認してください。

汚れセンサー一度も使ったことありませんでした。使ってみます。

書込番号:21779012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2018/04/26 13:15(1年以上前)

yuonharupapaさん こんにちは

プログラムのバグか?

取り扱いは、間違いないようですし

ダメ元で 
一度、リセットの意味でコンセントを10〜30分抜いたり
抜き差しして見てはどうですか?!

良くなったりする場合もありますから。

書込番号:21779403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/04/26 16:56(1年以上前)

古い建物でなければ大概は壁コンセントにアース端子が付いていると思うのでコンセントを
外した後に電極それぞれをアース端子に接触させるという方法もありだと思いますよ。

書込番号:21779720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/04/28 16:19(1年以上前)

ありがとうございます。本日ヤマダ電機に来てもらいました。

書込番号:21784320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/04/28 16:26(1年以上前)

結果としては、お湯取りにしていたためでした。
作動しない場合に書いてあり読んではいたのですが、私の中で設定はできるが作動しないものだと勘違いしておりました。なので設定ができないのはおかしいのでは?と。
皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:21784331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/28 17:36(1年以上前)

>yuonharupapaさん

解決して、良かったですね。

この2日間洗剤汚れセンサーで洗濯しましたが、
普通の水道水をお使いなら、エコセンサーで良いように感じました。

汚れセンサーにすると、モーターの回転が速くなり、水量時間共に多くなります。
汚れ落ちは変わりません。余ほどの汚れ物以外はエコセンサーで良いかと・・・
個人の感想です。

色々と試されたら良いと思います。

書込番号:21784491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1004

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水の失敗

2018/04/22 14:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6

クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

すすぎの際の水切りの脱水過程や最後の本気の脱水の際の失敗が多いのですが、皆さんいかがでしょうか?

中身の偏りが原因だとは思うのですが、3回の洗濯のうち1回は失敗して何度も水をため始めます。毎回3〜4回は余計に水をためるので困っています。
センサーが過敏すぎるのか、置き方が悪いのか。サポートに聞いても置き方が悪いのかと言われ、改めて確認しても水平儀は真ん中を指しています。

在宅中に発生すれば、一時停止で中身を解してことなきを得ますが、外出中なんかだと馬鹿正直に何度も水をためるんだろうなぁと思って、節水とは程遠い感じです。
この機種は樽が広くて浅いのが利点だと思うのですが、逆に樽の広さが仇になっている気がします…

書込番号:21770523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!218


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/22 16:21(1年以上前)

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする


 排水不良の場合は、見た目洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起こります。
 振動がひどい場合は、水平がとれていないか、
吊り棒がゆがんでいる場合が考えられます。
洗濯槽に水を張って、水平を調節してください。
 それでも直らない場合は修理を呼びましょう。

書込番号:21770664

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/04/22 16:27(1年以上前)

うちのも脱水が苦手です。
さすがに3回に1回ということはないですが、実家もふくめ、今までこんなに脱水に失敗した洗濯機は無かったです。

スネ夫さんのところの3回に1回は酷すぎるので、販売店か東芝に設置のやり直しを依頼なさったらいかがでしょう?

我が家も、ラグなどの大物の洗濯時はもちろんのこと、バスタオルと厚手のズボン程度が入っただけの洗濯時ですら脱水が失敗し 何度となく電源を切って均しても脱水ができなかったときはさすがに頭を抱えました。

その時は、周りに置いてあった折り畳み式の洗濯カゴが本体に触れていたりしたので、周りの物を片付けて洗濯機に触れないようにしたところ、なんとか脱水工程にすすめました。

その後「今のところは」脱水の成功が続いていますが、またいつ失敗するかもと思うとハラハラです。

スネ夫さんの「樽の広さが仇になっている」という見解にショックを受けているところです。









書込番号:21770677

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/22 19:02(1年以上前)

お二人とも早速のお返事ありがとうございます。

樽が広くて浅いので、出し入れしやすいのは確かです。最後まで購入を迷ったパナの泡洗浄も同じ10kgですが、パナのほうが若干径が小さく深かったです。でも、そのほうが樽の中で洗濯物が偏りにくい気がします。

広いが故に、洗濯物の量や厚さ重さで偏りやすいんですかね。
エコモードやウルトラファインバブルの設定も繊細過ぎる!?のか、少しでも設定等を触ると消えるし、風呂水使うとウルトラファインバブルの効果も出なそうだし、パナにしとけばよかったなぁ…(´Д` )

書込番号:21771021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/04/22 20:27(1年以上前)

>スネ夫さんさん


 排水がうまくできていない可能性が高いです。

 埃やゴミなどが詰まってうまく排水が遅くなっていると同じ症状が出ます。
 一度、排水口(洗濯機ではなく、床側)を外して点検してみてください。

書込番号:21771215

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/22 20:36(1年以上前)

>創造の館さん
排水口ですか?
取り付けの際に一応掃除して、数時間パイプユニッシュのようなものをやって、水もかなり流して綺麗にしたつもりです。
奥の方にまだゴミがある可能性がたるんですかね??

排水ホースは洗濯機右側後方から排水口まで段差等なく、ほぼ直結状態です。

書込番号:21771244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/22 21:20(1年以上前)

濡れて重たくなる物をネットに入れていませんか?
ジーンズ、バスタオルやシーツのようなものは、濡れると
大変重くなります。そのためネットに入れていると重量が
偏り、エラーが出やすくなります。

書込番号:21771367

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/22 22:34(1年以上前)

>チルパワーさん
お返事ありがとうございます。
ネットを使うのはプリント落ちしたくない薄手のTシャツやトレーナーのようなもので、厚手のものは入れておりません。

何とかならないかなぁ…

書込番号:21771590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/22 23:09(1年以上前)

>スネ夫さんさん

でしたら、故障でしょう。
販売店へ連絡すれば良いと思います。

書込番号:21771699

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度3

2018/04/23 00:54(1年以上前)

自分もまさに同じ症状です。

脱水にいくたびに中でバレーボールのボールがサーブとレシーブをしているかのようなガタンゴトン!音がなり、止まり、すすぎ、、一体49リットルという表示が本当なのか、、

自分は毛布を洗濯ネットに入れたときにそれが生じて、それだけしか洗わなかったからそれが片寄りの原因かも、とおもい、タオルケットや敷布団の上にひく薄手の毛布を二枚の計三枚を洗濯ネットにいれないで平たく入れるようにして昨日洗濯をしましたがやはり同じ症状!!

全自動じゃない!!
節水でもない!!
10キロ洗濯機なのに、これくらいのもので止まってしまうのならば10キロ洗濯機の意味がない品物だとおもいます。
昨日東芝生活サポートに思いっきり電話をいれてやりました。
今週土曜日に点検にきます。

その時に相当嫌みをつたえてあげるつもりです。

書込番号:21771920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!130


クチコミ投稿数:4件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/04/23 09:15(1年以上前)

>はるくんでーすさん

脱水の件から逸脱しますが、スレ主様お許しください。

洗剤量の件ですが、東芝サポートにお電話されたときに解決できましたでしょうか?

あれは「洗剤量7回」ということではなく、「スプーン0.7杯」を意味します。
「杯」の表示が無いし、同じ小さな窓で何もかも表示するのでわかりづらいですよね。

洗剤によって規定量は違うので、あくまでも目安です。
私は洗剤の箱を見て入れているので洗濯機の表示はあまり参考にしていません。

ちなみに、私はレビューで「今 何回目のすすぎをやってるのかわからない」と書きましたが、一時停止したら あの窓にすすぎの何回目かは表示されることがわかりました。
一時停止しなければ表示されないということなんですけど。 


書込番号:21772320

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/23 09:34(1年以上前)

>さんちいさん
>はるくんでーすさん

お返事ありがとうございます。皆さんこの機種には悩まされているんですね。
広く浅い樽は使いやすいのですが、その分洗濯物が横に偏りやすい、その上センサーが過敏?なのか排水しては水ための繰り返しで意地でも解してやろうとすることで水の無駄使いをするって感じですか。

私もメーカーサポートには電話してみたんですが「置き方が悪いの」の一点張りでラチがあかないので、購入店にも電話してみます。

書込番号:21772349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度3

2018/04/23 09:35(1年以上前)

>さんちいさん

こんにちは。
洗剤の量については、電話をしたときに聞けば良かったのですが、洗濯物の片寄りについて話をすることばかりで忘れていました。
それこそ東芝の点検の人が来たときに聞こうと思っていましたが、今、さんちいさんの内容で理解できました。
ありがとうございます。
後七回あるんだー、、
じゃあしばらくは洗剤を入れなくても平気だな、、と思って放置をして洗っていた時もあったので、水洗いのときも今考えればあったんだなぁーと思いました笑

書込番号:21772352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2018/04/23 09:50(1年以上前)

スネ夫さんさん  こんにちは

東芝の縦型やドラムと過去に使用しましたが!
オセイジにも褒められた物では無かったです (>_<)
ドラムの方は、MR流体を採用して良くなり評判も良い様ですが

縦型は、衣類入れかたや濡れた時の重さなどを考慮する必要があるとおもいます。

hildaさんの言われる様にチェックし改善の傾向が無ければサービス依頼が必要です
遠慮なしにハッキリ強気で言わないとタメです(強気に屈し弱気を挫く社風は今も健在の様な) 笑

サザエさんのスポンサーも降り
CMでは、100年の歴史といかにも日本企業を謳っています

個人的見解ですが
東芝ライフスタイルは、日本の企業では無く中国企業 期待は禁物

希望のレグザも期待薄と思う 今日この頃です(笑) 


書込番号:21772374

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度3

2018/04/23 09:52(1年以上前)

>スネ夫さんさん

置き方が悪い

というサポートセンターの対応は頭に来ますね。

設置したのはお店の人でしょ?
東芝=お店の人だと思うのだけれど、それを「=ではない」という責任逃れてきなサポートセンターの回答は解せないですよね怒

自分も、サポートセンターの受け答えで「少量の洗濯量を数回に分けて使用してください」

と、言われたときには腑に落ちなかったので、「10キロの洗濯機を購入したのに少量で小分けにして洗えってことですか?!10キロの意味が全くないですよね?」と返してやりました笑

この件について「洗濯槽の浅さ=横に広くなってしまう構造が洗濯物のバタツキを頻発させてしまう」というのでかたつけられてしまうと、明らかに東芝の設計ミスとでしか言えないですよね怒

もっとひどいことを言うと「駄作」です。

そうでないことを願いたいです。

私は2018.3月31日に購入をしましたが、 このあたりに購入された方にこの症状が多発している!というのであれば、そのあたりに生産された部品に不具合がある=リコール的なものであれば、先ほどの「洗濯槽の浅さによる設計ミス」にはつながらなく、部品交換とかで終われば、、ですよね。

いずれにしても点検をしてもらい、修理?部品交換?等をほどこしてもらい、それ以降この症状が「忘れた頃に出てくる」程度にしてもらわないと、この先長くお付き合いするものなのに不安でいっぱいですよね(。>д<)
スネ夫さんも、不安を解決できて安心できるように、頑張りましょう(о´∀`о)ノ

書込番号:21772378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/23 11:43(1年以上前)

>はるくんでーすさん
>デジタルエコさん

お返事ありがとうございます。なんだか心強いです。購入日は4月5日なので同時期製造の可能性はありますね。
消費者にとって短絡的かもしれませんが、メーカー=購入店と取りがちです。厳密には違って責任を取りたくない気持ちもあるんでしょうが、どちらも東芝製品を売ってる人。責任のなすり合い、置き方が悪いって消費者のせいにするのではなく、真剣に向き合ってもらいたいものです。
数年に一度の買い物ですが、次の買い替え時に候補にすら挙がらないとなると、顧客を一人失うことになります。たかが一人されど一人。積み重なれば業績につながります。その成れの果てが今の東芝なのでしょうが…。

何十年も前の石油ファンヒーターやそれ系のリコールをかけているメーカーを見ると、「なに不良品作ってるんだよ」って気持ちよりもむしろ「安心できるメーカーだな」って強く感じで信用できますよね。

書込番号:21772526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度3

2018/04/23 12:31(1年以上前)

>スネ夫さんさん

ですよね(^.^)
自分は家電製品を購入するにあたりインターネットでの口コミ(価格ドットコム等)を拝見し、家電量販店に足を運ばせて触ったり説明を聞いたりして、最終的に商品の的を絞っていきます。

ということは、今後この製品の購入検討をされる方々にもこれらの記事は拝見する(参考材料)ことになると思います。

伝えたいことは、販売するメーカー(=販売店を含む)は販売をしたら終わり(=アフターサポートが甘い)的な考えはインターネットでの情報網を介して最終的に淘汰されてしまうと考えております。

これらの口コミをみることによって「えーー、、購入を検討していたのにこんなに使い勝手が悪いし、挙げ句の果てにはアフターサポートでさえ適当なメーカーならば、使い勝手が良さそうだったけど、故障の口コミがは頻発していない▲▲製にしたほうが良いかもね&#127925;」っていうことになると思います。

今週末にメーカーが点検に来ます。

その時の対応、故障原因の明確化、再発がないか?
等に対しての口コミもする予定ですが、メーカーさんにとって悪い口コミにならないことを祈っています(^.^)笑

書込番号:21772582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/23 14:01(1年以上前)

本年1月購入のこの機種において、まったく同じような症状が発生しました。

サービス(センターと修理の人)の方の話によると以下の原因が考えられるとのことでした。
1.設置状況
(1)床の不安定
(2)洗濯機の水平
2.洗濯機内の排水の残り
3.吊り棒(洗濯槽をつっているバネを含む部品)の異常

当方での修理時の点検では「1.2.」は問題ありませんでした。

結果、修理対応として「吊り棒」をすべて交換という修理対応をとってもらいました。
修理後の使用は3回ですが、症状が出た時と同じ洗濯物で異常の再現はありません。

修理の人のコメントはこれで発生するならこれ以上できることはない(話し方はもちろん丁寧で無礼ではありませんでしたよ)」とのことでした。

不具合の症状は
・脱水開始時に本体も揺れるほど洗濯槽が揺れ、エラーとなり脱水に入らず、洗濯物をほぐすための注水及び撹拌動作入る。
・連続で上記の動作お3回以上繰り返す場合がある。
・洗濯機を停止し蓋をあけても中身は目視による主観では偏っていない。
・偏っていない洗濯物を手で位置を変えたりしも、エラーとなり注水が始まる。
・再度ほぐしてもエラーとなり6回ほどだめ。
結局らちが明かないときは、洗濯物の量を極端に(2kg〜3kg)に減らして数回に洗濯を分けて、エラーが出にくいようにし洗濯を完了させていました。

エラー頻発時に洗濯物を全部取り出して再開すると、さすがにエラーにはなりませんでした。

このような主観的要素を伴う不具合は厄介です。ぜひメーカーにはしっかりした原因究明と対策を要望したいですね。

ちなみに他の洗濯器でも偏りによるエラーは皆無ではありませんが、動作停止して蓋を開け手動で偏りを直した場合サイドエラーになった記憶は一度もありません。

皆さんの報告役に立ちました。

書込番号:21772758

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/23 15:01(1年以上前)

>フリートークさん
>はるくんでーすさん

情報ありがとうございます。
2009年の日立ビートウォッシュ8kgからの買い替えでした。子供も大きくなったし、機種はも古くなったので大きくて新しい物をと買いましたが、こんなに不具合多いならそのままでも良かったですよ、ほんと。

決してクレーマーにはなるつもりはありません。ただ謳い文句通り10kg程度の洗濯物をただ普通に洗って普通に脱水してくれればそれでいいんです。
メーカー点検の結果と対応をレポートよろしくお願いします。

書込番号:21772830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:112件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度2

2018/04/25 11:41(1年以上前)

購入店のヤマダ電機に確認したら「現状、購入店としてできることはありません。メーカーに相談してください。」との回答を得ました。
この手の案件に関わるのが初めてなんですが、これって普通の手続きなんですかね。購入店も親身になって対応してくれるものと思ってましたが。

書込番号:21777053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度3

2018/04/29 10:51(1年以上前)

昨日、東芝のサポートが点検にきました。
やはり、排水溝のつまり?を確認してました。異常はなかったそうです。前日に携帯動画であの症状、ガタンゴトン!音を含めて、またすすぎに戻る症状までを撮ったものを見せました。

ジャムる毛布を洗濯させてエラーもでました。
頭を抱えていました。

この製品は新しい製品のため修理依頼件数が皆無だそうです。そのために故障パターンが見えないということが回答です。(あくまでも間接的な回答でした )そうなると開発者の設計ミスですね?に対しても、認めはしなかったです。

修理サポートの人=技術者であるあなたも解決ができなかった
ことについて問うと、一旦この症例について持ち帰って研究者の上ゴールデンウィーク明けにまた再訪問ということでおわりました。

相当この件について、全自動洗濯機「特に全自動」という言葉の意味についてその人によく理解させました。

症例がないことに対しても皆様のこれらの症例についての口コミもすべてその人にみせました。

全自動洗濯機にしても掃除機にしても冷蔵庫にしてもそうです。
皆様はこれらのものを購入するにあたって、先だって何を考えるでしょうか?
全自動洗濯機については、「汚れた衣類を洗剤を入れてスイッチを入れれば音ともに終了」
掃除機は「お部屋をきれいにしたいから」冷蔵庫は「冷やしたいから、保存をしたいから」
という「最低限の役割」があると思います。
それに肉付けをして「様々なプラスアルファの便利な機能、デザイン、容量」を考慮して購入に至るのではないでしょうか。

伝えたいことは「最低限の役割」もこなせないのって、どういうこと?!
ということです。
その人にも伝えました。「最低限の役割(スイッチをいれてスタートしたらあとはおわるまで機械に任せらればそれでよい!)」と。
それもできていないですよ?この製品は!と。

返品、交換について問いかけると、それについてはサポートについては、関与していなくあくまでも「修理をして最善を尽くす役目」なので販売店に問い合わせるしかないと。

この後、私が購入したビックカメラに「サポートセンターの方に修理、点検にきて確認をしたけれど、即日対応ができなかった」ことについて話をし、交換についても話をしたら結果、交換に応じました。しかし、私は「また、新しいものがきたとしてもまた同じ症状がでないともかぎらないのでは?」と返したら「交換した際にそのジャムる毛布を洗濯してみて確認をしてほしい」とのこと。

例えそのときにうまくいったとしても後日また、同じようなことが起きたらまた私宛に電話をくださいと、いう自信に屈することにしました。

長くなりましたがこんな感じの内容でした。

皆様ももし、この症状に対してサポートセンターに点検に来ていただいて腑に落ちないときとかは、とにかく早く販売店に、連絡をして事の重大さをしっかりと伝えることをおすすめします。
「安い買い物ではない」「長くお付き合いする製品に対してこの先不安を抱える」精神的なリスクのつらさを販売店に伝えればきっとわかってくれるとはおもいます。

書込番号:21786093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!55


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フタの構造

2018/04/21 19:49(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-GV700E

クチコミ投稿数:15件

本日13年使用した洗濯機が壊れてしまい急遽買い替えを検討しています。
こちらの洗濯機はフタを折りたたんで開けられるタイプでしょうか?
ネットで色々見ましたがそこだけが不明です。
蛇口が当たるので折らないと開けたままに出来ないので質問させて頂きました。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:21768576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/21 20:27(1年以上前)

>おばちゃん65さん

折り畳みではないようです。
http://aqua-has.com/laundry/product/aqw03/GV700E/

書込番号:21768669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 AQW-GV700EのオーナーAQW-GV700Eの満足度5

2018/04/21 20:58(1年以上前)

おばちゃん65さん

チルパワーさんの書かれている通りです。
自分も蛇口に当たりましたが、前に引き出しました。
スペースが無いなら、他も検討されては?

書込番号:21768756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/04/21 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。中がよく見えるのに惹かれたのですが、無理そうなので諦めて別の物を探してみます。

書込番号:21768782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

C02エラー(排水されません)について

2018/04/21 07:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

すすぎ2回目後の排水途中でC02エラーが表示されました。

取扱説明書76ページをチェックし、
購入後1度も掃除していない(と思われる)排水ホースと排水口を抜いてみましたが、
水は溢れていませんでした。

他のチェック項目にも該当する箇所はなく、一度電源を切り、
マニュアル操作ですすぎと脱水をセットするとできました。

これまで洗濯槽洗浄は不真面目ながら定期的にしていたのですが、
今日は排水ホースをメインにした掃除をしてみようと思うのですが、
その際の注意点、他にチェックした方が良い点ありましたら、
ご教示いただけると助かります。

なお、排水ホースの掃除には以下のHPを参考に、
パイプフィニッシュ等を使用してみようと思っています。
大丈夫でしょうか?

【完全保存版】洗濯機が排水できないエラーやつまりを解消する方法
https://diy-seikatsu.com/sentakuki-haisui-dekinai/3/

書込番号:21767216

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/04/21 10:20(1年以上前)

普通だと排水トラップのゴミ詰りの可能性が高いと思うんですが排水ホースと排水口に
排水が残っていないというならそれより上層部で詰まっているんじゃないでしょうか?
今までに何か無くなった洗濯物はありませんか?
無くなった洗濯物があったら洗濯槽の排水口その物が目詰まりしている可能性があると
思いますよ。
後は排水弁その物の故障でしょうね。
その場合だと全く排水されないか開閉を繰り返す(排水状態で固定ができない)でしょう
からどの道メーカー修理依頼しないと駄目でしょうね。

書込番号:21767519

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/04/21 12:50(1年以上前)

>配線クネクネさん

早速の回答ありがとうございます。

>排水が残っていないというならそれより上層部で詰まっているんじゃないでしょうか?
私もそれを考えています。

>今までに何か無くなった洗濯物はありませんか?
>無くなった洗濯物があったら洗濯槽の排水口その物が目詰まりしている可能性があると
思いますよ。
今の所、無くなった洗濯物は無いと思います(妻には確認は取れてませんが…)。
洗濯槽の排水口って、目で確認できる位置にあるのでしょうか?

>後は排水弁その物の故障でしょうね。
その場合だと全く排水されないか開閉を繰り返す(排水状態で固定ができない)でしょう
からどの道メーカー修理依頼しないと駄目でしょうね。
そうなったら痛いですね。もしそうだとしたら、あまりに早い故障に驚いています。

書込番号:21767777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/21 14:02(1年以上前)

>ZR-7Sさん

定期的に槽清掃をしていたなら、パイプ詰りの可能性は少ないと感じます。
それでも5年を経過するとそれなりに汚れますが、詰まるのは余程でしょう。

槽を揺らして水の音がしますか?
洗濯機の中に水が残っていますか?

排水口で詰りが確認できず、洗濯槽を揺らしても水の音がしないなら
電気的な故障ではないでしょうか。電源オフ後正常作動していますし。

パイプ清掃を主としてクリーニングする場合でも、衣類用漂白剤の安いもので
十分でしょう。パイプフィニッシュは縦管など滞留しにくい部分に残りやすいように
粘度が高めですが、洗濯機には無意味では?

槽洗浄で500ミリリットルの衣類用塩素系漂白剤を投入で一度実施してみては?
必ず衣類用を。台所用は界面活性剤のため泡立ち故障の原因に。

書込番号:21767911

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/05/01 18:42(1年以上前)

排水口を掃除して、洗濯機を槽洗浄してから、今の所調子は良いです。
結局、原因はわからずじまいでしたが、これでちょっと様子をみることにしました。
また困った際はよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:21792140

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)