
このページのスレッド一覧(全923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年4月19日 09:06 |
![]() |
15 | 6 | 2017年4月8日 22:21 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2017年4月7日 22:52 |
![]() |
4 | 2 | 2017年4月4日 20:22 |
![]() |
10 | 1 | 2017年4月3日 10:16 |
![]() |
23 | 7 | 2017年3月30日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90A

>またさんさん
背面パネルが問題なのか?不明ですが、簡単にチェックできることとして
電源コードが干渉して音がする場合があります。コードの取り回しやねじりを解消すると解決する場合があります。
そのような簡単なことでなければ、引越しが要因としてあるかもしれません。保険対応で修理が可能かもしれませんので、運送業者へ問合せが良いのではないでしょうか。
書込番号:20819028
0点

V100Aの過去スレでは脱水時のみ異音が出て最終的に交換されたようです。(スレ主さんと同じ部分かは不明ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000879001/SortID=20722014/
我が家のV80Aでは今のところ異音はでていませんが、床材質の違いや水平の取り方などで異音が出る可能性もありえそうですね。
書込番号:20819059
1点

返信、ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、単純に洗濯物を入れ過ぎていただけのようです。
書込番号:20828956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
見にくいですが、動画を載せています。
音を大きめに聞いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=6IR6ClAPOb8
スタートボタンを押すと、この音が最初からします。
「ウイ〜ン?」「ジーーーッ」とか、そんな感じでしょうか。
別に何かを測定してセンサーが動いているわけではないようです。
皆さんのビートウォッシュも、こんな音しますか?
3点

これは、異音ではなく他のも同じですよ。
安心して使ってくださいね。
書込番号:20800442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾燥機能付きビートウォッシュ特有の仕様的な音かもですね。
家の乾燥機能がないV80Aは音がしません。
参考まで古いモデルの機種にスレ主さんと似たような音の質問がありましたが、
この過去スレによると、基盤ファンの回転音らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002831/SortID=15192092/
書込番号:20800700
2点

>ジェリーナさん
我が家も同じ。
問題ありません。
書込番号:20800804
3点

皆さま、ありがとうございます!
ずっと気になっていて・・・
昔のビートウォッシュも乾燥機付きのを使っていたのですが
このような音はしなくて、初期不良では?と
毎回不安でした。
ちなみに最後も脱水が終わってから、音がします。
基盤ファンの音なら納得しました。
ありがとうございます!!
書込番号:20801470
1点

ジェリーナさん こんにちは
決して心地良い音とは言えませんネ!
この音の事は、取説 P68 (コントロール基盤を冷却している音)
P69 (送風ファン動作確認のために、送風運転をしています)と 記載されています。
書込番号:20801535
2点

デジタルエコさん、ちょっと変な音ですよね。
センサーの音なら慣れてるのですが
ファンが回っているのですね。
乾燥機を使っているわけでもないのに、冷却するほど
基盤や内部が熱くなるのでしょうか。
説明書、読んだのですが
この音が書いて下さった音だとわかりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:20802391
3点



7年目のパナが壊れそうな雰囲気なので、笑、買い替えを検討しています。
パナは洗濯物が痛まなくて良いのですが、なんとなく脱水機能がいまいちな気がしていて不満でした。
今度は、脱水がしっかりしているものを選びたいと思っています。
私は、脱水がしっかりしていると、しっかり洗剤が落ちて洗い上がりがいいのでは?と思っています。
洗濯機って、洗剤でよく洗えるのも大事ですが、洗剤が洗濯物に残りにくいのも大切ですよね?
でも、脱水機能がしっかりしています!っていう宣伝がなくて困っています。
この洗濯機の脱水機能はどうなのでしょうか?
教えていただけると助かります!
4点

やはり脱水を気にされるなら、時短でなく、自分の好みで脱水を長く設定がいいでしょうね。
あと、洗剤を落とす事を考えれば、水量の多さやすすぎの回数も考慮しないといけません。
やり過ぎると水道代が上がる難点も。
書込番号:20796508
6点

早速のお返事ありがとうございます。
脱水機能は、最後の脱水というよりは、洗濯した後のすすぎが良ければ、洗剤落ちも良くなるんじゃないかなーと勝手に思っています。
友人の家で洗濯機を借りた時に、なんだか東芝の5kgは、洗濯物がすっきりしていたような感じなんです。
今の洗濯機は、衣類の傷みを気にするあまり、しっかり絞っていないんじゃないかと勝手に思ったりするのですが。
素朴な質問なのですが、脱水機能に差ってあるのでしょうか?
書込番号:20797447
3点

♪こんにちは♪さん こんにちは
個人的見解ですが!
♪こんにちは♪さんが 希望されてる製品は、日立のBW-V70Aなとのビートウォシュシリーズだと思います
機械力が一番の売りにしているのが日立だからです
人によっては、強力すぎて生地が傷みやすいなどのカキコミが有りますが!!
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv/feature01.html
書込番号:20798743
2点

>デジタルエコさん
>MiEVさん
お二方とも、ありがとうございました!
リンクも、読みました!
ビートウォッシュって、そういう商品なのですね。
どこの口コミにも、布痛みや埃のコメントが多く、対象外になっていました。
ありがとうございます!検討します!
書込番号:20799814
3点



こちらの洗濯機と日立のビートウォッシュの二択にぬりましたが、一つ皆さんにご教授願いたいのがランドリーラックです。
我が家の洗濯機(今はなき三菱MAW-7YP)は折りたたみの蓋なので問題なかったのですが、こちらの蓋は折りたためない為、どんなラックをお使いですか?
※使用しない選択肢はありません^^;
これらの洗濯機と共に買い替えを検討したいので、良きアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20790739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆marron☆さん こんにちは
AW-10SV5の蓋開口時の高さが1352mmと高くラックも限られます
アイリスオーヤマのハンガーバー付ランドリーラック HLR-Y18などお手頃価格かと
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/aw_10sv5/#anc03
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K528041F
書込番号:20791857
1点

デジタルエコさん♪
ありがとうございます^^
見つからなければ泣く泣くドラム式に妥協するトコロでした(>_<)
助かりました( ´▽`)/
書込番号:20792659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
脱水停止時にものすごい音と共に止まるようになったので修理を呼んだらこちらのモデルへ交換に。
ため洗いコースが選べなくなったんですね(^_^;
交換完了時に確認したら外観右側面のバリのようなものがヒドいこと…
爪で擦ったら目立たなくはなりましたが、どのような検査工程を通過してきたのかイマイチわかりません。
モーター回転時に高周波音のようなものが聞こえるんですが、このモデルはそのような仕様なのでしょうか?
書込番号:20787438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくこんなところに目がいきますね。
書込番号:20789284 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



トレイの出し入れがスムーズではないのですが皆さんはいかがでしょうか?
出す時も入れる時もまっすぐに動かず、引っ掛かるため力が要ります。
特に納めるときは、手で真っ直ぐに入れて最後ガチッとはめるのが力を入れないといけないのですが。
メーカーに尋ねたところ、見てみないと分からないがユーザーの使い方が間違っていた場合有償になる云々なので躊躇しています。
書込番号:20718244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月購入した者です。これは仕様だと思います。トレイに液体系を入れて閉じる時、こぼれてしまうのではないかというくらい最後に力が必要です。もう少し緩い方がいい感じがしますが、脱水中に振動で開いてしまうよりはいいかなと思っています。残念ながら開閉にはかなりの力がいりますし、スムーズではないです。引き出し方によっては引っかかってまっすぐに出ないことはあると思います。
書込番号:20719120
5点

やっぱりいいものが好きさん、ありがとうございます。
やはり固いですよね。
レールが無いためかなと思っていますが、良い製品だけにここだけが大きなマイナスポイントです。
試しに家電店で他のものも見てみたのですが、どれも多少なりとも同じような現象はありましたので
こういうものだということで使い続けることにしました。
それにしても東芝の「ユーザーの使い方による場合、出張点検は有償」と言うのには面食らいました。
書込番号:20720772
2点

>hn1988さん
メーカーの保証には、対象とならないものがあるのですが、受付センターはマニュアル対応なので、自責にならないよう付け加えています。
よほどのことがない限り、保証中のサービス対応で有料はありませんので、気軽に頼んでみてください。
受付センターの言うことはハイハイ聞いておいて、点検日当日にサービス担当から連絡があるので、無償で点検してほしいことを全力で伝えてみてください。
ほぼ全国の東芝サービスで、対応してもらえると思いますよ。
ただ、壊したなどのかばいきれない過失や法人使用は対応できないので、ご注意下さい。
書込番号:20740994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mura163さん、ありがとうございます。
結局は、このまま使うことにしました。
固くて使いづらいのはこの上ないことと、東芝のいわば責任のがれな発言については、
この対応が東芝の現状をもたらした根源のような気がして苦笑してしまいました。
書込番号:20747513
1点

そこは水に濡れますか?
シリコンスプレーなんてどうかと思ったので。使った事が無いので全くの見当違いっぽい気もしますけど。
書込番号:20757760
4点

sakura8さん、ありがとうございます。
洗剤を入れるところで、水道からはここを通って水が貯まるので、水には濡れます。
なんか、形状と言いますか、建付けが悪いとしか言いようがない作りですね。
書込番号:20768454
1点

>hn1988さん AW-7D5を購入しました!
で、いきなりシリコンスプレーしてしまったので、シリコン有り無しの比較はまだ出来ていません。
外した場合、【両手で持って】前傾させてまず途中まではめる。
洗剤を入れてから、親指を両サイドにあてて
【並行を意識しつつ】
文字の書いてある部分だけになるまで軽く押し
最後に本体に拳を当て、肘を開いて指圧するつもりで押せば、軽くパコっとはまりました。※
めんどうなのですけど…
※2回洗濯しましたが、まだシリコンが効いている可能性もあります。
書込番号:20780417
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)