縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずは大丈夫ですか?

2018/02/05 00:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70B

クチコミ投稿数:64件

2000年製のNW-7V7が時々止まるようになり、さすがに買い替えかなとこちらの機種を考えています。
17年間故障知らずだったのでまた日立がいいかなと思っているのですが、ビートウォッシュは洗濯物に糸くずがつくトラブルが多いようで。
こちらの機種はいかがでしょうか。

今のと同じ白い約束でもいいかと思ったのですが、評価があまり良くなくこちらが候補になりました。
今の洗濯機って高いんですね(汗)

書込番号:21571515

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/05 14:27(1年以上前)

ひとつ上のサイズを買いましたけど、特に糸くずが目立つ事はないですね
ただ、目立つような色合いの物を一緒に洗濯しないので、そのせいかも?

新製品は高いですよ(笑)

書込番号:21572720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/05 21:36(1年以上前)

このメーカーの糸屑問題は、新規アカウントの単発カキコで定期的に沸いてきますね。

うちでも数年前のビートウォッシュ使ってますが何の問題もありません。

洗濯機より、洗っている古着の方に問題があるんじゃないですか(笑

百歩譲って洗濯機に問題があるとしたら、
他社に較べると機械力が高すぎるからだと思いますよ。

ビートウォッシュとそうでない洗濯機、
洗濯物の動きが全然違いますから仕方ないですね。

書込番号:21573865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2018/02/06 08:12(1年以上前)

なるほど、洗っている服の問題なんですね。
それだけ洗浄力が強いってことなのも納得です。
ますます欲しくなりました。
洗濯機も進化しているんですね。
なにしろ2000年制の洗濯機を使っているので浦島太郎状態で。
そういえばこの洗濯機の口コミも悪かったですが、うちでは毎日頑張ってくれました。
ネットではマイナスな情報が目立ちますよね。
それが少数派でも。

大丈夫とのことで安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:21574883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

仕上がり時にホコリ後が残ります

2018/01/28 22:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A

クチコミ投稿数:5件

ヤマダオリジナルモデルのBW-T803を使用しています。
黒いナイロン系や綿100%のTシャツに白っぽいホコリ跡のような物が毎回残ります。
(そのままでは着れないほど大きく残ります)
最初は洗剤の溶け残りかと思い、予め溶かして入れたり、液体洗剤に変えても改善しませんでした。
毎回水で流して、対応しております。(悲)
対応策をご存知の方、ぜひお知恵を授けてください。

書込番号:21550559

ナイスクチコミ!16


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/01/30 07:17(1年以上前)

2槽式からインバーター洗濯機に買い替えた時、同じような経験をしました。

 まずは目の細かい洗濯ネットを使用すること。
ためすすぎにすることでしょうか。

 この洗濯機にあった糸くずの付きにくいものに
衣類を買い替えていくと洗濯が楽になります。

 週に1回は少量でも最大水量での洗濯をしましょう。
洗濯槽上部についた糸くずが洗い流されます。

書込番号:21553977

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/30 16:04(1年以上前)

>White Step WGNさん

ジャージや体操着などのナイロン系濃色や、大物シーツなどはその様な事があります。
干すときに気が付けば衣類同士を優しく擦り合わせると取れます。

自動おそうじは設定していますか?
定期的に槽清掃を実施していますか?

書込番号:21555078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/01/30 22:04(1年以上前)

>チルパワーさん
>hildaさん
お返事ありがとうございます。
困って初投稿したものの、応えてくださる方がいるのか不安でしたので、とても嬉しいです。

困っているのは、子どものジャージやアンダーの黒シャツですので、素材を変えるというのはなかなかできませんが、
・(洗濯物を少なくして)最大水量での洗濯
・槽清掃(使用頻度に対して頻度が足りないのかもしれません)
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21556065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/03 22:07(1年以上前)

日立のビートウォッシュ洗濯機を使い、最初はよかったのですが、糸くずに悩まされるようになりました。洗濯量が少ない時は、まだよいのですが、量が多くなるとかなり大変。毎回、コロコロクリーナーでとるのに時間がかかり、うんざりしていました。
改善方法
次のような方法を試したら、改善されました。
・すすぎを「ためすすぎ」から「注水すすぎ」にする。
注水すすぎにすると、水の使用量が多くなるのでためらっていましたが、この設定に変えることで大きく改善されました。
水の使用量や洗濯時間も考え、洗剤を1回すすぎOKのものにかえ、「注水すすぎ」で1回に設定しました。こうすることで、水の使用量も2回すすぎとかわらないだろうし、時間短縮にもなるし、注水すすぎとすることで洗剤残りの心配もなくなると思います。
試してみてください。

書込番号:21567634

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水が弱い?

2018/01/26 08:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R703

クチコミ投稿数:3件

1月半ばにサンヨーの洗濯機が壊れたので買い換えました。しかし、最初から脱水が弱い気がします。初期不良ですか。
それとも、しわがつかないようにそういう設定なのでしょうか。

洗濯が終わった後に洗濯ものに触ると以前より水分が多い気がします。
もう一度脱水をかけても変化なしです。実際乾く時間も長いです。

この洗濯機を設置後10日くらい洗濯機のそばに行くと機械油くさいにおいがただよっていました。
このことは関係ありますか。

書込番号:21542403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/26 10:43(1年以上前)

機械油の臭いが出てくるというなら軸受け部分のギヤードモーター系の
不良じゃないかと思いますよ。
ブレーキ機構が破損して常時ブレーキがかかった状態で稼働している
とすれば臭いと脱水が弱いの両方の症状にヒットするんじゃないかと
思います。

書込番号:21542649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/01/26 11:10(1年以上前)

ゆきまるりんさん  こんにちは

購入間もない様なので
購入店に連絡し早めのチェックをしてもらのが良いかと

初期不良の可能性もありますから (^^)/

書込番号:21542698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/26 11:25(1年以上前)

回答ありがとうございました、故障の可能性があると教えていただいたので、スッキリしました。早速日立のカスタマーサービスに電話して修理の方に来ていただいくことになりました。結果は来週ご報告します。

書込番号:21542721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/30 14:24(1年以上前)

日立家電品修理センターの方が来てくださいました。
排水溝の詰まりもない、洗濯機を倒して裏を調べたが、モーターに異常なしという結果でした。
脱水の回転を調整できる機種ではないとのことでした。
実際に洗濯した洗濯物を見ていただきましたが、ほぐし脱水をしているから脱水が弱いと感じるのではないかとのことでした。

においに関しては「私は鼻が悪いのか、わからない」とおしゃってました。
コードなどが焦げているなどの原因も見当たらないとの見解。
購入直後に比べたら、ほとんどにおいませんが、洗濯後に洗濯機の中をかぐとにおいを私は感じますが、故障由来ではないとのことなので、安心はしました。

修理の方は「何とか少しでも現状を改善しようとをしましたが、できなくて申し訳ないです。」とおしゃってました。
私としては脱水が弱い気がしますが、異常なしということ、価格も安かったということで納得して使います。

お二人の方、回答ありがとうございました。


書込番号:21554842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後の水滴残りについて

2018/01/11 23:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90A

クチコミ投稿数:23件

こちらの洗濯機に買い換えて1週間ほどですが洗濯後に洗濯機内に残る水滴が気になっています。
洗濯のみの標準コースで洗濯をすると内ふたの裏側、洗濯物も入れる投入口周辺、洗濯槽上部に水滴が残ります。内ふたの裏側はそれほどでもありませんが、投入口と洗濯槽内のステンシルの上部にはびっしり水滴が残っています。自動おそうじ機能を設定するとさらに水滴の量が増えます。今までも日立の洗濯機を使用していましたが(だいぶ古いものですが…)このような症状はありませんでした。放置しておけば自然には乾きますがなんとなくカビが気になるし、ふた裏は水滴跡が残ってしまうため毎回洗濯後に水滴の拭き取りをしていて二度手間です。
メーカーに問い合わせをしたところ、エラー反応も出ず水滴が多く残る程度なら脱水時間を長く設定するか毎回拭くかしかないと言われました。同じような症状が出る方はいらっしゃいますか?実家等の洗濯機を使っても一度も水滴は気にはなったことがないのですが、もともとこのシリーズは水滴が残りやすいのでしょうか?

書込番号:21502862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/12 09:04(1年以上前)

>ティンカナさん

DX120Bです。
びっしりとはどの程度なのか不明ですが我が家も同じようなものです。
水が洗濯槽の中で激しく動いてますので、それは仕方ないかと。
最後に自動おそうじも実施しています。

洗濯終了後には、毎回裏蓋の水滴やゴミネット、洗剤投入口
ついでに表のガラストップの蓋も拭いています。自動おそうじのセットを
していますが、2ヶ月に1度は塩素系漂白剤で槽洗浄をしています。
綺麗ですよ。

書込番号:21503463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/13 11:04(1年以上前)

そんなもんなんだけどね、気になるなら説明書53ページの「温風ほぐし脱水」をオンにしとくとえーで!
画像もあげといたよ。

書込番号:21506333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/28 23:36(1年以上前)

随分と返信が遅くなってしまいすみません。
後日メーカーの担当者からお電話を頂きましたが、やはり洗濯槽の底にたくさん水が残っている、または洗濯物の脱水が不十分でびしょびしょのまま等でない限りは不良品にはならないと言われました。
水滴が残る原因として、気温が低いこと、乾燥機つきのため蓋が内蓋、外蓋の2重構造になっていて密閉性が高いこと、ビートウォッシュシリーズは洗浄力が高い分、水も飛び散りやすい事などが考えられるそうです。
我が家は浴室に浴室乾燥機がついているため、今までは乾燥機能なしの洗濯機を使用していて、今回たまたまお安くしてもらったのと、乾燥機能を試してみたい気持ちがあり、乾燥機つきの洗濯物を購入しましたが、水滴が残りやすいとは盲点でした。
正直結構な水滴量が残るので不良品では?という思いも拭えませんが、こういうものだと割りきって毎回拭いて使用しようと思います。
お二方共ありがとうございました。

書込番号:21550642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥時のハンガーについて

2018/01/22 14:30(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX940

クチコミ投稿数:12件

こちらの商品、乾燥機使用時の専用のハンガーは、他の市販品や手持ちのハンガーでも代用できるのでしょうか?

書込番号:21532262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/01/23 10:33(1年以上前)

もちみかんさん こんにちは

 取説 P33に記載されています

必ず付属のハンガー(A&B)を使用する事の記載が

市販品使用の場合洗濯物や本体を痛める可能性があるので!

トラブルなど起こると保証の対象外の可能性もあります。


書込番号:21534312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 13:25(1年以上前)

>デジタルエコさん

なんだか他の物でも使えるんじゃないかと思わせる付属品ですが、何かあっても嫌なのでハンガー別売りで購入いたしました。

お返事ありがとうございました(*^^*)

書込番号:21548835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯物から強烈な臭い

2013/06/17 09:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

こんにちは。

この洗濯機を購入し2ヶ月ほどが経ちました。
気に入って使っていたのですが、先日すごく臭いが気になったことがありました。
これまでもかすかに臭うな〜、という程度の臭いがときどき(いつもではないです)
あったのですが、使い始めの初期だけで使っているうちに消えるかな?と思っていました。

ところが先日洗ったバスタオルを、風呂上りに顔につけた途端に強烈な臭いがしました。
例えるのが非常に難しいですが、醤油をこぼした布を長期間放置させたような臭い?
(やったことないですがw)とでもいいますか、顔をすぐに離しました。
他のハンドタオルなども調べてみると同様でした。

そのときは洗濯〜乾燥まで自動でおこないました。水は風呂水(洗い、すすぎ)を使用し、
夜10時にスタートし、翌朝7時ごろに取り込みました。
乾燥完了してすぐに取り込まなかったのがダメだったんでしょうか。

なぜこのような臭いがつくのでしょうか、また皆さんは同様の経験はありませんか。

ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16263184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/06/17 09:57(1年以上前)

乾燥機能付でよく言われる臭い問題は洗濯槽内の汚れが原因で発生している事が多いです。
梅雨時期に突入した関係で汚れがカビを媒介して臭いを発生している可能性はないでしょうか?
一度洗浄剤を使用して槽洗浄をおこなってみてはいかがでしょうか。

書込番号:16263207

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/17 10:31(1年以上前)

配線クネクネさん

早速のご返信ありがとうございます。
洗濯槽内の汚れですか。
洗浄は購入してからたぶん一度もやってないと思います(^^;
一度試してみたいと思います。洗浄は定期的に必要みたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:16263312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/06/17 13:33(1年以上前)

BAJA人さん こんにちは

月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤200ml)は、もちろんですが
夏場は、特にニオイが発生し易い時期です。
お風呂の残り湯は、洗濯だけで濯ぎには使用しない方がこの時期はいいです。

汚れ物も、洗うまで洗濯槽に入れたりしない。
洗剤は、ニオイに強い洗剤にする(酵素・漂白剤入り)

我が家では、イオントップバリュー衣料用粉末酸素系漂白剤¥198を毎回使用しています。
タオルなどは、漬け置きするのも効果があります。
3〜4分まわして20分〜2時間置いて運転再開

乾燥が完了したら早めに取りだす。(タイマーなども活用する)

夏場は、雑菌にとって天国ですから!!
少しでも、増やさない事が解決の糸口かと思います。

こんな記事がありました。

http://www.j-cast.com/2013/05/28176042.html?p=all

書込番号:16263764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/17 14:34(1年以上前)

デジタルエコさん

ご返信ありがとうございます。
そうですか、つまり雑菌などの繁殖が原因で、夏場は特に注意が必要ということですね。
配線クネクネさんにも槽洗浄をお勧め頂きましたし、やはり必須ということですね。

あと、

・残り湯をすすぎに使用しない。
・酵素、漂白剤入りのニオイに強い洗剤を使用する。
・汚れ物を洗うまで洗濯槽に入れない
・乾燥が完了後早めに取りだす
・タオルなどの漬け置き

これらも試してみたいと思います。
イオンの漂白剤、お安いですね!(^^

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16263886

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/06/18 01:40(1年以上前)

うちのは3年間掃除したことないですが、
匂いないですよ('◇')ゞ


すでにいろいろ出てますが、
・残り湯をすすぎに使用しない。
 ★残り湯は使った事ないです(;^ω^)
・酵素、漂白剤入りのニオイに強い洗剤を使用する。
 ★室内干しで匂わない系の洗剤つかってます。
・乾燥が完了後早めに取りだす
 ★しわしわなりますよ(;´・ω・)

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n3387?fr=rcmd_chie_detail
これよさげですよ(*^▽^*)

書込番号:16266167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/18 13:24(1年以上前)

MA★RSさん

ご返信ありがとうございます。
カメラ板のほうではいつも拝見させて頂いています(^^

そうですか。3年間洗浄なしでも臭いませんか。
何かが違うんでしょうね。

お教えいただいた3点、他の方とも重複しますので、やはりこれらが重要なのでしょうね。
リンクも拝見しました。これも一度試してみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16267382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/20 13:41(1年以上前)

うちは柔軟剤使わないんで 粉洗剤のボールドとか ニュービーズの花の香りの奴使ってますが


CMもいー女が出てて香りもいーんでボールドが気に入ってます! ロヂャースとか近くのドンキなどが安売りしてる時に買いこんどいてます  いちどチャレンジしてみて下さい

洗濯終わったら フタ開けっ放しにしとくといーですよ

にほいしなくなるといーですね

書込番号:16275089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/20 14:28(1年以上前)

はらいっぱいさん

ご返信ありがとうございます。
ボールドのCMって面白いですよね(笑)

>洗濯終わったら フタ開けっ放しにしとくといーですよ

これもよいかもしれませんね。

>にほいしなくなるといーですね

ありがとうございます。
他が気に入っているだけになんとかしたいなと思っています。

書込番号:16275220

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/07/04 11:53(1年以上前)

皆さんのご意見どれも参考になりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:16327746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/06/24 12:15(1年以上前)

私も今日ノジマで買った新品を始めて稼働しました。排水溝は無臭なのですが桶内と洗濯物が下水道のような水が腐ったような激臭がしました。

新品なので菌が沸く事はないと思うのですが・・・。

最悪です。おえっ

書込番号:17661057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/06/24 12:37(1年以上前)

あと醤油が腐った臭い・・・それに近いです。同じく。ショックです。

書込番号:17661128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 04:45(1年以上前)

メーカーさんに聞いてみてください。

私も以前ナショナルのドラムを使用していましたが、推奨洗剤以外の洗剤を使用すると、成分が残り、臭いのもととなると言われました。

いろいろ試したのですが、どうして臭いが取れませんでした。

ヒートポンプは発熱温度が低いため、雑菌が死ににくいのも原因のひとつだと思います。また、エバポレーターは洗濯時には推進するため、洗濯後、乾燥機能を使用しなければ、ホコリが絡ま湿気た状態で放置することになるので、余計に雑菌が繁殖しやすいのだと思います。

最近ではエバポレーターの洗浄機能などもつき、改善されているようですが、効果はどうなのでしょうか?

一度、エバポレーターの交換もしたのですが、2万4千円かかった上で、3ヶ月で臭いが発生するようになりました。

メーカーさんにどのような洗剤を使い、どのような使用方法をすれば良いのか問い合わせることをおすすめします。

ちなみに私は縦型に買い換えました。

書込番号:18374662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/01/21 14:35(1年以上前)

内蓋を外したところ。黒いやつが問題のスチールです。2枚目は棒をずらした写真

内蓋の洗濯機側。サビで茶色くなっています。

うちも洗濯物が汚れたり嫌な匂いがしていましたが、洗濯機の内蓋の透明プラスチックの周りに茶色い汚れがついてました。
それを洗おうとビスを外して内蓋を外したところ、なぜかスチールの押さえ棒?のようなものが入ってました。
これが錆びまくって、サビで膨れ上がっており、それが洗濯の時の振動で洗濯曹の中に入ったりしてました...

書込番号:21529202

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)