
このページのスレッド一覧(全923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 9 | 2018年1月20日 18:00 |
![]() |
7 | 3 | 2018年1月14日 00:47 |
![]() |
69 | 11 | 2017年12月30日 19:00 |
![]() |
38 | 6 | 2017年12月24日 20:28 |
![]() ![]() |
39 | 4 | 2017年12月24日 16:11 |
![]() ![]() |
59 | 5 | 2017年12月19日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6
ウルトラファインバブルに惹かれてこの商品を検討中なのですが、ジェルボールの場合効果はないのでしょうか?
東芝に質問したところ、洗剤投入口に入れることによってウルトラファインバブルの効果が最大限になるとの事だったのですがジェルボールの場合、水漏れの原因になるそうで、入れないで下さいとの事。
ジェルボールがラクなので、これからも使い続けたいと思っています。
少しの差なら購入したいのですが、全く効果がないのなら考え直そうと思っています。
東芝に聞いても投入口に入れれば最大限としか
答えてくれませんでした。
せめて効果があるとかないとか教えてくれたらいいのに。
宜しくお願い致します。
書込番号:21523683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウルトラファインバブルを生成するにあたって
投入方法は関係ないのでは?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000022217.html
プレスリリースの記載は、
そもそも水道水と生成水の比較であって、
液体洗剤な洗濯水である必要が
ドコにも書いてないのですが。
サポセンのパートの解釈は、
ナントかバブルとか言ってるから「洗剤と混ざって最大限の泡が〜」
とか勘違いの適当なコト言ってるのではないですか?
書込番号:21523780
6点

>すらもりさん
粉石けんは、溶かしてから直接槽に入れるようになっていますので、
ジェルでも問題ないでしょう。テレホンレディーはアルバイト等多く
マニュアルに沿って説明しているだけです。中にはその機種を使っていて
大変詳しい方もいますが、まれです。
書込番号:21523942
10点

ありがとうございます。
記事読ませて頂きました。
>新製品は、洗剤の効果を高めるウルトラファインバブルを含む洗浄液を生成し、大流量シャワーで繊維の奥まで浸透させ、強力なザブーン水流で洗浄することで、しっかり汚れを落とします(「ウルトラファインバブル洗浄」)。
と書いてあったので、やはりジェルボールでは効果ないのかもしれません。
全く効果ないと言ってくれれば諦めもつくのですが、分からないのか濁されてしまいました。
書込番号:21524203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
あのケース内を通らないと効果ないのか
ただ通るだけでそこまで関係ないのか
知りたいですね。
粉石けんを使われてる方の効果を教えて頂きたいです。
書込番号:21524220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水道水が生成器に入って、
ウルトラファインバブルが産まれるワケですから、
その後に、ウルトラファインバブル水と洗剤が、
洗剤ケースで出会おうが、
ドラム内で出会おうが、
まったく無意味なテーマだと言うことを
お伝えしたいのです。
洗剤ケースには、ウルトラファインバブルの効果を増幅させるための機能はありません。
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3Fid%3D10368
書込番号:21524316 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

詳しく説明して頂きありがとうございました。
ジェルボールでも十分効果ありそうですね。
破ってジェルボールを投入口に入れるべきか
それならジェルボールのメリットがなくなるなぁ
とまで考えてましたので助かりました。
これでスッキリして購入できます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21525431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウルトラファインバブル自体、洗濯機での効果が証明されてませんから、
洗剤なんか何使おうが変わりませんよ。
書込番号:21525805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
効果が無いとも証明されていないので
どうなんでしょうね。
とりあえず、パナと日立と東芝で考えて
パナは泡洗浄にジェルボールが使えないのと操作が奥なのがNG
日立は糸くずが付いて手間がかかるのと実家で使ってるのが5年〜6年で故障したのでNGとなり
現在8年使ってる東芝が特に不満もなかったので
どうせ買うなら上位機種をとこれになりました。
(縦型乾燥は以前の機種で懲りたので不必要)
書込番号:21526401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ウルトラファンバブルは超音波洗浄機(眼鏡屋さんの前に置いてある物)と同じような仕組みなんだからある程度の効果があるのではないでしょうか?
書込番号:21526471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B
サザエさんちのカツオさん こんにちは
残念ですが!日本製では無いです
日本製は、ビッグドラムやタテ型洗濯乾燥機タイプになります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/full/
書込番号:21440259
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-90SVL
レビューしているものです。
当初、脱水時に洗濯物の偏りエラー停止が頻発したので、水平と排水口のゴミを取って幾分収まったので、様子をみていました。
しかし、いまでもたまに偏りエラーで止まることがあるようです。
洗濯物の量も9kgいっぱいという感じではなく半分程度と思うのですが・・・
メーカにも問い合わせしようと思いますが、ご使用中の皆さんはどうでしょうか?
あまりにも止まると、洗濯の時間がかかって大変で、大容量の9kgにした意味が無くなります。
9点

大変そうですね・・・
頻繁にエラーが出るなら
御店かメーカーに問い合わせるしか無いですよね・・・ 普通の洗濯機は そんなエラーなんか出ないですからね
書込番号:16400581
5点

片寄りエラーの起こりやすいハズレの個体ににあたってしまわれたようですね。
以前使用していたAW-70DEが片寄りエラーの起こりやすい機種でした。
洗濯槽が汚れると片寄りエラーが頻発しました。、
タオルケット1枚だとほぼ100%脱水できませんでした。
新しいAW-70VLでは一度も片寄りエラーが起きていません。
タオルケットも10回ほど洗濯しましたが、
エラーを起こすことなく洗濯を終了しています。
今後も水分を含むと重たくなるものや、洗濯槽が汚れてくると、
片寄りエラーが頻発すると思います。
許容範囲以内ならば、そのまま使い続けるという選択肢もあります。
ちゃんとした商品ならば、片寄りエラーはほとんど起こりません。
明らかに洗濯槽が片寄っている場合や、修理では直らない可能性が高いので、
購入店に相談して交換を求めたほうがよいと思います。
書込番号:16401077
13点

>以前使用していたAW-70DEが片寄りエラーの起こりやすい機種でした。
訂正します。「機種」ではなく「個体」の間違いでした。
同時期に購入した知人のAW-70DEは一度も片寄りエラーはないそうです。
書込番号:16401769
7点

>はらいっぱいさん
東芝の問い合わせメールにメールしたところ、以下のようなメールが返信されてきました。
「●洗濯物が片寄っていませんか。
●洗濯機がガタついたり、傾いた床面に置いていませんか。
●排水ホースに次のような異常はありませんか。
⇒排水ホースや排水口に砂やドロ、糸くずなどが詰まっていませんか。
⇒排水ホースは正しく取り付けられていますか。
⇒排水ホースを倒していますか。
⇒排水ホースがつぶれていませんか。
⇒排水ホースの先端スリーブが水につかっていませんか。
しかしながら、現物を拝見していないメールやお電話では、不具合原因や不具合箇所の特定が難しい状況でございますので、一度お伺いさせていただき、現物の点検をさせていただければと存じます。」
特にそこまでの異常が無いようなので、相談センターに電話して次の土曜にメーカのサービスマンに来てもらうことになりました。
さあどうなることやら。
>hildaさん
やっぱりあまり起こるエラーじゃないですよねえ。いままでそんなの起こったことないですから。
個体差なんかもあるんでしょうねえ。サービスマンの調整なんかでなんとかなればいいのですがね。
毎日使うものなので、メーカ修理じゃ代品無いと困りますしね。
書込番号:16402863
6点

レビュー拝見いたしました!
なんか トラブル有ると 解決するまでが めんどくさくて やんなっちゃいますよね・・・
とにかく早く解決すると良いのですが
お母様の話によると 最初から不具合が有った様なので 他の物と替えてもらえるとよいですね
☆うちなんかも年配者が居ますのと 機械音痴が居ますんで
洗濯機を買う時には
小学校の低学年の子供でも 簡単に使える様な機種選びを しなくては成らなかったんで
それで最終的に選んだのが 中ブタが無く 簡単に使えるシャープの820って奴なんですが
撮った写真も有るのですが 私の写真を載せると価格コムの方に注意されるので
写真貼って 御説明すると分かり易いんですが 貼る事が出来ないので説明だけしますと
うちの場合 水量の設定ボタン⇒ 洗いの時間設定ボタン⇒ すすぎ回数ボタン⇒ 脱水時間設定ボタン⇒ スタートボタン
☆それ以外のボタンには マジックで×のマークを書いてます・・・
百円ショップで売ってます iPadの大き目の保護シート 透明のシートをボタンの場所全体に合わせてカットして
両面テープで貼って その上から マジックで書き込んでるんですが・・・
御年寄りとか 機械音痴の人が居ると ボタンが有りすぎると使いきれないんですよね・・・
ちゃんと直して貰えるか 良い物と交換して貰えるといーですね!
書込番号:16404049
1点

>はらいっぱいさん
了解です。
やはり、年寄は、液晶を見ながらのボタン操作は難しいんでしょうね。
ボタンのみの物は何とか使っていたのですが・・・
やっぱり、まずは販売店(EDION)に頼むべきでしたかね。
メーカに直接だと、確実な故障でもないので、対応が微妙になる可能性がありますね。
販売店にも相談しておきます。
書込番号:16404251
2点

皆さんこんばんわ
土曜の昼前に東芝のサービスマンさんが訪問されました。
いろいろキーを押して、サービスマンモードで偏りエラーが13回発生していることを確認してました。センサーの動作も異常ないとのことで、洗濯槽に水を入れてしばらく考え込んでいました。
ふと、洗濯機の足の辺りを確認していて、こりゃあ足の調整不良じゃないかとのことで、
EDIONさんが付けていた、左前の足のアダプタを外し、右側の調整足のナットが下りたままですねと締め直しました。
私が気にしていた水準器はあまりあてにならず、洗濯槽に水をはってみる方がよくわかるとのことです。
様子を見てくださいとエラー記録をリセットして、かえりました。
母親からは、今朝の洗濯では異常はなかったとのことでした。
書込番号:16413335
6点

みなさんこんばんわ。
とりあえず2日間計4回問題なく洗濯できたようです。
とりあえず、きちんと設置ができていなかったことが原因のようです。
傾いたり、不安定な状況で使っていて、洗濯機の機構に無理がかかって寿命が短くなっても困りますから、早めにわかってよかったです。
皆さんご心配おかけしました。
書込番号:16416561
6点

謎が解けて良かったですね!
他人事とはいえ安心しました!
書込番号:16417371
4点

自分も脱水時にガタガタと音がして脱水が中止され注水が始まってしまいます。大体三回に一回の割合で比較的洗濯量の少な目の時に発生することが多いです。朝の忙しい時間に終了時間が延長される為勘弁してもらいたいと毎回思っています。先日家電屋に同機種の改良型みたいな物が置いてあり覗きこむと洗濯槽の上側奥に対策された様な二本のジャバラ風の支柱がありましたので同じように悩んでらっしゃる方が多かったのだなと察しました。今日買った家電屋さんが点検しに来てくれる運びになっています。恐らく交換になると思われます。音が大変しずかな点は良いと思いますが残念な結果になりました。
書込番号:21470371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

amazarashi-Hiromu さん
こんばんわ トラブルは大変ですもんね。
うちの方は、トラブルから4年以上経過していますが、とりあえず問題無く使えているようです。
今までの洗濯機より神経質な感じですよね。
家電屋さんに見ていただいてトラブルが解消されれば、いいですね。
書込番号:21471815
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H5
質問するだけの礼儀知らず
礼儀をサザエさんに教えて貰ってから来なさい。
書込番号:21442000
15点

NA-FA100H5は日本製です。
お店で下位機種は海外生産品と聞きました。
書込番号:21457133 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

質問の回答を頂き有難うございました。
日本製の方が安心かと思い、検討してみます。
書込番号:21457259
4点

検討してみてください。
書込番号:21457364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-D836
しんか20さん こんにちは
AW-8D6との違いは、ガラストップデザイン(汚れの取れやすい強化ガラスで傷にも強い)
洗剤と柔軟剤の一体ケースで投入しやすい事や
部屋干しコースが有ること
清潔機能では、最終すすぎの水を利用しての自動お掃除モードも有ることです
使いやすさや!お手入れを便利にした上位機種がAW-8D6になるかと
書込番号:21456304
12点

ぴのぽさん、デジタルエコさん
ありがとうございました。廉価版で納得しました。私にはこちらの機種で問題なさそうです!
書込番号:21456639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

旧型を使っているものとしては、
AW-8D6の新機能なんか必要としないので、
今まで通りの機能で十分なので、
従来品の価格帯でAW-D836が販売されてうれしいです。
書込番号:21456751
5点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6

洗濯機なんてどれも、乾燥機能使わなければ一回の電気代なんてせいぜい3円ですよ。
気にするような事柄ではないように思いますが
書込番号:21443460 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

いや、乾燥機使った場合でいくらなのか気になると思っている方の投稿でしょうから、それを教えないといけないのでは
書込番号:21443520
15点

clear blueさん こんにちは
同じ10キロでパナソニックNA-FA100H5は、洗濯1回の消費電力量が62Wh
ZABOON AW-10SD6が洗濯時 約87Whでその差25Whですが
東京電力|従量電灯B|電力量料金 (120 - 300kWh)で!1kWhが26.00 円(税込み)
単純に100Whとしたら2.6円になりますから!
はなちよさん の言われる通り気にするレベルは無いかと
温水便座のヒーター(待機)や無駄なテレビのながら見や待機電力など
日々の小まめな無駄をチェックする方が大切かと思います。
なお、価格comでは、簡易乾燥機付きなどの表記がありますがヒーターを搭載されていません
ドライヤーの送風の様な物ですから乾燥機能としては期待すると失敗の元です。
https://selectra.jp/info/price/denki-hikaku/1kwh
書込番号:21444034
6点

てんてんさん
いや、乾燥機能付いてないんだけどw
書込番号:21444307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はなちよさん
>てんてん326さん
>デジタルエコさん
早々にお返事いただきまして、ありがとうございます。
小さいサイズを使用中のため気になっていましたが、心配しなくても大丈夫そうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21444322
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)