縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯の洗い中に、蓋が開きません。

2024/01/10 20:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10GM3

スレ主 ya7par1さん
クチコミ投稿数:17件

洗濯の洗い中に、蓋が開きません。
あけっぱなしで、洗いたいです。

脱水で蓋が開かないのはわかります。
洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?

書込番号:25579420

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/10 20:32(1年以上前)

なんで試さないのかな?

書込番号:25579428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2024/01/10 22:24(1年以上前)

>あけっぱなしで、洗いたいです。

何のために??
理由を書いた方が良いですよ。
洗濯物の追加とかだったら、一時停止できないのかな?

(*^▽^*)

書込番号:25579614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/01/10 22:36(1年以上前)

ya7par1さん こんにちわ

結論から言いますと!全てが安全の為です
企業は、リスク回避 安全第一 

事故責任において、開閉した状態で使うとするなら
ドアの開閉を検知する場所を見つけ開い状態にする事です
マグネットでの検出でないかと思いますが

そもそも、槽内をみたいならガラス蓋タイプの見えるのを選択するべきでしたね
あとは、二層式洗濯機か!

書込番号:25579623

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/01/11 04:08(1年以上前)

PL法に準拠していない洗濯機は、二層式のみでしょう。

書込番号:25579767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/11 06:17(1年以上前)

>ya7par1さん
こんにちは

AW-10GM3洗濯機の蓋が洗濯中に開かない理由は、安全性と洗濯効率を確保するためです。

洗濯機の多くは、洗濯中に蓋が開かないように設計されています。

これは、洗濯機が高速回転しているときに、蓋が開いてしまうと危険だからです。

しかし、一時停止ボタンを押すことで洗濯を一時停止させ、その間に蓋を開けることができます。

また、チャイルドロックが設定されている場合、それを解除する必要があります。



よって開けて洗濯するのは 仕様なので 不可です。

書込番号:25579789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/11 06:43(1年以上前)

* ya7par1さん

 洗濯中に蓋が開かないのはオルフェーブルターボさんからも有るように、
  安全性と洗濯効率を確保するための仕様です。


*今岡山県にいますさん
  貴方のレス
>なんで試さないのかな?


 スレ主 ya7par1さん は下記の様に言ってます。
>洗濯の洗い中に、蓋が開きません。
>洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?

 何時も思うのですが貴方のは何か揚げ足取りみたいに見えます。
 よく読んでからレスしてあげてください!

書込番号:25579807

Goodアンサーナイスクチコミ!15


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/11 12:47(1年以上前)

まあ、脱水の高速回転中以外は開いたって良いようには思いますね。
昔の洗濯機はロック無かったし

蓋はプラチックなんだから、穴を開けちゃうとか

書込番号:25580113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/11 12:50(1年以上前)

あ、ガラストップなら穴開けられないので
開閉センサーだまして、ロック機構壊すしかないですね

書込番号:25580116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/01/11 12:54(1年以上前)

>ya7par1さん
>洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?

最近の洗濯機では、尋常な方法では無理ですね。
手としてはこんなところ。

 ・蓋のセンサーに細工をする。
 ・古い洗濯機を手に入れる

書込番号:25580119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/22 18:31(1年以上前)

>ya7par1さん
>洗濯の洗い中に、蓋が開きません

安全上の理由です

>洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?

ロック機構を観察すれば解ると思いますよ

洗い中に開くという事は脱水時にも開きますよね、危険ですよ

書込番号:25593629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

防水パンについて教えて下さい

2023/12/29 01:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100J(V) [ホワイトラベンダー]

現在洗濯機の購入を検討しており、家電量販店で色々みた結果、こちらの機種を考えております。パンフレットも頂き読み込んでいたところ「結露による水滴が発生しますので洗濯機トレー、防水パンの使用をお勧めします」との記載がありました。
我が家は築25年の一軒家で、もともと防水パン等は付いておらず今の洗濯機も床に直接設置しているのですが、この機種にする場合は防水パンが必須なのでしょうか?
結露による水滴とは、なぜ発生するのでしょうか?
また、防水パンは家電量販店で一緒に購入できるものなのでしょうか?
約20年ぶりの買い替えのため、最新式の洗濯機の状況が分からず質問だらけで申し訳ありませんが、教えて頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25564424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/29 02:13(1年以上前)

>ジェレミー・フィッシャーさん

縦型洗濯機であるビートウォッシュの床下が結露する理由については、
主に水温や乾燥による洗濯機と室温や湿度の関係が主なところですが、
日立のサポートに記載があります。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a177.html#ans7

防水パンはメーカーが出しているオプション品や、
どのメーカーでも使える様な汎用品がありますが、
相談すれば費用は店舗によりけりで家電量販店でも購入でき設置もして貰えると思います。

書込番号:25564440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/12/29 15:41(1年以上前)

ジェレミー・フィッシャーさん  こんにちわ

結論から言いますと 必要ないと思います

過去に、結露などのトラブルがないのであれば
日頃から、洗濯機周りの掃除を兼ねてのチェックで良いかと

ウチは、築30年越え ドラム使用して15年ですが
結露の問題は皆無です(過去使用メーカー 4社)

書込番号:25565012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2023/12/29 15:48(1年以上前)

KEURONさん

早速のご教示ありがとうございます。
URL拝見して、色々よくわかりました。また防水パンがお店で購入できると判って安心しました。
湿気で水滴が発生するのは、確かにその通りだなと思いました。洗面所ですし、床が水滴で傷んでからだと修理費の方が高くつきそうなので、洗濯機購入時は防水パンを設置します。
大変迅速に教えて下さり、本当にありがとうございました!

書込番号:25565019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/12/29 16:06(1年以上前)

デジタルエコさん

ご連絡ありがとうございます。
過去15年ドラム式を使用されて防水パンなしでいらっしゃるのですね!実際に防水パンのあり無しのご意見を伺えて参考になります。
無くても問題なくいけるのなら、つい先程までは防水パン購入方向でいましたが、実は設置すると洗濯機上の棚の高さ問題も発生するためますます悩んでしまいます…。
今すぐ洗濯機購入とはならないと思いますので、やはりもう少し情報を集めてから設置か否かの結論を出す事と致します。
>KEURONさん
>デジタルエコさん
お二人とも迅速にご教示下さり本当にありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:25565033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アース線の接続について

2023/12/18 23:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K2

クチコミ投稿数:59件 NA-FA10K2のオーナーNA-FA10K2の満足度5

昨日自宅近くの家電量販店で購入し、本日設置してもらいました。
洗濯機本体とは関係ないのですが、アース線が写真のように繋がれていました。
写真だと分かりにくいかもですが、要は古い洗濯機のアース線がコンセントのところに差し込まれたままになっており、新しい洗濯機のアース線とは白いビニールテープで巻いて繋がれていました。
どうやらガス乾燥機の台が邪魔でアース線を抜き差しすることができなかったようで、やむを得ず古い洗濯機のアース線を本体と切り離し、そのまま繋いだようです。

工事担当者に電話で確認したところ、これでも問題ないと思うが乾燥機を取り外した際にちゃんと繋いでほしいと言われました。

こちらは素人なのでよく分からないのですが、とりあえずこのままでも良いものでしょうか?
ガス乾燥機の台の高さを変える予定はあるので、その時に差し込むことはできると思うのですが、少し先なのでそれまでこのままでも良いのかどうか分からず・・・。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25551643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2023/12/19 00:01(1年以上前)

>古い洗濯機のアース線がコンセントのところに差し込まれたままになっており、

==>古い洗濯機がまだ置いてあるということですか?
    (古い洗濯機は置いたまま?)

>新しい洗濯機のアース線とは白いビニールテープで巻いて繋がれていました。

==>古い洗濯機のアース線と新しい洗濯機のアース線が繋がれているということですか?

新しい洗濯機のアース線が古い洗濯機のアース線を通して、壁のアースに繋がれているのなら、
問題ないです。

書込番号:25551651

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/19 00:50(1年以上前)

>ミケんちゅさん

説明や写真を見る感じ、
新しいアース線は使用せずに、残した古いアース線を利用し、
新しい洗濯機本体と接続したということであれば、
元々が洗濯機用なのでそのままの利用でも大丈夫です。

書込番号:25551692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/19 06:01(1年以上前)

上記お二方同様
問題在りません。
業者さんの言うとおり、接続できるようになったら接続詞し直してください。
(^_^)v

書込番号:25551767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 NA-FA10K2のオーナーNA-FA10K2の満足度5

2023/12/19 07:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。古い洗濯機は撤去してあります。
通常ならアース線も取り外すと思うのですが、取り外しができなかったためにアース線の途中で切断し、洗濯機を撤去したようです。
問題なさそうで安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:25551830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 NA-FA10K2のオーナーNA-FA10K2の満足度5

2023/12/19 07:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
安心しました。
このまま使って、差し込めるようになったら差し込みます。
ありがとうございました!

書込番号:25551832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 NA-FA10K2のオーナーNA-FA10K2の満足度5

2023/12/19 07:59(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございます。
安心しました。
ガス台調整時に対応します!
ありがとうございました!

書込番号:25551836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/12/19 09:23(1年以上前)

>ミケんちゅさん

洗濯機等のアースは、本体外側と大地(アース)とを電気的に接続するものです。
そうすることで、内部でショートしたときに外側に触って感電することを防ぎます。
要は電気が流れれば良いので、電気工事士が接続したものなら、圧着されているでしょうから大丈夫です。

素人が電線を巻き付けただけだと、そのうち腐食して電気が流れなくなったりします。

書込番号:25551927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 NA-FA10K2のオーナーNA-FA10K2の満足度5

2023/12/19 14:42(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
問題なさそうなので安心しました!
ありがとうございました!

書込番号:25552231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイアガラ洗浄されない時がある

2023/12/09 22:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120J(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:67件

今週購入しました。
ナイアガラ洗浄は洗濯槽上部から水が滝のように出ますが、洗濯コースによっては、[本当に洗濯できてるの?]と感じられる位上部から水が出ない場合があります。
なんとなくですが、洗濯物のかさが多い場合にナイアガラ洗浄がされない時があるような感じがしますが、はっきりしません。

まだ使いはじめて間もないのですが、その様な現象があるかたいらっしゃいますか?

書込番号:25539639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/13 12:02(1年以上前)

>kingsilversonicさん
初めまして。ひとつ前の機種「BW-X120H」を使っています。
ほとんど機能は変わらないと思いますので、自分なりの見解をお伝えできればと思います。

まずメーカーに聞いたところ、AI機能がOFFでも
洗濯のたびに布量、布質のセンシングは行われ、毎回同じ挙動に必ずなるわけではない、と回答をもらいました。
ですので、毎回必ず上部から水がでる、といった挙動は約束されてはいない、ということです。

これに自分なりの試行錯誤を合わせると
kingsilversonicさんのおっしゃる、「かさが多い場合」に付け足しで、
化繊など比較的軽い衣類の割合が多いときに、ご指摘の挙動になりやすいです。

おそらくですが布痛みの軽減などを考慮した動作かと思われますので、例えばですが、
・バスタオル、パーカー、ボトムスなど水を吸うと重くなりやすいものを一緒に入れる
・まとめ洗いをし、一回の重量を重くする
などでうまく上部から水が出るナイアガラ洗浄(パワーを必要とする洗い方)になりやすいかと思います。

ちなみに水量を多めにしても、洗濯物の重量が軽いとセンシングされれば
ご指摘の挙動になる確率が大きいかと思います。

僕は何回か試して、自分の洗濯ルーティーンや洗濯量だとこの挙動になるが
コツというか、感覚でつかめてきました。
ただ、洗濯物の重量に関わらず、豪快にナイアガラ洗浄してもらいたい気持ちは一緒です。
今後のソフトウェア更新などで、洗濯機の挙動がアップデートされるよう願っています。

書込番号:25544264

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2023/12/14 10:07(1年以上前)

>kingsilversonicさん

私もひとつ前のモデルを使っています。

本日、はじめてこの機種でナイアガラ洗濯しましたが、普通に大量の水で洗われていました。
いつも標準コースで55リットルの水量になるように、多少センシングの時に過重していますが、洗濯途中でナイアガラ投稿の事を思い出し、すすぎだけナイアガラ変更としました。

冬季の洗濯物なので厚手が多く嵩が多い状態ですが、通常の55リットルよりも、水量は多くなるようで上部よりたっぷりと循環していました。以前の使っていたビートウォッシュ機種よりも埃取れが悪いようなのでしばらくナイアガラで試してみようと思いました。

明日は最初からナイアガラ設定で洗濯してみます。

書込番号:25545360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2023/12/16 17:45(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。

37Lや42Lといった水量では上から水が落ちてこないようですね。
洗えてるか不安だったので、メーカーに聞いたところ、水量が少ない場合は上から水が落ちる量が少なくなるそうですが、洗浄能力は変わらないとの事でした。

また、10年もつように、大事につかいます。

書込番号:25548451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯量計量

2023/12/06 20:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F6B1

スレ主 kawashoさん
クチコミ投稿数:5件

教えて下さい

購入後、何気に使用してたのですが、半月ぐらい経過し、計量が37gばかりでおかしいなーと思い、空回しするも37gでした。販売店に連絡するも、パナソニックはメーカー判断対応になるとの事で修理依頼しました。初期不良とは判断されず、空回しだと32g表示になるとの事で、その場で修理対応、ジクウケ、ベルト交換して頂きました。再度使用し、計量は重さに対応し問題なく使用出来たと思ってましたが、洗濯終了後念の為、再度空回しすると37g表示、5分後再度空回しすると32g表示になりました。

この場合、表記は若干水分が含んであるため少し重い状態で表示されるのか?それともやはり問題があるのか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25535215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2023/12/07 01:22(1年以上前)

自分は洗濯量計測による自動水位量機能は使っていません。
毎回多めに水量をいじっています。
とくに最近の機種は、水量をかなり減らす仕様になっているので、汚れ物が多い場合希望に合わないので。
同じ洗濯量でも多少水量が変わってもどうでもいいでしょう。
人によっては同じ状況なのに水量が違うのはおかしいという人もいるでしょう。
水量が倍近く違うなら問題でしょうが、多少なら問題ないでしょう。
日本人は家電製品に対する要望が高いです。
よくネットで目にするのが動作中の音の書き込みです。
使用環境によって静かな所だと気になるでしょう。
人によっては問題なく家電の動作が完結出来ていればいいでしょうとはならいのでしょうね。
音や振動、終了までの時間が長いとか、拘る人はこだわりますね。
あまり、製品の完成度を求めると買うものが無くなりますよ。

書込番号:25535636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/12/07 10:09(1年以上前)

kawashoさん  こんにちわ

結論から言いますと誤差の範囲です!

精密機械ではないですし!
計量は、実測ではなくパルセーターの回転による負荷で算出します

通常、ハンカチやタオル・ふきん など1枚洗いしませんし
するのは、個人のカッテですがモッタイナイかと

同じ事をヘルスメーターなど家中の計量器でバラつきはあると思いますョ

取説のお手入れをチェックする方が有益だとおもいますが・・・・

書込番号:25535908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kawashoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/08 14:33(1年以上前)

MiEV様

ご回答頂きありがとうございます。
自分は計量を自動に測ってから、洗剤、水量、すすぎ回数、脱水を調整する洗濯を行ってきました。
なので計量を自動に行う機能は結構重要視してたので不安が多くなってしまい質問をさせて頂きました。
ご意見を参考にこの洗濯機を長く使用していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25537686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawashoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/08 14:39(1年以上前)

デジタルエコ様

この度はご回答頂きありがとうございます。
自分も細かく洗濯機の計量を求めて過ぎていたのかもですね…。
以前の東芝の洗濯機が20年ぐらい使っていて、細かく計量していたので同じ機能を求め過ぎてたのかもしれません。
ご意見を参考にこの洗濯機を使いこなそうと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:25537696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外蓋の故障

2021/12/16 22:33(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

クチコミ投稿数:43件

宜しくお願いします。
使用して3年半で、外蓋がバタンと閉まるようになり、見てみるとヒンジの部分のプラスチックが割れていました。

夏には内蓋もヒンジが折れて交換してもらいましたが、こちらは保証期間内のため無償でした。

ヤマダ電機にて購入のため、3年までは部品含めて保証期間内ですが、3年を過ぎると出張費のみの保証となるようです。

修理しなくても使用に支障が無いので、修理するかどうか迷っています。

このような故障を経験され、修理された方いらっしゃいましたら、修理費用など教えていただけたらと思っています。またメーカーが密かに無償交換しているなどの情報がありましたら教えて頂きたいと思います。

宜しくお願いします。


書込番号:24497706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/12/17 10:46(1年以上前)

2箇所のヒンジにヒビが入るってあるのでしょうか。
使い方が粗いということはないのですか。
蓋を締める時、途中で離して、自重で閉めることはないのですか。
以前、ウォシュレットの便座が割れて、耐圧性が低いと書いている人がいました。
ある程度体重がある人は、便座に座る時、ゆっくり座るようにしないといけないでしょう。
掃除機のホースにヒビ(切れ目)が入る人もいます。
掃除の動作だけの使い方でビビ(切れ目)が入ったのでしょうか、ホースを間違って踏んでしまった事はないのでしょうか。
キャニスタータイプだと、掃除中足元に本体が来て踏むことはあります。
自分もたまにあります。
ま、壊す人は「普通に使っていた」と言います。
購入して数日なら、粗く使っても壊れないが、回数がかさんでいくと、限界が来て壊れるでしょう。
もし、今回のことが他の人にも起こっているなら、4年前の製品なので、過去にも書かれ騒ぎになっているでしょう。

自分も経験しましたが、日立の新型のコードレスを買いに行ったら、店舗に行ったら全量回収になってありませんでした。
ある程度経って行くと在庫があり買えました。
電池パックの基板の不良で、回収し電池パックを対策品と代え再出荷しました。
東芝も同様のことがありましたが対策品は作らず、不良の電池パックの交換になっていました。
これだと半年前後毎日使うと、基板不良が起き、動作不良になります。
それでも対策部品を作らかった。
自分が買った日立は少し経つと、ゴミケースの1つのパーツが掃除しにくいと苦情が来て、対策部品を無料配布しました。
まめな対応で好感が持てました。
ある程度同様の苦情が来ると、部品の見直しがあるようです。
今回のことがある程度の数が行っていれば、対策されているのでは、と思いますがどうなんでしょう。

書込番号:24498168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/17 12:15(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。

たしかに何も考えずに、普通に使っていました。大事に使っていたかというと、そうではないですね。

ここでもう少し情報あるか待ってみて、無かったらヤマダに相談してみようかと思います。

あまり例が無いようなら、使い方の問題か、個体の問題かもしれませんね。

書込番号:24498280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/17 12:59(1年以上前)

>Mt.はっとさん

これも日立あるあるでしょうね。でも無償交換は無理でしょう。
我が家も同じような感じ。
クローザーのヒンジは画像の両側に受けがありますが、ヒンジの棒が右側しか無いために扉が空きすぎた時に荷重オーバーするのだと思います。家族の誰かがラフに使ったのだと思います。

ヤマダのザ安心保険に加入するのが一つ。
ヤマダで購入していれば、1か月経過後から使えるはず。保証内容は要確認。
ただし、注意点は、安心保証は内蓋は保証内ですが、外蓋は保証外になる可能性があります。
外的要因でガラス面が割れるとかだと思いますが、その点は判定する人の判断次第です。
外蓋の受けなので、外蓋では無いですよね・・・
私もそのままです。保証切れ前に動こうかと・・・

書込番号:24498368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/17 17:33(1年以上前)

>チルパワーさん

情報ありがとうございます。

同じような故障ですね。残念ながら無償修理とはいかなさそうですので、教えて頂いたようにヤマダの保証に入ることを検討してみようと思います。後出しジャンケンのようで、少し気は引けますが。ヤマダさんごめんなさい。

(蓋の交換というより、枠全部交換って感じになりそうなので、結構修理費用高くつきそうですし。)

ありがとうございました。

書込番号:24498711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/11/27 18:52(1年以上前)

コメント失礼します。
我が家のビートウォッシュでも同じ所が破損致しました。
保証が過ぎている為、修理するか迷っております。
投稿されてからかなり時間が経っておりますが、その後どうされたか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25523458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)