
このページのスレッド一覧(全922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2023年9月30日 13:38 |
![]() |
8 | 6 | 2023年9月22日 10:26 |
![]() |
6 | 2 | 2023年9月12日 00:40 |
![]() |
45 | 7 | 2023年9月10日 09:03 |
![]() |
10 | 3 | 2023年9月9日 15:06 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年9月2日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX10N
洗濯機の水位について質問です。
段階的な水位かと思うですが
写真の55リットルの水位は通常の量でしょうか?
68リットルの満水位に対して次の
55リットルが洗濯槽の半分位というのは
いきなり量が少ない気がしています。
3分の2くらいなら分かるのですが....
皆様の同機種も55リットル手動設定のとき
洗濯槽の半分くらいの位置で水が止まりますでしょうか?
こちらの機種は段階水位 22 40 50 55 68リットルとなっております。
カスタマーセンターでは具体的に分からず、即答できないとのことでしたのでご返答頂けますと大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:25433388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯槽にこぼれないようにして
バケツか何かに汲んで測ってみては
私は洗濯機に何リットル入ろうが気にしませんしどうでもよいのですが
貴殿が何リットルか木になるなら
計るしかないかなと思いますが。
蓋閉めないと動作しないならできませんが、蓋しめなくても給水できたら経ってみれば?
書込番号:25433404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumomo326さん
こんにちは
うちの洗濯機は機種は違いますが
水位は最大60で通常は48で使用してますが、
洗濯物の量によって、2/3のときもあれば、半分くらいのときもあります。
洗濯物の質によって変わってくるようなので、その辺りはいかがでしょうか?
書込番号:25433410
4点

皆様ご返答ありがとうございます。m(_ _)m
何度も試しましたが洗濯物を入れた状態でも
手動設定55リットルで同じ水位でした。
55リットルがかなり水位が低めなので
洗濯槽の3分の2くらいの量を洗いたいときに
最大水位の68リットルしか選択肢がない状態で
とても不便です。水がもったいない感じです。
手動設定時なので
55リットルの水量が通常のものなのか同機種を
お持ちの方にお尋ねしたいです。
他の方もできましたらご返答どうぞよろしくお願い
致します。
書込番号:25433461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしても気になるなら、メーカーに来てもらい、動作の確認して貰ったらどうですか。
最近は縦型でも水量を抑えた洗いを売りにしているものが増えてきました。
これが普通の水量かは判断できませんね。
書込番号:25434144
0点

間違ってるかもしれますんが
55 リットルはすすぎなどの水量も含まれているのかなと思いますが。
書込番号:25434208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違ってますねぇ
すすぎは含まないみたいですね
標準使用量103lでした。
書込番号:25434224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同機種使用者です。
55lで設定して水量試してみました。
ほぼ同じ水量ですかね?私と同じでもこれが正常かは分かりませんが…
尚、確認したことないですが68lに設定すると水量は55lに比べて一気に増えるのであればそれはちょっとおかしくない?ってなりますがどうなんでしょう?
ちなみに別件書き込むこと恐縮ですがこの洗濯機で水が出る前に洗剤が垂れる問題抱えてます。質問主さんのはどうか教えていただけると幸いです。
書込番号:25434408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーです。
55は以外と少ないです。68だとがっつり上まで。
洗濯物詰め込んで回すと、標準だと水量MAXが55までで、68は手動設定が必要。
と、マニュアルに書いてあります。明らか詰め込んだときは手動で最初から68で洗って
そんなでも無いと思うなら自動計量で洗ってね、って事だと思います。
ちなみにしっかり水量で洗うなら念入りコースでやると水量多めで設定されます。
書込番号:25441491
1点

皆様ご返答ありがとうございます。m(_ _)m
大変参考になりました。
最近の洗濯機は節水傾向で最大水位の次の水位は低めの設定のようですね。調べてみると同様の質問が多いことといったら....驚きです。
アクアの55リットル水位も思ったより少ないのですね。故障でなくてとりあえず安心しました。
皆様お忙しいなかご返答頂き感謝です。
ちなみにカスタマーセンターからは今だに
返答きていません。。。同様の質問多いようなのに
頼りにならず非常に残念です。約束の返答の連絡日を守らないところもがっかりでした。。。
何のためのカスタマーセンターなのかな??
個人的には漬け置き洗いをよくするので
洗濯機の3分の2くらいの水位、60リットルくらいの
手動設定の水位もあったらいいなと思います。
あと別件なのですが....
水位を ー3 から+5 リットルで設定できる機能が
あるのですが
これは自動できまる水位のときだけでしょうか?
手動で設定するときには使えない機能なのでしょうか?
皆様、度々すみません(>人<;)
どなたかご存知でしたら教えて頂けると助かります。
書込番号:25442122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルP45左下部
「自動設定水量を調整したい」と言う項目の中に
「自動で決まる水量を」と書いてある通りだと思います。
書込番号:25442716
1点

アクアって旧サンヨーブランドを買収したハイアール製です。
書込番号:25443527
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA110K5
昨年の夏に、こちらのモデルを購入して使用しておりますが、今年の6月頃より白いTシャツに泥よごれのようなコーヒー牛乳の様なシミが付くようになりました。
ずっと色物と白い服をずっと一緒に洗濯してきましたが、この様な事は1度もなくなぜ急にシミが付く様になったのか不思議でなりません。
柔軟剤はダウニー・洗剤はNANOX臭い専用を自動投入を使用しております。
シミはワイドハイターやオキシクリーンや台所洗剤など色々な物でシミ抜きしましたが、落ちなくなってしまいました。
書込番号:25419194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水が通る部分のお手入れは。
洗剤トレイの汚れは?
洗濯槽の槽洗浄は行っているか?
書込番号:25419247
0点

2台も洗濯機を同じメーカーで別の型式を買ったのか?
それともpanaへのネガティブキャンペーンか?
(-_-)
書込番号:25419346
0点

鉱物油的な汚れだと洗濯洗剤では落ちないので試しに台所用洗剤で染み抜きをしてみてはと思いますが。どうにもダメな時は有機溶剤(無水アルコールなど)を使います。
書込番号:25419396
0点

むぎぐりさん こんにちわ
先ずは、柔軟剤投入を停止し!洗剤だけで洗ってみては?!
柔軟剤が原因かどうかを見極める
コストコのダウニーをボトル事が上下左右攪拌し
透明なプラスチックコップに(50cc位)入れ分離しないか確認を
分離する様なら、柔軟剤の可能性が大
コストコなら返品可能ですから(分離すると一言)
ウチは、ダウニー(サンライズフレッシュ)ベトナム製4L×3(楽天購入)
小分けボトルで使用しています(分離チェックしています)
過去に、レノアの分離があったので
柔軟剤を変えた時、混ざったしてませんよね?!
書込番号:25419520
1点

>むぎぐりさん
ダウニーの期限は?
怪しい。
書込番号:25419534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
>デジタルエコさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>入院中のヒマ人さん
>MiEVさん
皆さま、返信回答ありがとうございました。とりあえずヤマダ電機長期保証に加入していた為、ヤマダ電機を通してパナソニックさんに修理依頼をし見に来てもらいました。
結果どうやらモーターからオイル漏れをしているらしく、普通は洗濯槽に入ってこない構造なのに、洗濯槽に侵入しオイルで白いTシャツ類に汚れが付着したのではないか?
という見解で、モーターを新品と交換し直してもらいました。
今までこの様な事象はかなり昔に違う機種で1回あったようだ・・・
とのメーカーさんのお話しでした。
一応これで様子を見る事になりましたので問題解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25432907
3点



昨年の夏に、こちらのモデルを購入して使用しておりますが、今年の6月頃より白いTシャツに泥よごれのようなコーヒー牛乳の様なシミが付くようになりました。
ずっと色物と白い服をずっと一緒に洗濯してきましたが、この様な事は1度もなくなぜ急にシミが付く様になったのか不思議でなりません。
柔軟剤はダウニー・洗剤はNANOX臭い専用を自動投入を使用しております。
シミはワイドハイターやオキシクリーンや台所洗剤など色々な物でシミ抜きしましたが、落ちなくなってしまいました。
書込番号:25419170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答ありがとうございます。
柔軟剤は春頃から7月までは
ランドリンのフレッシュモヒート夏限定
を購入し使用してまして、
8月よりダウニーをコストコで
購入したばかりなので、古いという事は考えにくいのです。
書込番号:25419187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



買ってから洗濯機3回目です。
毎回見てるのですが、泡として全然出てこないです。
洗剤はトップクリアリキッド(液体タイプ)です。自動投入で、30リットルあたり25mlの表示で、その通り設定もしています。寒いので水温が低いから?
皆さんは泡立ちどうですか?
書込番号:25061578 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

洗剤量の設定は書かれた通りです。
問題は設定通り洗剤が入っているかです。
1度、洗濯物を入れず、洗いのみで洗剤自動投入を行ったあとで、蓋を開けて泡が立っていないかの確認してみてはどうですか。
水温が低くとも、洗剤が入っていれば泡は経つはずです。
取説18ページの1〜3の設定後、「自動投入の設定」の標準を点灯させているのか。
点灯していないと、ただ水だけで洗ったことになります。
再チャックを。
書込番号:25061669
4点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
自動投入の入れ物の中の洗剤は減ってきているので投入はされてると思われます。洗濯中、回転するにつれ若干の泡はみられるので洗剤は入っている感じです。
ただ、JoshinさんがYouTubeに出してる動画や、パナソニックの泡洗浄についての仕組みの動画(これもYouTube)に出てくるような泡はいっこうに出てこないです。
色々調べたらすすぎ1回用の液体洗剤は泡立ちを抑える仕様になってるとか、粉洗剤だったり、洗剤によって泡が立つものがあるなどの口コミもあったり…
泡立つ方はどんな洗剤を、できれば商品名も教えていただきたいなぁと思います。
書込番号:25061713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おむらいすあんこさん
こんにちは
アタックneoを使用してますが、
泡立ちはないですが、汚れは落ちてます。
すすぎを考慮して最近は泡立ちは 流行でないのでは?
デモストは 除いてですけどね。 まあ汚れが落ちてないないなら問題ですけど。
書込番号:25061716
4点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
アタックneoも泡立たないんですね…
店員さんから聞いた話でもパナソニックは泡立ちを売りにしていたのでもっとアワアワしたのが出てくるのを想像していました。
アワアワを求めて洗剤難民になりそうです。
書込番号:25061799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おむらいすあんこさん こんにちわ
そもそも液体洗剤には、消泡剤が添加されてますから
皮脂が乳化し消えます
皆さんどうしても洗剤の量を多くいれる傾向(無駄)があります
無駄や手間を軽減するのが自動投入機構
今の合成洗剤は、強力な界面活性剤ですから
シャボンの様な泡を見たいなら粉末合成洗剤を多めに(モッタイナイですが)
もしくは、粉石鹸か液体石鹸なら望む様な泡を見る事は可能ですが
濯ぎ回数や洗濯槽の入念な手入れなどコツも必要となり
怠ると、黒カビや悪臭の原因になりかねません
最先端の泡は、ファインバブル(目に見えない泡・浮かない泡)です
サラヤから出ている液体石鹸などは多少なりとも期待にかなうかも
投入は、手動ですしコストUPにはなりますネ!
デモが画像は、イメージ(特殊化の条件での撮影)コチョウ ww
書込番号:25062762
6点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
そっか、見えない泡←ファインバブルという形でちゃんと出ているんですね!
宣伝の感じに踊らされてしまいましたね。
ちゃんと洗えてればいいので、とりあえず長く大切に使っていきたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:25065708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最低です。パナの縦型洗濯機はどれだけ新型が出ても
ダメです。家事をしている女性が開発に加わってないのではないでしょうか?
@泡は別にたたない(合成洗剤に泡は関係ない)
A水量を増やす度に回転が無くなっていく。水量を最低にすると恐ろしい程、回転力が上がる。最高水位にすると回っていない。(一定の回転しか出来ない)
B洗濯とすすぎの間の脱水が長すぎる。
Cすすぎの時 ほとんど回転していない。
あまりに酷いので、パナの人に見に来てもらいましたが、こんな物だそうです。
新婚の時に買ったパナも最低でタオルの端が全部ボロボロになって毎日 ストレスでした。
パナの縦型洗濯機は絶対 買わない方が良いです。
書込番号:25416595 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80J
説明書を見ると、すすぎは2回までしか設定できないみたいなのですが、
任意設定する場合でも、2回しかできないでしょうか。
希望は、注水すすぎ3回したいのですが、この機種ではできませんか?
4点

>KazKaz2さん
こんにちは
連続で手動設定で注水すすぎは2回までです。
3回するには、脱水を設定せず、注水すすぎを2回に設定したあと、止まりますので
その後水量、注水すすぎ1回、脱水を選択すれば、3回することはできますけど。
書込番号:25414946
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
やっぱり、2回までなのですね。
現在、かなり前に買ったパナソニックの洗濯機を使用していて、
洗剤残りがあると嫌だなと思い、注水で3回すすぎ設定しています。
買い替えは、この機種にしようと思っていたのですが、2回で十分ということなのでしょうね。
書込番号:25415630
1点

>KazKaz2さん
こんにちは
うちは日立を使ってますが、もう7年前の製品ですが、一応すすぎはこの当時は3回できていたようです。
最近は洗剤も進化してすすぎが少なくて済む傾向にありますので、
洗濯機もそれに合わせてエコになってきているのでしょうね。
今どきの洗剤はすすぎ1回でも、残らないですね。一応2回してますけど。。。
書込番号:25415640
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H9
はじめまして、こんにちは。
洗濯機が壊れてしまったので、この品か、同じシリーズのひとつ下のサイズの9キロを購入検討中です。
気になっているのは少量洗濯時の脱水時の片寄りエラーです。
実家のビートウォッシュでは悩まされることがあるみたいです。
例えば上下の下着と靴下だけの洗濯とかで片寄りエラーでストップしてしまったりしますか?
使っている方で経験ありますか?
書込番号:25404706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝具などサイズが大きいものを洗うと脱水時にエラーが出やすいです。ただ、質問者さんは少量の下着程度とのことなので大丈夫だと思いますよ。
なぜかこの機種は脱水時エラーになってもエラーサインをすぐに出さずに、脱水からすすぎに戻って何度もやり直します。洗濯時間が大幅にかかるのでそのとき初めて気づきます。なぜこのような仕様にしているのか謎です。
書込番号:25404839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャンニャン倶楽部さん
別会社の洗濯機です。
脱水エラー結構経験しています^_^
一回でやろうとした時は相当悩みました。
※結構過去ログでの教えもあります^_^
書込番号:25405289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニャンニャン倶楽部さん こんにちわ
過去のカキコミからすると
パナソニックFAシリーズの脱水リトライ・エラーは少ない方かと
衣類は、丸めて入れない事が忽かと
大物は、取説の畳み方などを参考にする事がポイントかと
飽くまでも、個人的見解ですが m(__)m
書込番号:25405706
1点

ありがとうございます。noma-Dさんの繰り返し仕様は少し不安ですが、この洗濯機にすることにします!
書込番号:25405967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)