縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 振動と音について

2013/11/25 21:31(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE70N

クチコミ投稿数:16件

鉄筋コンクリートの二階に引っ越してきました。
洗濯機を購入予定で色々迷っています。
この商品はパナソニックのNA-F70PB6
や日立のビートウォッシュ BW-8SVより騒音レベルが高い気がしますが、かなり違いますか?
ご近所への音や振動はそんなに気になる程度でしょうか

書込番号:16880577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/25 22:23(1年以上前)

どこかで、運転音を聞かれたのでしょうか。

書込番号:16880861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/25 22:29(1年以上前)

三社を比較した訳ではありません。
朝方階下から洗濯機独特のリズムのモーター音が聞こえてくるんです。
恐らくタイマーだと思うのですが毎朝4時半位から聞こえてきます。
我が家からはあの音は出したくないなーと思って。

書込番号:16880886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/25 22:43(1年以上前)

ES-GE70N 洗い時 40dB、脱水時 46dB
NA-F70PB6 洗い時 37db、脱水時 46db
BW-8SVは、メーカーのHPや、取説に音量の記載無し。

ただ、数字の音量だけで、煩いかはわかりません。

書込番号:16880955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/11/26 02:13(1年以上前)

はじめまして

もし 宜しかったら 昨日書き込みました物ですが これ クリックして見て頂きますと為に成るかと思います・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16856204/#16871535

 ※静かさメインなら
東芝などのDDインバーターが 静かと言われてますが 自分では聞いた事が無いので
分りません・・・

書込番号:16881612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/11/26 13:03(1年以上前)

ふじこちんさん こんにちは

振動や音の点で選ばれるなら
はらいっぱいさんが言われてる東芝のDDインバータ搭載機種にするのが良いですよ。
縦型では、たしか唯一東芝だけがDDインバーター搭載機種が有りますから
7キロでは、AW-70DM になります

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_70dm/index_j.htm

ES-GE70N とNA-F70PB6 は、インバーターではないです
BW-8SV だけはインバーターですが!ビートウォシュですから・・・

シャープの穴無し槽は、バケツの様な槽で遠心力で上層の穴に排水するため
1100回転/分と他メーカーより高くなってるので形状などの点でも音や振動が大きくなるのは否めません。

東芝  AW-70DM 洗い時 26db 脱水時 37db

日立  BW-8SV 洗い時 34db 脱水時 39db

パナソニック NA-F70PB6 洗い時 37db 脱水時 46db 

シャープ  ES-GE70N 洗い時 40dB 脱水時 46dB

なお、シャープの上位機種洗濯乾燥機ES-TX830は、インバーターで運転音対策もされるようなので低くなってますネ!
        
          洗い時 35dB、脱水時 38dB、乾燥時 44dB

デシベル(db)が全てでは有りませんが相対的な参考になり検討されると良いかと思います。

全自動洗濯機は、コストの点でどうしても振動や音の対策点では不利な機種が多いようです。

書込番号:16882698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/26 13:43(1年以上前)

MiVAさま 早々の回答ありがとうございましたm(_ _)m
洗い時と脱水時の騒音レベルは違うんですね。総体的な数値かと勘違いしておりまして大変参考になりました。
他メーカーも同じ様な数値なんですね〜

書込番号:16882792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/26 13:53(1年以上前)

はらいっぱいさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
リンク先のやりとり拝見致しました。
なんとわかりやすい(≧∇≦)
何度も読み返して沢山学ぶ事がありました!
騒音以外にも色々検討しなければいけない要素がありますね。

脱線しますが、皆さん文章がとてもシンプルで的を射ていてわかりやすくて素晴らしい!それに比べて私の表現力の悪さに、よく三名様共お答え頂きました。陳謝(>_<)

視野を広げて色々なレビューを参考にしなければいけないと思いました。
ありがとうございました

書込番号:16882811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/26 14:03(1年以上前)

デジタルエコさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
音や振動を重視すると、比例してお値段も当然上がるんですね〜(^^;;

東芝のAW-70DM、気になります。
かなりこちらに傾いています。
電気屋さんも、インバータが何とやら…と説明してくださっておりました。

とは言え、やはりシャープの上位機種がインバーターで運転音対策もされている、とのご教示でコレもやはり捨てがたいです。

騒音は出したくないけど、しくみを理解すればいた仕方ない所かな〜と納得もできました。
私自身も使用時間に気を付ければ許容範囲の生活音だと割り切り(皆さんそう思って下さるとは限りませんが)シャープと東芝に絞って探そうとおもいます。

大変わかりやく、参考になりました。
ありがとうございました

書込番号:16882841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 18:04(1年以上前)

この機種のヤマダモデル購入しました。
洗濯音静か、脱水音も静か。
ただ一つ気になるのが、洗濯終わって排水する際ゴボゴボと音がします。
うるさくはありません。
8年経過の東芝からの買い替えです。
十分満足です。

書込番号:16887578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/27 19:37(1年以上前)

ぱたりろUさん 回答ありがとうございました
m(_ _)m
そうですか〜 そんなに大きな音はしないんですね
設置場所や周りの環境も勿論あるとは思いますが、東芝からの買い替えでそう思われるのであればかなり参考になります。
ありがとうございました^_^

書込番号:16887896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/27 19:43(1年以上前)

ぱたりろUさん、変な表情で返信しちゃってごめんなさい(>人<;)
間違えました。

皆さん、沢山ご意見ありがとうございました。
今日某ビックカメ●ラに下見に行き、東芝、シャープを見てきました。
店員さん曰く、インバータが有るか無いかは結構違うが、DDモータ搭載が否かはあまり違いは無いとの説明でした。

東芝は7`で74800円、8`で79800円。
シャープの7`は49800円、
想定外の機種でパナソニックのNA-FS70H6は7`で69800円でした。
泡洗浄の効果次第では、パナソニックに浮気しちゃうかも(^^;;
と、いうことでパナソニックでまた質問書いちゃいました。
そろそろ決めないと雪が降っちゃうからコインランドリーに通えません。
ちなみに、百万ボルトが週末にオープンします。安売りするかなー

書込番号:16887924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最短で何分くらいですか?

2013/11/25 12:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

洗い6分、すすぎ1回、脱水3分、こんな感じで使ったとき何分くらいかかりますか?

電気店で聞いたところでは30〜40分と言っていたので、それが本当なら時間掛かりすぎるので。

今は23才のサンヨー全自動が「スーピーディー」で上記の洗濯を18分でやってくれますので、

同程度を期待しているのですが・・。

書込番号:16878709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/25 13:35(1年以上前)

水投入:3〜4分
洗い :6分
水抜き:2〜3分
脱水 :3〜4分
水投入:3〜4分
すすぎ:2分
水抜き:2〜3分
脱水 :3分
・・・
18分って早すぎませんか?
こんな皮算用で考えて、早く見て24分、長くて29分くらいでした。

水の量によると思いますよ。
仕様を見ると97Lも水が入りますが、ここではないですか?
その23年選手レベルなら、5-60Lが良いとこではないでしょうか?
注水・水抜きに時間を要します。

書込番号:16878891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/26 09:24(1年以上前)

年式は古いですが日立機NW−7EYをまだ現役で使用してます。
気のせいかもしれませんが今の縦型機は基本的に蓋をしないと稼動しない安全設計が
施されている機種が多いので一概には言えませんが昔に比べると水の注入スピードが
遅くなっているんじゃないでしょうか?
何故かお湯取併用の方が早く注水作業が終了するので水道側のバルブの開き具合の確認
や本体側の圧力ホース接続部に施されているフィルターなんかも確認した事があり
ますがどちらも正常なのに注水スピードが上がらないという状態が今も続いてます。
只、それが原因で時間オーバーでのエラー表示がでないので推測になりますが注水弁
付近に水量を調整する機能がり水量が抑制されている可能性があると思います。

書込番号:16882169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 09:42(1年以上前)

あとは個々の家庭の事情も・・・。
古いマンションで水圧が上がらない場合もあります。
逆に1Fは超高圧とか・・・。
社宅や団地で良くあります。
子供の頃の社宅がそうでした。

書込番号:16882208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/11/26 11:57(1年以上前)

サマンサとダーリンさん

ご指摘頂いた時間を計ったことなかったので、実際計ってみた所水量「中」3`で23分でした。
うちのは5kタイプなので5kだとプラス二分とすると25分くらいかかる計算です。
当方はマンションなので、水圧が弱いのでその関係で18分にはならないのかも知れませんね。
表示では3`40-5`50&#8467;でした。

>注水・水抜きに時間を要します
確かにそのようですね。

97Lは「エコウィシュおまかせコース」1回でのトータル使用水量で節水、逆に当方のサンヨーは145Lです。

書込番号:16882511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-D8SVはこれまでのBWと違いがありますか?

2013/11/23 17:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV

スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

よろしくお願いします。
現在、日立のNW-60RS1という18年物を使用しております。
ベルト鳴き(ベルトを交換したらすすり泣き位に抑えられてます)に始まり、
水道栓付近の水漏れ(パッキンを交換したら止まりました、水道栓が全開だ
ったので1/3に抑えました)などという状態を楽しんでいますが、カミさんは
早く買い換えろという目つきで睨んでいます。そろそろ買い替え頃でしょうかね。

で、kakakuの口コミから判断するに、日立とPanasonicからの選択としました。
現在、BW-D8SVに興味があります。
以前のBWの口コミを見る限り、多様な問題が発生するので買うなと言われてい
るような製品のようなイメージでした。
BW-D8SVは今年の6月発売なので、これまでの問題は改善されたのでしょうか。
迷っていることもあり、ご教示のほどをよろしくお願いします。

書込番号:16871062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/24 10:48(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 このBW−D8SVという機種は普通の縦型洗濯乾燥機です。特に節水を意識したビート洗いはしませんので、ごく普通の洗濯乾燥機として使用できると思います。いろいろと書き込みが多いのはBW−10SV、BW−9PV、BW−9MVといったビートウオッシュプレミアムタイプの方ではないかと思います。このシリーズはドラム式洗濯機のような節水できる叩き洗いをするビート洗いと、従来の洗濯機と同じような洗い方のできる溜め洗いの両方が出来ますので、どうもビート洗いになれない方のご質問が多いようです。この洗濯機掲示板の書き込みで色々と書かれている内容をみますとビートウオッシュプレミアムタイプの方は説明書をよく読んで使い方を理解しないままご使用していらっしゃる方の不満が多いようです。BW−D8SVは普通の絞り洗い洗濯機+乾燥機能の商品なので、いままでの洗濯機と同じようにご使用できると思います。

 あと、現在使用していらっしゃる洗濯機のベルトが鳴くということですが、プーリーなどが摩耗していると思われます。ベルトが鳴くのはスリップしているからなので、ホームセンターなどで販売しているベルトワックスを散布してやれば改善されると思います。それと給水栓ですが、取扱説明書には洗濯機を使用していないときは閉めてくださいと明記してあると思います。ホースの抜けなどによる水損事故を防ぐためです。ですので、給水元栓は毎回開けて洗濯機を使用して、終わったら閉めることをお勧めします。まだまだ使える洗濯機です。大事に使えば20年以上はいけると思いますよ。自分思うに、当時の洗濯機の方が、現在のものより頑丈で長持ちします。その当時は部品も組み立てもすべて日本製でしたから。今の家電製品は日本で造っているほうが珍しいという情けない状況です。

書込番号:16874004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2013/11/24 23:52(1年以上前)

アリア社長様、返信ありがとうございます。
ベルト鳴きはプーリーまで影響するのですか、金属だったのでまさかという感じです。
考えれば材質がどうあれ年数経過ですよね。だからすすり泣きが止まらないのですね。

大事に使えば20年以上のお言葉、嬉しく思いました。
日本製品の製品づくり、品質を感じることができました。
もう少し洗濯機を使ってやりたいのですが、カミさんの「もう嫌だ」の愚痴は聞きたく
ないので、消費税が上がる前には置換となりそうです。
私としては本当の寿命まで使ってやりたいのですけどねぇ。
でもプレミアム製品とは違うとの情報によりBWで進めようかと思います。

背中を押してくださり、本当にありがとうございます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:16877338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/11/25 12:00(1年以上前)

鍋.comさん こんにちは

日立NW-60RS1ですか!
静御前お湯取物語ですネ! JJJ

NW-60RS1の修理をされる方はけっこう要る様で
Vベルト交換時テンションの張り直しの調整などはされましたか?

長く使う事も大切ですが18年ですから・・・(修理好きな人には面白いかも!?)

http://www.geocities.jp/erekime_ru/sonota/shuuri/sentakuki/1naosu.html

洗濯する度にベルトの泣き声を聞かされてると思うとチョット・・・・(>_<)
奥さまの為にも買い替えをされて上げては、どうでしょうか。

静御前が鳴御前に成ってる事ですし


書込番号:16878583

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2013/11/25 21:10(1年以上前)

デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
鳴御前には笑っちゃいました。言い得て妙ですね。

修理して使われている方が多いのですか・・・
好きというか日立製品はカデンの救急社というところから、部品が販売されているので
つい直してやろうかと思ってしまいます。
この製品はなつかしいファジー制御を謳い文句にしているので電子部品の基板などが先
に壊れるかと思っていたのですが、メカニカル部分が先のようで嬉しい誤算でした。

年末商戦、初売りと、価格が下がると思われる時期ですから、思い切りますかね。
ありがとうございました♪

書込番号:16880476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアージェット乾燥について

2013/10/19 11:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10SV

子供の体操服の上下だけをエアージェットで乾燥が出来るのでしょうか。&#8263;

また時間はどんなけかかるのでしょうか。

10kgなんが魅力なんですが、容量を落としてヒーター乾燥付きするか迷ってます。
縦型洗濯機派です。

書込番号:16725543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/19 11:58(1年以上前)

風を当てて脱水するだけの、いわゆる簡易乾燥機能ですから、あまり期待しない方がよいです。完全に乾燥させるのは難しいですね。
枚数が少ないなら、扇風機やサーキュレーターで風をあてても大差ないです。

書込番号:16725647

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/19 12:24(1年以上前)

elysionのエリちゃんさん こんにちは

薄手の化繊くらいと思う方がいいですよ!

メーカーの説明及び注釈です。

ヒーターレス(エアジェット乾燥)

高速回転で洗濯物の水分を飛ばし、空気を取り込み、フラッピング(布ほぐし)を行いながら化繊4kgを約3時間で乾かします(洗濯終了後、エアジェット乾燥の操作が必要です)。

エアジェット乾燥について(BW-10SV、BW-9SV、BW-8SV、BW-7SV)
●ヒーターを使った乾燥ではありません。 ●洗濯・脱水槽の高速回転で、洗濯物の水分を飛ばし、ふたの吸気口より空気を取り込み、フラッピング(布ほぐし)を行いながら、化繊衣類を乾燥させます。 ●衣類の量・種類、気温・湿度・室内の換気状態、設置環境によって、乾き具合に差が出ます(乾燥していても、衣類の温度が低く、乾いていないと感じる場合があります)。 ●タイマー式乾燥(定時間)のため、乾き足りない場合は、追加運転してください。

無いよりマシ!オマケ位に考える方がいいですよ

ヒーター乾燥付にしないと後々後悔しますよ。

書込番号:16725770

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/19 18:42(1年以上前)

ビートじゃなくて白い約束の方を使用してますがエアジェットは約に立たないと思った方が
懸命ですよ。
使用している7EYは搭載機なんですが一度使った事がありますが時間だけ掛かった割りに
たいして乾燥していませんでした。

書込番号:16727204

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/20 11:04(1年以上前)

綿のほとんど入っていないジャージはごく少量で3時間くらい回せば『なんとなく湿ってる気もするけど着られなくはないかな?』位に乾きます。
綿の多い体操シャツや短パンはまだ干さなきゃいけない程度までしか乾きません。

期待しないほうがよいです。

書込番号:16730501

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/21 14:01(1年以上前)

スレ主さんが 期待してる

困った時にだけ 気軽に乾燥させたいって感じの機能が付いてる洗濯機を買おうと思いましたら

☆簡易乾燥☆って言うのは、ただのドライヤーの冷たい風が ふぅ〜って吹き込まれて来るだけの機能ですんで


スレ主さんの場合には、 たまにしか使われなくても

☆ちゃんとした 暖かい風が 温風が出て来る乾燥機能が付いた製品を 買われる事を お勧め致します

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16735655

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 13:08(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

もうちょっと検討して購入したいと思います。

書込番号:16756920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在はドラム洗濯機使用

2013/10/22 19:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

現在はドラム式洗濯機使用してますが、歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってきましたので、この際初心に戻り縦型にしようと思いました。
この機種のみ乾燥機能が付いているようですがバスタオルなどの厚い生地でも充分に乾くでしょうか?
もちろんコインランドリーの業務用とは違うので期待は望めないのは承知です。

書込番号:16740870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 04:51(1年以上前)

乾燥できますが、高価なドラム式洗濯機を買い替えるのは少々勿体ないのではないでしょうか?
どのメーカにもドラム式洗濯機の置台がオプション品で販売されています。200mmほど洗濯機の高さを高くすれば洗濯物の取り出しがしやすくなるのでは?と思います。

書込番号:16742563

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/23 05:49(1年以上前)

説明不足ですいません。
現在使用しているドラム式洗濯機は6年以上使用している物で最近寿命なのか、洗濯中に止まる症状が連発なんです。
一応、買い替え予定ですが、この機種とパナソニックのどちらかで迷ってます。

書込番号:16742623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/23 08:13(1年以上前)

とうとう動かなくなってしまいました。
急遽こちらかパナソニックに考えて買い替えます。

書込番号:16742868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/23 08:44(1年以上前)

>歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってきましたので、この際初心に戻り縦型にしようと思いました。

そーですよね・・・
そのとーりかと思います
わたしも最初は、横型ドラムに憧れて買いに行ったのですが

スレ主さんと同じ意見で、ぎっくり腰を経験した事の有る身としましては
やっぱタテ型の方が 腰やヒザに優しくいーかな・・・って感じました・・・

☆思うんですけど
車椅子や 小柄の方には非常に良いポジションなので とても良いかと思いますが

身長が170p以上ですと 横型ですと腰に負担がかかるんで辛いんで

☆よく、コインランドリーとかで有ります 胸の高さくらいに設置されてる感じのポジション 位置に

横型洗濯機を設置する事が出来れば良いのにな〜なんて思います!



>この機種のみ乾燥機能が付いているようですがバスタオルなどの厚い生地でも充分に乾くでしょうか?

うちは シャープのTX-820と言う、タテ型洗濯機を使用してますが

タテ型でも ちゃんと乾きますが 量が多いと 想像して お分かりの通りなので
横と比べますと時間が かかると思います・・・

TX-820なんかの場合ですと、フタの裏に二ヶ所専用ハンガーが吊るせる様にも成ってますんで
オシャレ着なんか乾かすのにも便利に使ってますが

まー電気代が勿体ないんで ほとんど脱水終わったら部屋の中に干してます!

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16742972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 14:43(1年以上前)

乾燥機能付きの縦型洗濯機はいろんなメーカから発売されていますので、今の時点で購入機種を絞るのは早計ではないでしょうか?
まずは、メーカのサポートに電話して詳しい症状を伝えれば、場合によってはおおよその修理見込み金額を教えていただけると思いますし、診断料金、出張料金を確認してから修理見積もりを出してもらった方ほうが間違い無いのではないかと思います。現在使用していらっしゃるドラム式洗濯機は6年以上ご使用との事ですが、ドラム式洗濯機は高価なので6年くらいで買い替えるのは、やっぱりもったいないように思いますが・・・・・

もし、買い替えを決定されたのであれば、新製品は高いので型落ちを狙うという方法もあります。この掲示板をみれば、トラブルの多い機種かどうか、ある程度判断できますので、新製品を買うよりもリスクは少ないとも思います。
やっぱり、今の段階で購入機種を決めてしまうのは早計のような・・・・

書込番号:16744143

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/24 19:38(1年以上前)

はらいっぱいさん、アリア社長さん
こんばんは。
返事遅れてすいませんでした。

あれから説明書も読んだのですが、解決方法も無かったので直ぐに家電店に行きこの機種の9KGタイプに買い替えました。
本来なら勿体無いのですが、私も歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってしまいました。嫁さんからも縦型にして欲しいとの話しが合致しました。
現在取り付けしてますが、排水系も故障してました…(接続部からクズ詰まり水漏れ)

書込番号:16749392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/24 22:29(1年以上前)

縦型の乾燥は重力の影響を受けて底にたまった洗濯物を羽根でかき回して入れ替えながら乾かすのでどうしてもクシャクシャになります。
なんでもドラム式やコインランドリーの様に乾かせるというわけにはいかないので、妥協点を見つけて乾燥にかけるもの、かけないものを選別してお使いください。

書込番号:16750347

ナイスクチコミ!1


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/24 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
乾燥はタオルとバスタオルのみ使用です。
けどこれからの時期静電気問題ありますのでコインランドリーで使用しているライオン社製ソフランシートをそのまま使います。
それにしてもドラム式と違い洗濯が早いので助かります。
洗濯量を少なくしたら縦型でも充分汚れ落ち感があるので満足してます。

書込番号:16750467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/25 12:13(1年以上前)

スレ主さんご購入おめでとうございます。ご納得してご購入されたのであれば、スレ主さんにとって良い品物であること思います。このタイプの洗濯機は縦型なのに底が浅くて洗濯槽が大きく洗濯物の出し入れがし易いことだと思います。たしかに、スレ主さんのご希望に沿った使いやすさがあると思います。

一点だけ注意事項といいますか、ビート洗濯機の特徴をご提言できるとしたら、ビート洗いはドラム式と同じ叩き洗いなので、タオルなどはどうしてもゴワゴワしやすい。その反面、生地を傷めず少ない水で洗うことが可能、ため洗いで洗うと従来の縦型洗濯機と同様な絞り洗いで洗浄力が強く汚れ落ちが良いけれど水をたくさん使うという、二つの使い方の出来る洗濯機ということです。ですので、洗濯物によって、ビート洗いと貯め洗いを上手く使い分ければ、非常に良い品物になると思います。この掲示板での御不満の大半はビート洗いでの洗浄力不足を指摘していらっしゃる様子なのですが、正直に申し上げますと、一般的なドラム式洗濯機と比較しても洗浄力は変わらないのに、貯め洗いの方が洗浄力が高いので、それと比較してビート洗いはNGとい早計な判断をしていらっしゃる方が多いように思われます。

下着類やパジャマ、薄手の物はビート洗い、ズボンや厚手の衣類は貯め洗いという風に、洗濯物によって上手く使い分けすることが、このタイプの洗濯機の使い方の要点ではないかと思います。

書込番号:16752089

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H6

クチコミ投稿数:2件

洗濯中(すすぎや脱水ではなく、洗い中)に、蓋はあきますか?

東芝の一つ前の機種なら可能のようですが、
銀イオンが付いていないものがよいので、そうするとパナか日立になります。

日立は、洗濯中に蓋を開けられないみたいですが、パナはいかがでしょうか?

(乾燥はガスの乾太君を使っています。洗剤は、液体の無添加の石鹸です)

本当は、三洋がシンプルでよかったのですが、ハイアールになり、なんとなく不安な気がして。

書込番号:16699437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/10/13 03:37(1年以上前)

こんばんは

取説の14ページに、「運転中に蓋を開けたいとき」の記載がありますが、
コースや動作の工程(洗い・すすぎ・脱水)などの但し書きや、注意書きなども無いようですので、
洗い中でも、一時停止を押せば開閉可能と思われます。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/na/na-fs90h6_fs80h6_fs70h6_03.pdf

ご心配でしたら、念の為問合せてみられると、ハッキリすると思いますが・・・

一応ご参考まで

書込番号:16699483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/13 09:54(1年以上前)

どのメーカの洗濯機も「スタート一時停止」ボタンを押下すれば蓋は開きますよ。

ただし、脱水中は回転が止まらないと蓋は開きません。乾燥中は内部の温度が一定の温度以下に下がらないと蓋は開きません。全メーカ共通です。

そもそも何故ふたロックなどという機能が全てのメーカの洗濯機に装備されたかというと、ふたロック機能が無い時代、年に2〜3件程、子供が指を無くすという事故が発生していたからです。そのため経済産業省の通達により安全のためにふたロック機能を付けなさい、という規則になったという経緯があります。

書込番号:16700064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/13 10:13(1年以上前)

予算が50000円くらいで
フタ開けてsimpleに気楽に使いたいなら
色々調べられて 使い易くて良い物を買うと良いかと思います・・・

書込番号:16700140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/13 11:07(1年以上前)

パナソニックは最初からロックです。蓋を閉じてロックがかからないと給水すら始まりません。(一時停止をかけると動作が止まり次第ロック解除されます)

日立は機種によりますが、全自動洗濯機タイプでは洗い終了まではロックはかかりません。ただし上蓋をあけるとすべての動作が一時停止します(エラー表示C3点滅。蓋を閉じると再開します)
すすぎ前の脱水から終了まではロックされます。一時停止で解除可能です(次の脱水前で再度ロック)

このようなロックは脱水槽回転中(まだ止まりきる前)に手を突っ込んで重大な怪我をする使用者(主に主婦)が頻発したためです。
また長年の使用でブレーキがかかりにくくなり、回転が止まりにくくなったことも要因であるため、経年劣化の注意喚起をする『長期使用製品安全表示制度』の対象にもなりました

書込番号:16700330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/14 18:10(1年以上前)

松本まきさん こんにちは

>三洋がシンプルでよかったのですが、ハイアールになり、なんとなく不安な気がして。

賢明な思いです

アクア(ハイアール)が!サンヨーと同じと思ったら痛い目に合いますよ (>_<)

老婆心ながら一言

書込番号:16706142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/21 01:15(1年以上前)

回答をくださった皆様、ありがとうございました。

指を挟む事故があったのですね・・・
知りませんでした。

私は、あまり汚れてない衣類やストッキングなどは、最後に投入する(ドライだと汚れ落ちが悪いのと別洗いは手間なので)ので、蓋が空く方が便利なのですが、仕方ないですね。

書込番号:16734202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/23 08:06(1年以上前)

社名が書かれてませんでしたので
あえて書きませんでしたが

脱水の最中以外は、☆フタが開いて 自由に気楽に使いたいなら
松下電器や日立は、会社が大きくて安心感が有って凄く良いのですが
シャープのTX-820なども、電器屋さんへ行かれたりカタログ見比べたりされると良いかと思います
うちは今回買ったのですが、使ってて最高に良かったと感じてます・・・

書込番号:16742844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)