
このページのスレッド一覧(全922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年4月3日 12:14 |
![]() |
47 | 5 | 2022年3月31日 21:08 |
![]() |
15 | 5 | 2022年3月25日 16:04 |
![]() |
13 | 7 | 2022年3月21日 19:01 |
![]() |
30 | 7 | 2022年3月20日 22:25 |
![]() ![]() |
67 | 8 | 2022年3月16日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX14M
購入検討しています。
SHARPの穴なし洗濯槽と迷っています。
現時点で私が感じる良い点
AQUA AQW-VX14M
・蓋か透明で中身が見えること
・大容量の機種でも価格が手頃
・実物を見に行っても、余計な機能が少なくシンプルな作りに好感が持てる
・らくらくsonic(超音波部分洗浄)が付いている
・槽お掃除機能あり
・初期不良の噂もちらほら聞くが、サポートが良いとも聞いている
SHARPと迷う点は
・黒かび抑制
・節水
質問>
SHARP穴なしだけでなく他メーカーと比べて水道代がどうであるか?洗い上がりはどうか?
初期不良の噂しばしば聞くが実際どうなのか。(延長保証必要でしょうかね・・・)
黒かびなど汚れのつきやすさも他メーカーと比べた感覚どうでしょうか?
ご経験談伺えたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
3点

>シュシュカさん
うちはシャープの穴無し槽を長年使っていましたが、最近AQW-VX9Mに買い替えました。
良い点まとめられている通りですよ
買い替えての感想ですが
・DDMモータなので、脱水が静かで多少の偏りではエラー停止しなくなった
・シャープに比べて水量多めで回転が強く汚れ落ちが良くなった。シャープは1番上にハンカチ投入したら、畳まれたまま終わった事があった。
・らくらくsonicは奥さんがよく落ちると褒めている。
・洗剤自動投入はやはり便利
と基本的に買い替えて満足してますが、シャープの防カビ効果は絶大でしたよ。今の洗濯機は買ったばかりなので問題無いですが、数年後黒カビと戦う事になると思います。
水道代、私は気にした事ありません。仮に30L違っても10円も違いませんよ。冷暖房費と比べたら誤差の範囲です。
書込番号:24682044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュシュカさん
ユーザーではありませんが・・・
運転中、中身が見れて安心のキャッチフレーズからアクア。
節水ダントツはシャープってところでしょうか。
運転音に関しては、DDモーターの東芝がリードです。
言えるのはどのメーカーさんも初期不良はあり得ますので、延長保証は加入した方が安心です。
正直アクアと言っても三洋電機株式会社からの事業譲渡と株式取得によりハイアールです。
シャープは以下参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001354481/#tab
書込番号:24682048
1点

らくらくsonicの使用感大変参考になります。ご意見いただいて、想像していたことに近いようだと感じました。あとは選ぶだけですね。
水道代の変化があまり気にならないようであった点も、懸念が一つ消化されました。
良いご経験談ありがとうございました。
書込番号:24682494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
そうですね。各メーカーの良さそれぞれで、どこを一番大事にしたいか、ですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:24682497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV10F
シャープの全自動洗濯機
8kgから容量を上げたいのですが、この洗濯機が気になりました・・・。
穴無しより穴開きのが良いのでしょうか?
メリット、デメリットはあるのですか?
蓋を閉じても洗濯槽が見えるので。。
書込番号:24645108 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

穴無し槽の洗濯機長い事使っていました。
○メリット
洗濯槽外側のカビが中に入らないです。
部屋干しでもカビ臭がし難いです。
×デメリット
脱水が弱いです。
タオルケット等大物衣類が偏っているとすぐエラーになります。DDモーターじゃ無いので、振動もうるさいです。
中が見える事に魅力を感じているなら、うちが最近買い替えたアクアの洗濯機お勧めです。蓋が透明板ガラスで中丸見えです。
何で他のメーカーは、蓋をハーフミラーにしたり、色付けたり見えづらくするのか不思議です
書込番号:24645156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Leofotoさん
穴無しのメリットとしては、使用水量が少ないのが大きいですね。
シャープの8kgのを12年間使っていますが、風呂水ポンプが早々に壊れた以外は問題なく使えています。
古くなってもカビの臭いが付かないので、まだ使えるとおもいます。
書込番号:24645193
6点

>mokochinさん
回答、ありがとうございます。
>あさとちんさん
回答、ありがとうございます。
メリット、デメリットよく分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24645654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、私はシャープ7kgのを9年使用して満足です。未だ問題無いです。
簡易乾燥が付いてますので、この10kgのも、私は毎回1時間掛けてます。生乾きを部屋干ししてます。
なにより水量の無駄が無く、カビの心配も無し。ソフトウェアも優秀です、私はエンジニアなので。
1つだけ、私のは付いてますが、最近のシャープは濯ぎの銀イオンを廃止してしまいましたね。残念。それなりに効果がありましたので。
因みに、私は縦型は日立、ドラム式は東芝、シャープ、パナソニックと短期間で使って来ました。
次買う場合は、このシャープの10kgを狙ってます。
序に、簡易乾燥中は洗濯機置場に置いた小さい扇風機を、全自動で動かして乾燥能力を上げる自作装置を付けてます。
書込番号:24678317
14点

口コミの編集はできないようなので、追記します。
私はシャープの製品は洗濯機以外は、特に安づくりと故障するので買いません。嫌いなのです。
後はプラズマクラスター、これだけは好きです。
書込番号:24678385
9点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G
5.5キロ洗濯機から買い換えて、4日前から使い始めました。
昨晩、喫煙者のツレと私の洗濯物1日分を入れ、標準コース(洗剤・柔軟剤ともに標準量)で朝7時ぐらい完了予定でタイマーをセットし、就寝しました。
今朝、ふたを開けてみるとなんということでしょう、洗ったはずの衣類が洗っていないときと変わらないぐらい煙草くさいのです。
もう1回洗いなおししたくなるぐらいです。
先日まで使っていた5.5キロ洗濯機でも同じように洗っていましたが、こんなに匂いが残ることはありませんでした。
使われている皆さんはニオイ落ちどうですか?
高い買い物だっただけに、設定がまずいのか、やり方がまずいのか、悩んでいます・・・。
3点

>あたしよあたしさん
最近の洗濯機は節水が行き過ぎているので、水位が足りていないのかもしれません。
洗い工程の注水終わった段階で、停止かけて中を覗いて見てみてください
書込番号:24657121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mokochinさん
水が足りないから洗い足りてないってことなんですかね・・・。
5.5キロ洗濯機の時も異様に水量低いし、安物洗濯機だから仕方ないって思って手動でMax水量にして洗っていました。
今日家に帰って洗濯機に張り付いて確認したいと思います。
お答えくださり、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24657177
2点

日立の上位機種だと「除菌清潔プラス」コースがあり、タバコのニオイにも効果がありと記載されています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-nx120g/feature08.html
でも、それが無いからといって、臭いが取れないということはないでしょう。
自分も親がヘビースモーカーで、毎日着替えを面倒臭がる人でしたが、洗濯で困ることはありませんでした。
mokochinさんが書かれた意見ももっともでしょう。
縦型でも節水をうたっているものがあります。
自分コースで水量を増やす・洗いの時間を長くする、場合によっては洗剤量を少し増やす。
それでもなら、つけ置き洗いを試す。
書込番号:24657453
3点

>MiEVさん
ひとつずつ試してみるしかないですね。
うまくいけばいいのですが・・・。
お答えくださり、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24658495
1点

>mokochinさん
>MiEVさん
お答えくださり、ありがとうございました。
ほんと、え?って思うような水量でつけおきになっているのでびっくりしています。
音も意外と大きいし・・・。
せっかく買ったのでうまいこと付き合っていこうと思います。
書込番号:24667755
1点



モーターが反転する際に出る音でクックッとかキュッキュッはPanasonicでも正常音とされていて、多くのユーザーさんからも同じ音はすると報告されているのですが、このクックッに加えて、小鳥の鳴き声のような音(チッチッ)が出ています。
パルセーターが反転から正転に変わる際に出ているように思います(動画を添付します)。
時計まわり → クックッ → 半時計まわり → クックッ(ここで被るように)チッチッ → 時計回り
購入後4か月程度から聞こえるようになりました(今は5か月経過です)。
何日か聞こえる日が続いて、あまり聞こえなくなり、また思い出したようにチッチッ音が出ます。洗濯物や水位で言うと、どちらかと言えば少ない・低水位の時に顕著に聞こえる気がします。
洗濯物のサーチ時や、注水しながらの撹拌時には聞こえないのでパルセーター下の異物という線は考えられないかなと。
これはサービスを呼んだ方が良いレベルでしょうか、それとも放っておいても良い感じでしょうか?
7点


機種はFH120ですが購入してすぐに同じような音がしてサービス呼びました。
洗濯槽下の真ん中の留具にあそびがある為仕様と言われ諦めました。
ただ少ししてから音がしなくなりました。
4ヵ月経過後との事ですので1回サービス呼んではいかがでしょうか。
書込番号:23690633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>敗走の巨人さん
コメントありがとうございます。
油脂類の臭いが消える頃から出てきた音なので、そのうち当たりが付いたら消えるのかな?と(期待半分で)思っていました。
しばらくして音が無くなったとの事ですので、音が大きくならない限りは様子見をしようかなと思います。音色が変わったり音が大きくなったら躊躇なくサービス呼びますね(保証期間のうちに)。
書込番号:23691403
0点

2020年11月末現在のご報告です。
それまで不定期ながらも聞こえていたチッチッ音が完全に無くなりました。
気温なども関係あるのかもしれませんが、とりあえず(仕様である)モーター反転のクックッだけになりました。
書込番号:23823815
0点

私も同じ音なってます。最初は静かだなと思ってましたが一年を過ぎてから鳴り出しました。
諦めるしかないのですが、耐久性なさすぎですね。
書込番号:24643105
1点

スレ主です
マーロンドさん、ご報告ありがとうございます。
実は私のとこも昨年末あたりからまたチッチッ音しています。
ただ、洗濯は正常に出来ており、それのせいでエラーになる訳でもないので、最近は仕様だと思って気にしないことにしています(笑)
なんか擦れているんじゃないかと気になる音ではありますが、慣れてしまうと大丈夫になってしまいます。安い買い物ではないので当初はかなり気にして悔やんでいたんですけどね。
書込番号:24646359
0点

>sdclockさん
達観してますね。私はまだそこまでの境地には至ってませんww。でも考えても無意味だと悟る必要ありますね。
洗濯槽を前後左右に揺らしても音はしません。洗濯軸では無く、どうやら洗濯時にパルセーターが逆回転した時に洗濯槽がねじれ、あるいは洗濯槽を固定する部位に負荷が掛かり音鳴りするのかもと思ってます。私は毎回洗濯後、洗濯槽を乾燥させる為に送風乾燥しているので、洗濯槽を回しすぎて消耗したのかもしれません。
書込番号:24661156
1点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX8F
初めまして。
この度は初めてこの機種を購入しました。
1ヶ月ほど使用したところ、妻より、層のゴムのところがすり減っていると相談が。
見てみると、ホコリ?のようなものが付いていて、乾燥機能を使用した時のフィルターについてるものが付着している物と思いましたが、実際にすり減っている感じもありました。
こちらは問題ないのでしょうか?
書込番号:24658255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

層ではなく、『槽』ですか?
書込番号:24658418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

strinさん こんにちわ
画像UPお願いします (^^)/
書込番号:24658468
1点

>不具合勃発中さん
失礼いたしました。
洗濯槽でございます(T . T)
>デジタルエコさん
アップいたします。ご確認いただけたらと思います。
書込番号:24658474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>strinさん
うちも8年ほどTXシリーズの洗濯機使ってましたが、同じようになってましたよ、とりあえず問題なく使えてました。
気になるようなら、販売店に相談してください。
書込番号:24658981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>strinさん
● 脱水時に衣類が槽からはみ出し、洗濯機本体(槽パッキン
など)とこすれた可能性があります。
(飛び出しによる衣類破れや製品のダメージは、保証の対象外
となります
取説に記載アリ。
槽に穴がない分脱水時遠心力で上に来るんじゃないっすか。しらんんけど
書込番号:24659157
4点

strinさん
シャープの穴無槽 洗濯乾燥機は他のメーカーと違い!
シングル蓋(ウチ蓋がない)をウリとしています
パッキン部分に、乾燥の才熱の影響を受けやすい為かと?!
確認ですが、衣類が擦れたり乾燥時のエアーもれなどは無いですよネ!?
パッキン全周囲が同じ様に状態なら
一度、購入店からのサービス依頼しチェックしてもらってはどうですか。
書込番号:24659241
7点

>mokochinさん
ご返答ありがとうございます。
購入して1ヶ月ほどなので、気になっておりました。
他の方の意見を参考にして、様子見してみます。
>koutontonさん
ご返答ありがとうございます。
言う通り、少し多いかなっていう時もあったりしたので、可能性がありそうです。
ご意見ありがとうございます!
>デジタルエコさん
パッキン全周囲が同じ状況です。
一度毛布を洗濯+乾燥モードでやった後に、
毛布の一部分が溶けている事に気付いたことがあって、もしかしたらそれが関係しているかもしれません。
書込番号:24659629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80G
引越しに伴い購入を検討している者です。
搬入に関係で縦型の洗濯機のチョイスのみなのですが、
不動産の方と相談したところ、日立製は下水臭がありやめた方が良いとお聞きしております。
昔の話では?と思ってはいますが、皆さんの使用感お聞かせいただけないでしょうか?
書込番号:24651094 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>unimoonさん
こんにちは
下水臭は乾燥時の事じゃないですかね。
縦型は乾燥に限界がありますので
外干しでいいんじゃないでしょうか。
うちも日立縦型ですが、外干しで下水臭はないです。
書込番号:24651114
4点

オルフェーブルターボさん
早速のご投稿ありがとうございます。乾燥のことだったんですね。
了解しました。
外干しでいこうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24651122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>unimoonさん
下水の匂いが上がる現象は、
オルフェーブルターボさんが言われていることもありますが、
乾燥時に除湿する分や配管内の水を飛ばしたりするために、
排水パイプにかなりの風圧を掛けるせいで、
排水トラップの水が無くなるのが原因のため、
乾燥機能がないこの機種であれば心配ないと思います。
書込番号:24651214
8点

KEURONさん
ご記載及び、情報ありがとうございます。
排水溝も一定量水濡れも必要な中、乾きすぎてしまっているがために起こる現象なんですね。
了解いたしました。
こちらの製品購入いたします。
ありがとうございました。
書込番号:24651221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

unimoonさん こんにちわ
ドラム式洗濯乾燥機(ヒートリサイクル方式)と
縦型全自動洗濯機を混同しています
ビートウォッシュ BW-V80Gは、ヒーターの無い
正真正銘の完全なる全自動洗濯機です
現行機種のドラムは、ヒートリサイクルを止め
水冷除湿方式のドラム洗濯乾燥機(普通)になっています
余程の事が無い限りビートウォッシュ BW-V80Gでは心配ないです
書込番号:24651467
6点

そのような匂いはしたことはないです。
ビートウォッシュはお勧めです。
少し出して9kgか10kgの自動投入機能付きをお勧めします。※家族3人以上なら
書込番号:24651840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デジタルエコさん
ご投稿ありがとうございます。
余程のことがない限り大丈夫そうなので、購入現物確認して購入しようかと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:24651851
2点

タツオさんですさん
コメントありがとうございます。
私も大きめの方がいいかなと思うのですが、
搬入の関係で70cmを超えると搬入が難しい旨不動産の方からお聞きしており、
なるべくコンパクトな物で検討しております。
現物を見る際に他にコンパクトな物がないか改めて確認した上で購入いたします。
>現状二人なので8kgでも良いかなと思っています。
書込番号:24651856
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)